1151
《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
新たに穿たれた回廊の様子はどうだろう?
基本的にそう変わり映えがしないと当初は思ってました。
途中から様相が一変してます。
足下に水溜りがあちこちにあったりする。
湿度が明らかに高い。
そんな所で【火魔法】の攻撃呪文を使ったらどうなるか?
蒸す事になってしまいます!
だが【塵魔法】の攻撃呪文が意外にも役立っていた。
強制乾燥になってます。
でもね、水分子が消えて無くなる訳じゃない。
どこに消えたんだろう?
これも謎だ。
合理的に思えません!
黒曜のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
黒曜 フォレストアイLv79→Lv80(↑1)
器用値 50(↑1)
敏捷値 106
知力値 80
筋力値 50
生命力 49
精神力 80(↑1)
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査
夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断
魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福
耐暗闇 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
現在のパーティは?
黒曜、モジュラス、清姫、鞍馬、スコーチにしてあります。
ポータルガード達の消耗は基本的にある。
特に祝福を使う機会のあるパティオの負担は大きいだろう。
その軽減を狙って黒曜を加え、搦め手の使えるモジュラスと清姫を加えたのだが。
踏破速度はそう変わっていない。
その理由は?
やはり難易度が違う。
明らかに厳しくなってます!
有り難い。
でも、もっと難易度は上がってくれていい。
いいんだけど、今は時間を気にせずにはいられません!
時刻は午前3時30分、そろそろ限界だろう。
朝の定常業務の時間が迫ってますよ?
モジュラスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
モジュラス アラクネダッチェスLv79→Lv80(↑1)
器用値 82(↑1)
敏捷値 81(↑1)
知力値 80
筋力値 37
生命力 36
精神力 80
スキル
噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知
反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断
奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] MP吸収[中]
出糸 斬糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化
耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「まだ先は長そうですかね?」
『この先に力を収束し、また発する存在があるようじゃな。だがまだまだ遠い』
「大体、どの程度の距離でしょう?」
『かなり進んでおるようじゃがな。先程の広間から道半ばには少し足りておらんのう』
転生煙晶竜に聞いてみた。
現在の体躯はレッサードラゴンサイズ、戦闘能力はかなり低下したように感じる。
だがこのサイズであればダメージを喰らう機会が少ない。
壁役のテフラと岩鉄を利用出来る、キリギリのサイズでもある。
与えるダメージと折り合いを付けた結果、これで妥協したようだ。
だが、オレにとって一番有り難いのが探索能力だろうか?
今の情報は十分に役立っている。
やはりこのまま進んでも夜明けになりそうだな。
予定も立てるのも容易い。
朝の定常業務を終えてから出直せば、日付を跨ぐ前に踏破出来そうです。
どこかで出直すべきだな。
いつ?
それはこのステータス操作を終えてから悩めばいいと思います!
清姫のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
清姫 白蛇姫Lv79→Lv80(↑1)
器用値 62
敏捷値 95
知力値 61
筋力値 61
生命力 62(↑1)
精神力 61(↑1)
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
遠視 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断
魔力遮断 変化 奇襲 精密操作 跳躍 軽業
自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP吸収[中] 吸血 暗殺術
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
溶属性 猛毒 沈黙 魅了 毒耐性 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
多分、この先に待ち構えているのが大苦戦だ。
空中に浮く色付きの岩もあるのだろう。
何となく青だと予想しているけど、当たりそうな予感がしてます。
既に布陣案も出来上がっていた。
ヴォルフ、護鬼、戦鬼は軸にしたい。
他の2つの枠は?
それは戦力の底上げの進捗次第って事になるだろう。
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
鞍馬 神将Lv79→Lv80(↑1)
器用値 69
敏捷値 69
知力値 36
筋力値 102(↑1)
生命力 102(↑1)
精神力 36
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
戦力の底上げは順調に進んでいた。
多分、ここに連れて来ているポータルガードの面々も多数がレベルアップしている事だろう。
それだけの経験値を稼いでいるのは確実だ。
では転生煙晶竜はどうなのか?
ここに来てレベルアップのペースは急激に落ちているように思える。
いや、その表示を鵜呑みに出来ないんですけどね。
しかも今の姿はレッサードラゴンであるのだ。
もうね、訳が分かりません!
スコーチのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
スコーチ ミネルヴァオウルLv79→Lv80(↑1)
器用値 52
敏捷値 108(↑1)
知力値 68(↑1)
筋力値 68
生命力 68
精神力 52
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査
夜目 透視 反響定位 空中機動 監視 看破
強襲 隠蔽 追跡 気配遮断 気配察知 危険予知
天啓 睡眠 混乱 麻痺 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 耐混乱 耐即死
耐魅了 耐睡眠
「では、一旦戻りますよ?」
『ふむ。それが良かろうて』
「いえ。夜が明けて少ししたら、またここに挑みに来ます」
『ふむ。確かに準備を整えてからの方がええじゃろうの』
転生煙晶竜は得心したようです。
そして耳が痛い。
時間的余裕も無く、無計画にここへ挑んでいたのは確かだ。
だが、こういった何気ない助言は歓迎すべきだろう。
自分に足りない所、至っていない所、弱点を自ら直視する事は難しいものであるからだ。
自覚さえしておけばいい。
短所を地道に潰すにせよ、長所で短所を覆い隠すにせよ、最初はそこから始まる。
他のプレイヤー達やNPC達との交流がもっと多ければいいんだろうけどね。
直言というのは友人関係を時に破壊する事もある。
そういう点は痛し痒しだな。
『ふう。ようやく伸び伸び出来そうじゃな』
「では私は少し所用を済ませて来ますので
『うむ』
早速だが闘技場で転生煙晶竜は大型化しています。
グレータードラゴンのサイズだ。
この姿だとどうなってますかね?
ビーコン グレータードラゴンLv29
器用値 53
敏捷値 55
知力値 70
筋力値 53
生命力 54
精神力 70
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍
疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性 耐即死 耐魅了
《これまでの行動経験で【識別】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【看破】がレベルアップしました!》
うむ。
成長はしていそうな雰囲気はある。
信じていいのかどうかは別問題だけどね。
それに【看破】に【識別】も地味に成長している。
でもどうやら全然足りないようです。
これもまた勝負だ。
いずれ隙を衝いて、見抜いてやる!
真正面から見抜けそうにない事はもう分かった。
そこはそれ、年季が入っているからだろう。
そもそも、前世はどれだけ生き続けていたんだが。
直接、見知っているドラゴンはいないようだし。
紫晶竜も先代の長、紅晶竜の記憶でしか知らないようだった。
いや、まだ可能性は残されているかもしれません。
エルダードラゴンの長老様だ。
かなりの老齢のようだし、直接見知っている可能性は十分にある。
だが、まともに聞き込めるかどうか。
会話を成立させるにはどうしても時間が要る。
反応速度が桁違いで遅過ぎるのだ!
挨拶するだけでも閉口するだろう。
金紅竜はそんな長老様と付き合えている。
これはある意味、尊敬せねばなるまい。
オレには真似出来ないしな。
相手はドラゴン種の長、人間と比較するのが間違っているかもだけどさ。
その点は素直に評価すべきだと思えます。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》
《『久重』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《『ノワール』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《『虎斑』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》
《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》
《『網代』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オーロ』がレベルアップしました!》
《『オーロ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プラータ』がレベルアップしました!》
《『プラータ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『イソシアネート』がレベルアップしました!》
《『イソシアネート』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ムレータ』がレベルアップしました!》
《『ムレータ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シルフラ』がレベルアップしました!》
《『シルフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『葛切』がレベルアップしました!》
《『葛切』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スコヴィル』がレベルアップしました!》
《『スコヴィル』のステータスを確認して下さい》
戻って来た時にはポータルガードは全員、揃ってました。
時刻は午前3時40分、朝の定常業務には十分に間に合うだろう。
人形組、それに蜂組は早めに作業に取り掛かって貰おうか。
ついでに久重には朝食を用意して貰うとしよう。
昼食分のお弁当もだな。
メニューが一緒でも問題無いですよ?
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv78→Lv79(↑1)
器用値 66
敏捷値 62
知力値 16
筋力値 110(↑1)
生命力 132(↑1)
精神力 15
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]
剛性強化[大] 回避 受け 堅守 液状化
形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化
表面硬化 侵食 拘束 奇襲 夜目
久重 デウス・エクス・マキナLv79→Lv80(↑1)
器用値 117
敏捷値 56(↑1)
知力値 65
筋力値 38
生命力 40
精神力 54(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目
精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]
自己修復[極大] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv78→Lv79(↑1)
器用値 50
敏捷値 55
知力値 18
筋力値 121(↑1)
生命力 152(↑1)
精神力 18
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石
連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[極大] 自己修復[大] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性
風耐性 水耐性 塵耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv78→Lv79(↑1)
器用値 44
敏捷値 72
知力値 14
筋力値 149(↑1)
生命力 120(↑1)
精神力 13
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍
夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大]
自己修復[大] 剛性強化[中] 受け 堅守
夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性
水耐性 塵耐性 雷耐性 溶耐性 氷耐性
灼耐性
ノワール レッドシールドカーバンクルLv78→Lv79(↑1)
器用値 43
敏捷値 103(↑1)
知力値 88(↑1)
筋力値 42
生命力 43
精神力 87
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 堅守 掘削 広域探査
夜目 看破 鑑定 振動感知 危険察知
精密操作 地脈操作 水脈操作 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性
塵属性 灼属性 木属性 耐麻痺 耐混乱
耐即死
虎斑 マンイーターLv78→Lv79(↑1)
器用値 71(↑1)
敏捷値 69
知力値 22(↑1)
筋力値 102
生命力 122
精神力 20
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性
木属性 火耐性
蝶丸 サイバーLv78→Lv79(↑1)
器用値 109(↑1)
敏捷値 66(↑1)
知力値 100
筋力値 32
生命力 33
精神力 72
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造
夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性
網代 レイバーLv78→Lv79(↑1)
器用値 98
敏捷値 53
知力値 40
筋力値 107(↑1)
生命力 76(↑1)
精神力 36
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守
平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工
夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]
土属性 水属性 木属性 雷耐性
オーロ オリハルコンドールLv78→Lv79(↑1)
器用値 112
敏捷値 37
知力値 70
筋力値 69(↑1)
生命力 80(↑1)
精神力 38
スキル
手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林
錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]
MP回収[中] 同調 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 溶属性
プラータ ミスリルドールLv78→Lv79(↑1)
器用値 104(↑1)
敏捷値 72(↑1)
知力値 79
筋力値 44
生命力 46
精神力 61
スキル
剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製
牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携
夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性
水属性 雷属性 木属性
イソシアネート 蜘蛛神Lv78→Lv79(↑1)
器用値 96(↑1)
敏捷値 84
知力値 33
筋力値 84
生命力 78(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削
奇襲 隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知
気配遮断 魔力遮断 監視 夜目 出糸
罠作成 繭作成 網糸結界 糸延伸
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 闇属性 土属性 水属性
猛毒 麻痺 暗闇 混乱 魅了
ムレータ ミノタウロスLv78→Lv79(↑1)
器用値 78(↑1)
敏捷値 55
知力値 27
筋力値 119(↑1)
生命力 113
精神力 21
スキル
手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲
遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技
頭突き 狂戦士 夜目 掴み 平衡 ダッシュ
体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[極大] 火属性 土属性 溶属性
耐暗闇 ブレス
シルフラ ブループディングLv78→Lv79(↑1)
器用値 120(↑1)
敏捷値 63(↑1)
知力値 32
筋力値 32
生命力 83
精神力 39
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 液状化 浸透圧
葛切 クリアウーズLv78→Lv79(↑1)
器用値 107(↑1)
敏捷値 100(↑1)
知力値 37
筋力値 22
生命力 76
精神力 25
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]
氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 凍結化 結晶化
スコヴィル レッドジェルLv78→Lv79(↑1)
器用値 83
敏捷値 30(↑1)
知力値 26
筋力値 113(↑1)
生命力 89
精神力 28
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 豪炎 炭化
確認は終了、問題はここからだ。
ポータルガードの枠は1つ増えた。
その上で配備の見直しもやっておきたい。
固定の面々は考えなくていいんだけど、先刻までの探索行を思えば悩ましいのだ。
拘束する手段を搦め手で持っている面々を、外したくない。
あの楊大眼と格闘戦を楽しめたのはこれが大きかった。
オレ自身がグレイプニルを使う事も出来るのだが、やはり本職は違う。
モジュラス、イソシアネートは配備した方がいいのかな?
その前に装備の修復を済ませておかないと!
既に人形組は作業に従事しているから後回しにするしかない。
今は闘技場に残っている面々と、昨夜の探索行で装備に損耗のあった面々から済ませよう。
人形組は基本的に後衛だし、そう消耗は進んでいない筈だ。
修復を進めつつ、悩もう。
ポータルガードをどう配備し直すか?
枠は限られるが選択肢は多い。
だが、方針を定めておけば悩みも少なくて済む。
戦力の底上げを最優先にすべきだな。
オレ自身の格闘戦成分の補充は十分に出来ていると思える。
優先順位を少し変えよう。
最優先なのはオレ自身がこのゲームを楽しむ事で、それは変わらない。
配下の召喚モンスター達の成長を促すのだって楽しみのうちの1つなのです。
これも手を抜きたくない所であるのだ!
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【精密操作】がレベルアップしました!》
装備の修復は人形組以外は終了だ。
ついでに召魔の森のポータルガード見直しも終了です。
結局、戦力の底上げを優先する事に。
船岡、ノワール、イソシアネート、ムレータ、パティオを外しました。
これで空いた枠は6つになる。
そして鬼竜変クインテットと白澤のパイリンを加えて終了です。
鬼竜変クインテットに梱包を任せるのはかなり心配だが、鬼竜変を使わせなければいい。
そう思っておくとしよう。
何、多少のダメージがあれば回復させてあげたらいいのです!
では、パーティの布陣を確定させよう。
言祝、シリウス、ルベル、キュアノス、ジンバルとしました。
オレは当然遊撃役であるのだが、シリウスとジンバルは同行させよう。
蜂組がいない分、言祝、ルベル、キュアノスには上空からの支援を任せたい。
闘技場での対戦だから留守番をさせていた酒船達も参加させるのだが。
問題がある。
転生煙晶竜さんは広い闘技場の真ん中で惰眠を貪っていた!
これはチャンス?
だが【看破】は効かず、確認出来たステータスとスキル構成は変わらない。
寝ててもダメなのか。
本当にどうなっているんだか!
「対戦をするんですが、寝るなら場所を変えた方がいいと思いますよ?」
『おお、そうか? ところで相談があるんじゃが』
「何でしょう?」
『儂の分の朝食は用意出来るかの?』
「そこは自前でどうにかして頂けますか?」
『むう。ならば致し方ない。儂も参加するぞ!』
働かざる者、喰うべからず。
そこは例え転生煙晶竜さんが相手でも徹底すべきだ。
小心者のオレにだって譲れない事はあるのです。
その意地は通させて頂きました!
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
対戦は順調?
多分、順調でいいのだろう。
スラー酒とソーマ酒の確保を目指しているんだが、その数はまあまあ?
何しろヴリトラの写身が実にいい。
剥ぎ取り確率はそこそこではあるのだが、ソーマ酒とスラー酒が両方剥げる。
しかも複数になる事もあるから見逃せません!
問題があるとしたら転生煙晶竜だな。
ヴリトラの写身を喰わせ過ぎたらマズい。
剥げる確率にどう影響するかは置くとしても、品質が下がってはいけません!
より注意深く戦わねばならなかった。
いや、本当に大変でしたよ?
本当は地下洞窟の踏破の前にもっと稼ぎたい所だったんだが。
もう久重が観客席に来てます。
時刻は午前5時ちょうどだ。
養蜂の方はもういいのか、クーチュリエ達蜂組も闘技場に姿を見せていた。
そうか、もう地下洞窟に行っても良さそうだな!
その前に人形組の装備の修復も済ませておこう。
ルベルのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ルベル フェアリークイーンLv79→Lv80(↑1)
器用値 30
敏捷値 106(↑1)
知力値 106
筋力値 30
生命力 30
精神力 107(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想
魔力遮断 魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性
耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴
精霊召喚 精霊門 精霊陣
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
では、人形組も順次闘技場に来させようか。
装備の修復は食事を摂りながらでも出来る。
本当は闘技大会の動画を見ながらの筈だったんだが。
まあ、それも仕方ないか。
優先すべき事であるのだ。
しかし今から既に辿った経路を攻略するとして、目標は?
昼までに白い岩が浮く広間に到達、夕方過ぎ辺りには次の広間に行けたらいい。
問題は広間で白い岩が復活できているかどうかだろう。
復活してくれていたら時間的に余裕が生まれる訳だが。
だが、それは大苦戦の機会の喪失を意味する。
そうであって欲しくない。
期待は半分って所かな?
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
キュアノス ホーライLv79→Lv80(↑1)
器用値 39
敏捷値 97
知力値 97(↑1)
筋力値 39(↑1)
生命力 39
精神力 97
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 雷属性 木属性 氷属性 魅了
祝福 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴
精霊変化
では、地下にはどんな布陣で挑もうか?
パーティの方は言祝、シリウス、ジンバルはこのまま継続させよう。
ルベル、キュアノスはここで帰還だな。
極夜、雷文を加えよう。
召魔の森のポータルガードはどこまで連れて行こうか?
留守番には人形組から最低限の人員を残しておくべきだ。
結構長い時間を掛ける事になる予定になるし、管理者はいた方が絶対にいい。
オーロとプラータを残そう。
そして酒船、コールサック、シュカブラもだな。
スライム組からもシルフラ、葛切、スコヴィルを残そうか。
「食事が終わったら地下に行きますが、どうします?」
『儂も行くぞ!』
転生煙晶竜の意思も確認しておく。
予想通り、同行する事になりそうだ。
だが、召魔の森に居着いて周囲の魔物を喰い散らかす事はあるまい。
そういう意味で心配は無いだろう。
「長い時間、小さな体のままで大丈夫ですかね?」
『ま、概ね感覚は掴んだ。確かに体が窮屈ではあるが、慣れたらどうにでもなるでな』
「そういうものなんですかねー」
『いいから、連れて行け。面白そうな事が起きる気がする!』
興味だけかよ!
そうは思うが、オレだって未見の場所を踏破する事が楽しかったりするのだ。
何よりもそこに大苦戦があるかと思うともうね。
ゾクゾクするよ!
「連れて行く召喚モンスターも多少編成が変わります。支援が手薄になりますが」
『構わんとも』
オレはまだ食事中、同時並行で久重の装備を修復しているんですが。
転生煙晶竜は早くも体を縮めてレッサードラゴンのサイズになってしまう。
待って下さいって。
もしかして、催促ですか?
困った方だ。
魔物の肉が早く喰いたいのか?
それとも暴れたいのか?
その両方なんだろうか?
転生して新たな人生を満喫したい、という気持ちは分かる。
分かるけど、満喫し過ぎじゃありませんかね?
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
最深部の中継ポータルから白い岩が浮く広間を目指す。
この経路はもう何度か踏破しているから目新しさは無い。
無いのだが、毎回新たな要素が加わっているような気がする。
壁に、床面に、そして天井にまでも一定の紋様が刻まれている。
そう細かくは無いのだが、この洞窟の長さを思えば大変な労力であろう事は確実だ!
工事中の土精霊の皆さんはいない。
つまり完成されているという事であるのだろう。
極夜のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
極夜 ケルベロスLv106→Lv107(↑1)
器用値 39(↑1)
敏捷値 117
知力値 38(↑1)
筋力値 86
生命力 86
精神力 38
スキル
噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍
激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽
連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]
ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性
猛毒 毒無効 耐麻痺 耐暗闇 回生
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『またこの経路じゃが。気付いておるかな?』
「ええ。どうやら完成しているみたいですね」
『それもあるがな。地脈の流れが僅かに異なる。清浄なる流れを呼び込んでおるぞ?』
「そうなんですか?」
『うむ。だが同時により強大な魔力の主を封じ、同時に呼び寄せる事にもなっておる筈じゃ』
いや、そう言われましても。
話の主旨は分かる。
要するにより難易度が上がっている、という事だ。
その影響が上にある召魔の森にまで及んでいるのも経験則で分かる。
それはとても好ましい出来事なのだ。
否は無い。
同時により危険になっているであろう事も確かだ。
ああ、そうそう。
いつもの面々にまた闘技場が危険になっている事を伝えてなかった。
今日の朝は誰も来てなかったようだけど、今からでも遅くない。
メッセージで連絡しておこう。
雷文のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
雷文 虎獣鵺Lv106→Lv107(↑1)
器用値 42
敏捷値 108(↑1)
知力値 42
筋力値 83
生命力 83
精神力 42(↑1)
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知
匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想
気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収
猛毒 雷属性 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 怨霊変
耐気絶
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
(浄土曼荼羅!)
(十二神将封印!)
(ミラーリング!)
浄土曼荼羅を使い、安全を確保しておこう。
僅かな時間になるかもだが、ポータルガードの面々の消耗を抑えるにはいい筈だ。
メッセージを出すだけの余裕も出来る。
同時にオレにも心理的な余裕も生まれたかな?
状況も正しく認識出来るようでもある。
時刻は午前8時30分。
例の白い岩が浮かぶ広間まで、道半ばといった所だろう。
踏破速度は相変わらずだが、焦る事は無い。
今日は十分に時間があるのだ!
言祝のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
言祝 アークデーモンLv79→Lv80(↑1)
器用値 46
敏捷値 90(↑1)
知力値 89
筋力値 46
生命力 46(↑1)
精神力 90
スキル
刺突剣 槌 弓 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避
呪詛 堕天 反響定位 空中機動 気配遮断
魔力遮断 宮中儀礼 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 変化 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
塵属性 氷属性 雷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『上も大丈夫かな?』
「やはり影響はしますか」
『うむ。ところで汝の拠点の周囲の森は常に魔物を呼び寄せているのは承知だな?』
「ええ」
『そこで研鑽を積んだ魔物達もまた強くなって行く。そういった森は実に好ましい』
転生煙晶竜もそう感じるのか。
まあそうかも?
手頃なエサになる対象がいるというのは好ましい環境に違いない。
シリウスのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
シリウス ホワイトファングLv79→Lv80(↑1)
器用値 58
敏捷値 104
知力値 58
筋力値 71(↑1)
生命力 71(↑1)
精神力 58
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽
強襲 平衡 匂い感知 危険察知 追跡 夜目
掘削 気配遮断 捕食吸収 自己回復[中]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 氷属性 耐即死
耐魅了 耐暗闇 ブレス 即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『ところで、ドラゴンの巣の在処を訪ねた事はあるかな?』
「ええ。何箇所かは直接、知ってますけど」
『巣の主たるドラゴンの強さに見合っておらぬ。そうは思わぬかな?』
「そうでしょうね」
理由は分かる。
基準がドラゴンパピー、レッサードラゴンであるからだ。
そして巣の中や周囲に留まるドラゴンは少数に留まる。
グレータードラゴンに至っては殆ど見掛けないと言っていい。
ああ、そう言えば。
黒曜竜と翠玉竜もいい森だと評してましたっけ?
配下のドラゴン達も勇躍して狩りに向かっていた様子だったのも覚えてますよ?
ジンバルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ジンバル シュバルツレーヴェLv79→Lv80(↑1)
器用値 73(↑1)
敏捷値 112(↑1)
知力値 35
筋力値 81
生命力 81
精神力 35
スキル
噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 耐久走
忍び足 跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 暗殺術 物理抵抗[中]
自己回復[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
強襲 掘削 闇属性 火属性 土属性 溶属性
暗闇 麻痺 猛毒 耐暗闇 毒無効
『上に来ておるようじゃぞ?』
「え?」
『この感じでは先般来ておった長達ではあるまい。別じゃろうな』
「まさか」
『森に棲む魔物は好ましいであろうしな。確かめに来たものと見える』
いやいやいやいや!
好ましいからと言って、本格的にあのドラゴン達が狩りをしたらどうなる?
魔物が狩り尽くされてしまいそうだ。
いや、間違い無くそうなる。
召魔の森のポータルガード達は何を狩ればいいんですか?
特に酒船のような存在には死活問題だ。
ゲ-トの先、海魔の島に出張するしかなくなってしまう!
『魔物が減る事はそう問題になるまい。ドラゴン達が定期的に来る事が問題になろう』
「え?」
『長達ともなると、存在するだけで周囲の魔力の流れを変えるのでな』
「それってどう影響するんです?」
『より凶悪な魔物が棲むようになるやもしれん。まあそうなるには長い時間が要るじゃろう』
「ドラゴン達の巣はそれで大丈夫なので?」
『結界の存在があるからの。それに結界そのものを支える事にもなるのだし大丈夫じゃ』
「はあ」
良かった。
いや、むしろ今のは重要な情報ではあるまいか?
アイソトープ達、ドラゴン組にも同様の効果はあるんだろうか。
いや、他の召喚モンスター達にだって同様の傾向があっておかしくないのだ。
それにより強力な魔物が棲むようになるなら否は無い。
魔物を狩り尽くさないのであるなら、常駐してくれたっていい程なのだが。
ああ、そうか!
金紅竜のような長達が頻繁に来るようでは転生煙晶竜としては居心地が悪いに違いない。
紫晶竜までもが来るとなれば尚更だ。
「もしかして、心配してますか?」
『ちょっと、な』
「各々には自らの巣がありますし、心配せずともいいと思いますが」
『それでも、ちょっとな』
どうやら本気で心配しているらしいな。
でも安心して下さい。
告げ口はしません。
知らんぷりをするだけだ。
それに偽装を見破られないだけの実績は既に示している。
そこまで心配する事もないと思うのだが。
油断は出来ない。
そういう事になるのだろう。
さて、布陣変更だな。
全員、帰還だ。
召喚するのはテイラー、獅子吼、ペプチド、折威、命婦です。
再出発でいいかと思ったけど、かろうじて踏みとどまる。
メッセージだ!
いつもの面々に送っておかないといけません!
いかんな。
どうも今のオレは焦っているのか?
浄土曼荼羅を使って安全は確保している。
時間的な余裕だってある。
何を焦っているんだ?
特に思い当たる事は無い。
無いけど焦っているのは確かだ。
肉体が何かを感じ取っているんだろうか?
分からない。
分からないけど、今は考えるのは止そう。
探索行を続けて攻略を進めたらいい。
今はそれだけでいい筈だ。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv232
職業 サモンメンターLv121(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 16
セットスキル
小剣Lv188 剣Lv188 両手剣Lv188 両手槍Lv190
馬上槍Lv190 棍棒Lv190(↑2)重棍Lv188 小刀Lv188
刀Lv188 大刀Lv189 手斧Lv190(↑2)両手斧Lv190(↑2)
刺突剣Lv190 捕縄術Lv190 投槍Lv191
ポールウェポンLv190
杖Lv204 打撃Lv216 蹴りLv216 関節技Lv216
投げ技Lv216 回避Lv228(↑1)受けLv228(↑1)
召喚魔法Lv232 時空魔法Lv217 封印術Lv217
光魔法Lv217(↑1)風魔法Lv217(↑1)土魔法Lv217(↑1)
水魔法Lv217(↑1)火魔法Lv217(↑1)闇魔法Lv217
氷魔法Lv217(↑1)雷魔法Lv217(↑1)木魔法Lv216
塵魔法Lv217(↑1)溶魔法Lv217(↑1)灼魔法Lv216
英霊召喚Lv7 禁呪Lv217
錬金術Lv188(↑1)薬師Lv50 ガラス工Lv50
木工Lv84 連携Lv199 鑑定Lv153 識別Lv202(↑1)
看破Lv198(↑1)保護Lv60 耐寒Lv200
掴みLv200 馬術Lv198 精密操作Lv200(↑1)
ロープワークLv175 跳躍Lv201 軽業Lv203
耐暑Lv195 登攀Lv170 平衡Lv200
二刀流Lv199 解体Lv153 水泳Lv191
潜水Lv191 投擲Lv201
ダッシュLv200 耐久走Lv200 追跡Lv200(↑1)
隠蔽Lv196 気配察知Lv197(↑1)気配遮断Lv197(↑1)
魔力察知Lv197(↑1)魔力遮断Lv197(↑1)暗殺術Lv197
身体強化Lv197 精神強化Lv197 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv196(↑2)詠唱破棄Lv203 武技強化Lv202
魔法効果拡大Lv198 魔法範囲拡大Lv198
呪文融合Lv198
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv197 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv135
限界突破Lv89 獣魔化Lv108
召喚モンスター
黒曜 フォレストアイLv79→Lv80(↑1)
器用値 50(↑1)
敏捷値 106
知力値 80
筋力値 50
生命力 49
精神力 80(↑1)
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査
夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断
魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福
耐暗闇 耐即死
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv78→Lv79(↑1)
器用値 66
敏捷値 62
知力値 16
筋力値 110(↑1)
生命力 132(↑1)
精神力 15
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]
剛性強化[大] 回避 受け 堅守 液状化
形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化
表面硬化 侵食 拘束 奇襲 夜目
極夜 ケルベロスLv106→Lv107(↑1)
器用値 39(↑1)
敏捷値 117
知力値 38(↑1)
筋力値 86
生命力 86
精神力 38
スキル
噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍
激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽
連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]
ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性
猛毒 毒無効 耐麻痺 耐暗闇 回生
モジュラス アラクネダッチェスLv79→Lv80(↑1)
器用値 82(↑1)
敏捷値 81(↑1)
知力値 80
筋力値 37
生命力 36
精神力 80
スキル
噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知
反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断
奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] MP吸収[中]
出糸 斬糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化
耐魅了
雷文 虎獣鵺Lv106→Lv107(↑1)
器用値 42
敏捷値 108(↑1)
知力値 42
筋力値 83
生命力 83
精神力 42(↑1)
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知
匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想
気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収
猛毒 雷属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 怨霊変
耐気絶
清姫 白蛇姫Lv79→Lv80(↑1)
器用値 62
敏捷値 95
知力値 61
筋力値 61
生命力 62(↑1)
精神力 61(↑1)
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
遠視 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断
魔力遮断 変化 奇襲 精密操作 跳躍 軽業
自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP吸収[中] 吸血 暗殺術
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
溶属性 猛毒 沈黙 魅了 毒耐性 耐魅了
言祝 アークデーモンLv79→Lv80(↑1)
器用値 46
敏捷値 90(↑1)
知力値 89
筋力値 46
生命力 46(↑1)
精神力 90
スキル
刺突剣 槌 弓 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避
呪詛 堕天 反響定位 空中機動 気配遮断
魔力遮断 宮中儀礼 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 変化 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
塵属性 氷属性 雷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
鞍馬 神将Lv79→Lv80(↑1)
器用値 69
敏捷値 69
知力値 36
筋力値 102(↑1)
生命力 102(↑1)
精神力 36
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性
スコーチ ミネルヴァオウルLv79→Lv80(↑1)
器用値 52
敏捷値 108(↑1)
知力値 68(↑1)
筋力値 68
生命力 68
精神力 52
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査
夜目 透視 反響定位 空中機動 監視 看破
強襲 隠蔽 追跡 気配遮断 気配察知 危険予知
天啓 睡眠 混乱 麻痺 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 耐混乱 耐即死
耐魅了 耐睡眠
シリウス ホワイトファングLv79→Lv80(↑1)
器用値 58
敏捷値 104
知力値 58
筋力値 71(↑1)
生命力 71(↑1)
精神力 58
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽
強襲 平衡 匂い感知 危険察知 追跡 夜目
掘削 気配遮断 捕食吸収 自己回復[中]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 氷属性 耐即死
耐魅了 耐暗闇 ブレス 即死
久重 デウス・エクス・マキナLv79→Lv80(↑1)
器用値 117
敏捷値 56(↑1)
知力値 65
筋力値 38
生命力 40
精神力 54(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目
精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]
自己修復[極大] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv78→Lv79(↑1)
器用値 50
敏捷値 55
知力値 18
筋力値 121(↑1)
生命力 152(↑1)
精神力 18
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石
連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[極大] 自己修復[大] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性
風耐性 水耐性 塵耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv78→Lv79(↑1)
器用値 44
敏捷値 72
知力値 14
筋力値 149(↑1)
生命力 120(↑1)
精神力 13
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍
夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大]
自己修復[大] 剛性強化[中] 受け 堅守
夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性
水耐性 塵耐性 雷耐性 溶耐性 氷耐性
灼耐性
ルベル フェアリークイーンLv79→Lv80(↑1)
器用値 30
敏捷値 106(↑1)
知力値 106
筋力値 30
生命力 30
精神力 107(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想
魔力遮断 魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性
耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴
精霊召喚 精霊門 精霊陣
キュアノス ホーライLv79→Lv80(↑1)
器用値 39
敏捷値 97
知力値 97(↑1)
筋力値 39(↑1)
生命力 39
精神力 97
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 雷属性 木属性 氷属性 魅了
祝福 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴
精霊変化
ジンバル シュバルツレーヴェLv79→Lv80(↑1)
器用値 73(↑1)
敏捷値 112(↑1)
知力値 35
筋力値 81
生命力 81
精神力 35
スキル
噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 耐久走
忍び足 跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 暗殺術 物理抵抗[中]
自己回復[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
強襲 掘削 闇属性 火属性 土属性 溶属性
暗闇 麻痺 猛毒 耐暗闇 毒無効
ノワール レッドシールドカーバンクルLv78→Lv79(↑1)
器用値 43
敏捷値 103(↑1)
知力値 88(↑1)
筋力値 42
生命力 43
精神力 87
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 堅守 掘削 広域探査
夜目 看破 鑑定 振動感知 危険察知
精密操作 地脈操作 水脈操作 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性
塵属性 灼属性 木属性 耐麻痺 耐混乱
耐即死
虎斑 マンイーターLv78→Lv79(↑1)
器用値 71(↑1)
敏捷値 69
知力値 22(↑1)
筋力値 102
生命力 122
精神力 20
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性
木属性 火耐性
蝶丸 サイバーLv78→Lv79(↑1)
器用値 109(↑1)
敏捷値 66(↑1)
知力値 100
筋力値 32
生命力 33
精神力 72
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造
夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性
網代 レイバーLv78→Lv79(↑1)
器用値 98
敏捷値 53
知力値 40
筋力値 107(↑1)
生命力 76(↑1)
精神力 36
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守
平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工
夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]
土属性 水属性 木属性 雷耐性
オーロ オリハルコンドールLv78→Lv79(↑1)
器用値 112
敏捷値 37
知力値 70
筋力値 69(↑1)
生命力 80(↑1)
精神力 38
スキル
手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林
錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]
MP回収[中] 同調 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 溶属性
プラータ ミスリルドールLv78→Lv79(↑1)
器用値 104(↑1)
敏捷値 72(↑1)
知力値 79
筋力値 44
生命力 46
精神力 61
スキル
剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製
牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携
夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性
水属性 雷属性 木属性
イソシアネート 蜘蛛神Lv78→Lv79(↑1)
器用値 96(↑1)
敏捷値 84
知力値 33
筋力値 84
生命力 78(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削
奇襲 隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知
気配遮断 魔力遮断 監視 夜目 出糸
罠作成 繭作成 網糸結界 糸延伸
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 闇属性 土属性 水属性
猛毒 麻痺 暗闇 混乱 魅了
ムレータ ミノタウロスLv78→Lv79(↑1)
器用値 78(↑1)
敏捷値 55
知力値 27
筋力値 119(↑1)
生命力 113
精神力 21
スキル
手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲
遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技
頭突き 狂戦士 夜目 掴み 平衡 ダッシュ
体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[極大] 火属性 土属性 溶属性
耐暗闇 ブレス
シルフラ ブループディングLv78→Lv79(↑1)
器用値 120(↑1)
敏捷値 63(↑1)
知力値 32
筋力値 32
生命力 83
精神力 39
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 液状化 浸透圧
葛切 クリアウーズLv78→Lv79(↑1)
器用値 107(↑1)
敏捷値 100(↑1)
知力値 37
筋力値 22
生命力 76
精神力 25
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]
氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 凍結化 結晶化
スコヴィル レッドジェルLv78→Lv79(↑1)
器用値 83
敏捷値 30(↑1)
知力値 26
筋力値 113(↑1)
生命力 89
精神力 28
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 豪炎 炭化
ビーコン グレータードラゴンLv29
器用値 53
敏捷値 55
知力値 70
筋力値 53
生命力 54
精神力 70
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍
疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性 耐即死 耐魅了
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、ストランド、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代
スパーク、クラック、オーロ、プラータ、ロッソ
雪白、濡羽、酒船、コールサック、シュカブラ
シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス、白磁
マラカイト、パイリン、オリアナ
海魔の島 ポータルガード
アプネア、アウターリーフ、バンドル、ロジット
プリプレグ、出水、エルニド、アチザリット
アモルファス、魂振、セノーテ、呼子、明石
同行者
ビーコン(転生煙晶竜)




