1146
《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【登攀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
地獄の潮干狩りはどうなった?
まるで天国のような展開になりつつあります。
主に転生煙晶竜さんにとって、ですがね。
意図的に戦闘を間延びさせ、海鮮素材を喰い漁っているのが分かる。
見逃してませんよ?
その証拠にオレと視線を合わせようとしてません!
全く、困った事だ!
こうなったら強制的に予防措置を採るとしましょう。
一旦、海魔の島に跳んで潮干狩りは中止だな。
空中戦に移行してしまいましょう!
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ナイアス オーケアニスLv79→Lv80(↑1)
器用値 82
敏捷値 83(↑1)
知力値 82
筋力値 40
生命力 40
精神力 82(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐即死 耐混乱 共鳴
一応、イルリサット達の様相も確認出来ている。
ここからは戦力の底上げにシフトしたい所であるのだが。
ついでに探索も進めてみようかな?
海魔の島のポータルガードを見直したら、遠出してみよう。
先にレベルアップの有無の確認をすべきであるのは言うまでも無いな!
S1W14マップのエリアポータル、放浪島から南下だ。
海魔の島から西へ、S1W15マップかW15マップの先を目指す選択肢もあるんだけどね。
オーティスとテルマの言っていた事を信じるなら、S1W15マップでは何も起きないのだろう。
先に南下してみよう。
S2W14マップをだ。
更に西を目指すなら、その後でもいい。
目指すならS2W15マップが有力な候補になりそうだ。
『何じゃ、移動するのか?』
「ええ。次は遠出しますよ?」
『むう、ここは気に入っていたんじゃがの』
それは言われなくても分かります。
そして移動を決定した理由を言う必要も無かった。
きっと転生煙晶竜も自覚しているに違いないのだ。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》
《『船岡』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オリアナ』がレベルアップしました!》
《『オリアナ』のステータスを確認して下さい》
一旦、ログアウトしてすぐにログインして戻って来た訳だが。
予想はしてました。
砂浜で寝そべって惰眠を貪る転生煙晶竜の姿がそこに!
テイラー、ペプチド、船岡、そしてクォークも砂浜で待機している。
うん。
この面々も半ば寝ているよね?
まあいいんだけどさ。
はしゃぎ過ぎるよりもずっといい。
船岡 玄武Lv78→Lv79(↑1)
器用値 46
敏捷値 61
知力値 61
筋力値 46
生命力 119(↑1)
精神力 61(↑1)
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知
熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断
堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[極大] 自己回復[大] MP回復増加[中]
猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効 加護 金剛変
オリアナ 黄竜Lv37→Lv38(↑1)
器用値 50
敏捷値 91(↑1)
知力値 35
筋力値 80(↑1)
生命力 90
精神力 35
スキル
噛付き 巻付 回避 堅守 匂い感知 熱感知
水中機動 空中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[中]
強襲 連携 霊能 霊撃 夜目 熱感知 振動感知
気配遮断 魔力遮断 猛毒 暗闇 石化 麻痺
混乱 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 耐即死
毒耐性 ブレス耐性 地震波 共振波 高周波
鬼竜変
では、海魔の島のポータルガードは見直しだな。
ロジット、それにアチザリットはこのまま継続で配備としよう。
空いた11枠はどうする?
アプネア、アウターリーフ、バンドル、プリプレグ、出水。
それにエルニド、アモルファス、魂振、セノーテ、呼子、明石だ。
要するに元に戻しただけって事になる。
パーティの方は?
蒼月、スパッタ、イグニス、ラルゴ、パティオとしました。
「あのー」
『む? もう出発か?』
「ええ。少々遠出になるかと思いますが、平気ですか?」
『うむ。まあ、何とかなるじゃろ』
大きな欠伸をして、大儀そうに起き上がる。
ゆっくりと体の各所を動かす様子はどこまでも鈍重でやる気は感じられない。
だが、騙されませんよ?
狩りに同行する事に関しては大丈夫なのだろう。
転生煙晶竜のHPバーは勿論、MPバーは全快だ!
それが偽装されているのだとしても、信じるしかない。
そして地獄の潮干狩りでの暴れている様子はもっと信じてはいけない。
海鮮素材を喰いたいが為に手を抜いていたのは明らかであるのだ!
だからこそ、ポータルガード抜きの激戦、しかも空中戦に放り込もうと思う。
慈悲は無い。
無いったら無い!
転生煙晶竜の体だって元々はオレが提供したドラゴンパピーがベースであるのだ。
特別扱いは無しでいいよね?
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午前11時40分、S1W14マップの南端に島があったけど降下はしません。
小休止はせず、昼食も移動しつつ携帯食で済ませておきたい。
転生煙晶竜も潮干狩りで十分に食事は摂っているだろう。
問題ない筈だ。
その点で言えばラルゴもだな。
どうもこの両者、似た者同士であるせいか奇妙な程に連携がいい。
でも本当に似ているのか?
ラルゴは戦闘になると性格が急変する傾向がある。
転生煙晶竜にはそんな所が見られない。
戦闘中でも適度に力が抜けているのだ。
もしかしてラルゴ以上に怠惰であるんだろうか?
それでは完全なる問題児になるんですけどね。
まだ底を見せて貰っていない気がします。
スパッタのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
スパッタ オーロラウィングLv78→Lv79(↑1)
器用値 48
敏捷値 128(↑1)
知力値 69(↑1)
筋力値 48
生命力 48
精神力 69
スキル
嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破
追跡 強襲 危険察知 魔力察知 空中機動
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 光属性 風属性 土属性
雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱
耐魅了 偏光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『休まぬのか?』
「ええ。ちょっと急いでますんで」
『焦っておるようには見えんがの』
「気のせいじゃないですかね?」
まあ、本音を言えば嘘なんですけどね。
あからさまで見抜かれているように思えるけど構わない。
出来るだけ先に進んでおきたい、という意味では本当だ。
拠点を、中継ポータルでもエリアポータルでもいいから確保出来れば区切ればいい。
そう思っているだけに過ぎません。
それに広域マップを見ていると分かる。
この先、南へ進んでも陸地は無く島々がある海が拡がっていた。
ならば恐らく、エリアポータルは無い。
確認は要るけど、多分無い。
S1W14マップにはエリアポータル、放浪島がある。
そしてS2W13マップにはエリアポータル、大海の孤島がある。
海ではマップ1つおきにエリアポータルがあるパターンは多いのだ。
イグニスのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
イグニス 朱雀Lv78→Lv79(↑1)
器用値 52
敏捷値 109
知力値 73
筋力値 61(↑1)
生命力 61(↑1)
精神力 52
スキル
嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 天啓 空中機動
自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 火属性 風属性 土属性
溶属性 耐即死 毒無効 加護 獄炎変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パティオ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、布陣はどうしようか?
探索ともなればスパッタとイグニスのペアは外したくない。
支援役はパティオで通して来たが、祝福でステータス異常を解消し続けていた影響がある。
オレがリミッターカットを使い過ぎているのが原因だが、これはもう仕方ない。
やはり祝福持ちを加えておくべきであるのだろう。
当然、空中位置を確保出来る事が前提だ。
ここは火輪にしよう。
キュアノス、ビアンカは各々ルベルとバイヨネットと組ませたい。
エジリオ、パイリンではまだ未知のマップの探索では一抹の不安が残る。
パンタナールは戦力の底上げにならないからやはり回避しておこう。
召魔の森のポータルガードに残しているけど、黒曜が最善手なんだけどね。
今は仕方ない。
次善はエルニド、だがこっちは海魔の島のポータルガードにしたままだ。
どちらかにナイアスを配備すべきだったか?
そうは思うけど、踏ん切りが付かない。
旅先で料理番がいなくなるというのは心細いのです。
最近ナイアスに料理を作って貰う機会が減っている。
少し気にしておきましょう。
パティオのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
パティオ ゴールドシープLv78→Lv79(↑1)
器用値 38
敏捷値 88
知力値 88
筋力値 38
生命力 70(↑1)
精神力 70(↑1)
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中]
弾性強化[大] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
では、パティオだけ帰還させ、火輪を召喚しましょう。
パーティの編成は一見、変わりません。
だが少し変わった所もある。
パティオは何故か転生煙晶竜の頭上に鎮座したがったものだが。
火輪の場合、ラルゴの頭上がお気に入りであるらしい。
だがそこはサイズ差がある。
カツラに見えないぞ?
モヒカンを連想しそうです!
マズいな。
腹筋が崩壊しそう!
『どうした? 何か不味い事態でも?』
「い、いえ。何でも無いです!」
『そうか? そうであればいいんじゃがの』
ここは、耐えろ!
そして転生煙晶竜さんも余計な配慮は要らないですから!
方針は思い出せるか?
このままS2W14マップを南下、中央近辺でエリアポータルの有無を確認だ。
その後は?
西に転進、S2W15マップを目指すのだ!
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【保護】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『ここは気に入らん!』
「そうでしょうね」
『もう少し美味い相手はおらんかの?』
「さて、どうでしょう。この辺りは私も初めてなので」
『むう』
転生煙晶竜はS2W14マップで出現する魔物がお気に召さなかったようだ。
ある意味、納得です。
出現するのは妖怪達だけだ!
空中位置では狒々面鵺に虎獣鵺、烏天狗といった所か?
海面には赤えいが浮上してましたけど、スルーで。
海上戦も海中戦もまともに相手をするつもりは皆無だった。
それでも無視出来ない相手なら、いたのだ!
ダイダラボッチの影です。
こいつだけは見逃せませんよ?
蒼月のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
蒼月 麒麟Lv79→Lv80(↑1)
器用値 54
敏捷値 109(↑1)
知力値 66(↑1)
筋力値 54
生命力 54
精神力 54
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆
耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視
広域探査 夜目 強襲 天啓 空中機動
神威 霊能 霊撃 追跡 騎乗者回復[中]
自己回復[微] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性
聖獣変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ラルゴ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
S2W14マップの中央にはエリアポータルは無かった。
どうもこのマップは島が多く点在しているようで、浅瀬も多い。
ラルゴと転生煙晶竜に海中を確認して貰っているが、確かに何も無かったのです。
まあ予想通りではある。
でも残念である事も確かだ。
そして予定通り西へと転進、もうすぐS2W15マップであるのだが。
またしても海だ。
だが、S1W15マップは途中で陸地になっていたからな。
もう少し見晴らしが良ければ水平線も向こうも確認出来るのだろうが、今は無理だ。
曇っているのです!
その雲の下では雨が降っていたのも確認済みなのでした。
ラルゴのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう2点のステータスアップは敏捷値と筋力値を指定しましょう。
ラルゴ ブルードラゴンLv1→Lv2(↑1)
器用値 79
敏捷値 75(↑1)
知力値 49
筋力値 75(↑1)
生命力 78(↑1)
精神力 49
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
振動感知 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 灼属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 耐圧
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
続々と戦力の底上げが進む中、布陣はどうしよう?
出来ればドラゴン組を入れたかったんだが、今は探索がメインだ。
それにドラゴンならば転生煙晶竜がいる。
不足はしないだろう。
スパッタとイグニスはこのまま継続だ。
騎乗馬役の蒼月はここでアリョーシャに交代だな。
ラルゴと火輪の枠はビアンカとバイヨネットにしましょう。
火輪のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
火輪 ゴールドシープLv79→Lv80(↑1)
器用値 35
敏捷値 94
知力値 94
筋力値 35
生命力 69(↑1)
精神力 68(↑1)
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中]
弾性強化[大] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
『天気が悪いし、見晴らしも良くないが平気かの?』
「雲の下は雨です。避けたい所ですね」
『儂ならば不都合は無い。だが、安全策を採るなら高度を取るのがええじゃろう』
転生煙晶竜が何を言いたいのか、分かる。
寒いって事ですよね?
当然だけど受け入れないといけません!
火輪の背中に跳び移り、蒼月を帰還。
アリョーシャを召喚だ。
今度はアリョーシャの鞍上に移動、ラルゴと火輪を帰還させる。
召喚するのはビアンカとバイヨネット、ここまでは既定路線だ。
『ずっと空中を移動、か』
「ええ」
転生煙晶竜はどこか遠い目しているけど、何を考えているのかは分かっていた。
海鮮素材の味を脳内で反芻でもしているのだろう。
空中戦、しかも高空を維持するとなれば肉を喰う量は自然と控える事になる。
悪くない条件だ。
但し、寒い。
レジスト・アイスは必須、攻撃も出来るだけ暖まる攻撃呪文を多用したい所だ。
無論、相手次第になるけど。
さあ、ここでは何が相手になるのかな?
未踏のマップであるだけに最初が肝心だ!
(コール・モンスター!)
さあ、どうだ?
だが残念なお知らせです。
反応が少ない。
但し、その相手が問題だ!
雲海の下にはどうやら、デーモンロード・デュークにデーモンロード・ダッチェスがいる。
反応は消えたり現れたりと明確じゃないけど、確かだ!
問題は何を搭載しているか?
追従戦力が読めないというのは困るんだけど!
『どうも美味い相手ではなさそうじゃの』
「喰う事に関してはそうでしょうね!」
経験値稼ぎとしてみたらどうだろう?
実際に戦ってみないと分からないが、そう温いマップでもあるまい。
出来ればS1W15マップ並みであって欲しいものだ。
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「チッ!」
『もっとじゃ! 高度をもっと取れ!』
「了解ッ!」
どうやら運営に嵌められたか?
このマップそのものが罠であったかのように感じられる。
今、オレの目の前で雲海の中に沈むのはガイアの影だ。
同時にユミルの影、プルシャの影、ダイダラボッチの影までもがいた!
そしてデーモンロード・デュークにデーモンロード・ダッチェスはどこにもいない。
何故だ?
どうもコール・モンスターの反応が偽装でもされているかのようだ。
転生煙晶竜は何となく、危険な存在である事だけは見抜いてはいたらしい。
迎撃は常にオレよりも早く、そして的確であったように思う。
だからこそ、その指示に従っている形になってしまっている!
遺憾である。
遺憾であるが、今は緊急避難が先かな?
スパッタのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
スパッタ オーロラウィングLv79→Lv80(↑1)
器用値 48
敏捷値 128
知力値 70(↑1)
筋力値 48
生命力 48
精神力 70(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破
追跡 強襲 危険察知 魔力察知 空中機動
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 光属性 風属性 土属性
雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱
耐魅了 偏光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「ここは一体?」
『儂もこの現象は幾つも知らぬ。ここは、危険じゃぞ!』
「一体、何です?」
『新たな世界が生まれる。形を成そうとしている前兆じゃ!』
「え?」
むう、知っているのか転生煙晶竜さん!
それにしても新たな世界が生まれるってどういう事だ?
イグニスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
イグニス 朱雀Lv79→Lv80(↑1)
器用値 52
敏捷値 109
知力値 73
筋力値 62(↑1)
生命力 62(↑1)
精神力 52
スキル
嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 天啓 空中機動
自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 火属性 風属性 土属性
溶属性 耐即死 毒無効 加護 獄炎変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『各地の歪みがここに集中しておる。いい傾向ではないぞ』
「歪み、ですか?」
『然りじゃ。そして汝も我も、排除すべき異物と見做されておるじゃろ』
「それで、これですか!」
雲海の下で何かが爆発した!
コール・モンスターでは様々な反応があって何が何やら。
様々な存在が群れとなっているのが、見える。
これは一体、何だ?
ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ビアンカ アークエンジェルLv78→Lv79(↑1)
器用値 39
敏捷値 97(↑1)
知力値 97(↑1)
筋力値 39
生命力 39
精神力 96
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃
祝福 遠視 広域探査 空中機動 魔力察知
魔力遮断 連携 精密操作 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 木属性 雷属性 氷属性 賛美歌
呪曲
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アリョーシャ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
魔物が、妖怪が、英霊神が、様々な存在が混然一体となっているようだが。
こっちの高度にまで上がって来ない。
何故だ?
当方には迎撃の用意はある。
ステータス操作中だけど、戦力は揃っているのに!
「こっちから攻め込みましょうか」
『感心せんな。歪みの力を侮ってはならん。汝にもどんな影響があるか分からんぞ?』
「そうなんですか?」
『無論、儂もだ。それに汝が求めるのは強き敵ではないかな?』
「ええ」
『ならば、待て。今は次の戦いへの準備をしておくがいい』
強き敵、ですか。
一体、この下では何が起きているんでしょうか?
気になる。
気になります!
アリョーシャのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
アリョーシャ グリフォンロードLv79→Lv80(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 100(↑1)
知力値 45
筋力値 77
生命力 77
精神力 45
スキル
嘴撃 爪撃 体当たり 飛翔 回避 追跡
掘削 空中機動 遠視 広域探査 夜目
威嚇 強襲 捕食吸収 隠蔽 危険察知
気配遮断 騎乗者回復[小] 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性 風属性 毒耐性 耐麻痺 耐気絶
耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バイヨネット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「そもそも歪みって何です?」
『世界を支える力、そして破滅をもさせる。これは表裏一体であるな』
「え?」
『儂もその力がどこから流れ込んでいるのかは知らぬ。だが1つ、確かな事もある』
「何です?」
『儂のような存在であっても届かぬ領域が確かにある。絶対的な、何かだ』
眼下には雲海、それだけに見える。
だが、センス・マジックの風景は全く異なっていた。
多数存在する魔力の源が減って行く。
だが1つ1つがより大きな魔力を備えて行くかのようだ。
これって何だろう?
巨神達を屠った事で終わりではなかったようだ。
その巨神達の肉体から、何かが生まれようとしている。
そんな印象が強いな。
バイヨネットのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
バイヨネット エンジェルナイトLv78→Lv79(↑1)
器用値 74
敏捷値 74(↑1)
知力値 84
筋力値 45
生命力 45
精神力 84(↑1)
スキル
剣 両手槍 杖 弓 小盾 重盾 重鎧 飛翔
浮揚 神霊 神撃 遠視 夜目 連携 空中機動
突撃 吶喊 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 灼属性 賛美歌
『魔力を辿るのも感心せんな。惑わされるぞ?』
「危険ですか」
『儂にも把握出来ておる訳ではない。撤退するなら今のうちじゃが』
「その気はありません」
『じゃと思った』
何故か楽しそうに見える転生煙晶竜だが。
その雰囲気が一気に緊張感を増す。
どうもそんなに時間がある訳では無いらしい。
布陣変更はさっさと行っておくべきだろう。
全員変更すべきだ。
ルベル、キュアノス、ジャンダルム、サンダーチーフ、アードバークにしよう。
どうやらここからは空中戦重視になると思われた。
ビーコン グレータードラゴンLv26
器用値 54
敏捷値 52
知力値 68
筋力値 52
生命力 52
精神力 68
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍
疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性 耐即死 耐魅了
まだこの期に及んで偽装しているのかよ!
だが、予感はある。
恐らくは転生煙晶竜の力量の一端を見る事になりそうだ。
当然だけどオレも、配下の召喚モンスターも奮戦すべき事態だろう。
切り札の投入も考えておくべきだな!
「もう少し高度を上げますよ!」
『承知!』
雲海の中ではまだ魔力が渦巻いている。
何かが置きようとしていた。
転生煙晶竜はより強大な敵が出現する事を示唆してくれていた。
否は無い。
恐らく、満足すべき相手と戦えるだろう!
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv230
職業 サモンメンターLv119(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 12
セットスキル
小剣Lv188 剣Lv186 両手剣Lv186 両手槍Lv190
馬上槍Lv189 棍棒Lv188 重棍Lv187 小刀Lv186
刀Lv188 大刀Lv189 手斧Lv186 両手斧Lv188(↑3)
刺突剣Lv189 捕縄術Lv189 投槍Lv190(↑2)
ポールウェポンLv190(↑1)
杖Lv203 打撃Lv214 蹴りLv214 関節技Lv214
投げ技Lv214 回避Lv226 受けLv226
召喚魔法Lv230 時空魔法Lv215 封印術Lv215
光魔法Lv215(↑1)風魔法Lv215 土魔法Lv215(↑1)
水魔法Lv215 火魔法Lv215(↑1)闇魔法Lv215
氷魔法Lv215 雷魔法Lv215 木魔法Lv215(↑1)
塵魔法Lv215(↑1)溶魔法Lv215(↑1)灼魔法Lv215(↑1)
英霊召喚Lv7 禁呪Lv215
錬金術Lv187 薬師Lv50 ガラス工Lv50
木工Lv84 連携Lv198(↑1)鑑定Lv153 識別Lv199
看破Lv192(↑1)保護Lv58(↑1)耐寒Lv199(↑1)
掴みLv199 馬術Lv198(↑1)精密操作Lv198
ロープワークLv174 跳躍Lv199 軽業Lv201(↑1)
耐暑Lv194(↑1)登攀Lv167(↑2)平衡Lv199
二刀流Lv198 解体Lv153 水泳Lv191(↑1)
潜水Lv191(↑1)投擲Lv200(↑1)
ダッシュLv199 耐久走Lv199 追跡Lv199
隠蔽Lv194 気配察知Lv195 気配遮断Lv195
魔力察知Lv195 魔力遮断Lv195 暗殺術Lv195
身体強化Lv196 精神強化Lv196 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv184(↑6)詠唱破棄Lv202(↑1)武技強化Lv200
魔法効果拡大Lv196 魔法範囲拡大Lv196
呪文融合Lv196
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv195(↑1)耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv134(↑1)
限界突破Lv88(↑1)獣魔化Lv106
召喚モンスター
ナイアス オーケアニスLv79→Lv80(↑1)
器用値 82
敏捷値 83(↑1)
知力値 82
筋力値 40
生命力 40
精神力 82(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐即死 耐混乱 共鳴
蒼月 麒麟Lv79→Lv80(↑1)
器用値 54
敏捷値 109(↑1)
知力値 66(↑1)
筋力値 54
生命力 54
精神力 54
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆
耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視
広域探査 夜目 強襲 天啓 空中機動
神威 霊能 霊撃 追跡 騎乗者回復[中]
自己回復[微] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性
聖獣変
スパッタ オーロラウィングLv79→Lv80(↑1)
器用値 48
敏捷値 128
知力値 70(↑1)
筋力値 48
生命力 48
精神力 70(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破
追跡 強襲 危険察知 魔力察知 空中機動
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 光属性 風属性 土属性
雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱
耐魅了 偏光
イグニス 朱雀Lv79→Lv80(↑1)
器用値 52
敏捷値 109
知力値 73
筋力値 62(↑1)
生命力 62(↑1)
精神力 52
スキル
嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 天啓 空中機動
自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 火属性 風属性 土属性
溶属性 耐即死 毒無効 加護 獄炎変
船岡 玄武Lv78→Lv79(↑1)
器用値 46
敏捷値 61
知力値 61
筋力値 46
生命力 119(↑1)
精神力 61(↑1)
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知
熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断
堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[極大] 自己回復[大] MP回復増加[中]
猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効 加護 金剛変
ビアンカ アークエンジェルLv78→Lv79(↑1)
器用値 39
敏捷値 97(↑1)
知力値 97(↑1)
筋力値 39
生命力 39
精神力 96
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃
祝福 遠視 広域探査 空中機動 魔力察知
魔力遮断 連携 精密操作 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 木属性 雷属性 氷属性 賛美歌
呪曲
ラルゴ ブルードラゴンLv1→Lv2(↑1)
器用値 79
敏捷値 75(↑1)
知力値 49
筋力値 75(↑1)
生命力 78(↑1)
精神力 49
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
振動感知 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 灼属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 耐圧
アリョーシャ グリフォンロードLv79→Lv80(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 100(↑1)
知力値 45
筋力値 77
生命力 77
精神力 45
スキル
嘴撃 爪撃 体当たり 飛翔 回避 追跡
掘削 空中機動 遠視 広域探査 夜目
威嚇 強襲 捕食吸収 隠蔽 危険察知
気配遮断 騎乗者回復[小] 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性 風属性 毒耐性 耐麻痺 耐気絶
耐即死
バイヨネット エンジェルナイトLv78→Lv79(↑1)
器用値 74
敏捷値 74(↑1)
知力値 84
筋力値 45
生命力 45
精神力 84(↑1)
スキル
剣 両手槍 杖 弓 小盾 重盾 重鎧 飛翔
浮揚 神霊 神撃 遠視 夜目 連携 空中機動
突撃 吶喊 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 灼属性 賛美歌
火輪 ゴールドシープLv79→Lv80(↑1)
器用値 35
敏捷値 94
知力値 94
筋力値 35
生命力 69(↑1)
精神力 68(↑1)
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中]
弾性強化[大] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
パティオ ゴールドシープLv78→Lv79(↑1)
器用値 38
敏捷値 88
知力値 88
筋力値 38
生命力 70(↑1)
精神力 70(↑1)
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中]
弾性強化[大] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
オリアナ 黄竜Lv37→Lv38(↑1)
器用値 50
敏捷値 91(↑1)
知力値 35
筋力値 80(↑1)
生命力 90
精神力 35
スキル
噛付き 巻付 回避 堅守 匂い感知 熱感知
水中機動 空中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[中]
強襲 連携 霊能 霊撃 夜目 熱感知 振動感知
気配遮断 魔力遮断 猛毒 暗闇 石化 麻痺
混乱 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 耐即死
毒耐性 ブレス耐性 地震波 共振波 高周波
鬼竜変
ビーコン グレータードラゴンLv26
器用値 54
敏捷値 52
知力値 68
筋力値 52
生命力 52
精神力 68
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍
疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性 耐即死 耐魅了
召魔の森 ポータルガード
黒曜、ジェリコ、リグ、クーチュリエ、モジュラス
清姫、スコーチ、守屋、スーラジ、久重、テフラ
岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック
オーロ、プラータ、ムレータ、酒船、コールサック
シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス
白磁、マラカイト
海魔の島 ポータルガード
アプネア、アウターリーフ、バンドル、ロジット
プリプレグ、出水、エルニド、アチザリット
アモルファス、魂振、セノーテ、呼子、明石
同行者
ビーコン(転生煙晶竜)




