表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1145/1335

1145

 テレポートで跳んだ先は召魔の森でした。

 時刻は午前2時40分になっている。

 楽しめた時間の経過は実に早く感じるけど、まだまだだな。

 中途半端な時間でログアウトする気は皆無だ。

 N1u4マップのエリアポータルを確保した事は僥倖であるが、本来の目的は別にある。

 イルリサット、常磐、ポルポラの経験値稼ぎだ!


 だが、その前にやるべき事が残されている。

 オレ自身のステータス異常はリミッターカットの後遺症で、これはソーマ酒で解消出来た。

 ここまでは簡単に済む話だが、装備の修復はどうしても手間が要る。

 オレの装備は勿論、護鬼と戦鬼の分もあるのだ。

 その上オリハルコン球の数々もあるからな。

 久々にかなり喰らっているし、放置は出来ません!


 召魔の森のポータルガードは?

 森で狩りをしていたり、海魔の島で作業していたり、色々だ。

 海魔の島のポータルガードはどうだろう?

 やはり海中で狩りをしているようです。

 イルリサット達の経験値稼ぎはどこでやろうか?

 これでは決め手に欠ける。

 いやいや、装備の修復を先に済ませてから悩めばいい。

 今は目の前の課題を1つ1つ片付けたらいいのです。



「少しお待ちを。すぐに済ませますので」


『うむ』


「?」


 転生煙晶竜はオレの言う事を完全に聞き流しているような。

 その頭上に鎮座しているのは火輪だ。

 アイソトープと同じ構図だが、今はオレの腹筋も相当に鍛えられている。

 どうにか我慢出来てます。


 やはりどう見てもカツラだな。

 フサフサですぜ、転生煙晶竜さん!

 笑いを噛み殺しつつ、修復作業を進める事になりそうだ。

 火輪をここで帰還させるのは惜しい。

 そしてオレのスクリーンショットは増え、新たなフォルダーも追加された。

 ネタ枠ですね。

 今まで無かったのが不思議だったな。

 数は多くないけど、ネタとして保存してあるスクリーンショットはあったのだ。

 分類していないフォルダーの中に突っ込んであるけど、探すのは迂遠だな。

 それに修復作業を進めつつ、やりたい事だってある。

 まだ見ていない闘技大会の対戦がたっぷりと残っているのです!





《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》


 やはり色々と消耗は酷かったみたいだ。

 魔結晶の在庫は余裕があるから痛く感じないだけです。

 だが、ここからが問題だな。

 イルリサット達をどこで鍛えたらいいのだろう?



(シンクロセンス!)


 召魔の森のポータルガードはどうか?

 黒曜の目を借りて見ているが、どうも取り込み中であるらしい。

 酒船がキムクイガーディアンらしき大型の亀を殴っている光景が見えていた。

 他の面々もいるのだろうが、森が深くて見えません!

 酒船と生体アーマーのスライム組、スコーチの姿が見えているだけだ。

 これでは当面、戻って来ないだろう。

 召魔の森の闘技場で対戦にしてもいいんだけどね。

 やはり多くの召喚モンスター達との連携を深めるにはポータルガード枠を利用した方がいい。

 絶対に、いい。

 これは絶対だ!



(シンクロセンス!)


 海魔の島のポータルガードはどうか?

 どうやら戻って来ているようです。

 ならば海中戦でいいよね?

 問題は転生煙晶竜ですけど。


 視線を転じるとまさに太平楽、完全に緊張感の無くなった様子ですよ?

 それは火輪も同じでした。

 これって問題児、だよな?

 転生煙晶竜も段々とラルゴに似てしまいそうな予感がします。



「あの、海中で漁をしますけど、どうします」


『む? 海に行くのか?』


「ええ、結構寒いと思いますが。ここで待っていてもいいですけど」


『ふむ。ここは確かに居心地はいいんじゃがの。今の世界を見て回るのも一興でな』


 つまり一緒に来るって事ですね?

 オレとしても否は無い。

 狩りや漁で役に立つから、というのとは違う。

 転生煙晶竜の本性を見抜いてみたい。

 いや、見抜いてみせる!

 そんな思いが強くなっているからだ。


 どうもこの転生煙晶竜、抜けている所もあるしな。

 油断している所で【識別】出来ないかな?

 その機会を漁の中で見出したい所だ。





 ゲートを抜け、やって来ました海魔の島。

 ポータルガード達は全員、揃っている。

 そして島の中央には僅かに盛り上がった円形の構造物が見えた。

 夜なのでそれが半円球の形状である事しか分からない。

 印象だけで言えば、トーチカかな?

 多分、実態は違うのだろう。

 建設中の城館であるに違いない!


 その工事の進捗具合を確かめたくもあったが、今は優先したい事が他にあるのでした。

 狩りだ。

 間違えた、漁ですね。

 早速だが布陣は変更しておくべきだろう。

 全員、帰還させました。

 ハイアムス、パンタナール、イルリサット、常磐、ポルポラを召喚しましょう。

 ポータルガードのうち、エルニドとアチザリットはややMPバーの消耗が大きいようだ。

 ここはマナポーションを与えておこうかね?

 漁の合間に投入、もし足りないように思えるならスラー酒も使おう。



「キュッ?」


『これこれ、おとなしくせんかい!』


 パンタナールが転生煙晶竜に絡んでます!

 単に遊びたがっているように見えるんだが、サイズ差は大きい。

 パンタナールは比較的線が細い印象なのだが、大型化は確実に進んでいる。

 グレータードラゴンが相手ならその威容は確実に上になのだ!


 問題児には問題児を。

 そんな言葉が脳裏に浮かぶ。

 果たしてこの組み合わせは大丈夫なんだろうか?

 心配だ。

 心配だけど興味深い。


 まあ大きな問題が生じるようであれば見直せばいいだけの話だ。

 このまま漁を進めてみましょう。







《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午前4時を過ぎたか。

 漁場にしたのはS1W14マップ、決して温くはない。

 但しS1W15マップよりも難易度は下がる。

 当然だけど理由はあった。


 U4マップでも空中位置を確保しつつ転生煙晶竜はちゃんと戦えていた。

 それでもS1W15マップで空中戦や海中戦を展開するのは怖い。

 だからこそのS1W14マップでの海中戦であったのだが。

 結構、余裕があるぞ?

 水中機動があるパンタナールや常磐ともそう遜色が無い。

 やはり偽装しているからなのかな?

 実態は別物と頭では分かっていても、まだクラスチェンジしたばかりと認識してしまう。

 これ、次の段階に進んでもいいのかな?



 ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ハイアムス アレイオーンLv79→Lv80(↑1)

 器用値  49

 敏捷値 101

 知力値  49

 筋力値  79(↑1)

 生命力  79(↑1)

 精神力  48


 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死



 一応、確認しておこうか。

 現時点で転生煙晶竜のステータスはどうなってますか?



 ビーコン グレータードラゴンLv16

 器用値 49

 敏捷値 47

 知力値 61

 筋力値 49

 生命力 49

 精神力 61


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目

 水棲 水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 溶属性 毒耐性 耐即死



 ふむ。

 グレータードラゴンとしては順調にレベルアップ中のようだが。

 僅かに違和感がある。

 空中機動が水中機動になってないか?



『キースよ、海もええんじゃがの』


「何でしょう?」


『もそっと、こう。どうにか出来んかの?』


「さて、どうでしょうか」


 転生煙晶竜が何を言いたいのかは分かっている。

 海の中に飽きた、という意味ではあるまい。

 パンタナールが転生煙晶竜に絡んでいるからだ!

 どうも持て余しているらしいのだが。

 これで戦闘中の連携は悪くないのだから不思議です。



「そろそろ夜明けが近いですから。少し違う風景でも見に行きますか?」


『ほう、違う風景か。それは楽しみじゃの』


「島に一旦、戻る事になりますが。それに少しお待ち頂く事になるかと」


『いいとも!』


 ある意味でパンタナールの面倒を見て貰っているのです。

 少しは労っておいた方がいいだろう。

 だが、オレの目論見はかなり異なる。

 海魔の島で一旦区切る理由は別にあった。


 始めるのだ。

 何を?

 地獄の潮干狩りをです!

 戦力の底上げも兼ねる事になるだろう。

 その前に一旦ログアウトしておきたい。

 ポータルガードのレベルアップの確認だ。

 それに潮干狩りをするには海魔の島のポータルガードは見直しせねばならないしな。

 まだまだ、やりたい事は多い。

 そしてやらねばならない、と思わない事だ。

 これはゲームで苦行ではないのです。





《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》

《『アプネア』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》

《『アウターリーフ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》

《『バンドル』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》

《『ロジット』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プリプレグ』がレベルアップしました!》

《『プリプレグ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『出水』がレベルアップしました!》

《『出水』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『エルニド』がレベルアップしました!》

《『エルニド』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『酒船』がレベルアップしました!》

《『酒船』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シルフラ』がレベルアップしました!》

《『シルフラ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『葛切』がレベルアップしました!》

《『葛切』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スコヴィル』がレベルアップしました!》

《『スコヴィル』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アチザリット』がレベルアップしました!》

《『アチザリット』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アモルファス』がレベルアップしました!》

《『アモルファス』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『魂振』がレベルアップしました!》

《『魂振』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『セノーテ』がレベルアップしました!》

《『セノーテ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『呼子』がレベルアップしました!》

《『呼子』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『明石』がレベルアップしました!》

《『明石』のステータスを確認して下さい》



 海魔の島の到着すると即座に砂浜でテントを設営、ログアウトしました。

 そして蜻蛉返りでログインです。

 やはり思惑通り、ポータルガードのレベルアップがあったようだ。

 特に海魔の島のポータルガードは全員がレベルアップしている。

 いいタイミングだよな?

 その大部分を入れ替えてしまいましょう。


 砂浜では転生煙晶竜がプカプカと浮かんでいる。

 その状態のまま転た寝をしているようなんだが、たまに回転しているみたいです。

 それでも頭上に鎮座するアチザリットは動じない。

 こっちに向けて手を振っているのでオレも軽く手を振っておく。

 だが、忘れちゃいけません!

 風景を眺めている余裕は無い筈だ。

 ポータルガードのレベルアップをさっさと確認して、見直しを進めておかないといけません!




 アプネア モビーディックLv78→Lv79(↑1)

 器用値  43

 敏捷値 105(↑1)

 知力値  43

 筋力値  64

 生命力 121(↑1)

 精神力  43


 スキル

 噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け

 水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知

 魔力察知 追跡 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐圧




 アウターリーフ ゴッズオルカLv78→Lv79(↑1)

 器用値  42

 敏捷値 117(↑1)

 知力値  42

 筋力値  83

 生命力  81(↑1)

 精神力  41


 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍

 水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知

 追跡 捕食吸収 天啓 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 自己回復[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐即死 耐魅了

 即死




 バンドル パイロヒュドラLv78→Lv79(↑1)

 器用値  67

 敏捷値  73(↑1)

 知力値  36

 筋力値  74(↑1)

 生命力 108

 精神力  35


 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲

 自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠

 耐即死 毒耐性




 ロジット スキュラクイーンLv78→Lv79(↑1)

 器用値 63(↑1)

 敏捷値 93

 知力値 62

 筋力値 62(↑1)

 生命力 62

 精神力 61


 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動

 水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知

 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収

 捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 呪眼




 プリプレグ アスピドケロンLv78→Lv79(↑1)

 器用値  56

 敏捷値  57

 知力値  57

 筋力値  58

 生命力 136(↑1)

 精神力  57(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動

 水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[大]

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 騎乗者回復[小] 時空属性 光属性 闇属性

 土属性 水属性 木属性 浮島 結界生成




 出水 デモンズアポストルLv78→Lv79(↑1)

 器用値  56

 敏捷値 108

 知力値  72

 筋力値  49

 生命力  50(↑1)

 精神力  72(↑1)


 スキル

 噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技

 飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動

 水中機動 水棲 広域探査 遠視 夜目 反響定位

 気配遮断 魔力遮断 捕食吸収 暗殺術 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 変化 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性

 耐混乱 耐沈黙 呪眼




 エルニド 鸞Lv78→Lv79(↑1)

 器用値  62

 敏捷値 110

 知力値  79(↑1)

 筋力値  47

 生命力  47

 精神力  63(↑1)


 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効




 酒船 キングトロールLv77→Lv78(↑1)

 器用値  66

 敏捷値  22

 知力値  41(↑1)

 筋力値 138(↑1)

 生命力 126

 精神力  25


 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け

 堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力

 夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 植生結界

 闇属性 水属性 土属性 木属性 耐即死

 耐魅了 耐暗闇 毒耐性




 シルフラ ブループディングLv77→Lv78(↑1)

 器用値 119

 敏捷値  62(↑1)

 知力値  32

 筋力値  32

 生命力  83(↑1)

 精神力  39


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]

 水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 液状化 浸透圧




 葛切 クリアウーズLv77→Lv78(↑1)

 器用値 106

 敏捷値  99(↑1)

 知力値  37(↑1)

 筋力値  22

 生命力  76

 精神力  25


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]

 氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 凍結化 結晶化




 スコヴィル レッドジェルLv77→Lv78(↑1)

 器用値  83(↑1)

 敏捷値  29

 知力値  26

 筋力値 112

 生命力  89(↑1)

 精神力  28


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]

 火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 豪炎 炭化




 アチザリット サイレンクイーンLv78→Lv79(↑1)

 器用値 67

 敏捷値 67(↑1)

 知力値 87(↑1)

 筋力値 59

 生命力 59

 精神力 66


 スキル

 両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化

 聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声

 呪怨 恐慌 連携 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性 闇属性

 土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇 耐魅了 共鳴




 アモルファス マッドヒュドラLv78→Lv79(↑1)

 器用値  53

 敏捷値  71

 知力値  35

 筋力値  90

 生命力 111(↑1)

 精神力  36(↑1)


 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] ブレス 猛毒 闇属性 土属性

 水属性 木属性 耐沈黙 耐即死 耐麻痺 毒耐性




 魂振 エンシェントノーチラスLv78→Lv79(↑1)

 器用値  79(↑1)

 敏捷値  76

 知力値  45

 筋力値  46

 生命力 109(↑1)

 精神力  45


 スキル

 噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守

 格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視

 夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[大]

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 HP吸収[中] MP吸収[小] 時空属性 光属性

 闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効




 セノーテ ドルフィンセージLv78→Lv79(↑1)

 器用値  57

 敏捷値 100(↑1)

 知力値 120(↑1)

 筋力値  40

 生命力  40

 精神力  56


 スキル

 噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲

 夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知

 共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[極大] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了 耐石化




 呼子 スクイッドキングLv78→Lv79(↑1)

 器用値 99(↑1)

 敏捷値 99

 知力値 35

 筋力値 36

 生命力 98

 精神力 36(↑1)


 スキル

 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲

 回遊 拘束 擬態 威嚇 墨煙幕 腕再生

 遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知

 魔力遮断 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性

 光属性 闇属性 水属性 麻痺 暗闇 毒無効

 耐暗闇 硬化




 明石 デスクラーケンLv78→Lv79(↑1)

 器用値  81

 敏捷値  54

 知力値  35

 筋力値  82(↑1)

 生命力 116(↑1)

 精神力  34


 スキル

 噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲

 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕

 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知

 怨声 捕食吸収 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 弾性強化[微]

 膨張 時空属性 光属性 闇属性 水属性 猛毒

 即死 耐即死



 では、海魔の島のポータルガードを見直そう。

 地獄の潮干狩り、その基本はテイラーだ。

 当然、発光を使わせて呼び寄せた魔物を迎撃する形になる。

 相棒のペプチドも外せない。

 テイラーとペプチドと組ませて壁を構成する事も必要だな。

 浅瀬で安定の戦力、船岡とクォークも加えよう。

 そして鬼竜変クインテットを入れようか。

 現時点のポータルガードからはロジットとアチザリットは残しておきたい。

 残る2枠は?

 やはり支援役がいいな。

 ルベルとキュアノスを召喚しましょう。


 整理しようか。

 海魔の島のポータルガードはどうなった?

 テイラー、ストランド、ペプチド、ロジット、船岡。

 ルベル、キュアノス、ロッソ、雪白、濡羽、アチザリット。

 クォーク、オリアナになる。

 やや支援役が手厚いのは意図的にそうしているからだ。

 パーティにはドラゴン組を入れるのだからそれでいいのです!


 携帯食を摂りつつ、パーティの布陣も確定させる。

 基本はログアウト前と同じでハイアムスの枠を交代させるだけだから悩みは少ない。

 パンタナール、イルリサット、常磐、ポルポラを召喚しました。

 最後の枠はナイアスにしましょう。


 それにしてもイルリサット達のレベルアップはまだか?

 かなりの経験値を稼いでいる筈なのだが。

 潮干狩りもW14マップとW15マップの境界近くでやろうかと思ってたけど、止めよう。

 W15マップとS1W15マップの境界にしようかね?

 転生煙晶竜はきっと大丈夫。

 支援役には事欠かないだろう。



「ピッ?」


 パンタナールが鳴きながらナイアスに頭部を寄せて甘えてやがる。

 気を付けて欲しいものだ。

 クラスチェンジを経ていて、頭部が掠るだけでもダメージが通りそうなのです!

 まあナイアスはいつもの通りニコニコと微笑んでいるし、大丈夫かな?



「そろそろ、行きますよ!」


『む? そうか?』


 転生煙晶竜がいきなり大きな欠伸をしたものだからアチザリットが浅瀬に落ちてしまった!

 えっと、そこで落ちるの?

 ロジットが触手を使って受け止めていたし、大丈夫だろう。


 ここからはオレもゆっくり出来る。

 それは移動に関してだけだ。

 戦闘はどうだろう?

 きっと酷い事になる。

 そして転生煙晶竜に関しては地獄の潮干狩りを通して【識別】を何度か試したい。

 どこかで見抜けるかもしれないしな。

 迎撃で忙しい中であれば隙も生じる可能性はある。

 そこに期待しておこう。






《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【登攀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パンタナール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 そう言えばパンタナールも戦力の底上げ対象でした。

 先にレベルアップしてておかしくないのだが。

 確かに地獄の潮干狩りは順調、経験値も大いに稼いでいたと思う。

 但し、転生煙晶竜の様子は少々おかしい。

 戦闘中に魔物を喰っているのであるが、どうも海鮮素材達が美味しくて仕方ないようだ!

 それはパンタナールも、イルリサット達も同様です。


 これって地獄の潮干狩りだよな?

 どうやらオレの思惑とは逆で天国になっているような気がします。



 パンタナールのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。



 パンタナール ロイヤルドラゴンLv1→Lv2(↑1)

 器用値 68(↑1)

 敏捷値 67

 知力値 68

 筋力値 66(↑1)

 生命力 66(↑1)

 精神力 67


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍

 疾駆 広域探査 夜目 水棲 空中機動

 水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収

 ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 雷属性 毒耐性 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イルリサット』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



『むう。もう少し喰わせんか!』


「そう焦らずとも次がありますから」


『それはそうなんじゃろうがの』


 転生煙晶竜のお気に入りは元始蜃帝であるらしい。

 だが、あまり酷く喰わせると心配だ。

 蜃帝真珠が剥げる確率は元々そう高くない。

 ここまでの傾向として、魔物の死体の損壊が酷いとアイテムが得られる確率は下がる。

 そうでなければ品質が下がる。

 経験則で傾向は把握出来ているだけに制止せねばならない!


 全く、困った方だ。

 相変わらず食が細いパンタナールにも困る。

 どうして程々に喰ってくれないのだろうか?

 過食も拒食もいい事じゃないと思います!



 イルリサットのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と敏捷値を指定しましょう。



 イルリサット グレータードラゴンLv31→Lv32(↑1)

 器用値 71(↑1)

 敏捷値 71(↑1)

 知力値 41(↑1)

 筋力値 71

 生命力 71

 精神力 40


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了



《召喚モンスター『イルリサット』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》

 

 転生煙晶竜を気にしてばかりじゃいけないよね?

 これでイルリサットはクラスチェンジ、思惑通りであればフロストドラゴンだ!

 当然、常磐とポルポラもレベルアップしていて然るべきだろう。

 今の戦闘ではそれだけの質と量を屠っているのです。

 続けてレベルアップのインフォはありますよね?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『常磐』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



(浄土曼荼羅!)

(十二神将封印!)

(ミラーリング!)


 クォークの背中に全員を集合させる時間も惜しい。

 浄土曼荼羅を使い、安全を確保しておこう。


 主目的はこれで達成出来そうだ。

 だからこそ、ここは慎重を期す必要がある。

 喜ぶのはまだ早い。

 テイラーの発光の効果は即効性ではない。

 遠距離所にも相応の効果があるから、遅れて呼び寄せられるパターンもある。

 それは移動速度の遅い海鮮素材だけに限らない。

 S1W15マップ側にいる魔竜に天使、堕天使に悪魔でも同様であるのだ!


 浄土曼荼羅を使って安全の確保をするのは逃げじゃない。

 リスク回避を目的とした当然の措置だ。

 クラスチェンジ操作まで、一気に済ませられる訳じゃないのです!



 常磐のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と精神力を指定しましょう。



 常磐 グレータードラゴンLv31→Lv32(↑1)

 器用値 75(↑1)

 敏捷値 68

 知力値 39

 筋力値 68

 生命力 75(↑1)

 精神力 40(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了



《召喚モンスター『常磐』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 オレの視界の端で転生煙晶竜が動く。

 ゆっくりと、でも確実に何かへと近寄っているのが分かる。

 目的はどうやら元始蜃帝の死体か!


 だがその野望は潰えたみたいだ。

 ナイアスが間に入って通せんぼをしています!

 おいおい、無茶するなって!

 相手はドラゴンなんですよ?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ポルポラ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 ステータス操作をしつつ、成り行きを見守ってみよう。

 どうやら転生煙晶竜はナイアスを回り込むつもりで右へと移動しつつある。

 だが、その方向にはロジットがいた。

 転生煙晶竜はオレの視界の正面に位置しないよう、更に回り込もうとしているようだ。

 だが、そこにはアチザリットがいます!


 やろうと思えば頭上を跳び越えられると思うのだが。

 音を立てずに移動する事を意識しているようだな。

 でも残念。

 全部、見えてますよ?



 ポルポラのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう2点のステータスアップは知力値と筋力値を指定しましょう。



 ポルポラ グレータードラゴンLv31→Lv32(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 83

 知力値 43(↑1)

 筋力値 69(↑1)

 生命力 83

 精神力 43(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了



《召喚モンスター『ポルポラ』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 さて、クラスチェンジ操作はアイテムの剥ぎ取り作業と同時進行になりそうだ。

 転生煙晶竜は?

 そんなに心配する事は無いと思う。

 元始蜃帝を喰いたがるのは、分かる。

 蜃帝真珠以外にも海鮮素材が剥げるし、それらはオレだって楽しみであるのだ!

 それに魔竜の死体を喰いたがるよりも遙かにマシだと思えます。


 多分だが、アレは危険だ。

 パンタナールは元から食が細い事もあってか、魔竜の肉は喰いたがらない。

 イルリサット達も控えているように見受けられる。

 これはオレの躾の成果ではなく、アイソトープとメジアンの成果であるだろうな。

 実際、手間は省けている。


 転生煙晶竜が魔竜の死体を喰いたがらないのは何か理由があるのかな?

 単に他に浅瀬で転がっている魔物の方が美味いだけなのかもしれませんけど。

 シャコ、ウニ、オマール、カニと、どれも美味いのは確かだろう。



「はいはい、もう十分に食べてますよね?」


『お、おい! せめてもう一口!』


 そんな転生煙晶竜の目の前で元始蜃帝の死体に剥ぎ取りサイフを突き立てる。

 オレに慈悲を求めても無意味だ。

 他の召喚モンスター達の手前、転生煙晶竜だけを甘やかす訳にはいかないのです!


 おっと。

 剥ぎ取り作業も重要だが、クラスチェンジ操作もせねば!

 オレの思惑通りに進められるかな?

 それはすぐに分かる。

 そして思惑通りになる事に自信もあるのでした!





 イルリサット グレータードラゴンLv32→フロストドラゴンLv1(New!)

 器用値 79(↑8)

 敏捷値 79(↑8)

 知力値 45(↑4)

 筋力値 77(↑6)

 生命力 77(↑6)

 精神力 44(↑4)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け(New!)

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 水中機動(New!)自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 時空属性(New!)光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 木属性 毒耐性 耐即死 耐魅了 耐冷(New!)


 【フロストドラゴン】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中、水中

 巨人と並んで生命体の頂点と目される種族。

 主な攻撃手段は噛付きやブレス等で属性に基づく攻撃も併用する。

 寒冷地帯で極稀に目撃される事がある。

 冷気を操る事に長けているとされるが、詳細は不明。


《融合対象となる召喚モンスターではありません》




 常磐 グレータードラゴンLv32→フォレストドラゴンLv1(New!)

 器用値 82(↑7)

 敏捷値 73(↑5)

 知力値 45(↑6)

 筋力値 73(↑5)

 生命力 82(↑7)

 精神力 46(↑6)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け(New!)

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中](New!)捕食吸収 ブレス

 時空属性(New!)光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 毒無効(New!)耐即死 耐魅了


 【フォレストドラゴン】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中、水中

 巨人と並んで生命体の頂点と目される種族。

 主な攻撃手段は噛付きやブレス等で属性に基づく攻撃も併用する。

 深い森の中で極稀に目撃される事がある。

 森の守護者とされるが、詳細は不明。


《融合対象となる召喚モンスターではありません》




 ポルポラ グレータードラゴンLv32→クラウドドラゴンLv1(New!)

 器用値 48(↑4)

 敏捷値 91(↑8)

 知力値 48(↑5)

 筋力値 75(↑6)

 生命力 91(↑8)

 精神力 48(↑5)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け(New!)

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 電離(New!)

 分解(New!)ブレス 時空属性(New!)

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了


 【クラウドドラゴン】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中、水中

 巨人と並んで生命体の頂点と目される種族。

 主な攻撃手段は噛付きやブレス等で属性に基づく攻撃も併用する。

 比較的人間に友好的なドラゴンだが油断は禁物。

 雷鳴を呼ぶ存在とされるが、詳細は不明。


《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 やはり思惑通りにクラスチェンジ先がありました!

 各々、既に見知った姿のドラゴンではあるが、感慨深いものがある。

 イルリサットはフロストドラゴン、その姿は吸い込まれるような白だ!

 隣にパンタナールもいるのだが、こっちは輝く白さになる。

 全く趣の異なる白さだ。

 それだけに他のドラゴン達の色も映えて見えてしまいます!


 常磐はフォレストドラゴン、その表皮は光を浴びていると鮮やかな緑だ。

 だが、森の中に潜めばきっと【識別】するのも困難となるに違いない。

 それ程に濃い緑色になっている。

 派手に見えるのは美しい浅瀬と隣にいるパンタナールとの対比になるからだな。

 中々の見応えがあります!


 そして最後にポルポラ、クラウドドラゴンになったのだが。

 その体表はやや暗い色相の紫色、光の反射が無いと黒に近く見える。

 だが、光を反射するとパンタナール並みに派手だよ!

 ステータス構成を見ても空中戦向けなのが明らかだ。

 そういう意味ではアイソトープやメッザルーナと並べてみたくなる。

 でも今は地獄の潮干狩りを進めている所であるのです!


 クラスチェンジしたイルリサット達の様子を確認する必要もあるけどね。

 今から空中戦、又は海中戦に移行するのもちょっと勿体ない。

 テイラーのMPバーにはまだ余裕が十分にあるからだ。

 ここで区切るのは得策じゃないと思う。



『ほほう、中々見応えがあるではないか!』


「ええ」


 我ながら見惚れてしまいそうだが、クラスチェンジさせたのはその外見を愛でる為ではない。

 狩りに、漁に、そして探索行にどれだけの戦果が期待出来るかであるのだ!

 早速だけど潮干狩りで試してみたい。


 その前にパンタナールはここで帰還だ。

 ラルゴを召喚しましょう。

 剥ぎ取り作業も進めつつ、転生煙晶竜も【識別】してみたい所です。



 ビーコン グレータードラゴンLv20

 器用値 51

 敏捷値 49

 知力値 64

 筋力値 50

 生命力 50

 精神力 64


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了



《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》

《これまでの行動経験で【識別】がレベルアップしました!》

《これまでの行動経験で【看破】がレベルアップしました!》

《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》


 またしても見抜けないか!

 転生煙晶竜は現在、どれ程の戦力であるのか?

 ある程度は、読める。

 読めるけど、確信は持てないままなのです。

 それにこのまま潮干狩りを続けていたら、いずれクラスチェンジしそうな雰囲気もある。

 今日のうちに、とは思えないけど近日中にはそうなってしまいそうだ!


 潮干狩りそのものは順調だ。

 順調に過ぎる、とも言っていいだろう。

 果たしてこれは天国であるのか?

 それとも地獄であるのか?

 分からない。

 確かなのは十分に満足できる大苦戦が味わえている事だろう。

 その点だけは変わらずにいてくれる。

 ならば敢えて区切る必要も無い。


 潮干狩りはこのまま継続だ。

 但しテイラーには少し発光の時間を短めにして貰おうかな?

 イルリサット達を観察する余裕は多少なりともあった方がいいだろう。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv230

職業 サモンメンターLv119(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 12


セットスキル

小剣Lv188 剣Lv186 両手剣Lv186 両手槍Lv190(↑1)

馬上槍Lv189 棍棒Lv188 重棍Lv187(↑1)小刀Lv186

刀Lv188 大刀Lv189 手斧Lv186 両手斧Lv185

刺突剣Lv189 捕縄術Lv189 投槍Lv188

ポールウェポンLv189

杖Lv203 打撃Lv214 蹴りLv214 関節技Lv214

投げ技Lv214 回避Lv226 受けLv226

召喚魔法Lv230 時空魔法Lv215 封印術Lv215

光魔法Lv214 風魔法Lv215(↑1)土魔法Lv214

水魔法Lv215(↑1)火魔法Lv214 闇魔法Lv215

氷魔法Lv215(↑1)雷魔法Lv215 木魔法Lv214

塵魔法Lv214 溶魔法Lv214 灼魔法Lv214

英霊召喚Lv7 禁呪Lv215

錬金術Lv187(↑1)薬師Lv50 ガラス工Lv50

木工Lv84 連携Lv197 鑑定Lv153(↑1)識別Lv199(↑1)

看破Lv191(↑2)保護Lv57 耐寒Lv198

掴みLv199 馬術Lv197 精密操作Lv198

ロープワークLv174 跳躍Lv199 軽業Lv200

耐暑Lv193 登攀Lv165(↑1)平衡Lv199

二刀流Lv198 解体Lv153(↑1)水泳Lv190(↑4)

潜水Lv190(↑4)投擲Lv199

ダッシュLv199 耐久走Lv199 追跡Lv199

隠蔽Lv194(↑1)気配察知Lv195 気配遮断Lv195

魔力察知Lv195 魔力遮断Lv195 暗殺術Lv195

身体強化Lv196 精神強化Lv196 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv178(↑7)詠唱破棄Lv201 武技強化Lv200

魔法効果拡大Lv196 魔法範囲拡大Lv196

呪文融合Lv196

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv194(↑1)耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv133

限界突破Lv87 獣魔化Lv106


召喚モンスター

アプネア モビーディックLv78→Lv79(↑1)

 器用値  43

 敏捷値 105(↑1)

 知力値  43

 筋力値  64

 生命力 121(↑1)

 精神力  43

 スキル

 噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け

 水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知

 魔力察知 追跡 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐圧


アウターリーフ ゴッズオルカLv78→Lv79(↑1)

 器用値  42

 敏捷値 117(↑1)

 知力値  42

 筋力値  83

 生命力  81(↑1)

 精神力  41

 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍

 水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知

 追跡 捕食吸収 天啓 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 自己回復[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐即死 耐魅了

 即死


バンドル パイロヒュドラLv78→Lv79(↑1)

 器用値  67

 敏捷値  73(↑1)

 知力値  36

 筋力値  74(↑1)

 生命力 108

 精神力  35

 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲

 自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠

 耐即死 毒耐性


ロジット スキュラクイーンLv78→Lv79(↑1)

 器用値 63(↑1)

 敏捷値 93

 知力値 62

 筋力値 62(↑1)

 生命力 62

 精神力 61

 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動

 水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知

 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収

 捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 呪眼


ハイアムス アレイオーンLv79→Lv80(↑1)

 器用値  49

 敏捷値 101

 知力値  49

 筋力値  79(↑1)

 生命力  79(↑1)

 精神力  48

 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死


プリプレグ アスピドケロンLv78→Lv79(↑1)

 器用値  56

 敏捷値  57

 知力値  57

 筋力値  58

 生命力 136(↑1)

 精神力  57(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動

 水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[大]

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 騎乗者回復[小] 時空属性 光属性 闇属性

 土属性 水属性 木属性 浮島 結界生成


パンタナール ロイヤルドラゴンLv1→Lv2(↑1)

 器用値 68(↑1)

 敏捷値 67

 知力値 68

 筋力値 66(↑1)

 生命力 66(↑1)

 精神力 67

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍

 疾駆 広域探査 夜目 水棲 空中機動

 水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収

 ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 雷属性 毒耐性 耐即死


出水 デモンズアポストルLv78→Lv79(↑1)

 器用値  56

 敏捷値 108

 知力値  72

 筋力値  49

 生命力  50(↑1)

 精神力  72(↑1)

 スキル

 噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技

 飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動

 水中機動 水棲 広域探査 遠視 夜目 反響定位

 気配遮断 魔力遮断 捕食吸収 暗殺術 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 変化 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性

 耐混乱 耐沈黙 呪眼


エルニド 鸞Lv78→Lv79(↑1)

 器用値  62

 敏捷値 110

 知力値  79(↑1)

 筋力値  47

 生命力  47

 精神力  63(↑1)

 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効


酒船 キングトロールLv77→Lv78(↑1)

 器用値  66

 敏捷値  22

 知力値  41(↑1)

 筋力値 138(↑1)

 生命力 126

 精神力  25

 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け

 堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力

 夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 植生結界

 闇属性 水属性 土属性 木属性 耐即死

 耐魅了 耐暗闇 毒耐性


シルフラ ブループディングLv77→Lv78(↑1)

 器用値 119

 敏捷値  62(↑1)

 知力値  32

 筋力値  32

 生命力  83(↑1)

 精神力  39

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]

 水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 液状化 浸透圧


葛切 クリアウーズLv77→Lv78(↑1)

 器用値 106

 敏捷値  99(↑1)

 知力値  37(↑1)

 筋力値  22

 生命力  76

 精神力  25

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]

 氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 凍結化 結晶化


スコヴィル レッドジェルLv77→Lv78(↑1)

 器用値  83(↑1)

 敏捷値  29

 知力値  26

 筋力値 112

 生命力  89(↑1)

 精神力  28

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]

 火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 豪炎 炭化


アチザリット サイレンクイーンLv78→Lv79(↑1)

 器用値 67

 敏捷値 67(↑1)

 知力値 87(↑1)

 筋力値 59

 生命力 59

 精神力 66

 スキル

 両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化

 聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声

 呪怨 恐慌 連携 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性 闇属性

 土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇 耐魅了 共鳴


アモルファス マッドヒュドラLv78→Lv79(↑1)

 器用値  53

 敏捷値  71

 知力値  35

 筋力値  90

 生命力 111(↑1)

 精神力  36(↑1)

 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] ブレス 猛毒 闇属性 土属性

 水属性 木属性 耐沈黙 耐即死 耐麻痺 毒耐性


魂振 エンシェントノーチラスLv78→Lv79(↑1)

 器用値  79(↑1)

 敏捷値  76

 知力値  45

 筋力値  46

 生命力 109(↑1)

 精神力  45

 スキル

 噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守

 格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視

 夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[大]

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 HP吸収[中] MP吸収[小] 時空属性 光属性

 闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効


セノーテ ドルフィンセージLv78→Lv79(↑1)

 器用値  57

 敏捷値 100(↑1)

 知力値 120(↑1)

 筋力値  40

 生命力  40

 精神力  56

 スキル

 噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲

 夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知

 共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[極大] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了 耐石化


呼子 スクイッドキングLv78→Lv79(↑1)

 器用値 99(↑1)

 敏捷値 99

 知力値 35

 筋力値 36

 生命力 98

 精神力 36(↑1)

 スキル

 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲

 回遊 拘束 擬態 威嚇 墨煙幕 腕再生

 遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知

 魔力遮断 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性

 光属性 闇属性 水属性 麻痺 暗闇 毒無効

 耐暗闇 硬化


明石 デスクラーケンLv78→Lv79(↑1)

 器用値  81

 敏捷値  54

 知力値  35

 筋力値  82(↑1)

 生命力 116(↑1)

 精神力  34

 スキル

 噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲

 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕

 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知

 怨声 捕食吸収 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 弾性強化[微]

 膨張 時空属性 光属性 闇属性 水属性 猛毒

 即死 耐即死


イルリサット グレータードラゴンLv32→フロストドラゴンLv1(New!)

 器用値 79(↑8)

 敏捷値 79(↑8)

 知力値 45(↑4)

 筋力値 77(↑6)

 生命力 77(↑6)

 精神力 44(↑4)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け(New!)

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 水中機動(New!)自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 時空属性(New!)光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 木属性 毒耐性 耐即死 耐魅了 耐冷(New!)


常磐 グレータードラゴンLv32→フォレストドラゴンLv1(New!)

 器用値 82(↑7)

 敏捷値 73(↑5)

 知力値 45(↑6)

 筋力値 73(↑5)

 生命力 82(↑7)

 精神力 46(↑6)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け(New!)

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中](New!)捕食吸収 ブレス

 時空属性(New!)光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 毒無効(New!)耐即死 耐魅了


ポルポラ グレータードラゴンLv32→クラウドドラゴンLv1(New!)

 器用値 48(↑4)

 敏捷値 91(↑8)

 知力値 48(↑5)

 筋力値 75(↑6)

 生命力 91(↑8)

 精神力 48(↑5)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け(New!)

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 電離(New!)

 分解(New!)ブレス 時空属性(New!)

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了


ビーコン グレータードラゴンLv20

 器用値 51

 敏捷値 49

 知力値 64

 筋力値 50

 生命力 50

 精神力 64

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、リグ、クーチュリエ、モジュラス

清姫、スコーチ、守屋、スーラジ、久重、テフラ

岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック

オーロ、プラータ、ムレータ、酒船、コールサック

シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス

白磁、マラカイト


海魔の島 ポータルガード

テイラー、ストランド、ペプチド、ロジット、船岡

ルベル、キュアノス、ロッソ、雪白、濡羽、アチザリット

クォーク、オリアナ


同行者

ビーコン(転生煙晶竜)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ