表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1135/1335

1135

本日更新3回目です。

サモナーさんが行くⅡは7月25日発売予定です。

 フィーナさん達を見送ると、早速だが対戦だ。

 時刻は午前6時20分、闘技大会の予定が前倒しになるとしても極端ではあるまい。

 午前9時までにサニアの町に到着出来ればいいのだ。

 格闘戦成分の補充は可能な限り、やっておこう。

 では、パーティの布陣はどうしようか?

 フローリン、逢魔、極夜、雷文、パイリンでやろう。

 ポータルガードは全員、参加だ。

 闘技場の設定はフローリンもいる事であるし、夜にしておきましょうかね?


 では、冥府の杖からだ。

 徐々に捧げるアイテムの難易度は上げる事になると思う。

 そうなるのはもう運命だ。

 避けられるとは最初から思っていませんよ?





《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 まだ午前7時50分、もう少し出来るよな?

 出来る筈だ。

 ならば続けよう。


 恐ろしい事だが冥府の杖での連戦で体を慣らし、世界樹蛇鶏の羽の連続投入です。

 危険だ。

 危険だけど素敵だ!

 得ているアイテムもいいというのもあるけど、何よりも大苦戦なのがいい!

 それなのに不安だったりするのはどういう事だ?


 体がまだ次の戦いを欲している。

 仮想ウィンドウで表示されているアイテムの数々、その中で光り輝く文字列があった。

 色空竜の皮。

 色空竜の瞳。

 虚無竜の翼爪。

 星結晶。


 うむ、危険だ!

 同時に魅惑的でもある。

 冷静になるんだ。

 使える切り札も限られているのだ。

 エクストラ・サモニングとレインフォースメンツ・オブ・モンスターだけなのだ!

 闘技場は確かに十分広いが、ドラゴン組を援軍とするには少々手狭なのだ!

 考え直せ!



 フローリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 フローリン ゴールデンバットLv77→Lv78(↑1)

 器用値  82

 敏捷値 106

 知力値  43(↑1)

 筋力値  62

 生命力  62

 精神力  43(↑1)


 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲

 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 魔力遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 沈黙 石化

 忘却 催眠 高周波 共振波 低周波 毒無効

 耐麻痺 耐混乱 耐即死 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 アイテムリストをスクロール、視界から消す。

 だが、目が自然と追ってしまう!

 蜃帝真珠、昨夜の地獄の潮干狩りで得た分だな。

 勿体ない!

 そう、勿体ないものだから闘技場のオベリスクに捧げていないのだ。

 まだ売った方がいい。

 金毛羊皮、これも捧げた事が無いけどやはり勿体ない!

 毛はモジュラスに加工させてもいいし、残った皮はコートの素材になる。

 そもそもそんなに数が無い。

 やっぱり、ダメだ!



 逢魔のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 逢魔 闇鬼狼Lv77→Lv78(↑1)

 器用値  53(↑1)

 敏捷値 108

 知力値  71(↑1)

 筋力値  52

 生命力  53

 精神力  52


 スキル

 打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技

 噛付き 疾駆 登攀 跳躍 軽業 裂帛

 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目 精密操作

 気配遮断 魔力遮断 自己回復[大] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 雷属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 アイテムリストは一番下になってしまった。

 そこにあったのは秩序法典。

 その1つ上は秩序偽典。


 やはりダメだ。

 どちらもここで使うべきアイテムじゃないと思う。

 今やどちらも再入手が出来るかどうか。

 結局、アイテムリストの一番上、オベリスクに捧げる為に量産した冥府の杖に戻ってしまう。

 ああ、もう!

 悩んでいる時間も無駄に思える。

 今は決断の時だぞ!



 極夜のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 極夜 ケルベロスLv104→Lv105(↑1)

 器用値  38(↑1)(-4)

 敏捷値 117(-12)

 知力値  37(-4)

 筋力値  85(-9)

 生命力  85(-9)

 精神力  38(↑1)(-4)


 スキル

 噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍

 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽

 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]

 ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性

 猛毒 毒無効 耐麻痺 耐暗闇 回生




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 いかんな。

 また思考がループしそうな兆候がある。

 今は次の布陣をどうするか、そこを考えるんだ!


 そう、そこが重要なのです。

 戦力の底上げだってしておくべきだ。

 視線を敢えて、アイテムリストから逸らせ!

 危険物を凝視しそうで怖い。

 そしていつの間にか、闘技場のオベリスクに捧げてしまいそうで怖い。

 どうも最近のオレは記憶を無くすような瞬間がある。

 注意せねばなるまい。



 雷文のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 雷文 虎獣鵺Lv104→Lv105(↑1)

 器用値  41

 敏捷値 107(↑1)

 知力値  41

 筋力値  83

 生命力  83

 精神力  41(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想

 気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収

 猛毒 雷属性 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 怨霊変

 耐気絶




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パイリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そう、格闘戦だけが目的じゃない筈だ。

 召喚モンスター達の戦力底上げもあるのだ。

 オレだけの都合で対戦を進めていいのか?

 いや、今更ではあるんだけどさ。


 召喚モンスター達に色々と難事を押し付けているのはオレだ。

 無理はいけない。

 無茶もすべきじゃない。

 無駄は当然、避けるべきだ。

 だが、そうじゃないのだとしたら?

 挑む価値はある。

 あるんだけど、今は時間も気にするべきだぞ!



 パイリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 パイリン 白澤Lv66→Lv67(↑1)

 器用値  33

 敏捷値  84(↑1)

 知力値 112(↑1)

 筋力値  33

 生命力  66

 精神力  66


 スキル

 頭突き 体当たり 堅守 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力遮断

 魔力察知 魔力回収 霊能 念動 騎乗者回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中]

 MP回復増加[中] 弾性強化[小] 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性

 睡眠 耐睡眠 耐熱 聖獣変



 では、手早く布陣変更を済ませておこう。

 ナインテイル、メジアン、パンタナール、シリウス、ジンバルを召喚しました。

 そして頭の中で誰かさんが囁いている。

 レインフォースメンツ・オブ・モンスター、今のうちに決めておいた方が良くないかな?

 ついでにエクストラ・サモニングも併用すべきじゃない?

 当然、切り札を使うような相手が要るよね?


 この囁きは悪魔の誘惑であるのか?

 いや、神の啓示であるのかもしれない。

 そうでなければオレの欲望の為せる業であるのだろう。


 決断も何も無かった。

 オレの手にはいつの間にか、星結晶が握られています。

 いつ、一体どうやって?

 思い出せない。

 そしてオレはいつの間にか、援軍と追加召喚を何にするのかを選定し始めていた。

 もう抗えない。

 このまま、危険物を捧げる事になってしまいそうです!





 シグルド ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 ウィリアムⅠ世 ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 岳飛 ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 ああ、もうね!

 星結晶を捧げてしまってはもう覚悟完了。

 戦う以外の選択肢は無い。

 自覚はある。

 今、オレは他人に見せてはいけない笑顔になっている事だろう。

 賭けたっていい!



 エパメイノンダス ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 ヒエロス・ロコス ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 だが、奇妙な事に気付く。

 エパメイノンダス、という英霊様は未見だ。

 ギリシャ彫刻がそのまま動いているような印象があるけど、それはまだいい。

 追従戦力のヒエロス・ロコスが異様に見えるんですけど。

 手にしているのは長柄の槍、背中に盾を背負っているようだ。

 そして全員が半裸です。

 あのレオニダスⅠ世と配下のスパルタ兵に外見は似ているかもしれない。

 兜を装備しているかどうかの差があるけど、それが違和感の元になっている。


 こっちを見ている。

 でも時々、その視線が逸れる。

 ヒエロス・ロコス同士がお互いに耳元で囁き合っているようなんだが。

 その際の目が、ちょっとアレだ。

 仲間に向けるべき代物じゃないな。

 恋人に向けるべきだよ、それ!


 まさか。

 まさか、こいつらって?

 だが、他にも警戒すべき相手がいる!



 ソロモン王 ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 バルバトスの化身 ???

 悪魔 ??? ???

 ??? ???



 マルコシアスの化身 ???

 悪魔 ??? ???

 ??? ???



 フラウロスの化身 ???

 悪魔 ??? ???

 ??? ???



 竜殺しのシグルドの後方に威厳ある老人、これがソロモン王?

 だが、隣にいるフラウロスの化身に視線がどうしても注がれてしまうな。

 相変わらずの美男子。

 ああ、その顔をすぐにでも叩き潰したい!


 既に呪文と武技の強化は済ませてあった。

 英霊のご老人、太公望呂尚の姿は無い。

 ならば良し。

 更に呪文や武技を継ぎ足してもいいのだ!



(レインフォースメンツ・オブ・モンスター!)

(エクストラ・サモニング!)


 何故か準備をしてあった切り札を投入する。

 ストランド、ロッソ、雪白、濡羽、オリアナの鬼竜変クインテット。

 そしてヴォルフ、護鬼、戦鬼、ティグリス、ナイアス、船岡だ!

 既にパーティで5体、ポータルガードで29体の召喚モンスター達がいる。

 これに11体の援軍、相手も追従戦力が多いけが数で負けるとは思わない。

 オレ次第かな?



 ラウムの化身 ???

 悪魔 ??? ???

 ??? ???



 サブナックの化身 ???

 悪魔 ??? ???

 ??? ???



 ベリアルの化身 ???

 悪魔 ??? ???

 ??? ???


 どうやらソロモン王の周囲に追加で悪魔が増えたようだ。

 向こうにも援軍、いい感じで拮抗出来そうかな?

 だが、今日は時間が無い。

 一気に決着しないと、闘技大会に間に合わないぞ!



(フィジカルエンチャント・ファイア!)

(フィジカルブースト・ファイア!)

(フィジカルエンチャント・アース!)

(フィジカルブースト・アース!)

(フィジカルエンチャント・ウィンド!)

(フィジカルブースト・ウィンド!)

(フィジカルエンチャント・アクア!)

(フィジカルブースト・アクア!)

(メンタルエンチャント・ライト!)

(メンタルブースト・ライト!)

(メンタルエンチャント・ダーク!)

(メンタルブースト・ダーク!)

(クロスドミナンス!)

(アクロバティック・フライト!)

(グラビティ・メイル!)

(サイコ・ポッド!)

(アクティベイション!)

(リジェネレート!)

(ボイド・スフィア!)

(ダーク・シールド!)

(ファイア・ヒール!)

(エンチャンテッド・アイス!)

(レジスト・ファイア!)

(十二神将封印!)

(ミラーリング!)


 援軍を強化した所で対戦相手の英霊様達が動き出す!

 一部は悪魔を従えて、だけどね。



(((((((ソーラー・ウィンド!)))))))

(((((((プラズマ・ブラスト!)))))))

((((((ペニテンテ!))))))

((((((ホワイトアウト!))))))

((((((デッドリー・ポイズンミスト!))))))

((((((パンデミック!))))))

(ミラーリング!)


 未見の相手がいる。

 その特性を見極めてから、などというのでは手温い。

 多少の時間を掛けるのは覚悟するにしても、最初から全力で行くぞ!



(アイス・エイジ)

(((((ルミリンナ!)))))

(十二神将封印!)

(ミラーリング!)


 後衛への支援で氷の城を築く。

 もう手の内に切り札は無い。

 そして迷いもまた無くなっていた。

 後は殲滅、あるのみである!






(ショート・ジャンプ!)


 梱包狙いで跳ぶが、またしても読まれた?

 マルコシアスの化身、それにヒエロス・ロコス達がシグルドの傍にいる!

 いつの間に?

 どうも指揮している奴がいるのだと分かる。

 こっちの手の内を読んで戦い方を変え、指揮する恐ろしい奴がいる!

 どっちだ?

 エパメイノンダスか?

 ソロモン王か?


 英霊様達の与える効果は恐るべき相乗効果を生み出している。

 メジアンの、そしてパンタナールのブレス攻撃がまるで効いていない!

 これは竜殺剣士、竜殺しのシグルドの能力だろう。

 そして全ての敵は意気軒昂、そしてまるで軽業師のように躍動している!

 獅子吶喊、ウィリアムⅠ世。

 報国尽忠、岳飛。

 この両者の与える効果が全員をより強力で厄介な存在にしていた!

 それはオレにとってより好ましい変貌と言える。


 心苦しい。

 そんな存在を、攻撃魔法で討ち減らさないといけないなんて!



(((((((エナジードレイン!)))))))

(((((((アブソリュート・ゼロ!)))))))

((((((メテオ・クラッシュ!))))))

((((((サーマル・ニュートロン!))))))

((((((ダークマター!))))))

((((((フォース・バスター!))))))

(ミラーリング!)


 シグルドを庇ったマルコシアスの化身を一気に氷結、ついでに色々とダメージを強いる。

 体の一部が損壊、凍り付いたままボロボロと崩れて行く!

 全く、余計な所で出て来るんじゃない!


 出来れば梱包を、と思いはしたがそこまで余裕は無い。

 鬼竜変クインテットは勿論、モジュラスと清姫も梱包に割くには支援が要るようだ。

 それだけ、厄介な連携だぞ!

 特にヒエロス・ロコス達が不気味だ。

 基本的に二名一組で戦うスタイル、相互の連携には隙が中々見出せない。

 それでいて全員が集結、盾を組んで防御陣を敷く事もする。

 指揮官はエパメイノンダスだな?

 そうだろ?


 それでいてもう一方のソロモン王もまた不気味だ。

 先制で撃ち込んだマイクロ・ブラックホールをどうやって凌いだ?

 教えてくれませんかね?



(((((((メテオ・クラッシュ!)))))))

(((((((デトネーション!)))))))

((((((クェーサー!))))))

((((((ダークマター!))))))

((((((スチーム・エクスプロージョン!))))))

((((((マイクロ・ブラックホール!))))))

(ミラーリング!)


 分からない。

 またしても無力化されてしまった!

 ソロモン王は左手を掲げて見せただけだ。

 だが、一瞬だけ魔力が凄まじく高まって消えていった事だけは分かった。

 左手には黄金色に輝く指輪、多分だが固有の能力を備えているのだろう。



「ッ!」


 オリエンスの化身、そしてパイモンの化身が追加になる。

 そうか。

 どうにか【識別】が効いてくれた。

 ソロモン王め、どうもこっちの攻撃をMPバーに変換してやがるな?

 すぐに悪魔を追加していて一瞬だったけど見えたぞ!


 ソロモン王は直接、物理的な手段で仕留めるべきなのだろう。

 それに全く動こうとしない。

 あれ?

 見え難いけど、足下に描かれているのは魔法円と魔方陣か?

 この王様もいい相手であるのだろう。

 もっと時間があれば延々と悪魔を追加させたい所だけどさ!

 今は別の事情があるのです。



(((((((ヘイルストーム!)))))))

(((((((ソーン・フェンス!)))))))

((((((ダークマター!))))))

((((((メテオ・クラッシュ!))))))

((((((アイス・コフィン!))))))

((((((ダーク・フォール!))))))

(ミラーリング!)


 視界の端をサブナックの化身が過ぎる。

 こいつとマルコシアスの化身、フラウロスの化身が遊撃になっていた。

 特にこのサブナックの化身は騎乗馬に跨がり、突撃で後衛を狙ってやがるし!

 単独でありながら数撃で氷の城を破壊するようなとんでもない奴だ!

 その姿は?

 獅子頭の騎士、手にするのは突撃槍だ。

 そして周囲に拡がるエフェクトが酷い。

 あれはスウォームの呪文の効果と一緒だ!



「ヴォルフ!」


 ヴォルフがティグリス、シリウス、ジンバル、コールサックを従えサブナックの化身を追う。

 スウォームの効果は念動なりで除去しつつ、迫る事が出来るのだ。

 サブナックの化身にまで手数を割く余裕は無い!



「ッ!」


 シグルドの隣に岳飛も並ぶ。

 そしてオレに迫って来る!

 文句など無い。

 望む所である!


 それにしても援軍の残り時間はまだあるよな?

 そう、援軍がいるうちに決着させたい。

 オレの懸念はそこだけだ。

 悩みは無い。

 そして十分過ぎる程、この大苦戦を楽しめてます!





《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【保護】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



 ふむ。

 勝っているよな?

 結局、格闘戦は最後の最後で岳飛とやれたけどね。

 ダーク・ヒールを使うのは控えました。

 惜しい。

 そして仕方ない。

 今日は次の予定が既にあったのです!



 基礎ステータス

 器用値  82(-50)

 敏捷値  82(-50)

 知力値 125(-75)

 筋力値  82(↑1)(-50)

 生命力  82(↑1)(-50)

 精神力 125(-75)



《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で8ポイントになりました》


 では、ソーマ酒を服用しよう。

 援軍はまだいる。

 但し残り時間は1分と無い。

 それは時間的に闘技大会に間に合いそうである事を示している。

 少なくとも、無差別級の試合には間に合いそうだ。


 戦後処理は?

 確実に済ませておこう。

 闘技大会の最終日であるのだ。

 今の戦い以上の何かが起きる可能性を否定出来ない。

 あの筋肉バカの魔神が相手になるかも?

 それを思えば備えは必要だ!



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



「ピッ!」


「キュキュッ?」


 ナインテイルは終始、パンタナールの頭上で支援を続けていた。

 ある意味、俯瞰した立場で攻撃と防御を支えてくれていたと思う。

 時々、敵の放つ攻撃が大きく逸れる事があったな。

 陽炎だ。

 その代償でナインテイルのMPバーは大きく減っている。

 但し、ナインテイルの様子に変化は無い。

 パンタナール共々、遊んでいるようにしか見えません!


 まあ、あれだ。

 奮戦してくれているのだから文句は言えません。

 それはパンタナールも同様なのでした。



 ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ナインテイル 白狐Lv77→Lv78(↑1)

 器用値  43

 敏捷値 104

 知力値  89(↑1)

 筋力値  42

 生命力  42

 精神力  89(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 隠蔽 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]

 物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 土属性 氷属性

 雷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了

 陽炎




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 星結晶を捧げて英霊様達と戦うのもこれで何度目かな?

 その難易度の高さは承知していた筈だが、今回は思っていた以上に苦戦してしまった。

 ソロモン王の特性も厄介であったが、それ以上に厄介に思えた相手がいる。

 竜殺剣士、竜殺しのシグルドだ。


 こっちにはメジアンとパンタナールがいたのだが、そのブレス攻撃はほぼ無力化されていた。

 それはシリウスの氷雪のブレスまでもが同様だったのです!

 これが地味に痛かった。

 だが、終盤で状況は一変した。

 竜殺しのシグルドの接触に成功、アイス・コフィンに閉じ込めたまま屠る事が出来てからだ。

 アイス・エイジの効果で殲滅戦が一気に進んだのです。


 そしてシリウスのブレス攻撃でソロモン王もアッサリと沈んでます。

 要注意なのはそれでソロモン王に付き従っていた悪魔達が消えない事だろう。

 召喚モンスターとは扱いが違うようです。

 まあソロモン王がいなくなれば悪魔が増えなくなるのは道理だ。

 次に戦う際には調整が出来ると思う。

 余裕があれば、悪魔を延々と追加させたらいい。

 そういう戦い方が出来そうです。

 問題になるのは格闘戦と並行してそれが実現可能かどうかだろう。



 シリウスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 シリウス ホワイトファングLv77→Lv78(↑1)

 器用値  58

 敏捷値 103

 知力値  57

 筋力値  70(↑1)

 生命力  70(↑1)

 精神力  58


 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽

 強襲 平衡 匂い感知 危険察知 追跡 夜目

 掘削 気配遮断 捕食吸収 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 氷属性 耐即死

 耐魅了 耐暗闇 ブレス 即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、オレの体は満足出来ましたか?

 多分、満足すべきなのだろう。

 もう残された時間もそんなに無いし、戦後処理を済ませたら移動せねばならない。

 闘技大会はもう少しで初戦が始まるだろう。

 無差別級の試合には間違い無く間に合うと思うが、余裕がある訳でも無い。

 急ぐとしよう。



 ジンバルのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ジンバル シュバルツレーヴェLv77→Lv78(↑1)

 器用値  72

 敏捷値 111

 知力値  35(↑1)

 筋力値  80

 生命力  80

 精神力  35(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 耐久走

 忍び足 跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽

 追跡 監視 気配遮断 暗殺術 物理抵抗[中]

 自己回復[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 強襲 掘削 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 暗闇 麻痺 猛毒 耐暗闇 毒無効


 それにしても恐ろしい。

 これだけの激戦を経てもメジアンとパンタナールのレベルアップが無い。

 何て事だ!

 クラスチェンジであれだけ苦労したのだから当然と言えるかもだが。

 まあ、いいさ。

 気長に育てるとしましょう。


 装備の修復は援軍の護鬼、戦鬼から済ませよう。

 焦らなくていい。

 確実にすべき事を済ませてからサニアの町に行けばいいのだ。





《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》


 時刻は?

 午前9時10分だ。

 さて、観戦に連れて行くパーティの面々はどうしよう?

 黒曜かスコーチをポータルガードから外して行くのも手だが、今日は別編成にしよう。


 ヴォルフ、ノワール、待宵、キレート、ヘイフリックにしました。

 ノワールは普段からナインテイルや命婦のように、オレの肩の上に鎮座するような事はしない。

 ちゃんと自前で飛ぶか、地面を駆けてくれる。

 どちらかと言えば、地面に脚を付けている事を好む傾向にあるようだ。

 但し、ドラゴン組の頭上は居心地がいいらしいけどね。

 ヴォルフと同様、探索能力に秀でているのだ。

 観戦中の警戒は任せていい。


 では、サニアの町に跳ぼうか。

 既に初級の試合は始まっている筈だが、今からなら無差別級の試合には十分間に合うだろう。

 余裕ならある。

 あるけど、出来るだけどの試合も見えておくべきだろう。

 初級であれ中級であれ、見るべき所があるかもしれない。

 観戦する目的は応援するだけではないのだ!


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv228(↑1)

職業 サモンメンターLv117(召喚魔法導師)(↑1)

ボーナスポイント残 8


セットスキル

小剣Lv183 剣Lv185 両手剣Lv186 両手槍Lv186

馬上槍Lv185 棍棒Lv188 重棍Lv186 小刀Lv183

刀Lv184 大刀Lv183 手斧Lv186 両手斧Lv185

刺突剣Lv189 捕縄術Lv186(↑1)投槍Lv185

ポールウェポンLv187

杖Lv203(↑1)打撃Lv212(↑1)蹴りLv212(↑1)

関節技Lv212(↑1)投げ技Lv212(↑1)回避Lv224(↑1)

受けLv224(↑1)

召喚魔法Lv228(↑1)時空魔法Lv213 封印術Lv213(↑1)

光魔法Lv212 風魔法Lv212 土魔法Lv212

水魔法Lv212 火魔法Lv212 闇魔法Lv213(↑1)

氷魔法Lv212 雷魔法Lv213(↑1)木魔法Lv212

塵魔法Lv212 溶魔法Lv212 灼魔法Lv212

英霊召喚Lv7 禁呪Lv213(↑1)

錬金術Lv185(↑1)薬師Lv49 ガラス工Lv50

木工Lv84 連携Lv196(↑1)鑑定Lv152 識別Lv196

看破Lv185 保護Lv55(↑1)耐寒Lv196

掴みLv197 馬術Lv195 精密操作Lv196

ロープワークLv167(↑3)跳躍Lv197 軽業Lv199(↑1)

耐暑Lv189 登攀Lv162 平衡Lv197

二刀流Lv197 解体Lv152 水泳Lv183

潜水Lv183 投擲Lv197

ダッシュLv197(↑1)耐久走Lv197(↑1)追跡Lv197(↑1)

隠蔽Lv191 気配察知Lv193 気配遮断Lv193

魔力察知Lv193 魔力遮断Lv193 暗殺術Lv193

身体強化Lv194 精神強化Lv194 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv87(↑11)詠唱破棄Lv198(↑1)武技強化Lv198

魔法効果拡大Lv194 魔法範囲拡大Lv194

呪文融合Lv194

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv178(↑3)耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv131

限界突破Lv85 獣魔化Lv104


基礎ステータス

 器用値  82

 敏捷値  82

 知力値 125

 筋力値  82(↑1)

 生命力  82(↑1)

 精神力 125


召喚モンスター

ナインテイル 白狐Lv77→Lv78(↑1)

 器用値  43

 敏捷値 104

 知力値  89(↑1)

 筋力値  42

 生命力  42

 精神力  89(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 隠蔽 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]

 物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 土属性 氷属性

 雷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了

 陽炎


フローリン ゴールデンバットLv77→Lv78(↑1)

 器用値  82

 敏捷値 106

 知力値  43(↑1)

 筋力値  62

 生命力  62

 精神力  43(↑1)

 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲

 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 魔力遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 沈黙 石化

 忘却 催眠 高周波 共振波 低周波 毒無効

 耐麻痺 耐混乱 耐即死 耐暗闇


逢魔 闇鬼狼Lv77→Lv78(↑1)

 器用値  53(↑1)

 敏捷値 108

 知力値  71(↑1)

 筋力値  52

 生命力  53

 精神力  52

 スキル

 打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技

 噛付き 疾駆 登攀 跳躍 軽業 裂帛

 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目 精密操作

 気配遮断 魔力遮断 自己回復[大] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 雷属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇


極夜 ケルベロスLv104→Lv105(↑1)

 器用値  38(↑1)(-4)

 敏捷値 117(-12)

 知力値  37(-4)

 筋力値  85(-9)

 生命力  85(-9)

 精神力  38(↑1)(-4)

 スキル

 噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍

 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽

 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]

 ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性

 猛毒 毒無効 耐麻痺 耐暗闇 回生


雷文 虎獣鵺Lv104→Lv105(↑1)

 器用値  41

 敏捷値 107(↑1)

 知力値  41

 筋力値  83

 生命力  83

 精神力  41(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想

 気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収

 猛毒 雷属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 怨霊変

 耐気絶


シリウス ホワイトファングLv77→Lv78(↑1)

 器用値  58

 敏捷値 103

 知力値  57

 筋力値  70(↑1)

 生命力  70(↑1)

 精神力  58

 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽

 強襲 平衡 匂い感知 危険察知 追跡 夜目

 掘削 気配遮断 捕食吸収 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 氷属性 耐即死

 耐魅了 耐暗闇 ブレス 即死


ジンバル シュバルツレーヴェLv77→Lv78(↑1)

 器用値  72

 敏捷値 111

 知力値  35(↑1)

 筋力値  80

 生命力  80

 精神力  35(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 耐久走

 忍び足 跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽

 追跡 監視 気配遮断 暗殺術 物理抵抗[中]

 自己回復[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 強襲 掘削 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 暗闇 麻痺 猛毒 耐暗闇 毒無効


パイリン 白澤Lv66→Lv67(↑1)

 器用値  33

 敏捷値  84(↑1)

 知力値 112(↑1)

 筋力値  33

 生命力  66

 精神力  66

 スキル

 頭突き 体当たり 堅守 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力遮断

 魔力察知 魔力回収 霊能 念動 騎乗者回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中]

 MP回復増加[中] 弾性強化[小] 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性

 睡眠 耐睡眠 耐熱 聖獣変


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、リグ、クーチュリエ、モジュラス

清姫、スコーチ、守屋、スーラジ、久重、テフラ

岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック

オーロ、プラータ、ムレータ、酒船、コールサック

シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス

白磁、マラカイト


海魔の島 ポータルガード

アプネア、アウターリーフ、バンドル、ロジット

プリプレグ、出水、エルニド、アチザリット

アモルファス、魂振、セノーテ、呼子、明石


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ