1109
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【精密操作】がレベルアップしました!》
夕食は久重に海鮮丼を作って貰い、既に堪能し終えました。
一応、装備の修復も終えている。
さあ、ここからが本番だ!
アイソトープがクラスチェンジしてどれだけ戦力が向上したかな?
確認をするとしましょう。
残念な事に久重、オーロ、プラータ以外のポータルガードの面々は狩りに出ている。
まあ、いいか。
闘技場の対戦はパーティの面々と久重達とでやるしかない。
で、肝心のパーティはどうする?
アイソトープ、メジアン、パンタナール、ラルゴ、ノワールにしましょう。
ドラゴン組も後続の戦力底上げを進めたい所だが、ここはクラスチェンジ狙いにシフトしたい。
久重、オーロ、プラータも参戦するから氷の城は必須だ。
でもそれ以外は普通に対戦してていい。
捧げるアイテムは?
冥府の杖でいい。
スラー酒もいいな。
いずれにしても、温くなり過ぎる事は無いだろう。
基準は飽くまでもアイソトープだ。
簡単に屠れるようでは困るのです。
物足りないようであればソーマ酒に切り換えてオベリスクに捧げるようにしよう。
それにポータルガードが戻って来たら随時参加、その際は捧げるアイテムも豪勢にすべきだな。
時刻は午後8時30分だ。
まだまだ、夜は長い。
十分に楽しめそうです。
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻はもう午後11時20分か。
ポータルガードの面々も戻って来ているようだが、ここで区切るべきなんだろうな。
アイソトープの強化は一通り確認出来た。
評価は現時点では保留、実際に空中戦と海中戦をしてみてからになるだろう。
闘技場での戦闘だけで判断するならば、段違いの強化だ。
転移、そして次元断層というスキルも確認は出来てます。
転移は単純にショート・ジャンプ、次元断層はディメンション・ウォールだ。
共に時空属性に類似する能力と思えるが、分けている事に何か意味があるのだと思いたい。
それに体躯が大きくなった事で攻撃力も防御力も確実に向上した。
特に翼が刀と化して撫で斬りにする様は見ていて気持ちいい!
オレが仕留める筈の相手まで屠ってしまったのは余計だったけどね。
頭部の角も、両手両脚に備わる爪も、尻尾すらも攻撃力が増している!
間合いもあるからより効果的になってます。
但し、大きくなっている事そのものに少し戸惑っている様子もある。
出来るだけ早い段階で空中戦と海中戦もやっておいて、慣らしておく方がいいだろう。
ノワールのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ノワール レッドシールドカーバンクルLv73→Lv74(↑1)
器用値 41
敏捷値 101
知力値 86(↑1)
筋力値 41
生命力 41
精神力 86(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 堅守 掘削 広域探査
夜目 看破 鑑定 振動感知 危険察知
精密操作 地脈操作 水脈操作 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性
塵属性 灼属性 木属性 耐麻痺 耐混乱
耐即死
(シンクロセンス!)
鉄は熱いうちに打て、という。
海魔の島のポータルガードはいるかな?
エルニドの見ている風景は夜の砂浜。
睡蓮洞であれば人魚系の召喚モンスター達が戯れ、いい光景であった事だろう。
だが、海魔の島なのだ。
バンドルとアモルファスが絡み合って遊んでいる所など、もうね。
何が何だか、分からんわ!
まあいいか。
今日は徹夜にしてしまおう。
夜通しで海中戦、夜明けと共に空中戦だ!
出来れば徹夜は避けたかったが、仕方ない。
これも必要な事なのです!
海魔の島に到着。
今日は天気もいいようで、見事な星空だ!
但し海岸で繰り広げられている光景は剣呑そのもの、癒やしにはならない。
さて、布陣を見直して漁に出よう。
目指すのはS1W15マップだ!
海魔の島のポータルガードの見直しは?
このままでいいか。
エルニドのMPバーだけは気にした方がいいだろうけど、それだけだ。
今はマナポーションもあるし、スラー酒も在庫に余裕がある。
このまま継続でいいと思う。
パーティの方は少しだけ変更です。
ラルゴとノワールを帰還させ、ハイアムスとアチザリットを召喚しましょう。
アイソトープ、メジアン、ハイアムス、パンタナール、アチザリットとなった訳だ。
懸念すべきなのはパンタナールだ。
精神安定剤になるのは誰かな?
「ピッ?」
どうやらその役目はエルニドとアチザリットが担う事になりそうだ。
一応、パンタナールも駄々を捏ねる様子は見せない。
大丈夫、だよね?
それでも不安は残る。
少し気にしておくべきだろう。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
アイソトープのクラスチェンジによる影響は?
かなり大きいな!
何しろ体躯の上だけであるが、魔竜達相手に1対1で十分に渡り合える!
呪文による支援を考慮するならば、素の状態で対抗するにはまだ不足のようだが。
それでも海中の動きでは圧倒的である!
だが、アイソトープが最も得意とするのは空中戦だ。
夜明けが楽しみです。
でも時刻はまだ午前2時40分なのだ。
どうしても待たねばならない。
【光魔法】の呪文、ホワイト・ナイツを使ってまで無理をする必要も無い。
常時昼間のマップに移動してもいいけど、このマップの難易度で比較する意味もあるのだ。
それに海魔の島のポータルガード達の経験値稼ぎにもなるだろう。
焦らなくていい。
ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ハイアムス アレイオーンLv74→Lv75(↑1)
器用値 48
敏捷値 100(↑1)
知力値 47
筋力値 76
生命力 76
精神力 48(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性
耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パンタナール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
アイソトープはここで少し休ませておこう。
本番は夜が明けてからだ。
その枠は海専任の召喚モンスターの経験値稼ぎに使いたい。
交代でプリプレグを入れようと思う。
ハイアムスは当然継続、パンタナールもだな。
メジアン共々、このままクラスチェンジを目指そう!
アイソトープという前例がいるから分かる。
今日のうちにクラスチェンジまで到達出来るとは思えない。
大苦戦を幾つか経ていても尚、かなりの時間を要していたからな!
僅かな時間でもいいから経験値を積み上げておこう。
いずれ必ず、クラスチェンジする機会は訪れる。
大丈夫、焦らず騒がず着実に狩りと漁を進めていたらいいのだ。
パンタナールのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。
パンタナール ノーブルドラゴンLv30→Lv31(↑1)
器用値 60
敏捷値 60
知力値 61(↑1)
筋力値 60(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 60
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍
疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
毒耐性 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アチザリット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
アチザリットもレベルアップか。
ここも交代でいいかな?
どうやらエルニドだけでもパンタナールの精神安定剤になるようだ。
それにアチザリットもかなり仲良くなっている様子が見て取れる。
これならアチザリットだけでも大丈夫かな?
いや、パンタナール自身がかなり精神的に成長して落ち着きつつあるかもだが。
戦闘の様子は相変わらず距離を置きたがる傾向はあるが、連携に問題は無い。
アイソトープやメジアンと共に魔竜の肉をちゃんと喰ってもいる。
昔はイヤイヤ喰っているような所があったものだが。
但し、喰う量はそう多くない。
クラスチェンジしたらこの食の細さも改善するかな?
喰い過ぎなのも困るけど、これはこれで困るのだ。
捕食吸収が半ば死にスキルになってしまうからな!
アチザリットのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
アチザリット サイレンクイーンLv74→Lv75(↑1)
器用値 65
敏捷値 65
知力値 84
筋力値 59(↑1)
生命力 59(↑1)
精神力 65
スキル
両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化
聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声
呪怨 恐慌 連携 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性 闇属性
土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇 耐魅了 共鳴
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
剥ぎ取り作業も順調だ。
確保したアイテムの幾つかは品質的に低くなっている。
特に色空竜の皮が酷い。
クェーサーやマイクロ・ブラックホールは実に効果的な攻撃だが、これが引き換えになる。
まあ妥協はしてます。
闘技場に捧げるアイテムが増えたと思えば腹を立てる事もないのだ。
では、アイソトープとアチザリットはここで帰還だ。
ロジットとプリプレグを召喚しましょう。
夜明けまでもう少し、経験値の上乗せをしておこうか。
漁のペースは順調そのもの。
それでいて、どの戦闘も全く温くない!
概ね満足出来る。
不足するのは格闘戦成分だけだが、今の所は禁断症状が無い。
このまま続けていいだろう。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
広域マップを見る。
S1W15マップの中央が近い。
海の中も浅瀬が近いのが分かる。
但し、海魔の島に配備したポータルガードの面々はこれ以上進められない。
どこまで遠出出来るかは睡蓮洞と概ね同じであるようだ。
時刻は午前5時20分、区切るにはいい時間だろう。
このまま浮上したら例の誰もいない町が西の方位に見えるだけだ。
再度、行ってみてもいいけどね。
今はアイソトープの空中戦が優先だ。
いや、朝食が優先だ!
優先順位は間違えちゃいけませんね。
ロジットのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ロジット スキュラクイーンLv74→Lv75(↑1)
器用値 61
敏捷値 91(↑1)
知力値 61
筋力値 60
生命力 61(↑1)
精神力 61
スキル
両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動
水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知
隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収
捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 呪眼
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、このまま浮上して空中戦にしてもいいのかな?
朝食は携帯食で済ませる、という手もあるんだが。
海鮮素材を色々と入手出来ているのです。
これを逃すのは、惜しい。
惜しいのです。
出来れば美味い飯が食いたい。
ナイアスを召喚して作って貰うという選択肢もいいけどね。
一旦ログアウトしてポータルガードのレベルアップを確認する事も必要だ。
一度、召魔の森に戻るか。
アデル達も来ているかもしれない。
闘技大会の予選に関してオレは完全に部外者だが、何か面白い話を聞けるかも?
何、いなくてもやるべき事はある。
装備の修復はしておきたい。
闘技場に捧げる冥府の杖だって量産しておくべきなのだ。
ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ハイアムス アレイオーンLv75→Lv76(↑1)
器用値 48
敏捷値 100
知力値 47
筋力値 77(↑1)
生命力 77(↑1)
精神力 48
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性
耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリプレグ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
召魔の森に戻る前にやるべき事があったな。
海魔の島へポータルガードと共に一度跳ばないといけません。
ここに置いて行くのは酷だ。
オレの支援無しで戻れるかどうか、かなり怪しい。
ここの海域は魔竜だらけなのだ。
全滅のリスクはかなり高いのです。
プリプレグのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
プリプレグ アスピドケロンLv72→Lv73(↑1)
器用値 55
敏捷値 55
知力値 56(↑1)
筋力値 55
生命力 132
精神力 56(↑1)
スキル
噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動
水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[大]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
騎乗者回復[小] 時空属性 光属性 闇属性
土属性 水属性 木属性 浮島 結界生成
では、移動だ。
今日はログインした際に大量のポータルガードがレベルアップしているものと予想される。
間違いなく、ある。
特に海魔の島に配備したポータルガードはパーフェクトである可能性が高い。
恐らくだが、レベルアップしていない方が少数派になっているだろう。
それもまた運命。
オレが好き勝手に行動した結果であり、受け入れねばならないのだ。
「あ!キースさんだ!」
「おはようございます」
「ああ、おはようさん」
厨房にはアデルとイリーナがいました。
どこか嬉しそうなのは、アレかな?
出場権を得たんじゃないですかね?
「どうにか闘技大会の出場が決まりまして」
「やっぱりか」
「今回はちょっと手間取っちゃいました!」
アデルが舌を出しておどけて見せた。
確か種族レベルが上である程、出場権の取得は難しくなっていたと思う。
それなりに対戦を重ねたと思われる。
「春菜と此花は?」
「今日ですけど出場権は取れてますね」
「今はここの闘技場にいるよ!」
そうか。
ならばお祝いをしないといけませんね!
海鮮素材ならまだまだあります。
しかも魚屋を営業出来そうな位、大量にあるのだ!
「こ、こんなに?」
「ちょっと多過ぎ!」
「何、私だけじゃちょっと食べきれないからな」
何故2人とも、そこで変な目になるんだ?
確かにオレは食いしん坊であるのだろう。
でもね、厨房のテーブルの上に並ぶ海鮮素材を食べ尽くせる程じゃないと思うぞ?
「余る食材は、買い取る事にしていいですか?」
「ああ」
春菜と此花は確か【交易】を持っている。
精算は任せてしまおう。
「じゃあ先にログアウトして来るよ」
「了解です」
アデル達はアイソトープの新たな姿を見たらどう思うかな?
次の目標に据えるにしてはモフモフじゃないから、動機としては弱いかもだが。
モチベーションの足しになってくれると思えます。
サモナー系のプレイヤーである以上、興味は絶対にある筈なのだ。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》
《『アプネア』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》
《『アウターリーフ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》
《『バンドル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》
《『久重』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『出水』がレベルアップしました!》
《『出水』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オーロ』がレベルアップしました!》
《『オーロ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プラータ』がレベルアップしました!》
《『プラータ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『エルニド』がレベルアップしました!》
《『エルニド』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ムレータ』がレベルアップしました!》
《『ムレータ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『酒船』がレベルアップしました!》
《『酒船』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『コールサック』がレベルアップしました!》
《『コールサック』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シュカブラ』がレベルアップしました!》
《『シュカブラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シルフラ』がレベルアップしました!》
《『シルフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『葛切』がレベルアップしました!》
《『葛切』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スコヴィル』がレベルアップしました!》
《『スコヴィル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『デミタス』がレベルアップしました!》
《『デミタス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『白磁』がレベルアップしました!》
《『白磁』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『マラカイト』がレベルアップしました!》
《『マラカイト』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アモルファス』がレベルアップしました!》
《『アモルファス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『魂振』がレベルアップしました!》
《『魂振』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『セノーテ』がレベルアップしました!》
《『セノーテ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『呼子』がレベルアップしました!》
《『呼子』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『明石』がレベルアップしました!》
《『明石』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
やはり海魔の島に配備したポータルガードは全員がレベルアップしている!
思った通りだ。
そして悩ましい。
召魔の森には管理人として人形組がいてくれるのだが、海魔の島にも要るかな?
もし配備するとなれば悩ましい事になる。
生産関係技能を備え、海中でも活躍可能なのは人魚系だけ。
即ち、あの睡蓮洞みたいな有様になりかねない。
それはちょっと回避したい所だ。
一応、頭の片隅に置いておく事にしよう。
かなり深刻な問題に思えます。
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv72→Lv73(↑1)
器用値 89(↑1)
敏捷値 115
知力値 58
筋力値 30
生命力 68
精神力 32(↑1)
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 受け 採集 養蜂
建築 広域探査 夜目 強襲 危険察知 魔力察知
空中機動 追跡 誘引 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 致死毒 麻痺
暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
アプネア モビーディックLv72→Lv75(↑3)
器用値 43
敏捷値 103(↑2)
知力値 43(↑1)
筋力値 62(↑1)
生命力 117(↑2)
精神力 43
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け
水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知
魔力察知 追跡 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐圧
アウターリーフ ゴッズオルカLv72→Lv75(↑3)
器用値 42(↑1)
敏捷値 114(↑2)
知力値 41
筋力値 81(↑2)
生命力 79(↑1)
精神力 41
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍
水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知
追跡 捕食吸収 天啓 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 自己回復[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐即死 耐魅了
即死
バンドル パイロヒュドラLv72→Lv75(↑3)
器用値 65(↑1)
敏捷値 71(↑1)
知力値 36(↑1)
筋力値 72(↑1)
生命力 106(↑2)
精神力 35
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲
自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠
耐即死 毒耐性
久重 デウス・エクス・マキナLv72→Lv74(↑2)
器用値 113(↑2)
敏捷値 54
知力値 62(↑1)
筋力値 38
生命力 40
精神力 51(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目
精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]
自己修復[極大] MP回復増加[小] 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
出水 デモンズアポストルLv74→Lv75(↑2)
器用値 55(↑1)
敏捷値 106(↑1)
知力値 71(↑1)
筋力値 49
生命力 48
精神力 70(↑1)
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技
飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動
水中機動 水棲 広域探査 遠視 夜目 反響定位
気配遮断 魔力遮断 捕食吸収 暗殺術 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性
耐混乱 耐沈黙 呪眼
オーロ オリハルコンドールLv72→Lv74(↑2)
器用値 110(↑1)
敏捷値 37(↑1)
知力値 68
筋力値 66
生命力 77(↑1)
精神力 38(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林
錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]
MP回収[中] 同調 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 溶属性
プラータ ミスリルドールLv72→Lv74(↑2)
器用値 102(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 76(↑1)
筋力値 44(↑1)
生命力 46
精神力 59
スキル
剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製
牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携
夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性
水属性 雷属性 木属性
エルニド 鸞Lv72→Lv75(↑3)
器用値 62(↑1)
敏捷値 107(↑2)
知力値 77(↑2)
筋力値 46
生命力 47
精神力 61(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性
風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性
祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効
ムレータ ミノタウロスLv72→Lv73(↑1)
器用値 74
敏捷値 55
知力値 25
筋力値 116(↑1)
生命力 111(↑1)
精神力 20
スキル
手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲
遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技
頭突き 狂戦士 夜目 掴み 平衡 ダッシュ
体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[極大] 火属性 土属性 溶属性
耐暗闇 ブレス
酒船 キングトロールLv72→Lv73(↑1)
器用値 65
敏捷値 22
知力値 38
筋力値 134(↑1)
生命力 124
精神力 25(↑1)
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 植生結界
闇属性 水属性 土属性 木属性 耐即死
耐魅了 耐暗闇 毒耐性
コールサック フェンリルLv72→Lv73(↑1)
器用値 40
敏捷値 110(↑1)
知力値 50
筋力値 100(↑1)
生命力 75
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え
裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知
気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性
土属性 溶属性 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス
呪詛 耐即死 耐魅了
シュカブラ 巴蛇Lv72→Lv73(↑1)
器用値 46
敏捷値 69
知力値 28
筋力値 96
生命力 139(↑1)
精神力 27(↑1)
スキル
噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守
受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知
熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]
HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒
耐睡眠 毒耐性
シルフラ ブループディングLv72→Lv73(↑1)
器用値 117(↑1)
敏捷値 59
知力値 32
筋力値 32
生命力 78
精神力 39(↑1)
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 液状化 浸透圧
葛切 クリアウーズLv72→Lv73(↑1)
器用値 105
敏捷値 95(↑1)
知力値 35
筋力値 22
生命力 74(↑1)
精神力 24
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]
氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 凍結化 結晶化
スコヴィル レッドジェルLv72→Lv73(↑1)
器用値 81(↑1)
敏捷値 28
知力値 26
筋力値 108(↑1)
生命力 86
精神力 28
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 豪炎 炭化
デミタス ブラックプリンLv72→Lv73(↑1)
器用値 90
敏捷値 37(↑1)
知力値 36
筋力値 36
生命力 122(↑1)
精神力 36
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]
土属性 木属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬化 堅守
白磁 ホワイトゼラチンLv72→Lv73(↑1)
器用値 71
敏捷値 118(↑1)
知力値 33
筋力値 33
生命力 69
精神力 33(↑1)
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
風属性 雷属性 土属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬刃 回避
マラカイト グリーンムースLv72→Lv73(↑1)
器用値 76
敏捷値 70(↑1)
知力値 44(↑1)
筋力値 45
生命力 76
精神力 44
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]
木属性 氷属性 雷属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 蟲寄 蟲毒
アモルファス マッドヒュドラLv72→Lv75(↑3)
器用値 53(↑1)
敏捷値 70(↑1)
知力値 35
筋力値 87(↑2)
生命力 109(↑2)
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽
自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] ブレス 猛毒 闇属性 土属性
水属性 木属性 耐沈黙 耐即死 耐麻痺 毒耐性
魂振 エンシェントノーチラスLv72→Lv75(↑3)
器用値 76(↑1)
敏捷値 75(↑1)
知力値 44
筋力値 46(↑1)
生命力 106(↑2)
精神力 45(↑1)
スキル
噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守
格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視
夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[大]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
HP吸収[中] MP吸収[小] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効
セノーテ ドルフィンセージLv72→Lv75(↑3)
器用値 56(↑1)
敏捷値 96(↑2)
知力値 118(↑3)
筋力値 39
生命力 40
精神力 56
スキル
噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知
共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[極大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了 耐石化
呼子 スクイッドキングLv72→Lv75(↑3)
器用値 96(↑2)
敏捷値 97(↑2)
知力値 35
筋力値 36
生命力 96(↑2)
精神力 35
スキル
噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
回遊 拘束 擬態 威嚇 墨煙幕 腕再生
遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知
魔力遮断 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 麻痺 暗闇 毒無効
耐暗闇 硬化
明石 デスクラーケンLv72→Lv75(↑3)
器用値 79(↑1)
敏捷値 53(↑1)
知力値 35
筋力値 80(↑2)
生命力 113(↑2)
精神力 34
スキル
噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲
匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕
威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知
怨声 捕食吸収 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 弾性強化[微]
膨張 時空属性 光属性 闇属性 水属性 猛毒
即死 耐即死
さて、朝からはアイソトープと空中戦を一通りやってみる訳だが。
メジアン以下、後続のドラゴン組の経験値稼ぎも並行して進めたい所だ。
それに空中戦向けの古参の召喚モンスター達の戦力底上げもしたい。
こうなるとパーティの枠が6名分であるのが悩ましいな。
オレは絶対に外せないから、召喚モンスターの枠は5枠だ。
騎乗馬役の蒼月かアリョーシャ、アードバークで1枠が埋まる。
正直言って枠が足りない!
オレ自身、常時フライの呪文を使えば1枠空ける事が出来るのだが。
正直、蒼月かアリョーシャに騎乗していた方が明らかに有利であるのだ。
空中移動の操作は体で行えるからそう難しくはない。
でも手間を掛けているのも事実で、攻撃の手数は減ってしまうのだ!
こればかりは慣れでどうにかカバー出来る範疇ではない。
オレとしては、という意味になるけど。
アイソトープの戦闘力の確認が出来たら交代、経験値稼ぎにシフトしようかな?
空中戦をそのまま続けるか、海中戦に移行するかも悩ましいけど他にも選択肢があるのだ。
欺瞞の根源から緑の回廊へ、まだ未踏破の経路が5つ残っている。
召魔の森の地下洞窟へ、やはりまだ未踏破の経路があり分岐がまだある可能性もある。
これらもまた魅力的な選択肢だ!
悩ましい事だ。
だが、まだまだ楽しそうな出来事がありそうです。
期待したい。
だが、今はアデルとイリーナの作った朝食が楽しみです。
朝から豪勢に海鮮三昧、しかも連日になる。
現実であれば通風の心配をする所だが、その心配も無い。
心の底から堪能していていいのだ!
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv220
職業 サモンメンターLv109(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 12
セットスキル
小剣Lv176 剣Lv178 両手剣Lv176 両手槍Lv181(↑2)
馬上槍Lv181 棍棒Lv180(↑3)重棍Lv176 小刀Lv178(↑6)
刀Lv178 大刀Lv175 手斧Lv178 両手斧Lv178
刺突剣Lv178 捕縄術Lv177 投槍Lv178
ポールウェポンLv179
杖Lv194 打撃Lv204 蹴りLv204 関節技Lv204
投げ技Lv204 回避Lv216 受けLv216
召喚魔法Lv220 時空魔法Lv205(↑1)封印術Lv205(↑1)
光魔法Lv204 風魔法Lv204 土魔法Lv204
水魔法Lv204 火魔法Lv204 闇魔法Lv204
氷魔法Lv204 雷魔法Lv204 木魔法Lv204
塵魔法Lv204 溶魔法Lv204 灼魔法Lv204
英霊召喚Lv6 禁呪Lv204
錬金術Lv177(↑1)薬師Lv48 ガラス工Lv50
木工Lv84 連携Lv187 鑑定Lv148 識別Lv188
看破Lv175 保護Lv45 耐寒Lv188(↑1)
掴みLv189 馬術Lv188(↑1)精密操作Lv189(↑1)
ロープワークLv139 跳躍Lv192 軽業Lv194(↑1)
耐暑Lv169 登攀Lv130 平衡Lv189
二刀流Lv190(↑1)解体Lv148(↑1)水泳Lv170(↑5)
潜水Lv170(↑5)投擲Lv189
ダッシュLv190 耐久走Lv190 追跡Lv190(↑1)
隠蔽Lv184(↑1)気配察知Lv188(↑1)気配遮断Lv188(↑1)
魔力察知Lv188(↑1)魔力遮断Lv188(↑1)暗殺術Lv187
身体強化Lv188 精神強化Lv188 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv108(↑15)武技強化Lv191
魔法効果拡大Lv187 魔法範囲拡大Lv187
呪文融合Lv187
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv125
限界突破Lv77(↑1)獣魔化Lv99(↑1)
召喚モンスター
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv72→Lv73(↑1)
器用値 89(↑1)
敏捷値 115
知力値 58
筋力値 30
生命力 68
精神力 32(↑1)
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 受け 採集 養蜂
建築 広域探査 夜目 強襲 危険察知 魔力察知
空中機動 追跡 誘引 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 致死毒 麻痺
暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
アプネア モビーディックLv72→Lv75(↑3)
器用値 43
敏捷値 103(↑2)
知力値 43(↑1)
筋力値 62(↑1)
生命力 117(↑2)
精神力 43
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け
水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知
魔力察知 追跡 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐圧
アウターリーフ ゴッズオルカLv72→Lv75(↑3)
器用値 42(↑1)
敏捷値 114(↑2)
知力値 41
筋力値 81(↑2)
生命力 79(↑1)
精神力 41
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍
水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知
追跡 捕食吸収 天啓 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 自己回復[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐即死 耐魅了
即死
バンドル パイロヒュドラLv72→Lv75(↑3)
器用値 65(↑1)
敏捷値 71(↑1)
知力値 36(↑1)
筋力値 72(↑1)
生命力 106(↑2)
精神力 35
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲
自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠
耐即死 毒耐性
ロジット スキュラクイーンLv74→Lv75(↑1)
器用値 61
敏捷値 91(↑1)
知力値 61
筋力値 60
生命力 61(↑1)
精神力 61
スキル
両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動
水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知
隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収
捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 呪眼
久重 デウス・エクス・マキナLv72→Lv74(↑2)
器用値 113(↑2)
敏捷値 54
知力値 62(↑1)
筋力値 38
生命力 40
精神力 51(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目
精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]
自己修復[極大] MP回復増加[小] 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
ノワール レッドシールドカーバンクルLv73→Lv74(↑1)
器用値 41
敏捷値 101
知力値 86(↑1)
筋力値 41
生命力 41
精神力 86(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 堅守 掘削 広域探査
夜目 看破 鑑定 振動感知 危険察知
精密操作 地脈操作 水脈操作 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性
塵属性 灼属性 木属性 耐麻痺 耐混乱
耐即死
ハイアムス アレイオーンLv74→Lv75(↑1)
器用値 48
敏捷値 100(↑1)
知力値 47
筋力値 76
生命力 76
精神力 48(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性
耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死
プリプレグ アスピドケロンLv72→Lv73(↑1)
器用値 55
敏捷値 55
知力値 56(↑1)
筋力値 55
生命力 132
精神力 56(↑1)
スキル
噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動
水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[大]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
騎乗者回復[小] 時空属性 光属性 闇属性
土属性 水属性 木属性 浮島 結界生成
パンタナール ノーブルドラゴンLv30→Lv31(↑1)
器用値 60
敏捷値 60
知力値 61(↑1)
筋力値 60(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 60
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍
疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
毒耐性 耐即死
出水 デモンズアポストルLv74→Lv75(↑2)
器用値 55(↑1)
敏捷値 106(↑1)
知力値 71(↑1)
筋力値 49
生命力 48
精神力 70(↑1)
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技
飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動
水中機動 水棲 広域探査 遠視 夜目 反響定位
気配遮断 魔力遮断 捕食吸収 暗殺術 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性
耐混乱 耐沈黙 呪眼
オーロ オリハルコンドールLv72→Lv74(↑2)
器用値 110(↑1)
敏捷値 37(↑1)
知力値 68
筋力値 66
生命力 77(↑1)
精神力 38(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林
錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]
MP回収[中] 同調 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 溶属性
プラータ ミスリルドールLv72→Lv74(↑2)
器用値 102(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 76(↑1)
筋力値 44(↑1)
生命力 46
精神力 59
スキル
剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製
牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携
夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性
水属性 雷属性 木属性
エルニド 鸞Lv72→Lv75(↑3)
器用値 62(↑1)
敏捷値 107(↑2)
知力値 77(↑2)
筋力値 46
生命力 47
精神力 61(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性
風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性
祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効
ムレータ ミノタウロスLv72→Lv73(↑1)
器用値 74
敏捷値 55
知力値 25
筋力値 116(↑1)
生命力 111(↑1)
精神力 20
スキル
手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲
遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技
頭突き 狂戦士 夜目 掴み 平衡 ダッシュ
体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[極大] 火属性 土属性 溶属性
耐暗闇 ブレス
酒船 キングトロールLv72→Lv73(↑1)
器用値 65
敏捷値 22
知力値 38
筋力値 134(↑1)
生命力 124
精神力 25(↑1)
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 植生結界
闇属性 水属性 土属性 木属性 耐即死
耐魅了 耐暗闇 毒耐性
コールサック フェンリルLv72→Lv73(↑1)
器用値 40
敏捷値 110(↑1)
知力値 50
筋力値 100(↑1)
生命力 75
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え
裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知
気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性
土属性 溶属性 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス
呪詛 耐即死 耐魅了
シュカブラ 巴蛇Lv72→Lv73(↑1)
器用値 46
敏捷値 69
知力値 28
筋力値 96
生命力 139(↑1)
精神力 27(↑1)
スキル
噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守
受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知
熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]
HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒
耐睡眠 毒耐性
シルフラ ブループディングLv72→Lv73(↑1)
器用値 117(↑1)
敏捷値 59
知力値 32
筋力値 32
生命力 78
精神力 39(↑1)
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 液状化 浸透圧
葛切 クリアウーズLv72→Lv73(↑1)
器用値 105
敏捷値 95(↑1)
知力値 35
筋力値 22
生命力 74(↑1)
精神力 24
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]
氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 凍結化 結晶化
スコヴィル レッドジェルLv72→Lv73(↑1)
器用値 81(↑1)
敏捷値 28
知力値 26
筋力値 108(↑1)
生命力 86
精神力 28
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 豪炎 炭化
デミタス ブラックプリンLv72→Lv73(↑1)
器用値 90
敏捷値 37(↑1)
知力値 36
筋力値 36
生命力 122(↑1)
精神力 36
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]
土属性 木属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬化 堅守
白磁 ホワイトゼラチンLv72→Lv73(↑1)
器用値 71
敏捷値 118(↑1)
知力値 33
筋力値 33
生命力 69
精神力 33(↑1)
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[極大]
風属性 雷属性 土属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬刃 回避
マラカイト グリーンムースLv72→Lv73(↑1)
器用値 76
敏捷値 70(↑1)
知力値 44(↑1)
筋力値 45
生命力 76
精神力 44
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[極大] 弾性強化[大]
木属性 氷属性 雷属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 蟲寄 蟲毒
アチザリット サイレンクイーンLv74→Lv75(↑1)
器用値 65
敏捷値 65
知力値 84
筋力値 59(↑1)
生命力 59(↑1)
精神力 65
スキル
両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化
聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声
呪怨 恐慌 連携 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性 闇属性
土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇 耐魅了 共鳴
アモルファス マッドヒュドラLv72→Lv75(↑3)
器用値 53(↑1)
敏捷値 70(↑1)
知力値 35
筋力値 87(↑2)
生命力 109(↑2)
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽
自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] ブレス 猛毒 闇属性 土属性
水属性 木属性 耐沈黙 耐即死 耐麻痺 毒耐性
魂振 エンシェントノーチラスLv72→Lv75(↑3)
器用値 76(↑1)
敏捷値 75(↑1)
知力値 44
筋力値 46(↑1)
生命力 106(↑2)
精神力 45(↑1)
スキル
噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守
格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視
夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[大]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
HP吸収[中] MP吸収[小] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効
セノーテ ドルフィンセージLv72→Lv75(↑3)
器用値 56(↑1)
敏捷値 96(↑2)
知力値 118(↑3)
筋力値 39
生命力 40
精神力 56
スキル
噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知
共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[極大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了 耐石化
呼子 スクイッドキングLv72→Lv75(↑3)
器用値 96(↑2)
敏捷値 97(↑2)
知力値 35
筋力値 36
生命力 96(↑2)
精神力 35
スキル
噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
回遊 拘束 擬態 威嚇 墨煙幕 腕再生
遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知
魔力遮断 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 麻痺 暗闇 毒無効
耐暗闇 硬化
明石 デスクラーケンLv72→Lv75(↑3)
器用値 79(↑1)
敏捷値 53(↑1)
知力値 35
筋力値 80(↑2)
生命力 113(↑2)
精神力 34
スキル
噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲
匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕
威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知
怨声 捕食吸収 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 弾性強化[微]
膨張 時空属性 光属性 闇属性 水属性 猛毒
即死 耐即死
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、守屋、シリウス
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ジンバル、虎斑
蝶丸、網代、スパーク、クラック、オーロ、プラータ
タペタム、風花、ムレータ、酒船、コールサック
シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス
白磁、マラカイト、パティオ
海魔の島 ポータルガード
アプネア、アウターリーフ、バンドル、出水、エルニド
アモルファス、魂振、セノーテ、呼子、明石




