表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1098/1335

1098

 召魔の森に到着。

 さて、対戦にする訳だが。

 現時点の布陣は?

 トラフがいるだけだ。

 そしてポータルガードの面々は全員、揃っている。


 宜しい。

 それでは対戦だ。

 地獄のような対戦だ。

 情け容赦は一切無い。

 闘技場のオベリスクに捧げるアイテムは、何だ?

 既にオレの手の中にあります。


 星結晶。

 そう最高で最悪の危険物、星結晶!

 きっと【英霊召喚】で出現する英霊の皆さんが相手になる筈だ。

 今、オレの頭の中ではこれ以外の選択肢が浮かんでいません。



「クフッ!」


 笑っているのは誰?

 オレだよ!

 もうね、想像しただけで自然と笑い声が漏れてしまう。

 召魔の森の闘技場へ歩を進めつつ、パーティの布陣を確定させる。

 追加するのはヘザー、テロメア、ロジット、出水。

 要するに戦力の底上げ狙いです。

 出水を加えたのは訳がある。

 あの英霊のご老人を確実に無力化させたいからだ。


 姜子牙。

 または呂尚。

 太公望の名で良く知られる存在。

 直接的な攻撃力は無いけど、与える効果は絶大なのだ。

 既にポータルガードに配備のモジュラス、清姫、イソシアネートもいるが、念を入れよう。

 火力重視としたい所だが、搦め手を用意しておく方が無難だ。

 無論、星結晶を捧げる前の段階で武技と呪文の強化は済ませておく必要がある。

 全く同じ英霊様の組み合わせになるとは限らないが、念を入れておくべきだろう。



「クククククククククッ!」


 まただ。

 また、笑い声が漏れる。

 どうしても抑えられない。


 そうか。

 何かが引っ掛かっていた理由はもしかしてこれかな?

 狂気が、足りない。

 うん。

 きっと、そうであったに違いない!



「ハハッ!カハッ!」


 今度は抑え込まずに歓喜のままに笑った!

 その様子にヘザーは目を丸くしている。

 テロメアは艶然と笑うのみ。

 いや、どこか陶然としているような雰囲気すらある。

 それはモジュラスも清姫も同じであった。


 血に、酔っている。

 まだ流れてないけど。

 だが確かに闘技場には血の匂いが漂っていた。

 気のせいではあるまい。

 それはこれから流れる予兆でもあるのだろう。

 血が流れずに済む筈がない!


 全員、揃ったな?

 では、殺ろう。

 その前に全員を呪文で強化しないといけないけどさ。

 先に使っておく武技は?

 神降魔闘法、金剛法、エンチャントブレーカー、リミッターカットだな。

 最後の手段はブーステッドパワーも控えているが、使うかどうかは状況次第だろう。

 呪符にも出番があるかもしれない。

 呪文は?

 いつもの強化で使っている【呪文融合】の組み合わせがある。

 全員を指定してしまえば一気に済ませられるから星結晶を捧げる直前に使えばいい。

 多面結界も同様だ。


 切り札はどうか?

 一応、全部使える。

 数は足りる、というか闘技場の広さを考慮すると援軍を呼ぶのはどうかと思う。

 レインフォースメンツ・オブ・モンスターは選択肢から外そう。

 エクストラ・サモニング、それにメタモルフォーゼも恐らく出番はあるまい。

 ブーステッド・モンスターズ、そして【英霊召喚】は使う事になるかも?

 まあそれも英霊のご老人が出現した瞬間、追加で武技も呪文も使えない。

 一応、準備だけはしておこうか。

 レールガンは当然だが、マイクロ・ブラックホールも使えなくなると痛い。

 だが、間違えてお目当ての英霊様との格闘戦が出来なくなる可能性を思え。

 うん。

 大丈夫。

 考え方を変えたら何事も前向きになれる。


 得物はどうする?

 無くてもいいんだが、序盤は数が多いかも知れない。

 一応、神樹石のトンファーは左手に持っておこうか。

 展開によってはグレイプニル、金剛杵、神鋼鳥のククリ刀の出番もあるだろう。



「アハッ!」


 盛り上がって参りました。

 もうね、この時間が堪らなく好きだ。

 大好きだ!

 間違いなく厄災のような戦いを前にして、楽しくてもうね!

 今、オレはこの上なく邪悪な笑みを浮かべているのだろう。

 観戦者がいなくて良かった。

 本当に、良かった。

 オレがこんなに笑っている所なんて、見せられませんな!





 アレキサンダー大王 ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 ジャンヌ・ダルク ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 源為朝 ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 ペルセウス ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 わお!

 戦列を組むのは騎馬部隊限定か?

 それはいいとして、前回とは編成が異なる。

 英霊のご老人の姿も見えないんだが。

 ちょっと待て。

 何だが見慣れない騎馬兵はいるんだが、何者だ?



 ブーディカ ???

 英霊 待機中

 ??? ???



 女戦士だ。

 騎士、と表現するには洗練されていない。

 手にする得物はポールウェポン級の長柄の武器だが、戦端には斧が取り付けられている。

 追従する戦力も騎兵だが得物は様々、装備にまるで統一感が無い。

 少なくともポロをするような雰囲気じゃないな。



((((((六芒封印!))))))

((((((七星封印!))))))

((((((十王封印!))))))

((((((フォース・フィールド!))))))

((((((プリズムライト!)))))))

((((((ダーク・フォール!))))))

(ミラーリング!)


 どうやら英霊のご老人はいない模様。

 ならば呪文は効く筈。

 だが、問題は?

 相手が全員、馬であれ戦車であれ騎乗している事。

 そして未見の女戦士の特性が分からない事。

 既に見知っている英霊様に関しては?

 問題無い、とは言い難い。

 目移りしている!

 格闘戦の相手は誰がいいかな?

 源為朝公、それにペルセウスとは戦っているだけに大王様に興味がある!



((((((ソーラー・ウィンド!))))))

((((((プロミネンス!))))))

((((((ミーティア・ストリーム!))))))

((((((エンブリットルメント・エリア!))))))

((((((アシッドミスト!))))))

((((((パンデミック!))))))

(ミラーリング!)


 だが、余計な連中も多い。

 その数は多過ぎはしないが、それでも先に減らしておくべきだよな?



「ッ?」


 強烈な風のような圧迫感?

 大王様が与える効果であるのだが負けてられるか!

 もう少し、支援が要る!



(((((ルミリンナ!)))))

(ミラーリング!)


 こっちにはゴーレム組を中核とした戦列がある。

 サイズ差を考慮したら十分に壁として機能するのは分かっている。

 だが相手は騎馬に戦車であり、間違いなく壁役よりも速いのだ!

 間隙を衝かれたら後衛は一気に蹂躙される恐れがある。

 支援は手厚くしないとね!



(圧殺蹂躙!)


 だが。

 呪文は失敗?

 そんな馬鹿な!


 前に駆けつつ狼狽してしまうオレ自身を責めつつ思う。

 まさか。

 既に目の前にいるからなのか?


 MPバーは減っていない。

 ならば再度、チャレンジしてみるか!



(夢幻放浪!)


 氷の城の上を見上げる。

 パンタローネとラ・ルッフィアーナの姿は見えた!

 そして聞こえる男女の合唱。

 インナモラート、インナモラータも出現しているに違いない!

 ロジットの歌声も重なり、輪唱になって行く。

 これは心強い支援になりそうだ!


 他にどんな面々が?

 気にしていられる状況じゃ無い。

 まずは目の前の追従戦力を、潰せ!

 大王様、源為朝公、女戦士は各々、追従戦力を率いている。

 数は多くはないが、精鋭であろう事はもう分かっていた。

 特に戦車はマズい。

 為朝二十八騎もマズい。

 女戦士の追従戦力も同様だろう。

 要するに気が抜ける相手は皆無って事だよな?



(ショート・ジャンプ!)


 一気に間合いを詰める。

 狙うのは聖女の英霊様、ジャンヌ・ダルク。

 その支援効果は厄介だ。

 味方であれば心強いんだけどな!



(レールガン!)

(ミラーリング!)


 直撃、と思ったが躱された?

 クソッ!

 ではこれならどうだ?



(((((((マイクロ・ブラックホール!)))))))

(ミラーリング!)


 戦果は?

 確認出来ない。

 オレの頭上から何かが来る!

 天馬を駆る英霊様、英雄ペルセウス。

 そうか、まずはお前か!

 オレの脳裏には最高の展開になるプランが用意されていた。

 今、使うべきなのは?

 グレイプニル。

 梱包して、最後の楽しみに残しておこうかね?






(((((ルミリンナ!)))))

(ミラーリング!)


 驚くべき事に氷の城はこれで3回目の建築になる筈だ。

 恐ろしい。

 どういう勢いで削ってくれるんだ?

 特に聖女の英霊様が酷かったが、今はもういない。

 何度目かのマイクロ・ブラックホールで仕留めた、と思う。


 天馬を駆る英霊様、英雄ペルセウスはグレイプニルで梱包済みだ。

 モジュラスと清姫の手で後方に搬送されている。

 そして残る英霊様は?

 源為朝公。

 女戦士ブーディカ。

 大王様はレールガンが直撃してしまい、屠ってしまっていた。

 戦車の破壊だけを狙ったんだけどな。

 これは大いなる反省点だろう。


 源為朝公を梱包しようと出水が動いているが、どうもこれは無理かな?

 周囲に位置する為朝二十八騎は半減以下だが、放つ矢はどれも正確無比。

 為朝公に関してはそれ以上なのだ!

 接近してグレイプニルを使う余裕は無い。

 それは多数の支援があっても同様だった。

 脚が止まらない。

 邪魔はしていてもだ!

 ダーク・フォール、効いているのか?



「ハハッ!」


 だがオレはそんな疑念をすぐに念頭から消し去った。

 今はお楽しみの時間だ。

 今、この大苦戦を、楽しめ!

 半ば恍惚としながらそう思ってました。



「ッ?」


 女戦士ブーディカが多面結界を突破しながら迫る!

 これは、窮地か?

 いや、チャンスだ!



(レールガン!)

(ミラーリング!)


 騎乗馬に向けてレールガンを放つ。

 この距離でなら外れませんよ?



「チッ!」


 それでも肩に鈍い衝撃!

 だがこれで怯むようでは楽しめません!

 女戦士も地面に落下、だが得物を手放さないとはな!


 格闘戦は楽しめるのか?

 そこはやってみないと分からないが、事故が心配だ。

 本当に心配だ!

 兜で表情は半分、隠れているけど分かる。

 この人、かなりの美人さんだ。

 体はもうアレだ。

 ムキムキです!

 全身を覆うタイプの鎧じゃないから分かる。

 いや、体格に比較して筋肉の盛り上がりが尋常じゃないぞ?



(((((((マイクロ・ブラックホール!)))))))

(ミラーリング!)


 源為朝公に向けて放つ!

 仕方ないんだ。

 どうやら流れは目の前の女戦士との格闘戦をする事になるらしい。

 本命とは違っていたが否は無い。

 事故が怖いだけだ!



「シャッ!」


 多面結界を解く。

 右手にしたのは金剛杵。

 問題はこの女戦士の戦闘スタイルなんだが。

 目に宿るのは明らかに獲物を狙う狩人のそれだ。

 冷徹そのもの。

 何の感情も読み取れない。

 いや、オレを狩るという強い意思だけは確かにそこに在る。


 左半身で構える。

 神樹石のトンファーで一撃は受けるべきかもしれないが、危険だ。

 相手は女性ではあっても英霊様なのです。

 半端な戦力じゃない筈。

 少なくとも英霊のご老人のように戦闘力が皆無であるように見えません!



『ッ!』


 襲う時も無言か!

 でも威圧感は本物だ!

 淡々と殺しに来ている。

 手にした得物で突きに来るか?



「ムッ?」


 は、速い!

 それでいて正確だ!

 いや、正確であるからこそ急所を外せている訳だが。

 今のは確実に喉を狙っていた。

 僅かにヘッドスリップ、戦端にあった斧が肩を掠めている!

 その先端が奇妙な軌道でオレの側頭部を襲って来る?

 何じゃこれは!



「チッ!」


 一気に前へ。

 柄をトンファーで押し込む。

 同時にウィービングを使って柄の下を潜ると側面に回り込む!

 だが英霊様も反応が速い!

 速過ぎる!


 ポールウェポンの間合いの利を潰された事を悟ったからか、得物を手放した!

 手にしたのは?

 鉈のようだな



「クッ!」


 その鉈が凄まじい勢いで撃ち込まれて来る!

 おい!

 今の、鉈だよな?

 生じた音は唸りを上げて通り過ぎたが、まるで両手斧みたいだったぞ?

 どっちだ。

 パワーファイターであるのか?

 スピードファイターであるのか?

 どっちなんだ?


 膝を横合いから踏み付け左腕を両手で抱え込む。

 パワーは?

 どうにか対抗は出来そうだ。

 少なくとも筋肉バカの魔神には及ばない。


 スピードファイターでいいんだよな?

 まあパワーもかなりのものに感じるし油断は出来ないが。

 それよりも近くで見ると分かる。

 革ジャケットを装備していても分かる。

 胸の膨らみは間違いなくナイアスに匹敵するぞ!

 これはマズい。

 危険な予感がする!



「フッ!」


『ッ?』


 体重を掛けて強引に崩し、足払いを仕掛ける。

 投げられはしなかったが、大きな隙が!

 位置は真正面、事故が怖いぞ?

 それでも、行け!



「ハッ!」


 左肘撃ちを腹部に放つ!

 だが受け止められた?

 やはり反応が速い!


 これは思っていた以上に楽しめそうだ。

 事故の可能性はこの際忘れよう。

 良き相手であるのは間違いない。

 本格的な格闘戦にするには鉈が邪魔だが。

 そこはそれ、どうにかしましょう。





(アポーツ!)


 天馬を駆る英霊様を梱包していたグレイプニルを回収する。

 既に残る相手は目の前にいる英雄ペルセウスだけだ。

 グレイプニルをテロメアに預けると、まっすぐ歩み寄る。

 これでお互いに、得物は無い。


 状況は?

 オレのHPバーは全快にしてある。

 女戦士ブーディカには相当なダメージを喰らったけどね。

 おっぱい固めも喰らってしまった。

 ジュナさんの時はフワフワしてて窒息しそうだった。

 ブーディカの場合は革ジャケット越しだった。

 一応、セーフだろう。

 抑え込まれそうになったのを敢えて逃げなかったのは秘密だ。


 英霊様のHPバーは?

 全体攻撃呪文の詰め合わせがあったからHPバーはかなり減っていた。

 パンデミック、怖いな。

 英霊様に与えた毒の継続ダメージは相当なものであるようだ。

 今は全快だけどね。

 梱包してあった時にダーク・ヒールで回復させてあったからだ!


 さあ、やろう。

 もうパンデミックの効果は無い。

 オレ自身を強化している武技と呪文の効果だけはまだ継続している。

 そうでもしないと同じ土俵で戦えないだろう。

 それでも尚、目の前の英霊様の力量に届くかどうか。

 分からない。

 まあやってみたら分かる事だ。



「チェァァァァァァーーーーーーーッ!」


 ここからは最初から純然とした格闘戦。

 大いに楽しむとしよう!







《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



「フゥッ!」


 インフォを聞きながら思わず息が漏れた。

 いかんな。

 例え相手の息の根を止めたのであったのだとしても、気を抜かずに襲撃に備える。

 そう教わっていた筈だし、戦訓でもあった筈だが。

 間違いなくいい傾向じゃありません。


 周囲を見る。

 パーティ、そしてポータルガードの面々はおとなしく観戦していたようだ。

 大変結構。

 見せて恥ずかしくない内容だったと思う。

 同時に申し訳ない思いもあった。

 暴れる事も出来ず、観戦する事を強いていたからだ。

 オレが同じ立場であったなら我慢出来ていたかどうか。

 かなり怪しいと思います。



 ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ヘザー オーディンガードLv71→Lv72(↑1)

 器用値 49(↑1)

 敏捷値 80

 知力値 80

 筋力値 48

 生命力 49(↑1)

 精神力 80


 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 重盾 重鎧 受け

 飛翔 心眼 降神 霊能 浮揚 空中機動

 突撃 分身 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 雷属性 氷属性 耐麻痺 耐混乱




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ソーマ酒を服用し、テロメアからグレイプニルを受け取りつつ思う。

 星結晶で出現する英霊様の組み合わせはどうやら一定ではないらしい。

 そして連戦は明らかに厳しい。

 少しクールダウンした方がいいだろう。


 時刻は午後9時20分。

 日付を跨ぐ前まで、たっぷりと時間は余っている。

 オレとしてはもっと飛ばしてもいいのだが。

 実は別の目的もある。

 ソーマ酒にスラー酒だ。

 そろそろ、補充した方がいいよね?



 テロメアのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 テロメア バンパイアダッチェスLv71→Lv72(↑1)

 器用値 47

 敏捷値 78

 知力値 79(↑1)

 筋力値 47

 生命力 47(↑1)

 精神力 78


 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動

 心眼 変化 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲 吸血

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺

 死霊操作 呪詛 真祖化




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 それにしても英雄ペルセウスとの格闘戦はいいな。

 あの筋肉バカの魔神とはまるで別タイプであるのがいい。

 体格はオレと同等、パワー、スピード、タフネス、デクニカルの全てでバランスがいい。

 何よりも狂気が宿るかのような戦いを見せてくれるからこっちも気が抜けない。

 汚い攻撃も平気で使って来るからな。


 強い、と言うよりも怖い相手だ。

 だがそれがいい。

 それでいいのだ。



 ロジットのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ロジット スキュラクイーンLv70→Lv71(↑1)

 器用値 60

 敏捷値 88(↑1)

 知力値 60

 筋力値 59

 生命力 60(↑1)

 精神力 60


 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動

 水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知

 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収

 捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 呪眼




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『出水』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 それに気にしておかないといけない事もある。

 新たに得た拠点、海魔の島だ。

 強化するのに使うであろう魔晶石に魔水晶も確保せねばならない。

 ここ召魔の森に置いたままの《アイテム・ボックス》も整理しておきたいが。

 体が疼いているのが分かる。


 まだ満足していないのか!

 こうなったら仕方ない。

 連戦、行ってみよう。

 スラー酒、ソーマ酒ならあるぞ!

 神鋼鳥の翼だっていい選択肢だろう。

 格闘戦成分は十分だと思えるから、得物は降魔秘剣か天羽々斬でいいかな?

 たまには他の得物を使う機会を増やしたいものだ。

 体が覚えてくれているとは思うが、実際に使っておかないと心配になってしまいます。



 出水のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 出水 デモンズアポストルLv70→Lv71(↑1)

 器用値  53

 敏捷値 104

 知力値  69(↑1)

 筋力値  48

 生命力  48

 精神力  69(↑1)


 スキル

 噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技

 飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動

 水中機動 水棲 広域探査 遠視 夜目 反響定位

 気配遮断 魔力遮断 捕食吸収 暗殺術 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 変化 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性

 耐混乱 耐沈黙 呪眼




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『トラフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 トラフまでレベルアップ、オレ以外はパーフェクトか。

 いや、今日はもう既にレベルアップしている。

 簡単にレベルアップするとは思ってないけどさ。

 どうしても気になる。

 気になってしまう。

 【灼魔法】の呪文、グリーンハウス・エフェクトが有効化出来るまでもう少し。

 それを思うと種族レベルを気にしてしまうのは当然だ!

 残りあと1ポイント。

 そう、たった1ポイントだが遠くに感じられます。

 少しでも近付きたいものだ。



 トラフのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは筋力値と精神力を指定しましょう。



 トラフ マッディードラゴンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 54

 敏捷値 54

 知力値 53

 筋力値 54(↑1)

 生命力 87(↑1)

 精神力 54(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削 跳躍

 疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動 振動感知

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小] 弾性強化[中] 捕食吸収 ブレス

 光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性 木属性

 耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性



 では、布陣変更です。

 全員、帰還させました。

 召喚したのはティグリス、極夜、シリウス、ジンバル、アイソトープです。

 そして黒曜にはスラー酒を与えておこう。

 ポータルガードの要だからな。


 それでは連戦としよう。

 まだオレの体が満足してくれないようだ。

 それは狂気を発散しきれていない事を意味するのか?

 多分、そうだ。

 ならばもう戦い続けるしかあるまい。

 オレの中の何かを満たす為にだ。

 理由はそれで十分。

 そう、十分なのでした。







《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【保護】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午後11時10分だ。

 そろそろ、切り上げてもいい頃だろう。


 《アイテム・ボックス》の整理もしたい。

 装備の修復も要る。

 何よりも睡蓮洞と獣魔の森に配備したポータルガードも見直したいのだ。

 時間はあるようで少ないぞ?



 ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ティグリス 白虎Lv71→Lv72(↑1)

 器用値  37

 敏捷値 112

 知力値  37

 筋力値  85(↑1)

 生命力  85(↑1)

 精神力  37


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 跳躍 追跡

 裂帛 霊能 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断

 魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 風属性

 共振波 高周波 耐混乱 耐石化 耐即死

 加護 風伯変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



(シンクロセンス!)


 睡蓮洞のエルニドの視界を借りてみる。

 見えるのは夜の砂浜、周囲にいるのは人魚の皆さんだ。

 ストランド達も砂浜でこの風景を眺めているのだろう。

 オレみたいに見惚れている訳ではあるまい。


 ポータルガードから外すにはいい機会かな?

 ステータス操作を終えたら移動して配備から外そう。

 海魔の島に配置換えとしたい。



 極夜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 極夜 ケルベロスLv97→Lv98(↑1)

 器用値  36(↑1)

 敏捷値 114(↑1)

 知力値  36

 筋力値  81

 生命力  80

 精神力  35


 スキル

 噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍

 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽

 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]

 ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性

 猛毒 毒耐性 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



(シンクロセンス!)


 今度は獣魔の森だ。

 タペタムの目を借りよう。

 時間も時間であるからなのか、プレイヤーは少ない。

 火輪とパティオはお互いに身を寄せ合って転がっているようだ。


 こっちも今がチャンス。

 先に獣魔の森に行ってポータルガードを外そう。

 次に睡蓮洞。

 そこから海魔の島に跳んでポータルガードを配備してしまおう。

 枠は9つだ。

 どんな編成にしましょうかね?



 シリウスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 シリウス ホワイトファングLv70→Lv71(↑1)

 器用値  56(↑1)

 敏捷値 101

 知力値  55

 筋力値  67

 生命力  67

 精神力  56(↑1)


 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽

 強襲 平衡 匂い感知 危険察知 追跡 夜目

 掘削 気配遮断 捕食吸収 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 氷属性 耐即死

 耐魅了 耐暗闇 ブレス 即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 では、ステータス操作を急ごう。

 装備の修復も後回しだ。

 今回の連戦では結構なダメージがあった。

 だが満足です。

 スラー酒もソーマ酒も、他にも色々と得ている。

 今の戦闘など、危険物の世界樹蛇鶏の羽を捧げているのだ!


 今回は何が剥げているかな?

 剥ぎ取り作業も急がねばならないな!



 ジンバルのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ジンバル シュバルツレーヴェLv70→Lv71(↑1)

 器用値  70

 敏捷値 109

 知力値  33

 筋力値  77(↑1)

 生命力  77(↑1)

 精神力  33


 スキル

 噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 耐久走

 忍び足 跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽

 追跡 監視 気配遮断 暗殺術 物理抵抗[中]

 自己回復[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 強襲 掘削 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 暗闇 麻痺 猛毒 耐暗闇 毒無効



 【解体】大師匠のレベルアップは無かったが、グングニルとミョルニルを確保だ。

 笑みが浮かびそうになるのを堪え、さっさと《アイテム・ボックス》の中に放り込む。

 今は急ぎましょう。

 ログアウト前にやるべき事は多い。

 焦らず、急げ!

 矛盾するけど、時間を無駄にしない為には必要な事であるのだ。






 海魔の島に来ました。

 時刻は午後11時30分、急がないと日付を跨いでしいそうだ!

 ここのポータルガードに配備するのは?

 アプネア、アウターリーフ、バンドル、エルニド。

 そしてアモルファス、魂振、セノーテ、呼子、明石だ。

 祝福をスキルに持つエルニドもいるし、大丈夫だとは思うのだが。

 出来るだけ、S1W15マップは近付くなよ?

 あの海域はこの周辺の中で最も難易度が高い。

 それにW15マップは浅瀬だ。

 バンドル、アモルファス、明石それにエルニドは大丈夫だが、他の面々には浅過ぎる。

 出来るだけW14マップで漁をして欲しいものだ。


 では、召魔の森に戻ろう。

 まだまだやるべき事が残っている。

 装備の修復、それにアイテムの整理、か。

 日付を跨ぎそうな予感がする。

 特にアイテムの整理は今、やっておくに越した事はない。

 マナポーションの不足は深刻だ。

 それを目の当たりにしておこう。

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv215

職業 サモンメンターLv104(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 9


セットスキル

小剣Lv168(↑1)剣Lv172(↑5)両手剣Lv168(↑1)

両手槍Lv176 馬上槍Lv178 棍棒Lv169 重棍Lv169

小刀Lv166 刀Lv170 大刀Lv170 手斧Lv167

両手斧Lv164 刺突剣Lv168 捕縄術Lv175(↑1)

投槍Lv178 ポールウェポンLv178

杖Lv192(↑1)打撃Lv200(↑1)蹴りLv200(↑1)

関節技Lv200(↑1)投げ技Lv200(↑1)

回避Lv211(↑1)受けLv211(↑1)

召喚魔法Lv215 時空魔法Lv200(↑1)封印術Lv200(↑1)

光魔法Lv199 風魔法Lv199 土魔法Lv199

水魔法Lv199 火魔法Lv199 闇魔法Lv200(↑1)

氷魔法Lv199 雷魔法Lv200(↑1)木魔法Lv199(↑1)

塵魔法Lv199 溶魔法Lv199 灼魔法Lv199(↑1)

英霊召喚Lv6 禁呪Lv200(↑1)

錬金術Lv172 薬師Lv45 ガラス工Lv45

木工Lv81 連携Lv185(↑1)鑑定Lv145 識別Lv184(↑1)

看破Lv165 保護Lv40(↑1)耐寒Lv185

掴みLv185(↑1)馬術Lv185 精密操作Lv185

ロープワークLv131(↑1)跳躍Lv188(↑1)

軽業Lv189(↑1)

耐暑Lv165(↑2)登攀Lv113 平衡Lv186(↑1)

二刀流Lv182(↑1)解体Lv145 水泳Lv157

潜水Lv157 投擲Lv186(↑1)

ダッシュLv186(↑1)耐久走Lv187(↑1)追跡Lv185(↑1)

隠蔽Lv176 気配察知Lv183 気配遮断Lv183(↑1)

魔力察知Lv183 魔力遮断Lv183(↑1)暗殺術Lv183(↑1)

身体強化Lv184(↑1)精神強化Lv184(↑1)高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv187(↑1)

魔法効果拡大Lv184(↑1)魔法範囲拡大Lv184(↑1)

呪文融合Lv184(↑1)

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv121

限界突破Lv70 獣魔化Lv96


装備

金剛杵×18 降魔秘剣×16 天羽々斬×16

生大刀×11 迦楼羅剣×15 布都御魂×14

火焔光輪刀×14 七星刀×14 羅喉刀×17

護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×2

如意輪錫杖×13 神樹石のトンファー+×2

亜氷雪竜の投槍+×1

双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×5(↑1)

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

オリハルコンランス×1

亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13

蛇王のメイス+×1 ミョルニル×4(↑1)

オリハルコンメイス×1

転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

神鋼鳥の小刀+×2 神鋼鳥の刀+×2

神鋼鳥の斬馬刀+×2 神鋼鳥のコラ+×2

神鋼鳥のククリ刀+×4 虚無竜のデスサイズ+×2

怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1

妙見秘鎚×10 星天弓×15 生弓矢×8

オリハルコンペレクス×1 オリハルコンラブランデス×2

ダイダロスのペレクス×4

冥府の槌×7 天魔の琵琶×3 天詔琴×7

怒りのツルハシ+×2 オリハルコンの首飾り+×1

老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2

色空竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1

黒のローブ×5

蘇芳羂索×10 グレイプニル×5 レーヴァテイン×6

千宝法輪×4 千宝相輪×3 色空竜のベルト

背負袋 アイテムボックス


召喚モンスター

ヘザー オーディンガードLv71→Lv72(↑1)

 器用値 49(↑1)

 敏捷値 80

 知力値 80

 筋力値 48

 生命力 49(↑1)

 精神力 80

 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 重盾 重鎧 受け

 飛翔 心眼 降神 霊能 浮揚 空中機動

 突撃 分身 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 雷属性 氷属性 耐麻痺 耐混乱


ティグリス 白虎Lv71→Lv72(↑1)

 器用値  37

 敏捷値 112

 知力値  37

 筋力値  85(↑1)

 生命力  85(↑1)

 精神力  37

 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 跳躍 追跡

 裂帛 霊能 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断

 魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 風属性

 共振波 高周波 耐混乱 耐石化 耐即死

 加護 風伯変


テロメア バンパイアダッチェスLv71→Lv72(↑1)

 器用値 47

 敏捷値 78

 知力値 79(↑1)

 筋力値 47

 生命力 47(↑1)

 精神力 78

 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動

 心眼 変化 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲 吸血

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺

 死霊操作 呪詛 真祖化


極夜 ケルベロスLv97→Lv98(↑1)

 器用値  36(↑1)

 敏捷値 114(↑1)

 知力値  36

 筋力値  81

 生命力  80

 精神力  35

 スキル

 噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍

 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽

 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]

 ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性

 猛毒 毒耐性 耐暗闇


ロジット スキュラクイーンLv70→Lv71(↑1)

 器用値 60

 敏捷値 88(↑1)

 知力値 60

 筋力値 59

 生命力 60(↑1)

 精神力 60

 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動

 水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知

 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収

 捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 呪眼


シリウス ホワイトファングLv70→Lv71(↑1)

 器用値  56(↑1)

 敏捷値 101

 知力値  55

 筋力値  67

 生命力  67

 精神力  56(↑1)

 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽

 強襲 平衡 匂い感知 危険察知 追跡 夜目

 掘削 気配遮断 捕食吸収 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 氷属性 耐即死

 耐魅了 耐暗闇 ブレス 即死


ジンバル シュバルツレーヴェLv70→Lv71(↑1)

 器用値  70

 敏捷値 109

 知力値  33

 筋力値  77(↑1)

 生命力  77(↑1)

 精神力  33

 スキル

 噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 耐久走

 忍び足 跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽

 追跡 監視 気配遮断 暗殺術 物理抵抗[中]

 自己回復[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 強襲 掘削 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 暗闇 麻痺 猛毒 耐暗闇 毒無効


出水 デモンズアポストルLv70→Lv71(↑1)

 器用値  53

 敏捷値 104

 知力値  69(↑1)

 筋力値  48

 生命力  48

 精神力  69(↑1)

 スキル

 噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技

 飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動

 水中機動 水棲 広域探査 遠視 夜目 反響定位

 気配遮断 魔力遮断 捕食吸収 暗殺術 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 変化 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性

 耐混乱 耐沈黙 呪眼


トラフ マッディードラゴンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 54

 敏捷値 54

 知力値 53

 筋力値 54(↑1)

 生命力 87(↑1)

 精神力 54(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削 跳躍

 疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動 振動感知

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小] 弾性強化[中] 捕食吸収 ブレス

 光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性 木属性

 耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、モジュラス

清姫、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸

網代、スパーク、クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート

ムレータ、酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切

スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト


海魔の島 ポータルガード

アプネア、アウターリーフ、バンドル、エルニド

アモルファス、魂振、セノーテ、呼子、明石

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >焦らず、急げ! >矛盾するけど、時間を無駄にしない為には必要な事であるのだ。 矛盾しませんってば。急ぐのに焦らないのは「当たり前」ですから 急いで、かつ焦るのはただの間抜けです
[一言] >実は別の目的もある。 >ソーマ酒にスラー酒だ。 >そろそろ、補充した方がいいよね? 知らんがな(´・ω・`)いつものことでしょ。好きにしたらええがな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ