表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1097/1335

1097

《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》

《【限界突破】の適用範囲が拡大しました!》

《レベル上限に達したスキル1つを指定して下さい!》


 時刻は午前8時40分だ。

 ティミン・ギラ・ギラを相手に大苦戦の連続、と言いたいが違うな。

 恐ろしい事に苦戦に留まる。

 全部、マイクロ・ブラックホールが悪い。

 そう言いたいが、他にも原因はある。

 ステータス値を上乗せにする呪文の効果が地味に凄い!


 正直、メッサルーナやロサマールまでもがかなりの強化になっている。

 支援にそう手間が掛からない分、オレは攻撃に重心を置いて漁が出来ていた。

 凄まじい効率で経験値稼ぎが出来ている!

 オレの思惑は逆の意味で大きく外れてしまった。

 マズい。

 もっと難易度の高い漁場が要る!


 それはそれとして。

 上限は何を外すかはもう【全耐性】と決めてあった。

 外しておきましょう。




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 メッザルーナとロサマールだが、海中戦への順応は早かった。

 確かにジャンダルムの存在は大きかっただろうし、セノーテの支援もあった。

 それを考慮しても、早い!

 おかしな話だ。

 オレ自身の感覚も狂いそうだよ!



 ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ハイアムス アレイオーンLv71→Lv72(↑1)

 器用値 47

 敏捷値 98

 知力値 46

 筋力値 76(↑1)

 生命力 76(↑1)

 精神力 46


 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジャンダルム』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 より難易度の高い漁場はどこにあるのか?

 心当たりは無い。

 いや、期待していい場所ならある。

 S1W15マップだ。

 だがあの場所に移動するのはどうか。

 エリアポータルとして機能していなかったから、テレポートで跳べないと思うのだが。


 まあいい。

 西の果てには大海原があり、そのどれも海中で漁をしていない。

 確認ついでに行ってみるのもいいだろう。



 ジャンダルムのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう2点のステータスアップは生命力と精神力を指定しましょう。



 ジャンダルム グレータードラゴンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 48

 敏捷値 48

 知力値 47

 筋力値 83(↑1)

 生命力 83(↑1)

 精神力 48(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『セノーテ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ティミン・ギラ・ギラに不足を感じていた訳じゃないんだが。

 今の戦闘での相手はアストラルドラゴンにユニバーサルドラゴン、ボイドドラゴンでした。

 元々、この海域にいた奴じゃない。

 獲物が周囲にいなくて仕方なく秩序偽典を使ったのだ!


 秩序偽典は便利だ。

 だがこのアイテム、相応にあるけど無限にある訳じゃ無い。

 それに今後も確実に入手出来るとも思えない。

 消耗は抑えておきたい所なのだ。



 セノーテのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 セノーテ ドルフィンセージLv69→Lv70(↑1)

 器用値  55

 敏捷値  93(↑1)

 知力値 114(↑1)

 筋力値  39

 生命力  39

 精神力  55


 スキル

 噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲

 夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知

 共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[極大](New!)

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了

 耐石化(New!)




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メッザルーナ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 それにしても心配だ。

 メッザルーナもロサマールも未だに連続でレベルアップを続けていた。

 ある意味、レベルの高さと戦闘経験の多寡は実にアンバランスになっている。

 まだ、空中戦もやっていないのだ!


 ここからは空中戦をすべきだろう。

 セノーテの戦力底上げは出来たが、魂振が置き去りになっているけどね。

 優先順位を間違えちゃいけませんね!



 メッザルーナのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と筋力値を指定しましょう。



 メッザルーナ グレータードラゴンLv19→Lv20(↑1)

 器用値 67(↑1)

 敏捷値 68(↑1)

 知力値 37

 筋力値 60(↑1)

 生命力 60

 精神力 37


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり(New!)飛翔 回避

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 毒耐性

 耐即死 耐魅了(New!)




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロサマール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 空中戦に移行しよう。

 目的は当然、メッザルーナとロサマールの促成栽培であるのだが。

 空中戦に慣れさせておこう。

 問題は狩り場だ。

 温くなってはいけませんね!

 相応の難易度でないとオレが楽しめない。

 どこがいい?

 S1W14マップのエリアポータル、放浪島にしよう。

 そこから西へ進んでS1W15マップで狩りを進めたい。

 最初は空中戦でもいいが、途中から海中戦に切り換えてもいいと思う。

 メッザルーナとロサマールには悪いが付き合って貰いましょう。



 ロサマールのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは筋力値と精神力を指定しましょう。



 ロサマール グレータードラゴンLv19→Lv20(↑1)

 器用値 45

 敏捷値 45

 知力値 45

 筋力値 65(↑1)

 生命力 65(↑1)

 精神力 64(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり(New!)飛翔 回避

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性 毒耐性

 耐即死 耐魅了(New!)



 では、移動だ。

 テレポートで跳ぶ前にハイアムスとジャンダルム、セノーテは帰還させておこう。

 召喚するのは?

 ハルヴァ、アルケンにしよう。

 各々が教官役としてメッザルーナとロサマールに付けたい。

 同時に戦力の底上げにもなってくれるだろう。

 騎乗馬は蒼月にしたいが、ここは海中だ。

 テレポートで放浪島に移動してから追加したらいい。


 問題があるとしたら、昨日までと違ってユニオン編成じゃない事だ。

 その反面、経験値を稼ぐには有利だろう。

 何をやってもオレの責任、思い切った手を使う事も出来る。

 厳しいのは確かだ。

 でも得る物も大きいのだから否は無いのです。







《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午前11時10分だ。

 空中戦もいい感じで進められている。

 一応、S1W14マップとS1W15マップの境界で様子を見ながら連戦になっているのだが。

 S1W14マップでは仏像シリーズが相手だ。

 こちら側であれば連戦するにしても多少の余裕がある。

 だがS1W15マップはダメだな!

 天使に悪魔、堕天使はまだいい。

 魔竜までもが加わると今のような大苦戦になってしまう!


 それはある意味でオレ好みの条件が整っている事になる。

 どうしよう?

 ここにいつでも来る事が出来る拠点が欲しいぞ!



 基礎ステータス

 器用値  78(-39)

 敏捷値  78(-39)

 知力値 120(-60)

 筋力値  78(↑1)(-39)

 生命力  78(↑1)(-39)

 精神力 120(-60)



《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で9ポイントになりました》


 ソーマ酒を服用しつつ仮想ウィンドウに表示されたステータスを見る。

 【灼魔法】の呪文、グリーンハウス・エフェクトを得るには残り1ポイントか。

 もう少しだ。

 目標があればモチベーションを維持するの容易い。

 格闘戦成分が切れる兆候は今の所は無いのも助かっているようだ。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハルヴァ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 今日も天候は良くない。

 眼下は雲の海、その下も海になっている筈だ。

 一旦、小休止しよう。

 このまま空中戦を続けるか?

 それとも海中戦に移行するか?

 食事を摂りつつ、悩む事にしたい。



 ハルヴァのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と知力値を指定しましょう。



 ハルヴァ バリアントドラゴンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 59(↑1)

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 67(↑1)

 筋力値 52

 生命力 52

 精神力 67


 スキル

 噛付き 引裂き 溶解 体当たり 飛翔

 回避 受け 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 空中機動 水中機動 平衡 連携 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 即死 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 水属性 溶属性 毒耐性

 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アルケン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 周囲に注意を払いつつ、降下する。

 雲海を抜ける間は危険だ。

 いつ奇襲を喰らってもおかしくない。

 何が襲って来るのか、事前に把握するのは困難だ。

 S1W14マップとS1W15マップの境界だからどっちのマップの戦力が襲って来るのかも分からない。

 S1W14マップはコール・モンスターもセンス・マジックも効かない。

 S1W15マップは難易度の高い戦力が襲って来る!

 どっちもどっちだ。


 もうね、来るなら来い!

 こっちはいつでも戦う覚悟は出来ているのだ。



 アルケンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。



 アルケン デモンズドラゴンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 52(↑1)

 知力値 74

 筋力値 52(↑1)

 生命力 52(↑1)

 精神力 74


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避

 受け 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 水中機動 連携 精密操作 自己回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 捕食吸収 ブレス 毒 即死 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性

 毒耐性 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メッザルーナ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 雲海を抜ける。

 予想に違わず、雲の下は雨か。

 島は幾つかあるようだし、着陸して布陣変更をしてしまおう。

 昼食は?

 もう携帯食で済ませてしまおうかね?。

 今日は優先すべき事があるのだ。

 温かい食事は諦めよう。



 メッザルーナのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と筋力値を指定しましょう。



 メッザルーナ グレータードラゴンLv25→Lv26(↑1)

 器用値 71(↑1)

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 39

 筋力値 63(↑1)

 生命力 63

 精神力 39


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロサマール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



(インスタント・ポータル!)


 適当な島に着陸、インスタント・ポータルを使う。

 一応、安全の確保はしておきたい。

 さて、ここからどうする?


 決めた。

 海中戦、ついでにどんな相手になるのかを確認しておきたい。

 当然だけど、S1W14マップとS1W15マップの両方だ。

 それに北上か南下もして隣のマップの様子も見に行くのもいいな。

 問題は北か、南か。

 ま、どっちでもいいんだが、北にしてみよう。

 理由は単純、少しだけここから近いからだ。

 深い意味はありません。



 ロサマールのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と知力値を指定しましょう。



 ロサマール グレータードラゴンLv25→Lv26(↑1)

 器用値 47(↑1)

 敏捷値 47(↑1)

 知力値 47(↑1)

 筋力値 69

 生命力 69

 精神力 68


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了



 問題は布陣をどう組むかだ。

 ハイアムスを加えるのは悩まない。

 戦力の底上げ狙いで魂振を加えるのも決定。

 残り1枠は?

 トラフにしよう。

 ドラゴン組も戦力の底上げを進めておくとしましょう。

 一方でアイソトープを優先で、と思ってもいるけどね。

 そこは悩ましい。

 一応、今はメッザルーナとロサマールの促成栽培が一定のレベルまで進む事を優先させよう。

 ここまで順調だしな!






《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うん。

 ちょっと整理しようか。

 S1W14マップの海中戦の相手はN1W1d3マップと一緒だ!

 主力はティミン・ギラ・ギラ。

 その中に呑み込まれたら中にいるのがティミン・ギラなのも変わらない。

 その難易度は十分に高いが、オレとしては驚きは無かった。


 S1W15マップの海中は魔竜だらけだ!

 追従するアラバスタードラゴンすらもレベルは高め、文句なしと言いたいのだが。

 ブレス攻撃が無い、というのは少々寂しい。

 これって贅沢な悩みなんだろうか?

 何かが違うと思います。



 ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 ハイアムス アレイオーンLv72→Lv73(↑1)

 器用値 47

 敏捷値 98

 知力値 47(↑1)

 筋力値 76

 生命力 76

 精神力 47(↑1)


 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『魂振』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 一方でW15マップの場合、実は戦闘を行えていません。

 理由は単純、海は海でも浅瀬であったからだ。

 相手は海鮮素材シリーズ、それに数は少ないが魔竜もいる。

 砂の中にまだ何かが潜んでいる可能性があると思えます。


 ほ、欲しい!

 海鮮素材の漁場があるというのは朗報だ!

 レベルが高めであるかどうかが問題だが、そこは確認する必要がありそうです。


 そしてW14マップの海中戦の相手は?

 ヨルムンガンドの分身にテュポーンの分身がいた!

 他にもいる。

 デスクラーケン、スクイッドキング、エンシェントノーチラス。

 ゴッズオルカ、モビーディック、ドルフィンセージ、スキュラクイーン。

 サイレンクイーン、オーケアニス。

 要するに、召喚モンスターでお馴染みの面々がいる!


 毎回、編成が違うから中々楽しめてます。

 レベルも高めなのがいい。

 こうなると悩む。

 ここにも拠点が欲しくなる!



 魂振のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 魂振 エンシェントノーチラスLv69→Lv70(↑1)

 器用値  73

 敏捷値  73

 知力値  44

 筋力値  45(↑1)

 生命力 103(↑1)

 精神力  44


 スキル

 噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守

 格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視

 夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[大](New!)

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 HP吸収[中](New!)MP吸収[小] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死

 毒無効




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メッザルーナ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 一応、メッザルーナとロサマールの連続レベルアップは途絶えていた。

 実際、今回のレベルアップは結構な連戦を経ている。

 それは最前線で運用する時期になりつつある証だ。

 これでメッザルーナとロサマールはレベルの上ではトラフに並んだ事になる。


 だが、心配だ。

 ドラゴン組でここまで一気に促成栽培を進めた例は無い。

 連携面が凄く心配です。

 そこはもう時間を掛けるしかないと分かってはいるんだが。

 今日はここまでになりそうです。 

 メッザルーナもロサマールもステータス異常に陥ってます。

 調子に乗って連戦するのもここまでにすべきだろう。



 メッザルーナのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。



 メッザルーナ グレータードラゴンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 72(-36)

 敏捷値 73(↑1)(-37)

 知力値 40(-20)

 筋力値 64(↑1)(-32)

 生命力 64(↑1)(-32)

 精神力 40(-20)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロサマール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 ステータス異常は軽度に留まっていません。

 促成栽培もここまでだな。

 では目先を変えてこのまま海中戦を続けてみよう。

 まだ海中専任の召喚モンスター達がいる。

 先達だけど、レベルで魂振やセノーテに追い越されている面々がいる。

 その戦力の底上げもやっておくべきだろう。

 それにトラフもまだレベルアップしてません。

 当然、継続させておきたい。



 ロサマールのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは筋力値と精神力を指定しましょう。



 ロサマール グレータードラゴンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 47(-18)

 敏捷値 47(-18)

 知力値 47(-18)

 筋力値 71(↑1)(-28)

 生命力 71(↑1)(-28)

 精神力 70(↑1)(-28)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了



 時刻は午後4時30分か。

 ちょっと悩んだけど、決めた!

 拠点をここに築こう。

 問題は場所であるんだが。


 少し南に行けばS1W14マップとS1W15マップの境界に島はある。

 だが、4つあるマップのいずれにも漁に行くには好ましくない。

 W15マップの南東の端にある島ならいいかな?

 平ぺったいし、津波が来たら怖いけどさ。

 周囲は当然浅瀬だが、1分も泳がないうちに隣のマップに行ける。

 W14マップにもS1W14マップにもS1W15マップにもだ。

 便利な場所である事は間違いない。


 愚者の石版ならある。

 そうだな。

 設置してしまいましょう。

 後は可能な範囲で魔水晶に魔結晶、石版で強化を進めてしまえばいい。

 これは時間をある程度必要とするが、今のオレには跳ぶ事が出来る拠点の存在が欲しいのだ!

 ポータルガードは?

 睡蓮洞に配備済みのストランド、エルニド、ロッソ、雪白、濡羽をこっちに配置換えしたらいい。

 いやいや、その前にやる事があるでしょ!

 移動だ、移動!

 そして愚者の石版を使って中継ポータルを設置せねば!


 おっと、その前に布陣は変更ですね。

 魂振、メッザルーナ、ロサマールは帰還だ。

 交代で召喚するのはプリプレグ、呼子、明石です。

 新たな目標が出来たからには迷いは無い。

 済ませるべき事を済ませて、召魔の森で対戦をしたい!


 その前に呼子と明石の戦力の底上げはしておきたいが。

 まあ移動しつつ、漁を続けてみましょう。






《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『呼子』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 拠点の名前をどうするか。

 そんな事を悩みつつ移動している間に呼子がレベルアップしちゃってるよ!

 相手はアストラルドラゴンが率いる魔竜だ。

 まあ、いいけど。

 戦闘が大苦戦だったし、満足です。



 呼子のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 呼子 スクイッドキングLv69→Lv70(↑1)

 器用値 93

 敏捷値 94(↑1)

 知力値 35

 筋力値 35

 生命力 93(↑1)

 精神力 35


 スキル

 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲

 回遊 拘束 擬態(New!)威嚇 墨煙幕

 腕再生 遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽

 魔力感知 魔力遮断 追跡 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微](New!)

 時空属性 光属性 闇属性 水属性 麻痺

 暗闇 毒無効 耐暗闇 硬化(New!)




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『明石』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 海上に出ると?

 どうにか目標の島が見えていた。

 ギリギリ間に合っているようで間に合っていません。


 時刻は午後7時10分だ。

 既に太陽は沈み、見上げると星空が綺麗だ。

 いつの間にか晴れていたらしい。


 まだノクトビジョンは効いている。

 今のうちに上陸しましょう。



 明石のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 明石 デスクラーケンLv69→Lv70(↑1)

 器用値  78(↑1)

 敏捷値  51

 知力値  34

 筋力値  78(↑1)

 生命力 109

 精神力  34


 スキル

 噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲

 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕

 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知

 怨声 捕食吸収(New!)自己回復[極大]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 弾性強化[微](New!)膨張 時空属性(New!)

 光属性 闇属性 水属性 猛毒 即死 耐即死



《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》

《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》


 色空竜の皮に瞳、星結晶まで確保出来たか。

 S1W15マップは、いいな。

 魔竜も秩序偽典で出現する場合と違ってアイテム取得率が断然いい。

 それに空中戦よりも海中戦だと剥ぎ取り作業が簡単だ。

 やはりここで拠点を設置すべきだな。

 それだけに今は急ぎたい。

 食事を終えたら、格闘戦をせねばならない。

 もう、限界だ!

 き、禁断症状ががががががががっ!

 これは早急にどうにかせねば!





 拠点はどうにか設置出来た。

 危なかったな。

 強化に使うであろう魔晶石はどうにか間に合いました。

 魔水晶も少しだけだったけど、初期の強化で使ったのは1個だけです。

 むしろ魔結晶の方が数多く所持している件。

 ちょっと気にしておこう。

 召魔の森でポータルガードが稼いだ分が《アイテム・ボックス》にある可能性は高い。

 ところでここの拠点の名前は?

 現時点では拠点2と表示されている。


 ええい、長い時間を悩んでいられない!

 早く、早く格闘戦がしたいのだ!


 海魔の島、としました。

 もう今はやるべき事をさっさと済ませたい!



(シンクロセンス!)


 睡蓮洞に配備したエルニドの目を借りる。

 どうやらエルニド達は漁をしているらしい。

 周囲には人魚達の群れが見えている。

 これでは配置換えは後回しにせねばならないか。


 よし。

 先に格闘戦成分を補充しに行こう。

 携帯食も2食分、平らげたしな。

 食後の運動をしようか。

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv215(↑1)

職業 サモンメンターLv104(召喚魔法導師)(↑1)

ボーナスポイント残 9


セットスキル

小剣Lv167 剣Lv167 両手剣Lv167 両手槍Lv176(↑8)

馬上槍Lv178 棍棒Lv169 重棍Lv169 小刀Lv166

刀Lv170 大刀Lv170 手斧Lv167 両手斧Lv164

刺突剣Lv168 捕縄術Lv174 投槍Lv178(↑1)

ポールウェポンLv178

杖Lv191 打撃Lv199 蹴りLv199 関節技Lv199

投げ技Lv199 回避Lv210 受けLv210

召喚魔法Lv215(↑1)時空魔法Lv199 封印術Lv199(↑1)

光魔法Lv199(↑1)風魔法Lv199(↑1)土魔法Lv199(↑1)

水魔法Lv199(↑1)火魔法Lv199(↑1)闇魔法Lv199(↑1)

氷魔法Lv199(↑1)雷魔法Lv199(↑1)木魔法Lv198

塵魔法Lv199(↑1)溶魔法Lv199(↑1)灼魔法Lv198

英霊召喚Lv6 禁呪Lv199

錬金術Lv172 薬師Lv45 ガラス工Lv45

木工Lv81 連携Lv184(↑1)鑑定Lv145(↑1)識別Lv183

看破Lv165(↑1)保護Lv39 耐寒Lv185(↑1)

掴みLv184 馬術Lv185(↑1)精密操作Lv185

ロープワークLv130 跳躍Lv187 軽業Lv188

耐暑Lv163(↑1)登攀Lv113 平衡Lv185(↑1)

二刀流Lv181 解体Lv145(↑1)水泳Lv157(↑7)

潜水Lv157(↑7)投擲Lv185

ダッシュLv185 耐久走Lv186 追跡Lv184

隠蔽Lv176 気配察知Lv183(↑1)気配遮断Lv182

魔力察知Lv183(↑1)魔力遮断Lv182 暗殺術Lv182

身体強化Lv183(↑1)精神強化Lv183(↑1)高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv186(↑1)

魔法効果拡大Lv183(↑1)魔法範囲拡大Lv183(↑1)

呪文融合Lv183(↑1)

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv121(↑1)

限界突破Lv70(↑1)獣魔化Lv96(↑1)


基礎ステータス

 器用値  78

 敏捷値  78

 知力値 120

 筋力値  78(↑1)

 生命力  78(↑1)

 精神力 120


召喚モンスター

ハイアムス アレイオーンLv72→Lv73(↑1)

 器用値 47

 敏捷値 98

 知力値 47(↑1)

 筋力値 76

 生命力 76

 精神力 47(↑1)

 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死


ジャンダルム グレータードラゴンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 48

 敏捷値 48

 知力値 47

 筋力値 83(↑1)

 生命力 83(↑1)

 精神力 48(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了


ハルヴァ バリアントドラゴンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 59(↑1)

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 67(↑1)

 筋力値 52

 生命力 52

 精神力 67

 スキル

 噛付き 引裂き 溶解 体当たり 飛翔

 回避 受け 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 空中機動 水中機動 平衡 連携 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 即死 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 水属性 溶属性 毒耐性

 耐即死


アルケン デモンズドラゴンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 52(↑1)

 知力値 74

 筋力値 52(↑1)

 生命力 52(↑1)

 精神力 74

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避

 受け 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 水中機動 連携 精密操作 自己回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 捕食吸収 ブレス 毒 即死 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性

 毒耐性 耐即死


魂振 エンシェントノーチラスLv69→Lv70(↑1)

 器用値  73

 敏捷値  73

 知力値  44

 筋力値  45(↑1)

 生命力 103(↑1)

 精神力  44

 スキル

 噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守

 格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視

 夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[大](New!)

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 HP吸収[中](New!)MP吸収[小] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死

 毒無効


セノーテ ドルフィンセージLv69→Lv70(↑1)

 器用値  55

 敏捷値  93(↑1)

 知力値 114(↑1)

 筋力値  39

 生命力  39

 精神力  55

 スキル

 噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲

 夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知

 共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[極大](New!)

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了

 耐石化(New!)


呼子 スクイッドキングLv69→Lv70(↑1)

 器用値 93

 敏捷値 94(↑1)

 知力値 35

 筋力値 35

 生命力 93(↑1)

 精神力 35

 スキル

 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲

 回遊 拘束 擬態(New!)威嚇 墨煙幕

 腕再生 遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽

 魔力感知 魔力遮断 追跡 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微](New!)

 時空属性 光属性 闇属性 水属性 麻痺

 暗闇 毒無効 耐暗闇 硬化(New!)


明石 デスクラーケンLv69→Lv70(↑1)

 器用値  78(↑1)

 敏捷値  51

 知力値  34

 筋力値  78(↑1)

 生命力 109

 精神力  34

 スキル

 噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲

 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕

 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知

 怨声 捕食吸収(New!)自己回復[極大]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 弾性強化[微](New!)膨張 時空属性(New!)

 光属性 闇属性 水属性 猛毒 即死 耐即死


メッザルーナ グレータードラゴンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 72(-36)

 敏捷値 73(↑1)(-37)

 知力値 40(-20)

 筋力値 64(↑1)(-32)

 生命力 64(↑1)(-32)

 精神力 40(-20)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了


ロサマール グレータードラゴンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 47(-18)

 敏捷値 47(-18)

 知力値 47(-18)

 筋力値 71(↑1)(-28)

 生命力 71(↑1)(-28)

 精神力 70(↑1)(-28)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、モジュラス

清姫、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸

網代、スパーク、クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート

ムレータ、酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切

スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト


睡蓮洞 ポータルガード

ストランド、エルニド、ロッソ、雪白、濡羽


獣魔の森 ポータルガード

タペタム、風花、火輪、パティオ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ