表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1092/1335

1092

《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》

《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『リグ』がレベルアップしました!》

《『リグ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》

《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》

《『極夜』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》

《『守屋』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》

《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》

《『久重』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》

《『テフラ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》

《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》

《『虎斑』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》

《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》

《『網代』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スパーク』がレベルアップしました!》

《『スパーク』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クラック』がレベルアップしました!》

《『クラック』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『イソシアネート』がレベルアップしました!》

《『イソシアネート』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ムレータ』がレベルアップしました!》

《『ムレータ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シルフラ』がレベルアップしました!》

《『シルフラ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『葛切』がレベルアップしました!》

《『葛切』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スコヴィル』がレベルアップしました!》

《『スコヴィル』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『パティオ』がレベルアップしました!》

《『パティオ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》

《『十六夜』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》

《『貴船』のステータスを確認して下さい》



 ログインしました。

 時刻は午前5時ちょうど。

 今日からはもう戦争イベントが無い。

 時間は自分の思うまま、使えると言いたい所であるのだが。


 フィーナさん達と西へ向かう事になるだろう。

 まだまだ、やるべき事は残っている。

 それに新たな呪文も試し撃ちをしたい!

 全然、慣れていない呪文ばかりだ。

 【雷魔法】の呪文、クォークはかなり自信はある。

 【時空魔法】の呪文、マイクロ・ブラックホールも多少は慣れたとは思うが万全には程遠い。

 それ以外で新たに得た呪文のうち、ステータス強化系の呪文は問題無いだろう。

 オフェンス・ダウン、ディフェンス・ダウンも大丈夫だろうが、まだ使用した回数は少ない。

 問題は【氷魔法】の呪文、アイス・エイジか。

 それに【木魔法】の呪文、パンデミックもだな。

 この2つの呪文は明らかに特化した形で使う事になりそうだ。

 それだけに確認には時間が掛かりそうです。


 おっと。

 先にポータルガードのレベルアップを確認しておこうか。

 それに戦争イベントも終息したのであるし、召魔の森以外に配備してもいいだろう。

 何しろ配備可能枠は9つ分も余らせている。

 遊ばせておく手は無いのだが。

 問題はどう配備するかだな。

 獣魔の森はまだいいが、睡蓮洞はちょっと熟慮しないといけません!




 ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv68→Lv69(↑1)

 器用値  62(↑1)

 敏捷値  61

 知力値  16

 筋力値 104

 生命力 123(↑1)

 精神力  15


 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]

 剛性強化[中] 回避 受け 堅守 液状化

 形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化

 表面硬化 侵食 奇襲 夜目




 リグ イエロージャムLv68→Lv69(↑1)

 器用値 92(↑1)

 敏捷値 92

 知力値 27

 筋力値 27

 生命力 81(↑1)

 精神力 26


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 分解 硬化




 クーチュリエ 神魔蜂女王Lv68→Lv69(↑1)

 器用値  86

 敏捷値 113

 知力値  57

 筋力値  30

 生命力  67(↑1)

 精神力  31(↑1)


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 受け 採集 養蜂

 建築 広域探査 夜目 強襲 危険察知 魔力察知

 空中機動 追跡 誘引 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺

 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従



 極夜 ケルベロスLv95→Lv97(↑2)

 器用値  35

 敏捷値 113(↑2)

 知力値  36(↑1)

 筋力値  81(↑1)

 生命力  80

 精神力  35


 スキル

 噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍

 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽

 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]

 ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性

 猛毒 毒耐性 耐暗闇




 守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv68→Lv69(↑1)

 器用値 109

 敏捷値  44(↑1)

 知力値  79(↑1)

 筋力値  45

 生命力  46

 精神力  45


 スキル

 手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工

 石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目

 監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 溶属性 木属性




 スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv68→Lv69(↑1)

 器用値 106

 敏捷値  68(↑1)

 知力値  77(↑1)

 筋力値  32

 生命力  32

 精神力  52


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工

 石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視

 宮中儀礼 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 土属性 溶属性 木属性




 久重 デウス・エクス・マキナLv68→Lv69(↑1)

 器用値 109(↑1)

 敏捷値  53

 知力値  59

 筋力値  38

 生命力  39(↑1)

 精神力  50


 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け

 料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目

 精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]

 自己修復[大] MP回復増加[微] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性




 テフラ ストーンコロッサスLv68→Lv69(↑1)

 器用値  48

 敏捷値  55

 知力値  17

 筋力値 114(↑1)

 生命力 144(↑1)

 精神力  16


 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石

 連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 堅守 防壁化

 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性

 水耐性 溶耐性




 岩鉄 タロスLv68→Lv69(↑1)

 器用値  43

 敏捷値  69

 知力値  13

 筋力値 140(↑1)

 生命力 114(↑1)

 精神力  13


 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍

 夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 剛性強化[小] 受け 堅守 夜目 監視 火属性

 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性 雷耐性

 溶耐性 氷耐性 灼耐性




 虎斑 マンイーターLv68→Lv69(↑1)

 器用値  66

 敏捷値  66

 知力値  21(↑1)

 筋力値  99(↑1)

 生命力 115

 精神力  19


 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] MP吸収[中] 絶叫 吸水 寄生根

 塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性

 木属性 火耐性




 蝶丸 サイバーLv68→Lv69(↑1)

 器用値 104(↑1)

 敏捷値  62

 知力値  94

 筋力値  32

 生命力  33

 精神力  67(↑1)


 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性




 網代 レイバーLv68→Lv69(↑1)

 器用値 94

 敏捷値 52

 知力値 40

 筋力値 99(↑1)

 生命力 71(↑1)

 精神力 34


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性




 スパーク 神魔蜂Lv68→Lv69(↑1)

 器用値  69

 敏捷値 128(↑1)

 知力値  23

 筋力値  81

 生命力  69(↑1)

 精神力  24


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削

 広域探査 夜目 監視 連携 精密操作

 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 猛毒

 麻痺 共振 耐麻痺 耐魅了 毒耐性




 クラック 神魔蜂Lv68→Lv69(↑1)

 器用値  72

 敏捷値 124(↑1)

 知力値  25(↑1)

 筋力値  77

 生命力  72

 精神力  24


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削

 広域探査 夜目 監視 連携 精密操作

 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 猛毒

 麻痺 共振 耐睡眠 耐即死 毒耐性




 イソシアネート 蜘蛛神Lv68→Lv69(↑1)

 器用値 92(↑1)

 敏捷値 81

 知力値 31

 筋力値 80

 生命力 73(↑1)

 精神力 31


 スキル

 噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削

 奇襲 隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知

 気配遮断 魔力遮断 監視 夜目 出糸

 罠作成 繭作成 網糸結界 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 闇属性 土属性 水属性 猛毒 麻痺 暗闇

 混乱 魅了




 ムレータ ミノタウロスLv68→Lv69(↑1)

 器用値  72

 敏捷値  55

 知力値  24

 筋力値 113(↑1)

 生命力 109(↑1)

 精神力  20


 スキル

 手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲

 遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技

 頭突き 激高 夜目 掴み 平衡 ダッシュ

 体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 火属性

 土属性 溶属性 耐暗闇 ブレス




 シルフラ ブループディングLv68→Lv69(↑1)

 器用値 114(↑1)

 敏捷値  57

 知力値  32

 筋力値  32

 生命力  76(↑1)

 精神力  38


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 液状化 浸透圧



 葛切 クリアウーズLv68→Lv69(↑1)

 器用値 103(↑1)

 敏捷値  92(↑1)

 知力値  35

 筋力値  21

 生命力  72

 精神力  24


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 凍結化 結晶化



 スコヴィル レッドジェルLv68→Lv69(↑1)

 器用値  79(↑1)

 敏捷値  27

 知力値  26

 筋力値 105

 生命力  84(↑1)

 精神力  28


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 豪炎 炭化




 パティオ ゴールドシープLv69→Lv70(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 85(↑1)

 知力値 85

 筋力値 37

 生命力 65

 精神力 66(↑1)


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中](New!)

 弾性強化[大](New!)解体 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠

 耐混乱 耐睡眠




 十六夜 銀月狼Lv68→Lv69(↑1)

 器用値 45

 敏捷値 75

 知力値 94(↑1)

 筋力値 45

 生命力 45

 精神力 66(↑1)


 スキル

 小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀

 威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携

 匂い感知 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性

 木属性 耐暗闇 耐沈黙




 貴船 メデューサLv68→Lv69(↑1)

 器用値 40

 敏捷値 61

 知力値 99(↑1)

 筋力値 40

 生命力 62(↑1)

 精神力 79


 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血 呪歌

 呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙

 魅了 石化 耐沈黙 耐石化



 やはり多いな。

 地下洞窟も格別だったが、闘技場も難易度が上がっている。

 楽しみだ。

 そう、まだまだ戦いを楽しめそうです。




「あら、おはようさん」


「ども。おはようございます」


 アデル達がいるかと思っていたらフィーナさん達でしたか。

 それにしてもけしからん。

 既に食堂の中にはいい匂いが充満している!

 厨房にいるのはミオと優香だが、今日のメニューは一体何だ?

 もうね、今すぐにでも食べたいよ!



「対戦はしないの?」


「今は引き継ぎ中。生産職は大挙して東方面の拠点を使えるように動くからね」


 リックの答えに得心する。

 与作や東雲までもがここにいるのが理解出来なかったのだ。

 彼等は闘技場で戦っているのが似合っている。

 生産職?

 彼等に限って言えば、そんなの関係無しで強者であるのだ。



「朝食までもう少し掛かるよ!」


「じゃあ闘技場にいるよ。出来たら呼びに来て欲しいけど」


「オッケー!」


 ミオは相変わらず元気だな。

 料理中は大抵、機嫌がいい。

 鉄火肌な所も見受けられるが、作る料理はどれも美味い。

 時には繊細でもある。

 敢えてメニューは聞かない事にしよう。

 その方が楽しめる。



《フレンド登録者からメッセージがあります》


 メッセージが来てます。

 フィーナさんからだ。

 この距離で、しかも会話もテレパスすらも使わない用件はきっとアレだ。

 西へと向かう件ですね?



『W13マップのエリアポータル、偽りの神樹に集合。午前6時30までに』


 やっぱりだ。

 フィーナさんには了解の意味を込め目礼だけを残してその場を立ち去る。

 以前はW14マップからW15マップへ突入しようかという所で弥勒菩薩様に吹き飛ばされた。

 オレの場合はフィーナさん達とは別の場所に跳ばされてましたけど。

 今回は同じルートを辿ると思わないが。

 さて、どうなるんでしょ?


 その前に対戦だ。

 いや、ポータルガードを見直そう。

 それに余っているポータルガードの枠も使い切っておきたい。

 どうやら今日は空中戦がメインになりそうな気がする。

 それを踏まえた上で配備をしておきたいものだ。





「キースさん、次はいいんですか?」


「ああ。ちょっと待っててくれ」


 今、オレは猛烈に悩んでいる。

 ここ、召魔の森のポータルガードの見直しに関してはそう悩まなかった。

 既に見直しは済んでます。

 極夜、パティオ、十六夜、貴船を外しました。

 配備したのは黒曜、モジュラス、清姫、船岡です。

 確認もしておこう。

 召魔の森のポータルガードはどうなった?

 黒曜、ジェリコ、リグ、クーチュリエ、モジュラス。

 清姫、船岡、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄。

 虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック、オーロ。

 プラータ、イソシアネート、ムレータ、酒船、コールサック。

 シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス。

 そして白磁、マラカイトになる。

 既に人形組と蜂組は朝の定常業務のある面々は作業に従事していた。


 対戦の順番が来ているから、その他の面々と組んで対戦をしてもいいんだが。

 悩んでいるのは睡蓮洞と獣魔の森にポータルガードとして配備する面々をどうするかだ。

 枠は9つ。

 4体と5体で分けるという所まではすんなりと決まったのだが、そこから先が難題だ。

 どうする?


 もうね、食事中にでも考えを纏めておこう。

 今は悩んでいる事を忘れて格闘戦をすべきだ。

 パーティの布陣は?

 バンドル、アモルファス、トラフ、十六夜、貴船です。

 ポータルガードからは人形組と蜂組以外は全員参加で!


 闘技場内ではヒョードルくん、ヘラクレイオスくん、ゼータくん、駿河と野々村が対戦中だ。

 もうすぐ終わるだろう。

 それにしても、闘技場の強化が進んだからって対戦相手が温くないかな?

 オベリスクに捧げたアイテムが魔晶石だったのをオレは見ていたのだ。

 戦っているキメラ系とケルベロスとフェンリルの群れは確かに強いだろう。

 でもね、彼等の力量とユニオン編成を考慮したら明らかに温い。

 ここは手本を見せないといけないね!



「キースさんの警告通り、またこの闘技場って危険になってますね」


「そうか?調整が出来るんだから問題は無いと思うが」


「それでも、ですよ」


 ふむ。

 此花の言い分には大いに反論したい所だが、今は止そう。

 戦いがオレを呼んでいる!


 手にしたアイテムは?

 ダイダロスのペレクスだ。

 強化が進んだのであれば、これもかなりの強敵が出現する筈。

 それもギリシャ神話関連だ。

 きっと格闘戦でも大苦戦させてくれるに違いない。


 まあ、呪文の強化がより一層進んでいるからどうなるか分からないけどさ。

 そこも比較出来れば有り難い。







《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 たった、2回だ。

 その2回の対戦がいずれも半端じゃない難易度に!

 そのどちらも大いに楽しめたけど、今の対戦ではゴールドシープが結構な数でいたような?

 金毛羊皮は確保出来そうな予感がする。

 これはちょっと見逃せないね!


 但し観客席にいるアデルと春菜はかなり微妙な表情でオレを睨んでいる。

 例え対戦相手であるのだとしても、ゴールドシープの戦う姿を愛でていたのだろう。

 各々、ゴールドシープの背の上手だ!


 仕方ないでしょ?

 だってこれ、対戦なんですよ?



 十六夜のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 十六夜 銀月狼Lv69→Lv70(↑1)

 器用値 46(↑1)

 敏捷値 75

 知力値 94

 筋力値 45

 生命力 46(↑1)

 精神力 66


 スキル

 小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀

 威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携

 匂い感知 自己回復[中](New!)物理抵抗[中](New!)

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性

 木属性 耐暗闇 耐沈黙




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 この2戦では【木魔法】の呪文、パンデミックを使ってみた。

 一応、呪文の効果範囲は闘技場内部よりも大幅に広い筈だが問題無い。

 どうせ見える範囲でしか効果を確認出来ないのだ。


 さて、毒による継続ダメージは確かに相応に大きくはあるが致命的ではない。

 だが実際にはホワイト・ナイツやポーラーナイトに迫るエリアで有効になる筈なのだ。

 少なくとも、説明文ではそうなっている。


 これ、凶悪じゃないか?

 生物兵器そのものだ!

 一応、赤マーカーにだけ有効らしいけどね。

 本当に信用していいのかどうか、極めて疑わしい呪文に思えます。



 貴船のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 貴船 メデューサLv69→Lv70(↑1)

 器用値  40

 敏捷値  62(↑1)

 知力値 100(↑1)

 筋力値  40

 生命力  62

 精神力  79


 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[中](New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中](New!)MP吸収[中] 吸血

 呪歌 呪眼 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇

 沈黙 魅了 石化 耐沈黙 耐石化



「キースさん、朝食が出来たって!」


「お、おう」


 そうそう、まだ課題は残されていた。

 ポータルガードの枠は9つ余らせている。

 どうしたらいい?

 それに枠が増えた分、連れ出す召喚モンスターの数も相対的に陣容が薄くなっている。

 新規で追加すべきか?

 まだ呼子と明石の戦力底上げもあるのに?


 追加するなら最有力候補はドラゴンパピーだ。

 間違いなく、そうなる。

 そしてドラゴンパピーだけを促成栽培するのも面白くない。

 同時並行で他にも加えるべきだと思うのだが。


 装備を必要としない方向で考えたい。

 それに何を選択するかも後回しだな。

 先にポータルガードをどうするか、悩まないといけないのだ。

 しかも絶品であろう料理を片付けながらです。

 与作と東雲という競争相手もいる。

 ちゃんと頭の中で整理出来るのかな?

 かなり自信がありませんでした。




「えっと、獣魔の森にポータルガードを?」


「ああ、そうだ」


「あの子達がいい!」


 希望はあるか、と言う前にもうアデルが答えてました。

 まあ、そうなるよな。

 分かってました。

 それはいいとして、熱々のうちにピッツァは片付けるべきだ。

 ビスマルクだ。

 けしからん。

 半熟卵の隣で脂が跳ねているベーコンが、実にけしからん!

 こんな物は即刻、目の前から消し去らないといけません!



「キースさん、お願いっ!」


「むご、まげ」


 いかん。

 食いながら喋っちゃ食べちゃダメだよな。

 少し落ち着こう。



「先に睡蓮洞にもポータルガードを配備するから、その後でだ」


「えー」


 横目で駿河と野々村を見る。

 平静を装っているが、ソワソワしている事はすぐに分かる。

 でもね、ナイアスは配備しませんよ?

 もう睡蓮洞に配備するのは何にするのか、決めてあるのでした。

 それに興味はもう次の料理に移っている。

 オレの目は優香が運んでいる皿を追っていた。

 まだ窯から出たばかりで何かが焼けている音。

 何だ?



「オルトラーナです」


「野菜のピッツァ、だな?」


「ええ。野菜はどれもハンネスさん謹製、しかも全部呪文無しで育てた野菜ですよ?」


 オレとしては肉があった方がいいんだけどな。

 今回は仕方ない。

 ピッツァは1名で2枚であるらしいが、オレと与作と東雲は既に5枚目です。

 ロマーナ、マルゲリータ、クアトロフォルマッジ、ビスマルク、そしてオルトラーナだ。

 大きめであってもいいんだが、サイズを合わせているから枚数がどうしても多くなる。



「すまん、もう1枚追加で」


「こっちも!」


「同じく、こっちにもくれ!」


「もう!簡単にマリナーラにしちゃうよ!」


「「「それで頼む!」」」


 文句は無い。

 呆れた視線がオレ達に注がれているが構わない。

 欠食児童とでも呼ぶがいい。

 実際、欲望を満たす為にこのゲームをしているようなものなのだ。


 既に他の面々はデザートを楽しんでいる段階だ。

 ティラミスか。

 それも増量でお願いしよう。

 そう心に決めていましたが何か?





 獣魔の森に来ました。

 既に睡蓮洞にはポータルガードを5体、配備してあります。

 ストランド、エルニド、ロッソ、雪白、濡羽です。

 そう簡単にナイアスの配備を許す訳にはいかないぞ!

 段階を踏みましょう。


 そして獣魔の森なのだが。

 実に恐ろしい事になっている。

 間違いなく、モフモフ帝国!

 その帝国臣民は膨大で、召魔の森の何倍の数になるだろうか?

 情けない事だが、数値化出来る規模じゃない。

 何にしても、これだけは言える。

 毛皮がたくさん!

 そして皆さん、配備し過ぎじゃね?


 アデルも春菜も無言のままだ。

 周囲にいるご同類のプレイヤー達の視線も少々痛い。

 そしてどの視線も期待に溢れ過ぎていてもうね。

 目は口ほどに物を言う。

 文字通りの状態になってますな!


 そして獣魔の森に配備したのは?

 タペタム、風花、火輪、パティオです。

 ま、今回はご褒美という事にしておこう。



「やった!」


「キースさん、ありがとーッ!」


 アデルも春菜も思わず抱き付いている。

 無論、オレにではない。

 火輪とパティオにです。



「?」


「ヴェェェッ?」


 抱き付かれて最初は少し驚いていたようだが、すぐにそこには毛玉が出来上がっていた。

 タペタムと風花も身を寄せ合うようにしていたからだ。

 その毛皮の隙間に狐達が潜り込もうと殺到している!

 マズい。

 毛玉が凄い勢いで膨らんで行く!



「いいんでしょうか?」


「まあ、いいさ。はしゃぎ過ぎるようなら注意してくれたらいい」


「それで止まるようなら苦労はしません」


 イリーナはそう言うが、アデルの様子を見る視線はどこか母親みたいな感じになっている。

 きっと甘やかしてしまうんだろうな。

 それにオレは知っている。

 彼女自身もモフモフの魅力に抵抗し難い体になっているのだ。

 注意出来るかどうか、かなり怪しいだろう。



「じゃあ狩りに行ってくる。後は任せた」


「了解です」


 他のプレイヤー達が毛玉の中に次々と飛び込んで行く。

 ここはある意味で魔窟だ。

 毛皮に魅了されてしまったら抜け出すのは困難だろう。

 まるで麻薬のように。


 注意すべきだろう。

 楽園と魔窟は見え方の違いだけであって、実態は同じであるのかもしれないのだ。







「お待たせしました。ギリギリになって済みません」


「大丈夫、時間は厳守出来ているんだし、ね?」


 オレが到着した時には全員が既に集合済みでした。

 フィーナさん、紅蓮くん、九重、ガヴィ、リディア、そしてデッカー。

 ゼータくんもいるが、まだ召喚モンスターの姿は見えない。

 オレがどんなパーティを組むかによっても変わるからな。

 どちらかがロック鳥を召喚せねばならないのだから当然だ。



「ロック鳥は私が召喚するよ」


「了解です。私は探索主体で組みます」


 では、布陣を確定させておこう。

 フィーナさん達のパーティを乗せるのにロック鳥のアードバークを真っ先に召喚する。

 そこに加えるのは蒼月、ノワール、トラフ、サンダーチーフ。

 ノワールはアードバークに同乗させてフィーナさん達の護衛役だ。

 オレは当然だが蒼月に騎乗、得物はオリハルコンランスにしよう。

 今日は突撃役だ。

 そこに妥協はありません。

 フィーナさんもいるのだし、指揮官役は任せてしまえるから楽でいい。


 ゼータくんは?

 ミネルヴァオウル、オーロラウィング、白狐、グレータードラゴン、モノペガサス。

 広域探査を主に任せる事になるだろう。

 戦闘時には支援に回って貰う形になる筈だ。



『方位は南西、出発!』


「了解!」


『先導します!』


 ユニオンを組み終えると早速出発だ。

 空中戦の相手は北欧神話の面々になる。

 少し間が開いたが、同程度の相手であれば問題無い。

 大丈夫だ、やれる。

 その自信はあるのでした。






《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『トラフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



『い、今の呪文が?』


「最近、使えるようになってね」


『く、詳しく教えて頂けますか?』


『紅蓮、まだ移動中よ!小休止まで待って!』


 新呪文に慣れる為には使わないといけない。

 結果として紅蓮くんにも披露している結果になっている。

 フィジカルブースト、メンタルブーストに関しては戦闘ログを見ないと分からないだろう。

 でも攻撃呪文に関しては隠しようが無い。


 それに事前に警告という形で伝えてはあった。

 クェーサーはまだいいが、マイクロ・ブラックホールは味方にも影響が出るような呪文だ。

 危険だ。

 危険なだけに得られる戦果も大きい。

 戦闘時間は大幅な短縮になっているだろう。

 時刻は午前7時10分。

 既にS1W14マップは目前になっていた。

 明らかに移動距離を稼げている!



 トラフのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と知力値を指定しましょう。



 トラフ マッディードラゴンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 54(↑1)

 敏捷値 54(↑1)

 知力値 53(↑1)

 筋力値 53

 生命力 86

 精神力 53


 スキル

 噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削 跳躍

 疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動 振動感知

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小] 弾性強化[中] 捕食吸収 ブレス

 光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性 木属性

 耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性



『S1W14マップの中央まで、一気に行けそう?』


『出現する魔物次第と思いますけど』


『何にせよこのまま進むわよ!』


「了解。先導は交代しよう」


『はい。その方が絶対にいいですね』


 そう。

 マイクロ・ブラックホールを攻撃で使うのであれば、安全を確保した上じゃないと厳しい。

 放つ先に味方がいるようでは使えないのは当然だ!

 ユニオン編成で先頭を駆けている場合は大丈夫。

 気兼ねなく使える。

 それはレールガンも同様であるのだ。


 おっと。

 布陣は変更しておこうか。

 トラフはここで帰還、アイソトープを召喚しましょう。



(フィジカルエンチャント・ファイア!)

(フィジカルブースト・ファイア!)

(フィジカルエンチャント・アース!)

(フィジカルブースト・アース!)

(フィジカルエンチャント・ウィンド!)

(フィジカルブースト・ウィンド!)

(フィジカルエンチャント・アクア!)

(フィジカルブースト・アクア!)

(メンタルエンチャント・ライト!)

(メンタルブースト・ライト!)

(メンタルエンチャント・ダーク!)

(メンタルブースト・ダーク!)

(クロスドミナンス!)

(アクロバティック・フライト!)

(グラビティ・メイル!)

(サイコ・ポッド!)

(アクティベイション!)

(リジェネレート!)

(ボイド・スフィア!)

(ダーク・シールド!)

(ファイア・ヒール!)

(ヒート・ボディ!)

(レジスト・ファイア!)

(十二神将封印!)

(ミラーリング!)


 そのアイソトープも一気に呪文で強化しておく。

 実際、新呪文で最も貢献しているのは地味な呪文の数々だろう。

 フィジカルブースト系4つ、メンタルブースト系2つの呪文は誰にでも使える。

 オレだけではなく、パーティの全員に貢献していた。

 やや効率が落ちるけど、ユニオンの面々にも当然ある。

 その効果については紅蓮くんが検証を進めている筈だ。


 もうすぐS1W14マップになる。

 きっと難易度はW13マップと同等かそれ以上。

 新呪文に慣れる為にもう少しこのスタイルで戦ってみましょう。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv213

職業 サモンメンターLv102(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 5


セットスキル

小剣Lv167 剣Lv166 両手剣Lv167 両手槍Lv168

馬上槍Lv176(↑1)棍棒Lv169 重棍Lv169 小刀Lv165

刀Lv169 大刀Lv170 手斧Lv167 両手斧Lv164

刺突剣Lv168 捕縄術Lv171(↑1)投槍Lv177

ポールウェポンLv177

杖Lv191 打撃Lv198 蹴りLv198 関節技Lv198

投げ技Lv198 回避Lv209 受けLv209

召喚魔法Lv213 時空魔法Lv198(↑1)封印術Lv197

光魔法Lv197 風魔法Lv197 土魔法Lv197

水魔法Lv197 火魔法Lv197 闇魔法Lv197

氷魔法Lv197 雷魔法Lv197 木魔法Lv197

塵魔法Lv197 溶魔法Lv197 灼魔法Lv197

英霊召喚Lv6 禁呪Lv197

錬金術Lv172 薬師Lv45 ガラス工Lv45

木工Lv81 連携Lv182 鑑定Lv144 識別Lv182

看破Lv162 保護Lv36 耐寒Lv183(↑1)

掴みLv183 馬術Lv183 精密操作Lv184

ロープワークLv112(↑2)跳躍Lv186 軽業Lv188

耐暑Lv156(↑1)登攀Lv112 平衡Lv183

二刀流Lv180 解体Lv144 水泳Lv150

潜水Lv150 投擲Lv185

ダッシュLv184 耐久走Lv185 追跡Lv184

隠蔽Lv176 気配察知Lv182 気配遮断Lv181

魔力察知Lv182 魔力遮断Lv181 暗殺術Lv181

身体強化Lv181 精神強化Lv181 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv184

魔法効果拡大Lv181(↑1)魔法範囲拡大Lv181(↑1)

呪文融合Lv181

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv119

限界突破Lv68 獣魔化Lv94


装備

金剛杵×16 降魔秘剣×15 天羽々斬×16

生大刀×11 迦楼羅剣×14 布都御魂×14

火焔光輪刀×12 七星刀×14 羅喉刀×17

護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×2

如意輪錫杖×11 神樹石のトンファー+×2

亜氷雪竜の投槍+×1

双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×4

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

オリハルコンランス×1

亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13

蛇王のメイス+×1 ミョルニル×3

オリハルコンメイス×1

転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

神鋼鳥の小刀+×2 神鋼鳥の刀+×2

神鋼鳥の斬馬刀+×2 神鋼鳥のコラ+×2

神鋼鳥のククリ刀+×4 虚無竜のデスサイズ+×2

怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1

妙見秘鎚×10 星天弓×14 生弓矢×8

オリハルコンペレクス×1 オリハルコンラブランデス×2

ダイダロスのペレクス×6(↓1)ダイダロスのラブランデス×6(↓1)

冥府の槌×7 天魔の琵琶×10 天詔琴×7

怒りのツルハシ+×2 オリハルコンの首飾り+×1

老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2

色空竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1

黒のローブ×5

蘇芳羂索×10 グレイプニル×5 レーヴァテイン×6

千宝法輪×4 千宝相輪×3 色空竜のベルト

背負袋 アイテムボックス


召喚モンスター

ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv68→Lv69(↑1)

 器用値  62(↑1)

 敏捷値  61

 知力値  16

 筋力値 104

 生命力 123(↑1)

 精神力  15

 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]

 剛性強化[中] 回避 受け 堅守 液状化

 形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化

 表面硬化 侵食 奇襲 夜目


リグ イエロージャムLv68→Lv69(↑1)

 器用値 92(↑1)

 敏捷値 92

 知力値 27

 筋力値 27

 生命力 81(↑1)

 精神力 26

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 分解 硬化


クーチュリエ 神魔蜂女王Lv68→Lv69(↑1)

 器用値  86

 敏捷値 113

 知力値  57

 筋力値  30

 生命力  67(↑1)

 精神力  31(↑1)

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 受け 採集 養蜂

 建築 広域探査 夜目 強襲 危険察知 魔力察知

 空中機動 追跡 誘引 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺

 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従


極夜 ケルベロスLv95→Lv97(↑2)

 器用値  35

 敏捷値 113(↑2)

 知力値  36(↑1)

 筋力値  81(↑1)

 生命力  80

 精神力  35

 スキル

 噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍

 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽

 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]

 ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性

 猛毒 毒耐性 耐暗闇


守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv68→Lv69(↑1)

 器用値 109

 敏捷値  44(↑1)

 知力値  79(↑1)

 筋力値  45

 生命力  46

 精神力  45

 スキル

 手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工

 石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目

 監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 溶属性 木属性


スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv68→Lv69(↑1)

 器用値 106

 敏捷値  68(↑1)

 知力値  77(↑1)

 筋力値  32

 生命力  32

 精神力  52

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工

 石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視

 宮中儀礼 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 土属性 溶属性 木属性


久重 デウス・エクス・マキナLv68→Lv69(↑1)

 器用値 109(↑1)

 敏捷値  53

 知力値  59

 筋力値  38

 生命力  39(↑1)

 精神力  50

 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け

 料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目

 精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]

 自己修復[大] MP回復増加[微] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性


テフラ ストーンコロッサスLv68→Lv69(↑1)

 器用値  48

 敏捷値  55

 知力値  17

 筋力値 114(↑1)

 生命力 144(↑1)

 精神力  16

 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石

 連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 堅守 防壁化

 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性

 水耐性 溶耐性


岩鉄 タロスLv68→Lv69(↑1)

 器用値  43

 敏捷値  69

 知力値  13

 筋力値 140(↑1)

 生命力 114(↑1)

 精神力  13

 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍

 夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 剛性強化[小] 受け 堅守 夜目 監視 火属性

 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性 雷耐性

 溶耐性 氷耐性 灼耐性


虎斑 マンイーターLv68→Lv69(↑1)

 器用値  66

 敏捷値  66

 知力値  21(↑1)

 筋力値  99(↑1)

 生命力 115

 精神力  19

 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] MP吸収[中] 絶叫 吸水 寄生根

 塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性

 木属性 火耐性


蝶丸 サイバーLv68→Lv69(↑1)

 器用値 104(↑1)

 敏捷値  62

 知力値  94

 筋力値  32

 生命力  33

 精神力  67(↑1)

 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性


網代 レイバーLv68→Lv69(↑1)

 器用値 94

 敏捷値 52

 知力値 40

 筋力値 99(↑1)

 生命力 71(↑1)

 精神力 34

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性


スパーク 神魔蜂Lv68→Lv69(↑1)

 器用値  69

 敏捷値 128(↑1)

 知力値  23

 筋力値  81

 生命力  69(↑1)

 精神力  24

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削

 広域探査 夜目 監視 連携 精密操作

 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 猛毒

 麻痺 共振 耐麻痺 耐魅了 毒耐性


クラック 神魔蜂Lv68→Lv69(↑1)

 器用値  72

 敏捷値 124(↑1)

 知力値  25(↑1)

 筋力値  77

 生命力  72

 精神力  24

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削

 広域探査 夜目 監視 連携 精密操作

 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 猛毒

 麻痺 共振 耐睡眠 耐即死 毒耐性


イソシアネート 蜘蛛神Lv68→Lv69(↑1)

 器用値 92(↑1)

 敏捷値 81

 知力値 31

 筋力値 80

 生命力 73(↑1)

 精神力 31

 スキル

 噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削

 奇襲 隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知

 気配遮断 魔力遮断 監視 夜目 出糸

 罠作成 繭作成 網糸結界 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 闇属性 土属性 水属性 猛毒 麻痺 暗闇

 混乱 魅了


ムレータ ミノタウロスLv68→Lv69(↑1)

 器用値  72

 敏捷値  55

 知力値  24

 筋力値 113(↑1)

 生命力 109(↑1)

 精神力  20

 スキル

 手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲

 遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技

 頭突き 激高 夜目 掴み 平衡 ダッシュ

 体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 火属性

 土属性 溶属性 耐暗闇 ブレス


シルフラ ブループディングLv68→Lv69(↑1)

 器用値 114(↑1)

 敏捷値  57

 知力値  32

 筋力値  32

 生命力  76(↑1)

 精神力  38

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 液状化 浸透圧


葛切 クリアウーズLv68→Lv69(↑1)

 器用値 103(↑1)

 敏捷値  92(↑1)

 知力値  35

 筋力値  21

 生命力  72

 精神力  24

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 凍結化 結晶化


スコヴィル レッドジェルLv68→Lv69(↑1)

 器用値  79(↑1)

 敏捷値  27

 知力値  26

 筋力値 105

 生命力  84(↑1)

 精神力  28

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 豪炎 炭化


トラフ マッディードラゴンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 54(↑1)

 敏捷値 54(↑1)

 知力値 53(↑1)

 筋力値 53

 生命力 86

 精神力 53

 スキル

 噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削 跳躍

 疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動 振動感知

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小] 弾性強化[中] 捕食吸収 ブレス

 光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性 木属性

 耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性


パティオ ゴールドシープLv69→Lv70(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 85(↑1)

 知力値 85

 筋力値 37

 生命力 65

 精神力 66(↑1)

 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中](New!)

 弾性強化[大](New!)解体 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠

 耐混乱 耐睡眠


十六夜 銀月狼Lv69→Lv70(↑1)

 器用値 46(↑1)

 敏捷値 75

 知力値 94

 筋力値 45

 生命力 46(↑1)

 精神力 66

 スキル

 小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀

 威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携

 匂い感知 自己回復[中](New!)物理抵抗[中](New!)

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性

 木属性 耐暗闇 耐沈黙


貴船 メデューサLv69→Lv70(↑1)

 器用値  40

 敏捷値  62(↑1)

 知力値 100(↑1)

 筋力値  40

 生命力  62

 精神力  79

 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[中](New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中](New!)MP吸収[中] 吸血

 呪歌 呪眼 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇

 沈黙 魅了 石化 耐沈黙 耐石化


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、リグ、クーチュリエ、モジュラス

清姫、船岡、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄

虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック、オーロ

プラータ、イソシアネート、ムレータ、酒船、コールサック

シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス

白磁、マラカイト


睡蓮洞 ポータルガード

ストランド、エルニド、ロッソ、雪白、濡羽


獣魔の森 ポータルガード

タペタム、風花、火輪、パティオ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ