1090
《イベント『魔神降誕』をクリアしました!》
《ボーナスポイントに16点、エクストラ評価で20点が加点され、ボーナスポイントは合計83点になりました!》
『あら?』
「そっちにもインフォですか?」
『ええ、どうやらイベントはここで終了みたいね。区切れそうで良かったわ』
それはどうだろう?
オレにしてみたら悲報だ。
ボーナスポイントを稼げたのだとしても、悲報だ。
もっと、強敵を寄越せ!
魔神とも碌に戦えてない気がするんだけど!
運営め、やってくれたな?
いや、オレがどこかでやっちゃったのか?
『事態が変わりそうね。先に各地の概況を確かめたいけどいい?』
「ええ」
『マーカーを数名、そこに送るわ。それに明日以降は例の件も進めたいわね』
「西へ、ですか」
『ええ。それに鏑木達との情報交換もあるわ』
「了解です。それにしてもイベント終了って何があったんですかね?」
『停戦が決まったのかしら?そこも聞いておくわね。また連絡するわ』
テレパスはここで切った。
連絡している間に事態が急変してしまった
さて、オレとしてはどうしたらいい?
この周辺の掃討を再開してみて、魔物の動向を確認してみようか。
嫌な予感がする。
果たして強敵は残っているのか?
そこが問題だ!
「全員、戻ったか?」
「はい!」
「パーティも確定終了です」
「イベント分のボーナスポイントは各自、貰えているな?」
「ええ」
「結構、大きかったよ!」
アデル達は全員戻って来ている。
そして全員がちゃんと、ログインした際にインフォがあったらしい。
ボーナスポイント、大事に使おうね?
先々でオレみたいに不足するかもしれませんからね?
「では、ユニオンを組もう」
「「「「はい!」」」」
「神魔蜂女王で誘引は本当に全力で、ですか?」
「ああ」
ゼータくんが心配になるのも当然だ。
今、このユニオンで使える切り札は少なくなってしまっている。
想定以上の戦力が集中してしまえば大苦戦を通り越して全滅しかねない。
分かる。
分かるけど、オレとしてはそっちの方が好ましかったりします。
オレの布陣は?
ルベル、キュアノス、トラフ、サンダーチーフ、アードバークです。
アデル達も布陣は全面的に変更している。
そりゃそうだ。
エリアポータル解放戦は激戦だったのだから消耗は大きかった筈。
ゴールドシープの姿が見えないのは少々癒しに欠けるが、まあ仕方ないか。
それにオレには新たな課題があったりする。
【時空魔法】の呪文、マイクロ・ブラックホールだけじゃない。
【闇魔法】の呪文、メンタルブースト・ダーク。
【雷魔法】の呪文、クェーサー。
試したい呪文は増えている。
しかもまだ増えそうな雰囲気だってあるのだ。
懸念は大きい。
ボーナスポイントが枯渇する未来しか見えないぞ!
『コール・モンスター!』
「どうだ?」
『魔物の反応はありません。さっきので狩り尽くしちゃったかな?』
『軍艦鳥が殆どでしたね』
『それにエアーマンタが少しいましたけど』
「ああ、そうだったなあ」
どいつもこいつも物足りない。
当然、オレは碌に楽しめてませんでした。
マイクロ・ブラックホールを試す前に全体攻撃呪文の詰め合わせだけで全部、掃討出来る。
メンタルブースト・ダークの効果は中々のものであったらしく、火力の向上に直結してたからだ。
試し撃ちなんて無かった。
必要すら無かった。
何しろ誘引を使わないと、獲物が近くに寄って来る事すら無いのです。
無傷の完全勝利。
でもね、それに何の意味がある?
スキルのレベルアップすらありません。
《フレンド登録者からメッセージがあります》
メッセージが来てます。
フィーナさんからだ。
何となく、内容が分かるけど目を通しておこうか。
『各地で出没していた魔人の戦力は消えてます。各自の判断で撤収願います』
やっぱりだ。
これは、悲報だ。
こうなったら秩序偽典でも使うか?
どうも体がウズウズしてしまっているのが分かる。
オレに試し撃ちをさせてくれ!
『キースさん、メッセージは?』
「ああ、読んだ。ここまでみたいだな」
『どうします?このまま別マップに行くのもいいですが』
「一旦、召魔の森に戻りたいがいいか?」
『ええ』
『私も行く!』
『同じく!イベント終了祝いで昼食は豪勢に作るよ!』
ふむ。
まあ、いいか。
たまにはゆっくり出来る時間を持つのも悪くない。
それに美味い昼食も食いたいしな。
全員で召魔の森に跳ぶ事になった。
悪くない。
ここで狩りを続けるよりも、闘技場で戦う事の方が有意義に決まっている!
《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《【風魔法】呪文のフィジカルブースト・ウィンドが取得可能になりました!》
《只今の戦闘勝利で【保護】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
対戦は大いに楽しめている一方で頭が痛い。
布陣は?
ルベル、キュアノス、ビアンカ、バイヨネット、トラフだ。
サンダーチーフ、アードバークをビアンカ、バイヨネットと交代させただけです。
ポータルガードは留守番の人形組以外が周囲の森で狩りをしている。
対戦に参加する召喚モンスターが少なかった分、思いっ切り試せた所もあったんだが。
我ながら酷いよ!
問題が無いと言い切れるのは【闇魔法】の呪文、メンタルブースト・ダークだけだ。
知力値の強化、メンタルエンチャント・ダークの完全上位互換ですね。
このメンタルブースト・ダークはメンタルエンチャント・ダークとの重ね掛けが効く。
それだけに相乗効果が凄まじい!
格闘戦で利用出来る可能性もある。
ブーステッドパワーだ。
知力値の半分を筋力値に振り分ける、格闘戦に於ける切り札でもある。
これってあの筋肉バカの魔神との差を詰める事になるかな?
期待していいと思う。
同様に【風魔法】の呪文、フィジカルブースト・ウィンドにも期待していい。
取得して有効化するのに必要なボーナスポイントは8でメンタルブースト・ダークと同じだ。
早速、使えるようにしておきましょう。
ルベルのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ルベル フェアリークイーンLv69→Lv70(↑1)
器用値 28
敏捷値 101
知力値 102(↑1)
筋力値 28(↑1)
生命力 28
精神力 102
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想
魔力遮断 魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性
耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴
精霊召喚 精霊門 精霊陣(New!)
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
新たな呪文も増え、戦闘時間の短縮は確かに進んだ。
但し【時空魔法】の呪文、マイクロ・ブラックホールを多発するのは危険です!
味方を巻き込みかねない!
それにボイド・スフィアに対しては確実に干渉するし、多面結界も併用するには手間が要る。
多面結界を構成する個々の呪文の重ね掛けも増やしたが、それでも安定しない。
もっと調整せねばならない。
それにマイクロ・ブラックホールを攻撃で使用するのはいいが、レールガンとの併用は無意味だ。
そもそもレールガンの軌道も曲がってしまう!
交互に放つような運用じゃないとダメだ!
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
空きスキルは属性、これは雷属性を入れておこうか。
キュアノス ホーライLv69→Lv70(↑1)
器用値 36
敏捷値 94(↑1)
知力値 93
筋力値 36(↑1)
生命力 36
精神力 93
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[大](New!)
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 雷属性(New!)木属性 氷属性
魅了 祝福 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴
精霊変化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
あれ?
雷属性?
キュアノスは以前から精霊変化でワキヤンになっていたと思うのだが。
あれって雷の精霊じゃなかったか?
まあそこを今、気にしても仕方ない。
ステータス操作、それに反省が先だ。
さて【雷魔法】の呪文、クェーサーの場合は?
これはレールガンとは干渉しない。
狭いながらも範囲指定の攻撃呪文で性格がまるで異なるからだ。
多面結界には多少の干渉はあったが、調整でどうにか出来る範囲で収まっている。
そして強烈な電磁波の嵐でダメージを強いる様子はまさに外道。
言ってしまえば味方以外の相手を電子レンジに放り込むようなものだ!
ソーラー・ウィンドの範囲を絞ったような感じになる。
使い勝手はまあまあ?
それもマイクロ・ブラックホールと比べての話であって、まだ検証が必要なのも明白だ。
他に組み合わせたい攻撃呪文は多い。
相性が悪い組み合わせがあってもおかしくはないのだ!
ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ビアンカ アークエンジェルLv69→Lv70(↑1)
器用値 38(↑1)
敏捷値 92
知力値 92
筋力値 37
生命力 38(↑1)
精神力 92
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃
祝福 遠視 広域探査(New!)空中機動
魔力察知 魔力遮断 連携 精密操作
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大](New!)
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 木属性 雷属性
氷属性 賛美歌 呪曲
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バイヨネット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それにしても恐ろしい。
世界樹蛇鶏の羽は間違いなく危険物だ。
その筈だ。
なのに切り札の投入もせずに連戦出来ているというのは怖い。
そして不満がある。
格闘戦に向く相手まで片付けてしまうのってどうなのよ?
マイクロ・ブラックホールで仕留めたであろう相手からもちゃんと剥げている。
グングニル、ミョルニル、レーヴァテイン、グレイプニル、スットゥングの蜜酒、全部無事だ。
これも謎だよね?
重力で潰れてしまうんじゃなかろうか?
色々と納得出来ない。
だが長々と悩むのは無駄だ。
呪文を使いこなす方向へと思考を切り替えましょう。
バイヨネットのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
空きスキルは武器技能、これは両手槍にしておくか。
グングニルもついでに与えておこう。
投げ槍だけど、きっと使える筈だ。
バイヨネット エンジェルナイトLv69→Lv70(↑1)
器用値 71
敏捷値 71
知力値 80
筋力値 43(↑1)
生命力 43(↑1)
精神力 80
スキル
剣 両手槍(New!)杖 弓 小盾 重盾
重鎧 飛翔 浮揚 神霊 神撃 遠視 夜目
連携 空中機動 突撃 吶喊 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 木属性 灼属性 賛美歌(New!)
「今のも新呪文、ですか?」
「ああ。ちょっと使い勝手が違うな。慣れるのに時間が掛かりそうだよ」
「凄い威力!」
「強敵が強敵にならなくなりそうですねえ」
駿河の指摘が最も痛い。
そう、強敵が強敵でなくなってしまう!
使い慣れておいて、いつでも使えるようにしておくのは当然であるのだが。
頻繁に使うのはどうかと思える。
格闘戦を前提にする場合は特にそうだ。
戦いが楽しめなくなってしまっては本末転倒であるだろう。
「食事、出来たよ!」
「おお?」
「待ってました!」
もう時刻は午前11時40分になっていたのか。
今日は皆、ここで区切って各々の拠点に戻る事になっている。
うん。
こうして見ると戦争イベントも悪くない。
毎日だと大変だけどさ!
充実したプレイを満喫出来た。
それだけは確かな事だろう。
「じゃあ、また明日!」
「ああ、またな」
食事は確かに豪勢だった。
海の幸に山の幸をふんだんに使った料理の数々!
全部、堪能出来たのは言うまでもない。
そして食事を摂り終えた頃には森に狩りに行っていた面々が戻って来ていた。
アデルと春菜のポータルガードもです。
彼女達はポータルガードにしていた召喚モンスター達を引き上げる事にしたようだ。
何を狙っているのかは理解出来ている。
獣魔の森は一体、どんな有様になるのか?
戦争イベントが終わったら入り浸るプレイヤーは多くなるだろう。
行って確かめてみたい気がする。
だが、アデルと春菜に染まってしまいそうなのが怖い。
その自覚があるのだ。
回避しておくべきだろう。
それに今、オレがすべき事は?
やりたい事をやろう。
魂振、それにセノーテの戦力底上げもいいが、先に地下洞窟に行ってみたい。
理由は単純。
地下洞窟で新たに得た呪文を試したいだけだ!
それでオレにとって十分な動機になってます。
パーティの布陣は?
ナインテイル、ティグリス、言祝、折威、火輪にしました。
ポータルガードからは?
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、極夜、守屋、スーラジ、久重。
テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック。
イソシアネート、ムレータ、シルフラ、葛切、スコヴィル。
パティオ、十六夜、貴船だ。
留守番は?
オーロ、プラータ、酒船、コールサック、シュカブラ、デミタス、白磁、マラカイトですね。
敢えてポータルガードの見直しはしませんでした。
こう言ってはアレだが、久々にこのスタイルで地下洞窟に早く行きたい!
留守番の面々には悪いけどね。
では、地下洞窟の最も奥へと跳ぼう。
きっと新たな洞窟がある筈。
しかもこれまでと比較にならない難易度になる筈!
期待していいよね?
「?」
「ヴェ?」
そこは以前に来た広間であるのか?
少し異様な雰囲気になってます。
火輪は首を傾げて周囲を見ている。
パティオは気にせず火輪に体を寄せて甘えているようだが。
オレ配下の召喚モンスター達の反応は様々だ。
整列して待ち構えていたのは土精霊の皆さんです。
土精霊のスピリットモール。
その後ろで整列しているのはノッカー。
最前列にノーム。
いや、更にノームの列の前に玄亀翁が整列していた!
工事終了の挨拶?
いや、多分ですけどね。
完成してかなりの時間、ここに来てなかったんだけど。
その間、こうやって待ってていたの?
こっちが申し訳ない気持ちになっちゃいます。
精霊達はオレ達の姿を確認したからであるのか、次々と消えて行く。
そして広間の様子がかなり変わっている事に気付く。
床面は鏡であるかのように磨き上げられていた。
壁、それに天井は拡張されたのが明らかだ。
支柱が足されてもいるが、注目なのはそこじゃない。
細かな彫刻が施されている。
また、何で?
もしかしてオレがここに来るのが遅いから暇潰しに彫刻でもしてたのか?
益々、申し訳ない気持ちになるじゃないか!
土精霊の姿が全て消えたオレの興味は当然だけど、新たに穿たれた洞窟にある。
広間の中央、下へと続いているようだ。
規模は十分に大きい。
うむ。
この先に何が待ち受けているのか?
それは実際に行って確かめる事にしましょう。
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《【水魔法】呪文のフィジカルブースト・アクアが取得可能になりました!》
《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【登攀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
洞窟は一方通行、そしてその規模は申し分なかった。
出現する相手は?
これがもうね、ここの洞窟で相手にする魔物が混在して出現している!
普段なら見掛けない組み合わせが次々と襲って来るものだから勝手が違う。
今の相手は?
北欧神話とギリシャ神話と日本神話の混成軍みたいな有様でもう何が何やら!
その上、アンデッドもいるというカオスぶりでしたよ?
その上、個々の強さも申し分無い。
申し分無いのだが。
呪文の試し撃ちはもっとしたい。
特に召喚モンスター達との連携を確認する上では必須だ!
何度か危ない場面もある。
もう少し戦闘経験を重ねてやらないといけない。
その気持ちが強いが故の選択なのです。
言祝のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
言祝 アークデーモンLv70→Lv71(↑1)
器用値 45(↑1)
敏捷値 85
知力値 85
筋力値 45(↑1)
生命力 44
精神力 86
スキル
刺突剣 槌 弓 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避
呪詛 堕天 反響定位 空中機動 気配遮断
魔力遮断 宮中儀礼 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 変化 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
塵属性 氷属性 雷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
今回は【水魔法】呪文のフィジカルブースト・アクアが追加になったか。
説明文を読まずとも分かる。
器用値の強化になるだろう。
これも取得して有効化するには8ポイントが要るようだ。
当然だけど、取得して有効化の操作を行う。
そして【呪文融合】も見直しをする為、別の仮想ウィンドウで表示する。
全く、忙しいな!
それにもう先が読める。
【光魔法】呪文はメンタルブースト・ライト、これは精神力の強化だ。
【火魔法】呪文はフィジカルブースト・ファイア、同様に筋力値の強化だろう。
【土魔法】呪文はフィジカルブースト・アース、生命力の強化になる筈。
ここまで取得して有効化するのに24ポイントを要する訳か。
現時点で残っているのは67ポイント。
差し引き43ポイント、余る訳だ。
氷魔法、木魔法、塵魔法、溶魔法、灼魔法も控えているからこれで多分50ポイントが要る。
足りてない。
明らかに足りない!
だが4つ種族レベルを上げたら間に合うとも言えるのだが。
本当に大丈夫かな?
折威のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
折威 アークデーモンLv70→Lv71(↑1)
器用値 37
敏捷値 92(↑1)
知力値 91(↑1)
筋力値 36
生命力 37
精神力 91
スキル
杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 気配遮断 魔力遮断
宮中儀礼 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大]
自己回復[中] MP回復増加[極大] 変化 夜目
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性
溶属性 灼属性 暗闇 魅了 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
懸念は【封印術】と【禁呪】だ。
ここまで、この2つに関しては他の魔法技能と異なるタイミングで呪文が追加されている。
【禁呪】の場合、あるとしたらもっと先になりそうな気もする。
でも【封印術】はそろそろあってもおかしくない。
十二神将封印の呪文が追加になって以来、かなり経過しているからな。
次に追加される呪文の取得と有効化にボーナスポイントが要る可能性は高い。
しかも8ポイントとか10ポイントで済むかどうかも怪しいですよ?
今からでも遅くない。
地道に稼いでおく事を意識したい。
火輪のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
火輪 ゴールドシープLv69→Lv70(↑1)
器用値 35
敏捷値 88(↑1)
知力値 88(↑1)
筋力値 35
生命力 65
精神力 64
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中](New!)
弾性強化[大](New!)解体 祝福 時空属性
光属性 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠
耐混乱 耐睡眠
この新たな洞窟の感触は掴んだ。
雰囲気だけですけど。
出現する相手にも未見なのはいない。
警戒すべきであるのは、定型化した対策が通用し難い事だ。
何よりもそれでいて、マイクロ・ブラックホールは通じてしまう事だ!
例外はミスト系のアンデッドだけです。
クェーサーもまた何が相手でも非常に効果が高い。
遠距離でサーマル・ニュートロンが使えるようなものなのだ!
要するにだ、もう少し格闘戦を楽しみたいのです。
強引にやってはいるけど、大きなダメージを喰らっている後では楽しさ半分なのだ。
かと言って、最初から格闘戦スタイルを貫くのも難しい。
今の場合だと、ムシュフシュロードやグリンブルスティが問題だ!
巨躯の相手に最初から格闘戦スタイルは厳しい。
それが例え格下であってもです。
しかもここの魔物はどれも強い。
本当はもっと落ち着いた状態で観察したいのだが、その余裕が持てない。
その結果、マイクロ・ブラックホールやクェーサーに頼る結果を生んでいる。
これも矛盾だ。
仕方ない事ではあるが、受け入れるのも心理的に負担になっている。
どうにか、まともに格闘戦が出来る編成に出会いたい!
いや、真面目な話です。
格闘戦成分の補充が出来そうで出来ないものだから困ってます。
オレの中で何かが暴れだそうとしてますよ?
おっと、ここで布陣変更だな。
言祝、折威、火輪は帰還しました。
獅子吼、雷文、船岡を召喚しましょう。
まだまだ、先は長そうです。
どうにか日付を跨ぐ前までに区切れる所まで、進んでみたいものだ。
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《【光魔法】呪文のメンタルブースト・ライトが取得可能になりました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《【火魔法】呪文のフィジカルブースト・ファイアが取得可能になりました!》
《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【登攀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後6時20分か。
連戦を通じてだが、新呪文の恩恵を感じ取れるようになっている。
マイクロ・ブラックホールもどうにか調整して、運用も上手く進められるようになった。
クェーサーも同様で、こっちは【呪文融合】にも幾つか組み上げて普通に使えている。
召喚モンスター達との連携は?
前衛に戦列を組んでいる際は、相互の位置関係をより意識するようになった。
レールガン以上に気を遣うようになってます。
正直、気にし過ぎのような気もするけど念の為だ。
基礎ステータス
器用値 77(-15)
敏捷値 77(-15)
知力値 120(-24)
筋力値 77(↑1)(-15)
生命力 77(↑1)(-15)
精神力 120(-24)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で69ポイントになりました》
ボーナスポイントは増えましたが、すぐに減る事になるだろう。
新たに取得した呪文は2つ、16ポイントを消費する事になるのは既定路線だ。
悩みは無い。
あるのはこの洞窟の先に何が待ち構えているのか?
それだけです。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ナインテイルのステータス画面も操作しつつ、新呪文の有効化も進める。
ボーナスポイントは一気に53に急落。
だが、まだ先がある。
【呪文融合】に組み込んでおかないと!
何だろう、この同時進行も慣れてしまいそうで怖い。
それに今いるのは地下洞窟で、いつ襲われてもおかしくない。
急がないといけません!
ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ナインテイル 白狐Lv70→Lv71(↑1)
器用値 42(↑1)
敏捷値 99(↑1)
知力値 86
筋力値 41
生命力 41
精神力 86
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能
霊撃 隠蔽 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]
物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 土属性 氷属性
雷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了
陽炎
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それに出来るだけ早く取得すべき呪文がある。
【土魔法】の呪文、フィジカルブースト・アースだ。
一時的に生命力のステータス値を底上げする呪文だが、効果そのものは地味になる。
だが、その効果は絶大に思える!
攻撃呪文ならもう既に数多くの手が使えるのです。
今、最優先で狙うべきだ!
それもボーナスポイントがあるうちにです!
ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ティグリス 白虎Lv70→Lv71(↑1)
器用値 37
敏捷値 112(↑1)
知力値 37
筋力値 84
生命力 84(↑1)
精神力 37
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 跳躍 追跡
裂帛 霊能 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断
魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 風属性
共振波 高周波 耐混乱 耐石化 耐即死
加護 風伯変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
他にも注意すべき点もある。
洞窟の内部に変化があった。
床は凹凸はあるけど、基本的には平坦で所々は鏡面のよう。
天井も壁も、支柱にも彫刻が施されているのだが。
その彫刻が消えているように見える。
何かの予兆かな?
獅子吼のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
獅子吼 ダークキメラLv96→Lv97(↑1)
器用値 37
敏捷値 105(↑1)
知力値 37(↑1)
筋力値 83
生命力 83
精神力 37
スキル
噛付き 飛翔 空中機動 回避 裂帛 匂い感知
熱感知 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 毒 暗闇 邪眼 ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性
耐即死 耐石化 耐暗闇
では、布陣を変更しよう。
ナインテイル、ティグリス、獅子吼はここで帰還だ。
ヴォルフ、護鬼、戦鬼としよう。
何かが起きる、という確信は無い。
無いけど、期待はある。
それに新たな呪文を使えるようになっているのだから古株との連携も確認しておきたい。
いざという時に困った事態に陥る事は避けたいものだ。
「ヴェッ!」
パティオが出現したヴォルフに甘えている。
体躯では比較にならない差があるんだが、ヴォルフは気にしていません。
むしろパティオの毛並みを楽しんでいる。
つかパティオよ、オレのステータス異常を先に解消しておいてくれ!
まあ、いいけどさ。
危険が迫っている気配は無い。
オレも毛並みを愛でてみたくなるけど、今は我慢だ。
今はそれ所じゃないのです。
至急【呪文融合】の組み合わせはしておかないと!
次の戦いが待っている。
いや、待たせてしまっていたら洞窟を拡張してくれた土精霊の皆さんに悪い。
無駄に時間を浪費していたら申し訳ない気持ちになってしまいそうです。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv213(↑1)
職業 サモンメンターLv102(召喚魔法導師)(↑1)
ボーナスポイント残 53
セットスキル
小剣Lv167(↑3)剣Lv166 両手剣Lv167 両手槍Lv168
馬上槍Lv175 棍棒Lv169 重棍Lv169 小刀Lv165
刀Lv167 大刀Lv166 手斧Lv167(↑2)両手斧Lv164
刺突剣Lv168(↑7)捕縄術Lv170(↑1)投槍Lv177
ポールウェポンLv177
杖Lv191(↑2)打撃Lv198(↑1)蹴りLv198(↑1)
関節技Lv197 投げ技Lv197 回避Lv208 受けLv208
召喚魔法Lv213(↑1)時空魔法Lv197 封印術Lv197(↑1)
光魔法Lv197(↑1)風魔法Lv197(↑1)土魔法Lv196
水魔法Lv197(↑1)火魔法Lv197(↑1)闇魔法Lv197
氷魔法Lv196 雷魔法Lv197 木魔法Lv196
塵魔法Lv196 溶魔法Lv196 灼魔法Lv196
英霊召喚Lv6 禁呪Lv197
錬金術Lv171 薬師Lv45 ガラス工Lv45
木工Lv81 連携Lv181 鑑定Lv143 識別Lv181
看破Lv161(↑1)保護Lv35(↑1)耐寒Lv182
掴みLv183 馬術Lv183 精密操作Lv183
ロープワークLv110(↑5)跳躍Lv186 軽業Lv187
耐暑Lv153 登攀Lv111(↑6)平衡Lv183
二刀流Lv180(↑3)解体Lv143 水泳Lv150
潜水Lv150 投擲Lv184
ダッシュLv184(↑1)耐久走Lv185(↑1)追跡Lv183
隠蔽Lv176(↑2)気配察知Lv181 気配遮断Lv181
魔力察知Lv181 魔力遮断Lv181 暗殺術Lv180
身体強化Lv181 精神強化Lv181 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv184
魔法効果拡大Lv180 魔法範囲拡大Lv180
呪文融合Lv180
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv118
限界突破Lv68 獣魔化Lv94(↑1)
装備
金剛杵×15 降魔秘剣×15 天羽々斬×16
生大刀×11 迦楼羅剣×12 布都御魂×14
火焔光輪刀×14 七星刀×14 羅喉刀×15
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×2
如意輪錫杖×10 神樹石のトンファー+×2
亜氷雪竜の投槍+×1
双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×3
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
オリハルコンランス×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13
蛇王のメイス+×1 ミョルニル×3(↑1)
オリハルコンメイス×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
神鋼鳥の小刀+×2 神鋼鳥の刀+×2
神鋼鳥の斬馬刀+×2 神鋼鳥のコラ+×2
神鋼鳥のククリ刀+×4 虚無竜のデスサイズ+×2
怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1
妙見秘鎚×9 星天弓×14 生弓矢×8
オリハルコンペレクス×1 オリハルコンラブランデス×2
ダイダロスのペレクス×7 ダイダロスのラブランデス×7
冥府の槌×7 天魔の琵琶×10 天詔琴×7
怒りのツルハシ+×2 オリハルコンの首飾り+×1
老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2
色空竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1
黒のローブ×5
蘇芳羂索×10 グレイプニル×4 レーヴァテイン×6(↑1)
千宝法輪×1 千宝相輪×1 色空竜のベルト
背負袋 アイテムボックス
基礎ステータス
器用値 77
敏捷値 77
知力値 120
筋力値 77(↑1)
生命力 77(↑1)
精神力 120
召喚モンスター
ナインテイル 白狐Lv70→Lv71(↑1)
器用値 42(↑1)
敏捷値 99(↑1)
知力値 86
筋力値 41
生命力 41
精神力 86
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能
霊撃 隠蔽 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]
物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 土属性 氷属性
雷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了
陽炎
ティグリス 白虎Lv70→Lv71(↑1)
器用値 37
敏捷値 112(↑1)
知力値 37
筋力値 84
生命力 84(↑1)
精神力 37
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 跳躍 追跡
裂帛 霊能 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断
魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 風属性
共振波 高周波 耐混乱 耐石化 耐即死
加護 風伯変
獅子吼 ダークキメラLv96→Lv97(↑1)
器用値 37
敏捷値 105(↑1)
知力値 37(↑1)
筋力値 83
生命力 83
精神力 37
スキル
噛付き 飛翔 空中機動 回避 裂帛 匂い感知
熱感知 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 毒 暗闇 邪眼 ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性
耐即死 耐石化 耐暗闇
言祝 アークデーモンLv70→Lv71(↑1)
器用値 45(↑1)
敏捷値 85
知力値 85
筋力値 45(↑1)
生命力 44
精神力 86
スキル
刺突剣 槌 弓 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避
呪詛 堕天 反響定位 空中機動 気配遮断
魔力遮断 宮中儀礼 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 変化 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
塵属性 氷属性 雷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
折威 アークデーモンLv70→Lv71(↑1)
器用値 37
敏捷値 92(↑1)
知力値 91(↑1)
筋力値 36
生命力 37
精神力 91
スキル
杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 気配遮断 魔力遮断
宮中儀礼 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大]
自己回復[中] MP回復増加[極大] 変化 夜目
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性
溶属性 灼属性 暗闇 魅了 耐魅了
ルベル フェアリークイーンLv69→Lv70(↑1)
器用値 28
敏捷値 101
知力値 102(↑1)
筋力値 28(↑1)
生命力 28
精神力 102
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想
魔力遮断 魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性
耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴
精霊召喚 精霊門 精霊陣(New!)
キュアノス ホーライLv69→Lv70(↑1)
器用値 36
敏捷値 94(↑1)
知力値 93
筋力値 36(↑1)
生命力 36
精神力 93
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[大](New!)
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 雷属性(New!)木属性 氷属性
魅了 祝福 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴
精霊変化
ビアンカ アークエンジェルLv69→Lv70(↑1)
器用値 38(↑1)
敏捷値 92
知力値 92
筋力値 37
生命力 38(↑1)
精神力 92
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃
祝福 遠視 広域探査(New!)空中機動
魔力察知 魔力遮断 連携 精密操作
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大](New!)
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 木属性 雷属性
氷属性 賛美歌 呪曲
バイヨネット エンジェルナイトLv69→Lv70(↑1)
器用値 71
敏捷値 71
知力値 80
筋力値 43(↑1)
生命力 43(↑1)
精神力 80
スキル
剣 両手槍(New!)杖 弓 小盾 重盾
重鎧 飛翔 浮揚 神霊 神撃 遠視 夜目
連携 空中機動 突撃 吶喊 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 木属性 灼属性 賛美歌(New!)
火輪 ゴールドシープLv69→Lv70(↑1)
器用値 35
敏捷値 88(↑1)
知力値 88(↑1)
筋力値 35
生命力 65
精神力 64
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中](New!)
弾性強化[大](New!)解体 祝福 時空属性
光属性 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠
耐混乱 耐睡眠
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、極夜、守屋、スーラジ
久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク
クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート、ムレータ
酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切
スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト、パティオ
十六夜、貴船




