1084
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【保護】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
最初に確認したのは時刻でした。
今の戦闘、どんだけ長かったんだ?
午前4時10分になってます。
どう計算しても2時間以上に及んでいる!
序盤であれだけの数を一気に減らせていたからまだ良かった。
そうでなければ今頃は死に戻っていた可能性は高い。
当然だけと援軍の姿は無く、オレに使える切り札はもう無い。
リミッターカットの後遺症は最悪レベルにまで進んでいる。
今、襲われたら危険だ。
戦後処理とステータス操作は急ぐとしましょう。
護鬼のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
護鬼 羅喉Lv70→Lv71(↑1)
器用値 83(↑1)
敏捷値 83(↑1)
知力値 49
筋力値 68
生命力 68
精神力 49
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避
隠蔽 奇襲 変化 神威 瞑想 夜目 軽業
連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断
気配察知 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 土属性 溶属性
流転相
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ソーマ酒を服用してステータス異常を解消。
そして戦鬼を見上げる。
追加されたスキル、回生の正体も把握出来たと思う。
ステータス値の低下を徐々に解消する、そういうスキルであるらしい。
キュアノスが援軍でいた時には気付かなかったが、終盤で偶然気付いたんだけどね。
これは酷い。
戦鬼の継続戦闘能力はより大きく向上したと言っていい。
今の戦闘もダメージを喰らいつつ突っ込み続けていた。
それはそれで正解ではあるんだが、問題は装備になる。
オレのと素材は同じだけど、大きさが桁違いなだけに修復も大変なのだ。
既に諦めてもいるけどね。
戦果を考慮したら大いにプラスになっているだろう。
戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
戦鬼 オーガロードLv70→Lv71(↑1)
器用値 62(↑1)
敏捷値 80(↑1)
知力値 18
筋力値 110
生命力 110
精神力 18
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避
登攀 平衡 投げ技 関節技 体当たり
激高 剛力 夜目 掴み ダッシュ
跳躍 平衡 軽業 連携 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 耐石化
耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐暗闇 毒耐性
回生
《只今の戦闘で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それに今の戦闘では大きな疑念があった。
総大将格はどれ?
セラフィム級が複数いたから断言は出来ない。
続々と追加される戦力、その全てを駆逐する事が勝利条件だったのかもだが。
そうであるのだとしたら、よく勝てたものだ。
最初からそうと知っていたのだとしても、挑んでいただろう。
但し、心構えが違って来るのです。
結構、酷い戦闘でした。
オレは金剛杵を壊してしまったが、それもある意味仕方ない。
堕天使が追加されるとか、ケルビムが追加されるとかは喜ばしいけどね。
スローンが町に墜落してしまっているとか、これはちょっと酷かった。
確かに反省すべき点もあるけど、これも戦争イベントの一環だろう。
少なくとも後悔はしていません。
オレ自身、町の一部を破壊しているのだし今更であるのだ。
ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ヘザー オーディンガードLv70→Lv71(↑1)
器用値 48
敏捷値 80
知力値 80(↑1)
筋力値 48
生命力 48
精神力 80(↑1)
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 重盾 重鎧 受け
飛翔 心眼 降神 霊能 浮揚 空中機動
突撃 分身 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
雷属性 氷属性 耐麻痺 耐混乱
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
戦鬼の回生以外に効果を確認しているスキルもある。
テロメアの死霊操作だ。
追加された堕天使のナヘモトの影は死体をアンデッド化してしまう。
戦闘中、マスティマゾンビやスケルトンマスティマの一部はオレ達に助勢していた。
死霊、即ちアンデッドを文字通り操作する事が可能なのだろう。
同時に操作可能な数にはどうやら限りがあるようだけど、強力なスキルだ!
アンデッド限定という尖った特性になるけどね。
今回は偶然に相性が良かったという事だろう。
操作中のアンデッドはマーカーが緑と赤のストライプか。
それに気付かずに屠ってしまったマスティマゾンビがいたけど、次からは注意したい。
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
テロメア バンパイアダッチェスLv70→Lv71(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 78
知力値 78
筋力値 47(↑1)
生命力 46
精神力 78
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動
心眼 変化 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]
MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲 吸血
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺
死霊操作 呪詛 真祖化
それにだ。
今の戦闘で最後に残ったのはマスティマスペクター。
オレ達と共に戦闘を続けてくれた有り難い存在だったのだが。
テロメアが自ら屠ってしまってます。
酷い。
操作して利用した挙句、最後は無抵抗のまま殺されるなんて!
まあアンデッドだし最初から死んでますけどね。
恐ろしいのはテロメアそのものだ。
例によって壮絶な笑みを浮かべている。
実に、楽しそうだ。
それでいて美しくもあって、目が離せなくなる瞬間がある。
この感覚にも慣れていい筈なんだが、未だに慣れない。
ヴォルフが周囲を警戒する。
まだ襲って来る連中はいるかな?
どうもそんな感じはしないのだが。
広域マップを確認してみる。
N2E28マップの中央に文字が浮かびつつある。
聖霊城?
名称はどうでもいい。
重要なのはそこじゃない。
これはエリアポータル機能がある事を示唆していた。
今は戦争中であり、ここが奪取される事も十分にあり得る。
こういう時は報告、連絡、相談だな!
誰かプレイヤーを常駐させ続け、魔人の戦力の襲来に備えておくべきだ。
フィーナさんはログインしているかな?
テレパスを使ってみましょう。
『また拠点、しかも城だって?』
「ああ。人数は確保出来るかな?」
『この時間帯からログインして来る人数は増えるけど、例の港町もあるしなあ』
フィーナさんはいませんでした。
その代わりにリックがいたので助かってます。
『エリアポータル機能は使えるんだよね?』
「ああ」
『城の警備と周辺の警戒に10パーティ前後、送るよ。生産職はちょっと待って欲しい』
「分かった」
『当座はマーカー代わりにそっちに跳ぶよ。キースは少し待っててくれるかな?』
「了解だ」
テレパスでの連絡を終えた。
まだ暗い時間だが、オレに今出来る事はあるかな?
歩哨はやっておくべきだろう。
オレだけであるなら一方向だけしか出来ないけど、やらないよりもマシだ。
ついでに装備の修復を済ませてしまおう。
ヴォルフ以外の全員に装備の修復が要るのだ!
特に戦鬼の装備はかなり消耗が進行している筈。
今のうちに済ませてしまおう。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【精密操作】がレベルアップしました!》
やはり戦鬼の装備が大変でした。
次点でオリハルコン球の数々。
まあ妥当な所だろうか?
《フレンド登録者の転移があります。ご注意下さい!》
オレがいる場所は聖霊城のエリアポータル機能が使える最南端と思われる。
ちょっとした距離に人影が6つ、出現した。
顔見知りはリックにミハイロフだけか。
たった6名だけど、マーカーが来る事の意味は大きい。
彼等を目標にして数多くのプレイヤーがここに来る事になるだろう。
そしてエリアポータル機能が破壊されない限り、ここも拠点として機能する筈だ。
「お待たせしたかな?」
「いや、そうでもないさ」
リックと挨拶を交わす合間にも他の面々はテレパスを使い連絡を始めている。
恐らく、夜明けまでにはここに複数のパーティが来る事になるだろう。
「例の港町も復興があるんだろ?」
「ああ。今日の昼頃までにはエリアポータル機能は復活しそうだって」
「誰の見解かな?」
「東雲だよ。多分、余程の事がない限り当たると思うよ」
そうか。
多分、そうなんだろうな。
「ここが天馬騎士達の本拠地なのは間違いなさそう?」
「多分。明るくなったら分かり易くなると思うけど」
「いや、キースの見解も納得だよ。随分と立派な城だね」
夜の闇の中でも塔の数々と城壁の規模は分かる。
これに匹敵する城はオレも白壁城しか知らないのだ。
「一旦、撤収するよ。後は任せたい」
「任された。お疲れ様」
「じゃあフィーナさんにも宜しく」
「ああ」
片手でグータッチを交わしてリックと別れた。
お互いに今はすべき事がある。
オレは一旦、召魔の森に跳ぼう。
実質、連夜で徹夜になってしまった。
ゆっくり出来る時間が欲しい。
それがどんなに短いのだとしてもだ!
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》
《『守屋』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》
《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》
《『久重』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《『虎斑』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》
《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》
《『網代』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スパーク』がレベルアップしました!》
《『スパーク』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クラック』がレベルアップしました!》
《『クラック』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オーロ』がレベルアップしました!》
《『オーロ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プラータ』がレベルアップしました!》
《『プラータ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ムレータ』がレベルアップしました!》
《『ムレータ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『酒船』がレベルアップしました!》
《『酒船』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『コールサック』がレベルアップしました!》
《『コールサック』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シュカブラ』がレベルアップしました!》
《『シュカブラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『パティオ』がレベルアップしました!》
《『パティオ』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前4時40分か。
今日は少しゆっくり出来るかな?
拠点が増えた分、掃討すべき範囲も増えている。
今日も掃討戦の続きになると思えるのだが。
幾つか、気になっている事がある。
天馬騎士達の本拠地からNPCは消えたようだ。
他の拠点も同様であるのか?
それにお姫様2名もまた天馬騎士であった筈。
消えているんじゃないだろうな?
サニアの町に援軍で来ていた天馬騎士達の動向も気になる。
それにアナザースカイ・オンラインのプレイヤー達はどうなっているのか?
情報の交換は戦争イベントに伴い進捗は思わしくないと聞いていたが。
今も接触出来ているのかね?
まあそれはそれとして。
ポータルガードのレベルアップは確認しておきましょうかね?
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv67→Lv68(↑1)
器用値 61
敏捷値 61
知力値 16
筋力値 104(↑1)
生命力 122(↑1)
精神力 15
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]
剛性強化[中] 回避 受け 堅守 液状化
形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化
表面硬化 侵食 奇襲 夜目
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv67→Lv68(↑1)
器用値 109(↑1)
敏捷値 43
知力値 78
筋力値 45
生命力 46
精神力 45(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 溶属性 木属性
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv67→Lv68(↑1)
器用値 106
敏捷値 67(↑1)
知力値 76
筋力値 32(↑1)
生命力 32
精神力 52
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性 土属性 溶属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv67→Lv68(↑1)
器用値 108
敏捷値 53
知力値 59(↑1)
筋力値 38
生命力 38
精神力 50(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目
精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]
自己修復[大] MP回復増加[微] 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv67→Lv68(↑1)
器用値 48(↑1)
敏捷値 55
知力値 17
筋力値 113(↑1)
生命力 143
精神力 16
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石
連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 堅守 防壁化
拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv67→Lv68(↑1)
器用値 43
敏捷値 69
知力値 13(↑1)
筋力値 139
生命力 113(↑1)
精神力 13
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍
夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]
剛性強化[小] 受け 堅守 夜目 監視 火属性
風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性 雷耐性
溶耐性 氷耐性 灼耐性
虎斑 マンイーターLv67→Lv68(↑1)
器用値 66
敏捷値 66
知力値 20
筋力値 98(↑1)
生命力 115(↑1)
精神力 19
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] MP吸収[中] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性
木属性 火耐性
蝶丸 サイバーLv67→Lv68(↑1)
器用値 103
敏捷値 62(↑1)
知力値 94(↑1)
筋力値 32
生命力 33
精神力 66
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造
夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性
網代 レイバーLv67→Lv68(↑1)
器用値 94(↑1)
敏捷値 52
知力値 40
筋力値 98(↑1)
生命力 70
精神力 34
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守
平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工
夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]
土属性 水属性 木属性
スパーク 神魔蜂Lv67→Lv68(↑1)
器用値 69(↑1)
敏捷値 127(↑1)
知力値 23
筋力値 81
生命力 68
精神力 24
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[中]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 共振 耐麻痺 耐魅了 毒耐性
クラック 神魔蜂Lv67→Lv68(↑1)
器用値 72
敏捷値 123
知力値 24
筋力値 77
生命力 72(↑1)
精神力 24(↑1)
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[中]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 共振 耐睡眠 耐即死 毒耐性
オーロ オリハルコンドールLv67→Lv68(↑1)
器用値 107
敏捷値 36
知力値 66(↑1)
筋力値 64
生命力 74(↑1)
精神力 37
スキル
手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林
錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]
MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性
木属性 溶属性
プラータ ミスリルドールLv67→Lv68(↑1)
器用値 98(↑1)
敏捷値 66(↑1)
知力値 73
筋力値 43
生命力 46
精神力 58
スキル
剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製
牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携
夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性
水属性 木属性
ムレータ ミノタウロスLv67→Lv68(↑1)
器用値 72(↑1)
敏捷値 55
知力値 24(↑1)
筋力値 112
生命力 108
精神力 20
スキル
手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲
遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技
頭突き 激高 夜目 掴み 平衡 ダッシュ
体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 火属性
土属性 溶属性 耐暗闇 ブレス
酒船 キングトロールLv67→Lv68(↑1)
器用値 65
敏捷値 22
知力値 36
筋力値 130(↑1)
生命力 121(↑1)
精神力 24
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 闇属性
水属性 土属性 木属性 耐即死 耐魅了
耐暗闇 毒耐性
コールサック フェンリルLv67→Lv68(↑1)
器用値 40
敏捷値 106
知力値 48
筋力値 97(↑1)
生命力 74(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え
裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知
気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性
土属性 溶属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス
呪詛 耐魅了
シュカブラ 巴蛇Lv67→Lv68(↑1)
器用値 45
敏捷値 67
知力値 28
筋力値 95(↑1)
生命力 135(↑1)
精神力 25
スキル
噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守
受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知
熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒
耐睡眠 毒耐性
パティオ ゴールドシープLv68→Lv69(↑1)
器用値 36
敏捷値 84
知力値 85(↑1)
筋力値 37(↑1)
生命力 65
精神力 65
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]
弾性強化[中] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
確認は終了だ。
さて、ポータルガードの見直しをと思ってたんだが残念なお知らせです。
朝の定常業務をしている面々以外、外の森で狩りをしているみたいだ。
アデルと春菜のポータルガードも同行しているようです。
ま、こればかりは仕方ない。
闘技場で対戦をして待ってみよう。
ついでにソーマ酒とスラー酒も稼いでおこうか。
ポータルガードの参加が無いからオベリスクに捧げるアイテムはスラー酒にしよう。
ソーマ酒だと危険過ぎる。
布陣は?
ヴォルフ、護鬼、戦鬼、雷文、船岡としよう。
先刻までの戦闘でヴォルフはレベルアップしていない。
対戦で経験値を稼ぎレベルアップも狙ってみよう。
何、難易度はいい感じで大苦戦になる筈だ。
ポータルガード無しであれば間違いなくそうなる。
格闘戦成分の補充は?
まあそこそこ補充出来れば御の字だろう。
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午前5時40分だ。
観客席にようやくアデルとイリーナが姿を見せていた。
今日は集まりが悪いな。
それ故に最近にしては珍しく、闘技場で連戦出来ている。
それに多面結界を利用しての戦闘にかなり慣れた影響なのか、戦闘時間が明らかに短い。
手にした得物でレールガンを放つ事もかなり効果的になっているだろう。
しかも布都御魂を使ってです。
かなり無茶な運用だったのは承知だが、興味があったのだ!
その代償で布都御魂を盛大にぶっ壊したけどな!
当然の結果と言えるだろう。
ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ヴォルフ 大神Lv72→Lv73(↑1)
器用値 50
敏捷値 117(↑1)
知力値 50(↑1)
筋力値 67
生命力 67
精神力 50
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威
神和 霊能 霊撃 念動 憑代 隠蔽 追跡
夜目 匂い感知 気配遮断 魔力察知 魔力遮断
自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 耐即死 耐魅了 耐暗闇 分身
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ヴォルフ、護鬼、戦鬼は安定の戦力だ。
古参でもあり連携面に不安は無い。
但し、今の対戦では護鬼の金剛杵が壊れてしまっていた。
そこだけが少し惜しい所であったかな?
寿命と思えばいい。
ストックにはまだ余裕はあるのだし問題は無いだろう。
今のうちに護鬼には金剛杵を渡しておこうかね?
護鬼のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
護鬼 羅喉Lv71→Lv72(↑1)
器用値 84(↑1)
敏捷値 84(↑1)
知力値 49
筋力値 68
生命力 68
精神力 49
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避
隠蔽 奇襲 変化 神威 瞑想 夜目 軽業
連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断
気配察知 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 土属性 溶属性
流転相
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
戦鬼の装備は修復したばかりだ。
それなのにもう既にここまでの連戦で消耗が進んだようです。
困った奴!
だが戦鬼には積極的な戦い方が良く似合っている。
これでやろうと思えばオリハルコン球を使った攻撃を軸にして後衛も出来るのだ!
その機会は少ないけどね。
基本は前衛なのは確かだ。
たまに悩ましい事になるだけです。
戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
戦鬼 オーガロードLv71→Lv72(↑1)
器用値 62
敏捷値 80
知力値 18
筋力値 111(↑1)
生命力 111(↑1)
精神力 18
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避
登攀 平衡 投げ技 関節技 体当たり
激高 剛力 夜目 掴み ダッシュ
跳躍 平衡 軽業 連携 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 耐石化
耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐暗闇 毒耐性
回生
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「キースさん、おはようございます!」
「朝食、出来ましたよー」
「おお、おはようさん」
観客席にはアデルとイリーナが来てます。
だが他の面々はいない。
何かあったのかな?
この時間に集合していないというのは少々珍しい事だろう。
雷文のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
雷文 虎獣鵺Lv96→Lv97(↑1)
器用値 39(↑1)
敏捷値 104(↑1)
知力値 38
筋力値 81
生命力 81
精神力 38
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知
匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想
気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収
猛毒 雷属性 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 耐気絶
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「皆は?」
「春菜ちゃんと此花ちゃんは聖霊城に行ってます!」
「他の面々はN4E28マップです。迎撃戦に参加していると思います」
「ほう。魔人はいるのか?」
「ええ。戦力は小規模らしいですが」
やはり魔人がまだいたのか。
これではもう少し掃討戦を続けないといけないだろう。
オレはどっちに行くべきだろうか?
ちょっと悩ましい気がします。
船岡のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
空きスキルは属性、これは氷属性がいい。
船岡は玄武、亀と蛇の化身であるだけに冬眠対策の気分です。
船岡 玄武Lv69→Lv70(↑1)
器用値 43
敏捷値 59
知力値 59
筋力値 44(↑1)
生命力 112(↑1)
精神力 59
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知
熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断
堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[極大](New!)自己回復[大] MP回復増加[中]
猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効 加護(New!)金剛変
「フィーナさんから伝言です。リックさんの援護で聖霊城に行って欲しいそうです」
「そうか。N2E28マップには跳べないのか?」
「いえ、そっちは迎撃戦力が足りそうだって聞いてます」
「私達も聖霊城だよっ!」
逆に言えば聖霊城の周辺を掃討するには戦力が足りないって事かな?
多分、そういう事になるのだろう。
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
会話を続けつつ、剥ぎ取り作業も進めて行く。
ソーマ酒もスラー酒もそれなりの数を追加出来た。
潤沢ではないけど贅沢は言えません。
追加出来るだけでも有り難いのだ。
現時点でマナポーションの材料となるマジックマッシュルームが手元には無い。
それだけにスラー酒の確保はより貴重なものとなっているのです。
「聖霊城の周辺だが状況はどうだ?」
「春菜ちゃんと此花ちゃんがコール・モンスターで確認中ですけど」
「南側にたくさんいそうだって聞いたよ!」
そうか。
獲物が多いのであれば都合がいい。
アデルが差し出したハンバーガーを頬張りつつそう思う。
おや?
これ、パテが肉じゃない!
フィッシュバーガーだ!
「もが、もぶごじぶご」
「キースさん、食べながら喋っても分かんないです!」
おっと。
行儀が悪過ぎた。
こういう所で躾の悪さが出てしまう。
それにしてもこのフィッシュバーガー、美味いな!
タルタルソースがよく合っている。
野菜も多めなのもいいですね!
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv210
職業 サモンメンターLv99(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 71
セットスキル
小剣Lv163 剣Lv166 両手剣Lv167(↑3)両手槍Lv165
馬上槍Lv175 棍棒Lv167 重棍Lv166 小刀Lv165
刀Lv167 大刀Lv166(↑1)手斧Lv165(↑1)両手斧Lv164
刺突剣Lv161(↑1)捕縄術Lv169(↑1)投槍Lv175
ポールウェポンLv176
杖Lv188 打撃Lv195(↑1)蹴りLv196(↑1)関節技Lv195(↑1)
投げ技Lv195(↑1)回避Lv207(↑1)受けLv207(↑1)
召喚魔法Lv210 時空魔法Lv195(↑1)封印術Lv195(↑1)
光魔法Lv194(↑1)風魔法Lv194(↑1)土魔法Lv194(↑1)
水魔法Lv194(↑1)火魔法Lv194(↑1)闇魔法Lv194
氷魔法Lv194(↑1)雷魔法Lv194 木魔法Lv194(↑1)
塵魔法Lv194(↑1)溶魔法Lv194(↑1)灼魔法Lv194(↑1)
英霊召喚Lv6 禁呪Lv194
錬金術Lv171(↑1)薬師Lv45 ガラス工Lv45
木工Lv81 連携Lv180(↑1)鑑定Lv143 識別Lv179
看破Lv156(↑1)保護Lv32(↑1)耐寒Lv179
掴みLv182(↑1)馬術Lv181 精密操作Lv182(↑1)
ロープワークLv105(↑1)跳躍Lv183(↑1)軽業Lv185(↑1)
耐暑Lv144(↑1)登攀Lv94 平衡Lv182(↑1)
二刀流Lv177(↑1)解体Lv143(↑1)水泳Lv145
潜水Lv145 投擲Lv183(↑1)
ダッシュLv182(↑1)耐久走Lv183(↑1)追跡Lv181
隠蔽Lv170(↑1)気配察知Lv180 気配遮断Lv180
魔力察知Lv180 魔力遮断Lv180 暗殺術Lv179
身体強化Lv179 精神強化Lv179 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv182(↑1)
魔法効果拡大Lv178 魔法範囲拡大Lv178
呪文融合Lv178
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv117(↑1)
限界突破Lv66 獣魔化Lv92
装備
金剛杵×15(↓2)降魔秘剣×15 天羽々斬×16
生大刀×11 迦楼羅剣×12 布都御魂×14(↓1)
火焔光輪刀×14 七星刀×14 羅喉刀×15
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×2
如意輪錫杖×10 神樹石のトンファー+×2
亜氷雪竜の投槍+×1
双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×3
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
オリハルコンランス×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13
蛇王のメイス+×1 ミョルニル×2
オリハルコンメイス×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
神鋼鳥の小刀+×2 神鋼鳥の刀+×2
神鋼鳥の斬馬刀+×2 神鋼鳥のコラ+×2
神鋼鳥のククリ刀+×4 虚無竜のデスサイズ+×2
怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1
妙見秘鎚×9 星天弓×14 生弓矢×8
オリハルコンペレクス×1 オリハルコンラブランデス×2
ダイダロスのペレクス×7 ダイダロスのラブランデス×7
冥府の槌×7 天魔の琵琶×10 天詔琴×7
怒りのツルハシ+×2 オリハルコンの首飾り+×1
老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2
色空竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1
黒のローブ×5
蘇芳羂索×10 グレイプニル×4 レーヴァテイン×5
千宝法輪×1 千宝相輪×1 色空竜のベルト
背負袋 アイテムボックス
召喚モンスター
ヴォルフ 大神Lv72→Lv73(↑1)
器用値 50
敏捷値 117(↑1)
知力値 50(↑1)
筋力値 67
生命力 67
精神力 50
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威
神和 霊能 霊撃 念動 憑代 隠蔽 追跡
夜目 匂い感知 気配遮断 魔力察知 魔力遮断
自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 耐即死 耐魅了 耐暗闇 分身
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv67→Lv68(↑1)
器用値 61
敏捷値 61
知力値 16
筋力値 104(↑1)
生命力 122(↑1)
精神力 15
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]
剛性強化[中] 回避 受け 堅守 液状化
形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化
表面硬化 侵食 奇襲 夜目
護鬼 羅喉Lv71→Lv72(↑1)
器用値 84(↑1)
敏捷値 84(↑1)
知力値 49
筋力値 68
生命力 68
精神力 49
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避
隠蔽 奇襲 変化 神威 瞑想 夜目 軽業
連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断
気配察知 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 土属性 溶属性
流転相
戦鬼 オーガロードLv71→Lv72(↑1)
器用値 62
敏捷値 80
知力値 18
筋力値 111(↑1)
生命力 111(↑1)
精神力 18
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避
登攀 平衡 投げ技 関節技 体当たり
激高 剛力 夜目 掴み ダッシュ
跳躍 平衡 軽業 連携 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 耐石化
耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐暗闇 毒耐性
回生
ヘザー オーディンガードLv70→Lv71(↑1)
器用値 48
敏捷値 80
知力値 80(↑1)
筋力値 48
生命力 48
精神力 80(↑1)
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 重盾 重鎧 受け
飛翔 心眼 降神 霊能 浮揚 空中機動
突撃 分身 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
雷属性 氷属性 耐麻痺 耐混乱
テロメア バンパイアダッチェスLv70→Lv71(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 78
知力値 78
筋力値 47(↑1)
生命力 46
精神力 78
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動
心眼 変化 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]
MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲 吸血
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺
死霊操作 呪詛 真祖化
雷文 虎獣鵺Lv96→Lv97(↑1)
器用値 39(↑1)
敏捷値 104(↑1)
知力値 38
筋力値 81
生命力 81
精神力 38
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知
匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想
気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収
猛毒 雷属性 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 耐気絶
船岡 玄武Lv69→Lv70(↑1)
器用値 43
敏捷値 59
知力値 59
筋力値 44(↑1)
生命力 112(↑1)
精神力 59
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知
熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断
堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[極大](New!)自己回復[大] MP回復増加[中]
猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効 加護(New!)金剛変
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv67→Lv68(↑1)
器用値 109(↑1)
敏捷値 43
知力値 78
筋力値 45
生命力 46
精神力 45(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 溶属性 木属性
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv67→Lv68(↑1)
器用値 106
敏捷値 67(↑1)
知力値 76
筋力値 32(↑1)
生命力 32
精神力 52
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性 土属性 溶属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv67→Lv68(↑1)
器用値 108
敏捷値 53
知力値 59(↑1)
筋力値 38
生命力 38
精神力 50(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目
精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]
自己修復[大] MP回復増加[微] 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv67→Lv68(↑1)
器用値 48(↑1)
敏捷値 55
知力値 17
筋力値 113(↑1)
生命力 143
精神力 16
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石
連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 堅守 防壁化
拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv67→Lv68(↑1)
器用値 43
敏捷値 69
知力値 13(↑1)
筋力値 139
生命力 113(↑1)
精神力 13
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍
夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]
剛性強化[小] 受け 堅守 夜目 監視 火属性
風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性 雷耐性
溶耐性 氷耐性 灼耐性
虎斑 マンイーターLv67→Lv68(↑1)
器用値 66
敏捷値 66
知力値 20
筋力値 98(↑1)
生命力 115(↑1)
精神力 19
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] MP吸収[中] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性
木属性 火耐性
蝶丸 サイバーLv67→Lv68(↑1)
器用値 103
敏捷値 62(↑1)
知力値 94(↑1)
筋力値 32
生命力 33
精神力 66
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造
夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性
網代 レイバーLv67→Lv68(↑1)
器用値 94(↑1)
敏捷値 52
知力値 40
筋力値 98(↑1)
生命力 70
精神力 34
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守
平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工
夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]
土属性 水属性 木属性
スパーク 神魔蜂Lv67→Lv68(↑1)
器用値 69(↑1)
敏捷値 127(↑1)
知力値 23
筋力値 81
生命力 68
精神力 24
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[中]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 共振 耐麻痺 耐魅了 毒耐性
クラック 神魔蜂Lv67→Lv68(↑1)
器用値 72
敏捷値 123
知力値 24
筋力値 77
生命力 72(↑1)
精神力 24(↑1)
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[中]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 共振 耐睡眠 耐即死 毒耐性
オーロ オリハルコンドールLv67→Lv68(↑1)
器用値 107
敏捷値 36
知力値 66(↑1)
筋力値 64
生命力 74(↑1)
精神力 37
スキル
手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林
錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]
MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性
木属性 溶属性
プラータ ミスリルドールLv67→Lv68(↑1)
器用値 98(↑1)
敏捷値 66(↑1)
知力値 73
筋力値 43
生命力 46
精神力 58
スキル
剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製
牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携
夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性
水属性 木属性
ムレータ ミノタウロスLv67→Lv68(↑1)
器用値 72(↑1)
敏捷値 55
知力値 24(↑1)
筋力値 112
生命力 108
精神力 20
スキル
手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲
遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技
頭突き 激高 夜目 掴み 平衡 ダッシュ
体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 火属性
土属性 溶属性 耐暗闇 ブレス
酒船 キングトロールLv67→Lv68(↑1)
器用値 65
敏捷値 22
知力値 36
筋力値 130(↑1)
生命力 121(↑1)
精神力 24
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 闇属性
水属性 土属性 木属性 耐即死 耐魅了
耐暗闇 毒耐性
コールサック フェンリルLv67→Lv68(↑1)
器用値 40
敏捷値 106
知力値 48
筋力値 97(↑1)
生命力 74(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え
裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知
気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性
土属性 溶属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス
呪詛 耐魅了
シュカブラ 巴蛇Lv67→Lv68(↑1)
器用値 45
敏捷値 67
知力値 28
筋力値 95(↑1)
生命力 135(↑1)
精神力 25
スキル
噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守
受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知
熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒
耐睡眠 毒耐性
パティオ ゴールドシープLv68→Lv69(↑1)
器用値 36
敏捷値 84
知力値 85(↑1)
筋力値 37(↑1)
生命力 65
精神力 65
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]
弾性強化[中] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、極夜、守屋、スーラジ
久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク
クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート、ムレータ
酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切
スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト、パティオ
十六夜、貴船




