表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1063/1335

1063

「じゃあ、今日はこれで解散!」


「おつかれー」


「あ、また殴り込みをするなら連絡してくれ。今日はいい戦いが出来たしな」


「お、おう」


 与作も東雲も戦闘中に見せた姿からは想像出来ない、いい笑顔です。

 今は聖者か賢者のように見えているけどね。

 戦闘中は悪鬼羅刹そのものだった事はまだ覚えてますよ?

 憑き物が落ちたのかな?

 全く、戦闘狂はこれだから困る。

 普段との落差が激しいからどっちが本性であるのか、実に疑わしい。



「あ、あのー、キースさん?」


「朝の一件なんですが」


「うん?」


 駿河と野々村だ。

 気分的にはもう許してもいいのだろう。

 今回、一緒にユニオンを組んだ面々は言わば戦友と言っていい。

 全員が男性であったからなのか、奇妙な結束力もあったように思う。

 でもね。

 それはそれ。

 これはこれだ。



「怒ってないよ?」


「よ、良かった」


「じゃ、じゃあポータルガードに」


「当面、配備は無しだなあ」


「「ええーーーーーーーーーーーッ!」」


 当たり前ではないか!

 断言してもいい。

 彼等なら、またやる。

 2度目を見逃したら3度目も絶対にやる。

 ズルズルと続けさせる理由などオレには無い。



「汚名返上への道は厳しいからな」


「「ええーーーーーーーーーーーッ?」」


 ふむ。

 この様子では当面、睡蓮洞へのポータルガード配備は無いな。

 幸か不幸か、海専任の召喚モンスター達の戦力底上げは一気に進んでくれた。

 もう少し手を掛けてやりたいけど、今は戦争中だ。

 自分なりにやれる事を、やろう。

 海の拠点を別に設ける事も考えておく必要もありそうだ。





『忙しそうであるな、小さき者よ』


「ええ、まあ」


『全くこっちは暇なのである!』


『我等の出番ならば必ずあるのだと信じて待つ事だな』


 水晶竜の愚痴に付き合っているのは金紅竜だ。

 その傍らにはエルダードラゴンの長老様がいる。

 完全に寝てます。

 鼻提灯があれば完璧だな。

 鼾が凄まじく長いスパンで低く響いてます。



「では、偵察に行って来ます」


『うむ、無茶はするでないぞ?』


 何だろう。

 最近、オレの心配をする声が多いような気がする。

 暴走気味に見えるのかもだが、そうではない。

 きっと、そうじゃない。

 流れるまま、流されるままに行動してたらこうなっているだけだ。


 まあ深く考えないようにしよう。

 布陣はどうなっている?

 ナインテイル、スコーチ、アリョーシャ、出水、サンダーチーフだ。

 探索に移動を重視した形になる。



「キュッ!」


 ナインテイルはどうやらサンダーチーフの頭上に居場所を見出したらしい。

 そのサンダーチーフもナインテイルの存在を気にする様子は無い。

 サイズで言えば明らかにサンダーチーフが大きいんだけどね。

 こうして見ると、ちゃんとナインテイルの方が先輩格に見えるのだ。

 戦闘でも先輩らしい働きを期待しようかね?


 向かう方位は?

 北か、東か?

 今日は東にしてみたい。

 蔦の砦から北へ、法騎士の本拠地を探りたくもあるけどね。

 それは今すぐにやるべき事でもないだろう。


 今のオレに出来る事は何だ?

 偵察。

 いや、出来もしない事を出来るかのように偽るのはもう止そう。

 敵を見付け次第、殲滅する。

 今はそれだけでいい筈だ。







《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



 終わらない。

 【呪文融合】は35連装になっている。

 その見直しが終わらない。

 気付けばいつの間にか、組み合わせが増えているというこの現実はどうだろう?

 直視しよう。

 管理が行き届かなくなると、こういう目に遭うんだよ!



 基礎ステータス

 器用値  75(-45)

 敏捷値  75(-45)

 知力値 113(↑1)(-68)

 筋力値  75(-45)

 生命力  75(-45)

 精神力 113(↑1)(-68)



《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で46ポイントになりました》


 天使も悪魔も、堕天使さえも元気だ。

 但しその難易度がまるで安定しない。

 堕天使達とマスティマは一定の強さを維持しているからまだいいんだが、天使と悪魔がダメだ。

 天使ならヴァーチャー止まりだったりする。

 悪魔ならデーモンロード・カウントとデーモンロード・カウンテスだな。

 正直、物足りなく思う。

 しかもケルビム級、セラフィム級が出てこないってどういう事?


 まあ今の戦闘ではデーモンロード・デュークにデーモンロード・ダッチェスがいたからな。

 ネフィリムの末裔、ボイドドラゴンもいたから満足は出来たのだが。

 追従戦力も数が多いのはいいけど、広域攻撃呪文の詰め合わせて大部分が詰む。

 これはこれでどうかとは思うのだが。

 楽を覚えてしまいそうで怖いぞ?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ソーマ酒を服用、アリョーシャを駆り地上へと降下する。

 時刻は?

 午後6時10分だ。

 現在位置はどうなっている?

 広域マップによればN4E22マップ、その東端だ。

 ここには以前にも天馬騎士達を見送りに行った際、来てます。

 東に進んで、どの範囲にまで魔人が出現しているのか?

 それを確かめたいだけで、ここまで移動しているのだが。

 思っていた以上に展開範囲が広い。


 本当にどれだけの戦力がいるんだろう?

 まあオレとしては数の多さよりも質を重視したい所です。



 ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ナインテイル 白狐Lv67→Lv68(↑1)

 器用値 41

 敏捷値 97(↑1)

 知力値 85

 筋力値 40

 生命力 41(↑1)

 精神力 85


 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]

 物理抵抗[中] 自己回復[小] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 水属性 土属性

 氷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了

 陽炎




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『出水』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 目の前には城がある。

 天馬騎士達が拠点としていた、あの城だ。

 山そのものを城としている所はN4E17マップの巌城に近い。

 但し、こっちの方が人の手が入っている印象だった。

 それが一変している。


 城壁にあった弩は無い。

 その全てが焼け焦げてしまっている。

 人の気配も無い。

 城の前にボイドドラゴンの死体が転がっているというのに、誰も出て来ません。

 明らかに様子がおかしい。

 予想ならあった。

 魔人の率いる戦力に攻め込まれでもしたのかな?

 そう思えば納得の状況ではある。



 出水のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 出水 デモンズアポストルLv66→Lv67(↑1)

 器用値  52

 敏捷値 103

 知力値  67

 筋力値  47(↑1)

 生命力  47(↑1)

 精神力  67


 スキル

 噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技

 飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動

 水中機動 水棲 広域探査 夜目 反響定位

 魔力遮断 捕食吸収 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 自己回復[大] MP回復増加[中] 変化 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 耐混乱

 耐沈黙 呪眼




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『サンダーチーフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 どうやら新たな目標が出来たな。

 この城の内部を探索してみよう。

 魔人に襲われたとなれば、中はかなり危険な事になっているだろう。

 大いに期待していい。


 ある意味でこれは偵察にもなる。

 それにここって中継ポータルとしての機能があると思えるのだが、どうなんだろう?

 だが今は優先すべき事もある。

 剥ぎ取り作業だ!

 ボイドドラゴンが待ってますよ?



 サンダーチーフのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と精神力を指定しましょう。



 サンダーチーフ ガルーダLv62→Lv63(↑1)

 器用値 44(↑1)

 敏捷値 98

 知力値 44(↑1)

 筋力値 73

 生命力 73

 精神力 44(↑1)


 スキル

 嘴撃 爪撃 飛翔 回避 遠視 広域探査

 強襲 危険察知 空中機動 捕食融合

 捕食吸収 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] ブレス

 火属性 風属性 土属性 雷属性 溶属性

 水耐性 毒無効



 虚無竜の翼爪を確保だ。

 さて、城の前で佇んで少しだけ考え込む。

 布陣をどうしようか?

 でも先に済ませておくべき事もあるのです。

 夕食を摂ろう。

 そして装備の修復も済ませておきたい。

 何よりも【呪文融合】の組み合わせも見直しと整理だ。

 移動と戦闘の合間で終わるような量じゃない。

 インスタント・ポータルを使おう。

 少し落ち着きたい気分だ。





 携帯食を摂り終え、装備の修復も終了。

 懸案の【呪文融合】の組み合わせも使用頻度の高い組み合わせは見直した。

 全部、整理出来ていないけどね。

 さっさと先に進みたいのです。

 布陣は?

 テロメア、赤星、湊川、石津、関戸だ。

 夜の闇の中、城の内部を踏破してしまおう。

 アンデッドで布陣を固めたのは関戸の死霊結界を最大限活用する為だ。

 他意は無い。


 装備はどうする?

 最初は隠蔽性の高い黒のローブを身に着けて潜入してみよう。

 暗殺者スタイルだ。

 掃討する事になるであろう相手によって、得物は切り替えたらいい。

 ここから先はクレヤボヤンス、センス・マジックが活躍しそうな予感がします。

 何、手札はあるのだ。

 どうにか出来ると思う。







《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 最初、中は誰もいないように思われたんだが。

 いた。

 奥の方は魔人だらけだ!

 但し魔人だけであったなら失望の極みであっただろう。


 当然、見掛けた魔人は全て気付かれないように仕留めている。

 そのまま暗殺稼業を続けつつ少し様子を見てたんだが。

 どうやらここには天使も悪魔も、堕天使もいる!

 しかもここの倉庫らしき部屋にはケルビムまでいたのだ!

 我慢出来ませんでした。

 遂に派手な戦闘になってしまった!


 その後の事は少し記憶があやふやだ。

 インフォを聞き流してたけど、戦闘は途中で何度か終了してたように思う。

 確かなのは用意してあったソーマ酒が3本、消費されている事です。

 いつの間に?

 夢でも見ていたんだろうか?



 テロメアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 テロメア バンパイアダッチェスLv68→Lv69(↑1)

 器用値 46

 敏捷値 78(↑1)

 知力値 77

 筋力値 46

 生命力 46

 精神力 77(↑1)


 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動

 心眼 変化 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲 吸血

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺

 呪詛 真祖化




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



(センス・マジック!)

(ノクトビジョン!)

(クレヤボヤンス!)

(ミラーリング!)


 それにしても分からないのはアンデッドが最初からいる事だな。

 その多くは下位のスケルトンであり、戦闘では一方的に蹂躙しているから問題にならないが。

 何となくだけど、その正体は読めている。

 堕天使のナヘモトの影は死体をアンデッドにしてしまう。

 その特性は今の戦闘中にも披露してました。


 そう。

 ここに天馬騎士達が率いる軍勢はいたのだろう。

 だが今はアンデッドと化している。

 そう考えたら辻褄が合う。


 酷い話だ。

 せめてアンデッドになった面々は成仏させないといけない。

 使命感がある訳じゃ無いが、そうさせて貰いましょう。

 そしてオレと召喚モンスター達の経験値とさせて貰いましょう。

 結論を言うのであれば、オレがきっと一番酷い。

 でも気にしませんよ?

 今更だしな。



 赤星のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 赤星 スペクターロードLv66→Lv67(↑1)

 器用値 58(↑1)

 敏捷値 58(↑1)

 知力値 58

 筋力値 57

 生命力 58

 精神力 57


 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧

 受け 回避 夜目 連携 雲散霧消 魔力遮断

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗極大] MP吸収[大]

 自己修復[極大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 氷属性 邪気 耐光




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『湊川』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 いる。

 壁の向こうに蠢くアンデッド達。

 センス・マジックで捕捉は難しいが、クレヤボヤンスでちゃんと見えている。

 どうやら当面、ミスト系が襲って来る様子は無い。

 それだけが救いか?

 ミスト系の連中は壁を通り抜けて襲いに来るからな。


 それにしても困った。

 アンデッドが多過ぎる!

 ナヘモトの影がいるから仕方ないかもだが。

 それだけにアンデッドのみで布陣を組むのは不利に思える。

 見直しをすべきだろう。



 湊川のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 湊川 スカルロードLv65→Lv66(↑1)

 器用値 62(↑1)

 敏捷値 62(↑1)

 知力値 32

 筋力値 92

 生命力 92

 精神力 32


 スキル

 剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 ポールウェポン

 小盾 重盾 重鎧 受け 回避 平衡 夜目

 監視 魔力感知 魔力遮断 掴み 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[極大] MP回復増加[小]

 MP吸収[小] 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 耐光




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『石津』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ここまでの経路は?

 通路の大きさはそこそこあるし、現在の布陣であれは大いに余裕もある。

 だが戦鬼が暴れるには無理があるし、護鬼も元の大きさでは窮屈だ。

 布陣変更をするにしても選択肢はどうしても狭くなる。

 だがこういった潜入に向く召喚モンスターはちゃんといるのです。


 このまま暗殺者スタイルを続けて城の内部を巡ってみよう。

 せめて名前持ちの魔人にいて欲しい。

 出来れば魔神であるのだが。

 いませんかね?

 今の所、センス・マジックで引っ掛かる大物に魔神らしき存在はいない。

 天使や悪魔は、いる。

 だからこそこのまま、潜入を続けたい。


 ここには強敵もいる。

 ならば否は無い。

 仕留めて回ろう。



 石津のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 石津 スカルアサシンLv65→Lv66(↑1)

 器用値 95

 敏捷値 95

 知力値 46(↑1)

 筋力値 45

 生命力 45

 精神力 46(↑1)


 スキル

 弓 剣 手斧 両手槍 小盾 投擲 受け 回避

 登攀 平衡 跳躍 ダッシュ 隠蔽 夜目 監視

 呪詛 魔力感知 魔力遮断 強襲 連携 精密操作

 跳躍 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中] MP吸収[小] 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 木属性 耐光




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『関戸』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 もう布陣を組みつつあるけどね。

 急がねばならない。

 この城の内部は結構広い。

 構造そのものは単純ではあるようだが、時間は相応に掛かりそうだ。


 どこかに魔神がいないかな?

 ここで何をしていたのか、問い詰めたい。

 蔦の砦と同じような事をしているんじゃあるまいな?

 いや、絶対にやっている。

 何故かそう確信してます!



 関戸のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 関戸 スカルウィザードLv65→Lv66(↑1)

 器用値  50(↑1)

 敏捷値  50(↑1)

 知力値 110

 筋力値  34

 生命力  34

 精神力  94


 スキル

 杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知

 魔力遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP吸収[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 灼属性

 死霊結界 耐光



 では、急ごう。

 布陣はどうする?

 逢魔、待宵、キレート、十六夜、貴船だ。

 待宵はオレの姿を写し取らせよう。

 オレはグレイプニルを使うようにしたい。

 この布陣であれば梱包役が多い方が何かと便利だ。

 暗殺稼業を始めるつもりは無いけど、成立しそうなのが怖い。


 さて、と。

 このフロアは概略、回れたかな?

 城の構造的に言って、地下か最上部が怪しいのだが。

 まずは上から攻めてみよう。

 城攻めになるけど、これは基本的に潜入であるのだ。

 出来るだけ派手な戦闘は控えたいものです。







《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【保護】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【登攀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午後10時ちょうどになってます。

 この城の最上部に到達、謁見の間と発着場を兼ねたような場所に出てます。

 どことなく、巌城に似ている?

 多分、似てます。


 そして今日、この城に潜入して最大規模の数をここで屠っただろう。

 その中にはケルビムも含まれる。

 デーモンロード・グランドデュークにデーモンロード・グランドダッチェスもいた。

 3体全部、いきなりグレイプニルで梱包させて貰ったけどな!

 オレ、待宵、十六夜といたのです。

 数が足りて良かった。

 難易度を考慮したら比較的簡単に勝利出来たと思う。

 切り札も使わずに済んでいる。


 だが、サイズが小さくなっていてもそこは上位の天使に悪魔だ。

 追従戦力も中々の質と規模で手は抜けなかった。

 貴船の支援があって良かったな。

 かなりの数を石化させている。

 その分、貴船の消耗は激しい。

 ここで布陣は見直すべきか?

 それともマナポーションかスラー酒を与えて継続すべきか?

 少々、悩ましい所だ。



 逢魔のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 逢魔 闇鬼狼Lv68→Lv69(↑1)

 器用値  50

 敏捷値 105(↑1)

 知力値  66

 筋力値  50(↑1)

 生命力  50

 精神力  50


 スキル

 打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技

 噛付き 疾駆 跳躍 軽業 裂帛 呪詛

 反響定位 隠蔽 追跡 夜目 精密操作

 気配遮断 魔力遮断 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 溶属性

 暗闇 沈黙 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『待宵』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 この布陣で上手く戦えている。

 もう少しこのままで進めてみよう。

 今度は地下の探索だ!


 まだ周囲に魔人も残っているかもしれない。

 クレヤボヤンスも常時使いつつ下へ向かおうか。

 討ち漏らしがあっても気分がスッキリしない。

 何、壁の向こう側にいても大丈夫。

 オレにはショート・ジャンプがあるのだ!



 待宵のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 待宵 レプリカントLv66→Lv67(↑1)

 器用値 58

 敏捷値 76

 知力値 85(↑1)

 筋力値 34

 生命力 34

 精神力 85(↑1)


 スキル

 武芸百般 夜目 跳躍 軽業 気配遮断 魔力遮断

 反響定位 連携 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中] 同調

 共鳴 完全クローン 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 溶属性 灼属性 全耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キレート』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 では、急ごう。

 またしても徹夜するというのは避けたい。

 日付を跨ぐ前に地下を探っておこう。


 ここにはきっと、何かが残されている。

 広域マップでは何も表示されていない。

 中継ポータルとして使えるようになる為にはクリアしないといけない条件が、ある。

 これまでの経験則で分かっていた。

 問題はその条件が何であるのかだが。

 果たして、何でしょうね?



 キレートのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 キレート インビジブルストーカーLv66→Lv67(↑1)

 器用値 58

 敏捷値 84

 知力値 72

 筋力値 42(↑1)

 生命力 42(↑1)

 精神力 72


 スキル

 武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断

 反響定位 連携 精密操作 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中]

 同調 透明化 隠蔽 影棲 奇襲 登攀 跳躍

 軽業 看破 暗殺術 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性

 氷属性 溶属性 木属性 全耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



(センス・マジック!)

(ノクトビジョン!)

(クレヤボヤンス!)

(ミラーリング!)


 移動しつつ呪文を使っておく。

 同時にステータス操作も継続だ。

 ここはもう最上部、後は下に向かうだけ。

 悩みはもう無い。

 敵は見付け次第、排除する。

 それでいいのだ。



 十六夜のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 十六夜 銀月狼Lv65→Lv66(↑1)

 器用値 45

 敏捷値 74(↑1)

 知力値 91

 筋力値 45

 生命力 45

 精神力 64(↑1)


 スキル

 小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀

 威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携

 匂い感知 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性

 木属性 耐暗闇 耐沈黙




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 思い出せ。

 巌城の構造を、思い出せ。

 最上部に到着して確信した。

 この城の構造は似ている。

 巌城はドラゴニュートのサイズに最適化されていたが、ここはやや規模が小さい。

 人間サイズだ。

 そこが違うだけに思える。


 ならば地下はどうなっている?

 洞窟があり、ドラゴンの巣の跡があると思われる。

 分岐も少ないだろうから、探索は楽に済む筈だ。

 急ごうか。

 日付を跨ぐ前に探索を終えられると思えます。



 貴船のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 貴船 メデューサLv65→Lv66(↑1)

 器用値 40

 敏捷値 60

 知力値 97(↑1)

 筋力値 40

 生命力 60

 精神力 78(↑1)


 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血 呪歌

 呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙

 魅了 石化 耐沈黙 耐石化



 では、移動だ。

 貴船にはスラー酒を与えておこう。

 吸血でもMPバーの補充が追い付かない程、消耗している。

 かなりの数を掃討していると思えるが、まだ残っているのがもう見えていた。

 しつこい。

 しかも見逃せない。

 サンタだよ!

 嫌がらせみたいにパントマイマー系の魔人までいやがる!


 だが飽くまでも主力は魔人ではない。

 天使に悪魔に堕天使だ。

 アンデッドはもうオマケだ。

 確実に序盤で減らしておきたい。

 即ち、派手な戦闘になってしまうだろう。


 潜入?

 もうバレていると思うべきだな。

 それでも身を隠して行動する事にしよう。

 奇襲するのって素敵だ。

 その利点は大いに活用すべきだろう。






《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午後10時50分だ。

 やはり地下には洞窟があった。

 予想通り過ぎて驚きは無い。


 巌城と違う点は?

 湿度だろう。

 いや、何だか蒸し暑いんだが。

 何故だ?

 僅かに嫌な予感が漂う。

 同時に期待も大きい。

 この洞窟の先で何かが待ち受けているのは確実だ!



 十六夜のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 十六夜 銀月狼Lv66→Lv67(↑1)

 器用値 45

 敏捷値 74

 知力値 92(↑1)

 筋力値 45

 生命力 45

 精神力 65(↑1)


 スキル

 小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀

 威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携

 匂い感知 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性

 木属性 耐暗闇 耐沈黙




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 洞窟の規模は十分にある。

 ここから先は安定の布陣で挑みたい。

 ヴォルフ、護鬼、戦鬼を加えよう。

 残り2枠は?

 これは色々と選択肢が多いな!

 ちょっと悩ましいぞ?



 貴船のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 貴船 メデューサLv66→Lv67(↑1)

 器用値 40

 敏捷値 61(↑1)

 知力値 97

 筋力値 40

 生命力 61(↑1)

 精神力 78


 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血 呪歌

 呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙

 魅了 石化 耐沈黙 耐石化



 では、全員帰還だ。

 ヴォルフ、護鬼、戦鬼、ティグリス、ストランドを召喚しました。

 悩んだ時は古株からだな。

 連携もいいし安定する。


 さて、問題はこの先に何がいるかであるんだが。

 強敵との戦闘になって欲しい。

 きっとそうなる。

 そうなってくれないと、困る。

 ログアウト前でもあるのだ。

 切り札を注ぎ込んで惜しくない、そんな激戦を頼む!


 運営さんにお願いだ。

 ご褒美を、下さい!


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv202(↑1)

職業 サモンメンターLv91(召喚魔法導師)(↑1)

ボーナスポイント残 46


セットスキル

小剣Lv162(↑4)剣Lv159 両手剣Lv154 両手槍Lv159

馬上槍Lv165 棍棒Lv163 重棍Lv157 小刀Lv162(↑4)

刀Lv161 大刀Lv161 手斧Lv161(↑3)両手斧Lv154

刺突剣Lv157 捕縄術Lv164(↑4)投槍Lv165(↑1)

ポールウェポンLv167

杖Lv183(↑2)打撃Lv188 蹴りLv188 関節技Lv188(↑1)

投げ技Lv188(↑1)回避Lv198 受けLv198

召喚魔法Lv202(↑1)時空魔法Lv186 封印術Lv185

光魔法Lv185(↑1)風魔法Lv185 土魔法Lv185(↑1)

水魔法Lv185(↑1)火魔法Lv185(↑1)闇魔法Lv185

氷魔法Lv185 雷魔法Lv185 木魔法Lv185(↑1)

塵魔法Lv185(↑1)溶魔法Lv185 灼魔法Lv185(↑1)

英霊召喚Lv6 禁呪Lv185

錬金術Lv164 薬師Lv43 ガラス工Lv45

木工Lv81 連携Lv173(↑1)鑑定Lv140 識別Lv171(↑1)

看破Lv145(↑1)保護Lv24(↑1)耐寒Lv165

掴みLv174 馬術Lv173 精密操作Lv173

ロープワークLv100e 跳躍Lv174 軽業Lv176(↑1)

耐暑Lv89(↑9)登攀Lv89(↑1)平衡Lv174

二刀流Lv172(↑1)解体Lv140 水泳Lv137

潜水Lv137 投擲Lv176(↑1)

ダッシュLv173 耐久走Lv174 追跡Lv172(↑1)

隠蔽Lv165(↑4)気配察知Lv173(↑1)気配遮断Lv172(↑1)

魔力察知Lv173(↑1)魔力遮断Lv172(↑1)暗殺術Lv172

身体強化Lv170 精神強化Lv170 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv174

魔法効果拡大Lv170 魔法範囲拡大Lv170

呪文融合Lv170

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv111

限界突破Lv60 獣魔化Lv86


基礎ステータス

 器用値  75

 敏捷値  75

 知力値 113(↑1)

 筋力値  75

 生命力  75

 精神力 113(↑1)


召喚モンスター

ナインテイル 白狐Lv67→Lv68(↑1)

 器用値 41

 敏捷値 97(↑1)

 知力値 85

 筋力値 40

 生命力 41(↑1)

 精神力 85

 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]

 物理抵抗[中] 自己回復[小] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 水属性 土属性

 氷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了

 陽炎


テロメア バンパイアダッチェスLv68→Lv69(↑1)

 器用値 46

 敏捷値 78(↑1)

 知力値 77

 筋力値 46

 生命力 46

 精神力 77(↑1)

 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動

 心眼 変化 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲 吸血

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺

 呪詛 真祖化


逢魔 闇鬼狼Lv68→Lv69(↑1)

 器用値  50

 敏捷値 105(↑1)

 知力値  66

 筋力値  50(↑1)

 生命力  50

 精神力  50

 スキル

 打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技

 噛付き 疾駆 跳躍 軽業 裂帛 呪詛

 反響定位 隠蔽 追跡 夜目 精密操作

 気配遮断 魔力遮断 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 溶属性

 暗闇 沈黙 耐暗闇


赤星 スペクターロードLv66→Lv67(↑1)

 器用値 58(↑1)

 敏捷値 58(↑1)

 知力値 58

 筋力値 57

 生命力 58

 精神力 57

 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧

 受け 回避 夜目 連携 雲散霧消 魔力遮断

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗極大] MP吸収[大]

 自己修復[極大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 氷属性 邪気 耐光


待宵 レプリカントLv66→Lv67(↑1)

 器用値 58

 敏捷値 76

 知力値 85(↑1)

 筋力値 34

 生命力 34

 精神力 85(↑1)

 スキル

 武芸百般 夜目 跳躍 軽業 気配遮断 魔力遮断

 反響定位 連携 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中] 同調

 共鳴 完全クローン 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 溶属性 灼属性 全耐性


キレート インビジブルストーカーLv66→Lv67(↑1)

 器用値 58

 敏捷値 84

 知力値 72

 筋力値 42(↑1)

 生命力 42(↑1)

 精神力 72

 スキル

 武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断

 反響定位 連携 精密操作 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中]

 同調 透明化 隠蔽 影棲 奇襲 登攀 跳躍

 軽業 看破 暗殺術 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性

 氷属性 溶属性 木属性 全耐性


出水 デモンズアポストルLv66→Lv67(↑1)

 器用値  52

 敏捷値 103

 知力値  67

 筋力値  47(↑1)

 生命力  47(↑1)

 精神力  67

 スキル

 噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技

 飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動

 水中機動 水棲 広域探査 夜目 反響定位

 魔力遮断 捕食吸収 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 自己回復[大] MP回復増加[中] 変化 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 耐混乱

 耐沈黙 呪眼


湊川 スカルロードLv65→Lv66(↑1)

 器用値 62(↑1)

 敏捷値 62(↑1)

 知力値 32

 筋力値 92

 生命力 92

 精神力 32

 スキル

 剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 ポールウェポン

 小盾 重盾 重鎧 受け 回避 平衡 夜目

 監視 魔力感知 魔力遮断 掴み 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[極大] MP回復増加[小]

 MP吸収[小] 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 耐光


石津 スカルアサシンLv65→Lv66(↑1)

 器用値 95

 敏捷値 95

 知力値 46(↑1)

 筋力値 45

 生命力 45

 精神力 46(↑1)

 スキル

 弓 剣 手斧 両手槍 小盾 投擲 受け 回避

 登攀 平衡 跳躍 ダッシュ 隠蔽 夜目 監視

 呪詛 魔力感知 魔力遮断 強襲 連携 精密操作

 跳躍 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中] MP吸収[小] 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 木属性 耐光


関戸 スカルウィザードLv65→Lv66(↑1)

 器用値  50(↑1)

 敏捷値  50(↑1)

 知力値 110

 筋力値  34

 生命力  34

 精神力  94

 スキル

 杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知

 魔力遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP吸収[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 灼属性

 死霊結界 耐光


十六夜 銀月狼Lv66→Lv67(↑1)

 器用値 45

 敏捷値 74

 知力値 92(↑1)

 筋力値 45

 生命力 45

 精神力 65(↑1)

 スキル

 小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀

 威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携

 匂い感知 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大]  MP回復増加[大] 変身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性

 木属性 耐暗闇 耐沈黙


貴船 メデューサLv66→Lv67(↑1)

 器用値 40

 敏捷値 61(↑1)

 知力値 97

 筋力値 40

 生命力 61(↑1)

 精神力 78

 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血 呪歌

 呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙

 魅了 石化 耐沈黙 耐石化


サンダーチーフ ガルーダLv62→Lv63(↑1)

 器用値 44(↑1)

 敏捷値 98

 知力値 44(↑1)

 筋力値 73

 生命力 73

 精神力 44(↑1)

 スキル

 嘴撃 爪撃 飛翔 回避 遠視 広域探査

 強襲 危険察知 空中機動 捕食融合

 捕食吸収 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] ブレス

 火属性 風属性 土属性 雷属性 溶属性

 水耐性 毒無効


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、リグ、クーチュリエ、極夜、雷文、守屋、スーラジ

久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック

オーロ、プラータ、タペタム、風花、ムレータ、酒船、コールサック

シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス、白磁

マラカイト、パティオ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
それでもまだ配備をねだる根性に呆れ。 反省とかしていないのがはっきり解る。
阿呆なことしてても今まではお調子者とか愛嬌を感じ取れてたんだけどなあ。流石にライン超えが過ぎる。つか、反省してないのも含めて許すのは甘すぎ。もっとキレていい。
うん 駄目だこのゴミクズコンビ…全く懲りてない…。 やはり身体にわからせるしかなかったのでは
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ