1062
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「亀の第四波はありそうか?」
『水平線に見えてます!数は4体!』
『偵察部隊と連絡取れました!赤えいもいます!』
「流氷の範囲はどうだ?」
『かなり広範囲です。港は完全に使えません!』
そうか。
港町サリナスとの距離は相応に出来ている。
いきなり赤えいと隷獣・アスピドケロンに揚陸される可能性は低い。
時間に多少の余裕があるかな?
アプネアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
アプネア モビーディックLv65→Lv66(↑1)
器用値 42
敏捷値 97(↑1)
知力値 42
筋力値 59(↑1)
生命力 111
精神力 42
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け
水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知
魔力察知 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後0時10分。
昼食時、というのもあるんだが小休止は要るだろう。
そういうタイミングなのだ。
『一旦、戻りましょう』
「港町サリナスで小休止ですか?」
『このまま迫っている戦力を迎撃するにも体勢を整える必要もあるわ』
「了解ですが、私はもう少しここで残ります」
フィーナさんの表情が少々、微妙に歪んでいる。
何故、オレは笑っているんだろう?
そして何故、オレの体は震えているんだろう?
おかしいよね?
アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
アウターリーフ ゴッズオルカLv65→Lv66(↑1)
器用値 41
敏捷値 110(↑1)
知力値 40
筋力値 74
生命力 74
精神力 41(↑1)
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍
水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡
天啓 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
自己回復[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性 耐即死 耐魅了 即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『貴方は、どうやって休むのかしら?』
「アスピドケロンがいますので。そこは何とか」
大きな溜息が聞こえる。
完全に呆れている。
どうもオレがまた無茶な事をするのだと思い込んでいたようだ。
安心して下さい。
死に戻り前提のような戦いをこっちから仕掛けるような戦闘狂じゃないんで。
ロジットのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ロジット スキュラクイーンLv65→Lv66(↑1)
器用値 59(↑1)
敏捷値 85
知力値 58
筋力値 59(↑1)
生命力 58
精神力 58
スキル
両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動
水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知
隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収
捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 呪眼
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『魂振』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『聞いているの?こっちを向く!』
「イエス!マム!」
いかん。
オレの口調も誰かさん達に感化されてしまっているようだ。
氷上で直立不動です。
それでもステータス操作を止めないオレ。
ま、この辺りは習い性だな。
魂振のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
魂振 エンシェントノーチラスLv62→Lv63(↑1)
器用値 71
敏捷値 71
知力値 42
筋力値 43(↑1)
生命力 98(↑1)
精神力 43
スキル
噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守
格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視
夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
HP吸収[小] MP吸収[小] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『セノーテ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『今更言う事じゃ無いけど貴方の普段の感覚はおかしいわよ?出来るだけそれを自覚なさい!』
「イエス!マム!」
『それに貴方とユニオン組ませたプレイヤーも感覚がおかしくなっているのよ?』
「イエス!マム!」
『貴方とよく対戦してる与作と東雲もそう。全くどうなっているんだか』
「イエス!マム!」
あ、いいなこの答え方。
誤魔化すのに便利だ。
そして視線だけでステータス操作が出来るこの仕様も便利だ。
実に有り難いですな!
セノーテのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
セノーテ ドルフィンセージLv62→Lv63(↑1)
器用値 53
敏捷値 90(↑1)
知力値 111(↑1)
筋力値 37
生命力 37
精神力 53
スキル
噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知
共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了
「今回は単独で無茶はしません。同行者を連れて行きますので」
『そうなの』
「ええ」
オレの視線の先には駿河と野々村、二郎と譲二達がいる。
睡蓮洞でやらかした面々だ。
『えっと』
『もしかして、小休止後も』
「ああ、そうだな」
『何をするんです?』
「偵察だね」
『威力偵察ですかね?』
何を言いますか!
結果的に偵察すべき戦力を全滅させて、何が悪い!
既にオレの中で偵察の定義は無いも同然なのは確かだ。
結果論だけで語られたくありません。
過程も重要なんです!
『キースに任せてもいいけど、区切ったらこっちに連絡、そうでなきゃ合流!いいわね?』
『『『『『『『『『『『『イエス!マム!』』』』』』』』』』』』
何故、ここで唱和する事になるんだ?
意味が分からない。
分かるのはこれが一種のお祭り騒ぎになっているって事だ。
全く、どうなっているんだか。
まあ、アレだ。
男衆が集まっていかがわしい事に耽るよりは健康的だろう。
かなり、マシだ。
睡蓮洞のあの光景よりもかなりマシなのだ。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》
《『極夜』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『タペタム』がレベルアップしました!》
《『タペタム』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『風花』がレベルアップしました!》
《『風花』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『酒船』がレベルアップしました!》
《『酒船』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『コールサック』がレベルアップしました!》
《『コールサック』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シュカブラ』がレベルアップしました!》
《『シュカブラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『デミタス』がレベルアップしました!》
《『デミタス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『白磁』がレベルアップしました!》
《『白磁』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『マラカイト』がレベルアップしました!》
《『マラカイト』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午後0時20分。
プリプレグの甲羅の上でというのも久々かな?
少し西へ移動したから迫っている隷獣・アスピドケロンが近くに見える。
海面の色もおかしい。
赤えいがいるって事かな?
上空を見ると偵察をしているパーティの姿もある。
オレの狙いは単純だ。
プリプレグを使って隷獣・アスピドケロンに接舷、乗り込んで搭載している戦力を掃討する。
それだけだ。
原始的とも言える海賊行為ですが何か?
そのプランを聞いてフィーナさんは呆れていた。
駿河と野々村は血の気が引いていたけど、面白がっていた連中もいる。
同行者からはスズラン、久能、ミハイロフが外れている。
その代わりに与作、東雲、ハンネスが加わっていた。
彼等は全員が笑みを浮かべている。
それに二郎と譲二もです。
意外に思わない。
彼等にはオレと共通する価値観が確かにあるようだ。
男には血が滾るような瞬間があるのです。
血に飢えた戦闘狂に見えるのかもだが、これも本能の一部と言えるだろう。
極夜 ケルベロスLv91→Lv92(↑1)
器用値 35
敏捷値 110(↑1)
知力値 34
筋力値 79(↑1)
生命力 78
精神力 34
スキル
噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍
激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽
連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]
ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性
猛毒 毒耐性 耐暗闇
タペタム 獅子神Lv64→Lv65(↑1)
器用値 34
敏捷値 72(↑1)
知力値 34
筋力値 100
生命力 118(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避
受け 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目
耐久走 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐麻痺 耐魅了
風花 ゾンネティーガーLv64→Lv65(↑1)
器用値 48
敏捷値 70(↑1)
知力値 75(↑1)
筋力値 60
生命力 60
精神力 74
スキル
噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想
危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携
精密操作 気配遮断 気配察知 魔力察知
自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 水属性 氷属性 黄道変 白道変
耐混乱
酒船 キングトロールLv64→Lv65(↑1)
器用値 65(↑1)
敏捷値 22
知力値 35
筋力値 128
生命力 118(↑1)
精神力 24
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 闇属性
水属性 土属性 木属性 耐即死 耐魅了
耐暗闇 毒耐性
コールサック フェンリルLv64→Lv65(↑1)
器用値 40
敏捷値 104(↑1)
知力値 48(↑1)
筋力値 95
生命力 72
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え
裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知
気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性
土属性 溶属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス
呪詛 耐魅了
シュカブラ 巴蛇Lv64→Lv65(↑1)
器用値 44(↑1)
敏捷値 66
知力値 28
筋力値 93
生命力 133(↑1)
精神力 25
スキル
噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守
受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知
熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒
耐睡眠 毒耐性
デミタス ブラックプリンLv64→Lv65(↑1)
器用値 87(↑1)
敏捷値 35
知力値 36
筋力値 34
生命力 115(↑1)
精神力 34
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
土属性 木属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬化 堅守
白磁 ホワイトゼラチンLv64→Lv65(↑1)
器用値 68
敏捷値 112
知力値 31
筋力値 32(↑1)
生命力 67(↑1)
精神力 31
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
風属性 雷属性 土属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬刃 回避
マラカイト グリーンムースLv64→Lv65(↑1)
器用値 72
敏捷値 65(↑1)
知力値 42
筋力値 44
生命力 73(↑1)
精神力 43
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
木属性 氷属性 雷属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 蟲寄 蟲毒
確認終了だ。
さて、布陣はどうするか?
プリプレグは外せない。
そして相手は巨躯の揚陸艦みたいな存在の赤えいと隷獣・アスピドケロン。
海で活躍が可能で巨躯の呼子と明石がいいな。
朝から活躍させているけど大丈夫、MPバーに頼るような戦い方じゃない。
支援役が要る。
これはナイアス、アチザリットに任せよう。
プリプレグの頭上や甲羅の上からでも支援が出来るからな。
それにだ、駿河や野々村には一服の清涼剤になるだろう。
特にナイアスの前で恥ずかしい戦い振りを見せるとは思えない。
「おお?」
「ナイアスたん!」
「先に食事を済ませておくように。召喚モンスターの選定は任せるよ」
その懸案の駿河と野々村が早くも戻って来ている。
まあ、アレだ。
元気が出るなら結構な事だな。
これから色々と酷い戦闘になると思うけどね。
いや、迫る戦力を削る楽しい戦いが待っているのだ。
それはきっと、間違いないだろう。
『点呼終了!全員、揃いました!』
『呪文の強化も終了!』
「了解だ!」
既にプリプレグは転針して手近にいる隷獣・アスピドケロンに迫っている。
赤えいの姿は?
海の色だけだと良く分からないな。
結界生成を解除したらいずれ捕捉出来るだろう。
「いいか!これから強襲する!」
『『『『『『『『『『『『サー!イエス!サー!』』』』』』』』』』』』
「目的は分かっているな?搭載されている魔物の上陸の阻止だ!」
『『『『『『『『『『『『サー!イエス!サー!』』』』』』』』』』』』
「魔物は出来るだけ海中に叩き落とせ!1匹として生かして帰すな!」
『『『『『『『『『『『『サー!イエス!サー!』』』』』』』』』』』』
「仲間を信じろ!声を出せ!一瞬として油断するなよ?」
『『『『『『『『『『『『サー!イエス!サー!』』』』』』』』』』』』
「声が小さい!お前等は玉無しか?」
『『『『『『『『『『『『サー!ノー!サー!』』』』』』』』』』』』
「ならば男を見せろ!戦う覚悟はあるのか?」
『『『『『『『『『『『『サー!イエス!サー!』』』』』』』』』』』』
「宜しい、では攻撃に移る!」
プリプレグが僅かに速度を上げる。
結界生成が解かれ、風が全身を叩く。
いい気分だ。
まるで海賊だな!
懸念すべきは結界を持つ隷獣・アスピドケロンがいるかどうかだ。
まあいたとしても魔人の指輪がある。
結界を抜けて呪禁導師系の魔人を屠ってしまえばいい。
最初の獲物は結界が無かったようだ。
プリプレグが隷獣・アスピドケロンの側舷に体当たりを敢行する!
「乗り込め!」
『『『『『『『『『『『『応ッ!』』』』』』』』』』』』
『ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!』
『海中担当も行くぞッ!』
さあ、ここからだ。
きっと楽しい事になる。
ある意味、これはお祭りなのだ。
プリプレグの甲羅の上でナイアスとアチザリット達、人魚系召喚モンスターの歌が響く!
先手必勝、悪いが蹂躙させて貰おうか!
拒否権は無い。
敵にも、そして味方にも等しくありませんが何か?
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》
《【限界突破】の適用範囲が拡大しました!》
《レベル上限に達したスキル1つを指定して下さい!》
「状況を報告!」
『海中です!プレイヤー1名、召喚モンス3体にステ異常がいます!』
『氷上です!プレイヤー2名、召喚モンス5体にステ異常!』
「こっちに合流させろ!無事な者は周囲の監視!」
『『応ッ!』』
『『『『了解!』』』』
最初は隷獣・アスピドケロン1体分で済んだ。
次が隷獣・アスピドケロン2体分です。
そして今の相手は赤えいと隷獣・アスピドケロン1体分か。
氷の世界の向こう側に水平線、敵影は見えない。
だが、油断はならないな。
姿を消している可能性はある。
テイラーの発光で呼び寄せられたと思われる個体は全て姿を見せていた。
その発光の効果が及ばない範囲に敵がいたかもしれない。
敵襲がいつあってもおかしくないのだ。
おっと、ステータス操作の前に【限界突破】だ!
どのスキルの上限を外すべきか?
【ロープワーク】も有力なんだが【耐暑】にしておこう。
ずっと見送っていたからな。
先延ばしの連続で待たせてしまい、申し訳ない気分にすらなってますよ?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ステータス異常の面々の回復はナイアスに任せよう。
そのMPバーはまだ半分以上、余らせている。
歌の支援は魔物の数が多い状況に限らせていたからな。
どちらかと言えば、プリプレグの甲羅の上で砲台のような役割だった気がする。
グングニルって本当に便利です。
投槍のスキル無しでも戦果が出てしまう!
仕様と分かっているけど、便利過ぎに思えてしまいます。
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ナイアス オーケアニスLv67→Lv68(↑1)
器用値 78
敏捷値 78(↑1)
知力値 78(↑1)
筋力値 37
生命力 37
精神力 77
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐混乱 共鳴
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリプレグ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後3時20分になってしまっていた。
小休止は当然だけどすべきなんだよな。
それにもう時間切れの面々だっている。
これ以上、無理をさせてるのはどうかと思う。
ナイアスの件に関してはこれで許す訳にはいかないですけどね。
一事が万事とも言います。
そう簡単に払拭出来る事じゃないのです。
プリプレグのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
プリプレグ アスピドケロンLv65→Lv66(↑1)
器用値 52
敏捷値 53
知力値 53(↑1)
筋力値 53
生命力 127
精神力 53(↑1)
スキル
噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動
水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[中]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
騎乗者回復[小] 時空属性 光属性 闇属性
土属性 水属性 木属性 浮島 結界生成
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『呼子』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
しかし酷い。
呼子もこれで3連戦で3連続でレベルアップだよな?
確かに美味しい連中が揃っていた。
特に秩序偽典を持っていた魔人が追加する魔竜がいい!
ボイドドラゴン、ユニバーサルドラゴン、アストラルドラゴンだ!
適度に襲って来てくれたのがまたいい。
結構、長い時間を楽しめたと思う。
切り札の投入を迫られる場面が何度もあったけどね。
どうにか使わずに凌ぎ切れたのはやはりユニオンであったからだろう。
与作も東雲も、ハンネスも酷い奴等だ。
二郎と譲二もだな。
目玉となる獲物を横取りされかねない、そんな奮闘であったのだ!
どうにかオレ自身の手で仕留めていられたのは奇跡であっただろう。
呼子のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
呼子 スクイッドキングLv64→Lv65(↑1)
器用値 91(↑1)
敏捷値 91
知力値 34(↑1)
筋力値 34
生命力 91
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
回遊 拘束 変色 威嚇 墨煙幕 腕再生
遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知
魔力遮断 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性
水属性 麻痺 暗闇 毒無効 耐暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『明石』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
そんな中でも残念な事はあったりする。
これだけの連戦をしていながら、オレの種族レベルのアップが無い事とか。
アチザリットもレベルアップしていないとか。
アイテム剥ぎ取りの機会を全て逸しているとか。
まあ、色々あったけど全員が無事ならいい。
でもね、おかしい。
オレって何か大切な事を忘れているような気がするんだが。
何をだろう?
明石のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
明石 デスクラーケンLv64→Lv65(↑1)
器用値 76
敏捷値 49(↑1)
知力値 33
筋力値 76
生命力 107(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲
匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕
威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知
怨声 自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 膨張 光属性 闇属性 水属性
猛毒 即死 耐即死
《フレンド登録者からメッセージがあります》
あ、しまった。
思い出した。
思い出したぞ!
区切った所で連絡するように、フィーナさんに言われてませんでしたか?
これは痛い。
つい、戦闘に熱中してて忘れてました!
最初の戦闘の戦後処理も大変だったし、次の獲物が迫っていたのだ。
つい、見過ごしてました。
いや、違うな。
完全に、忘れていました!
これは早めに港町サリナスへ戻らないといけないぞ?
「区切れた時間が、つい先刻だった、そう言いたいのね?」
「は、はい!」
イエス!マム!
ついでに心の中で叫んでましたが何か?
「偵察してたパーティから色々と報告は貰っているわ。随分とお楽しみだったみたいじゃない?」
「ええ、まあ。楽しかったのは否定しません」
「あのねえ」
フィーナさんは二の句が継げないご様子。
どうかしましたか?
「皆が無事、戻っているからいいけど!心配事を増やさないで!」
「善処します」
「私はもうログアウトするけど。これだけは守って!他のプレイヤーの迷惑にならないように」
「それはもう、常日頃から心掛けてますが」
「そうであって欲しいわね」
心の中でどう思っているのか、オレに知る術は無い。
フィーナさんの表情から読み取れる事は少なかった。
頭が痛そうな様子なのは間違いない。
「また、やっちゃたみたいだね」
「そうかなあ」
「あれでも戦果には満足していると思うよ?」
リックにそう言われてもピンと来ない。
何だかいつも叱られている気分なんですが。
「それよりも、手応えはどうかな?」
「手応え?」
「今回のサリナスの襲撃だよ。囮の可能性があるかどうか、意見が割れていてね」
囮?
オレとして総括するなら、十分に楽しめたというのが感想の大半を占める。
それは即ち、温くない相手である事を意味していた。
囮とするにしては大規模な気がする。
「かなり手強いのもいたからなあ」
「囮の線は無い?」
「いや、今回用意されている戦力が大規模なだけかもしれませんね」
「その可能性もあるか。サニアの町はいいだろうけど、他の拠点が心配だな」
確かに心配ではあるかな?
でもどの拠点にしてもある程度、プレイヤーはいる。
テレポートで跳べば援軍を送り込むのも容易い。
問題があるとしたら、比較的プレイヤーの少ない時間帯だ。
概ね午後5時辺りから夜半過ぎまでだな。
そこで大規模な軍事行動が起きたら?
対応はかなり難しいだろう。
「キースはまだログインしているのかな?」
「ああ。何かあるようだったらいつでも連絡が欲しいな」
「了解。実はそうするように言い含められてる」
リックとはハイタッチをして別れた。
どうもいけない。
戦闘で生じた熱はまだ燻っている。
どこかで鎮めたいが、どうしよう?
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv201
職業 サモンメンターLv90(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 44
セットスキル
小剣Lv158 剣Lv159 両手剣Lv154 両手槍Lv159
馬上槍Lv165 棍棒Lv163(↑4)重棍Lv157 小刀Lv158
刀Lv161 大刀Lv161 手斧Lv158 両手斧Lv154
刺突剣Lv157 捕縄術Lv160 投槍Lv164
ポールウェポンLv167
杖Lv181(↑1)打撃Lv188(↑1)蹴りLv188(↑1)
関節技Lv187 投げ技Lv187 回避Lv198(↑1)
受けLv198(↑1)
召喚魔法Lv201 時空魔法Lv186(↑1)封印術Lv185
光魔法Lv184 風魔法Lv185(↑1)土魔法Lv184
水魔法Lv184 火魔法Lv184 闇魔法Lv185(↑1)
氷魔法Lv185(↑1)雷魔法Lv185(↑1)木魔法Lv184
塵魔法Lv184 溶魔法Lv185(↑1)灼魔法Lv184
英霊召喚Lv6 禁呪Lv185
錬金術Lv164 薬師Lv43 ガラス工Lv45
木工Lv81 連携Lv172 鑑定Lv140 識別Lv170(↑1)
看破Lv144 保護Lv23 耐寒Lv165(↑4)
掴みLv174 馬術Lv173 精密操作Lv173
ロープワークLv100e 跳躍Lv174 軽業Lv175
耐暑Lv80 登攀Lv88 平衡Lv174
二刀流Lv171 解体Lv140 水泳Lv137
潜水Lv137 投擲Lv175
ダッシュLv173(↑1)耐久走Lv174(↑1)追跡Lv171
隠蔽Lv161(↑1)気配察知Lv172 気配遮断Lv171
魔力察知Lv172 魔力遮断Lv171 暗殺術Lv172
身体強化Lv170 精神強化Lv170 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv174
魔法効果拡大Lv170(↑1)魔法範囲拡大Lv170(↑1)
呪文融合Lv170(↑1)
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv111
限界突破Lv60(↑1)獣魔化Lv86
召喚モンスター
ナイアス オーケアニスLv67→Lv68(↑1)
器用値 78
敏捷値 78(↑1)
知力値 78(↑1)
筋力値 37
生命力 37
精神力 77
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐混乱 共鳴
極夜 ケルベロスLv91→Lv92(↑1)
器用値 35
敏捷値 110(↑1)
知力値 34
筋力値 79(↑1)
生命力 78
精神力 34
スキル
噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍
激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽
連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]
ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性
猛毒 毒耐性 耐暗闇
アプネア モビーディックLv65→Lv66(↑1)
器用値 42
敏捷値 97(↑1)
知力値 42
筋力値 59(↑1)
生命力 111
精神力 42
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け
水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知
魔力察知 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性
アウターリーフ ゴッズオルカLv65→Lv66(↑1)
器用値 41
敏捷値 110(↑1)
知力値 40
筋力値 74
生命力 74
精神力 41(↑1)
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍
水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡
天啓 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
自己回復[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性 耐即死 耐魅了 即死
ロジット スキュラクイーンLv65→Lv66(↑1)
器用値 59(↑1)
敏捷値 85
知力値 58
筋力値 59(↑1)
生命力 58
精神力 58
スキル
両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動
水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知
隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収
捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 呪眼
プリプレグ アスピドケロンLv65→Lv66(↑1)
器用値 52
敏捷値 53
知力値 53(↑1)
筋力値 53
生命力 127
精神力 53(↑1)
スキル
噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動
水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[中]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
騎乗者回復[小] 時空属性 光属性 闇属性
土属性 水属性 木属性 浮島 結界生成
タペタム 獅子神Lv64→Lv65(↑1)
器用値 34
敏捷値 72(↑1)
知力値 34
筋力値 100
生命力 118(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避
受け 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目
耐久走 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐麻痺 耐魅了
風花 ゾンネティーガーLv64→Lv65(↑1)
器用値 48
敏捷値 70(↑1)
知力値 75(↑1)
筋力値 60
生命力 60
精神力 74
スキル
噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想
危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携
精密操作 気配遮断 気配察知 魔力察知
自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 水属性 氷属性 黄道変 白道変
耐混乱
酒船 キングトロールLv64→Lv65(↑1)
器用値 65(↑1)
敏捷値 22
知力値 35
筋力値 128
生命力 118(↑1)
精神力 24
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 闇属性
水属性 土属性 木属性 耐即死 耐魅了
耐暗闇 毒耐性
コールサック フェンリルLv64→Lv65(↑1)
器用値 40
敏捷値 104(↑1)
知力値 48(↑1)
筋力値 95
生命力 72
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え
裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知
気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性
土属性 溶属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス
呪詛 耐魅了
シュカブラ 巴蛇Lv64→Lv65(↑1)
器用値 44(↑1)
敏捷値 66
知力値 28
筋力値 93
生命力 133(↑1)
精神力 25
スキル
噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守
受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知
熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒
耐睡眠 毒耐性
デミタス ブラックプリンLv64→Lv65(↑1)
器用値 87(↑1)
敏捷値 35
知力値 36
筋力値 34
生命力 115(↑1)
精神力 34
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
土属性 木属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬化 堅守
白磁 ホワイトゼラチンLv64→Lv65(↑1)
器用値 68
敏捷値 112
知力値 31
筋力値 32(↑1)
生命力 67(↑1)
精神力 31
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
風属性 雷属性 土属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬刃 回避
マラカイト グリーンムースLv64→Lv65(↑1)
器用値 72
敏捷値 65(↑1)
知力値 42
筋力値 44
生命力 73(↑1)
精神力 43
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
木属性 氷属性 雷属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 蟲寄 蟲毒
魂振 エンシェントノーチラスLv62→Lv63(↑1)
器用値 71
敏捷値 71
知力値 42
筋力値 43(↑1)
生命力 98(↑1)
精神力 43
スキル
噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守
格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視
夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
HP吸収[小] MP吸収[小] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効
セノーテ ドルフィンセージLv62→Lv63(↑1)
器用値 53
敏捷値 90(↑1)
知力値 111(↑1)
筋力値 37
生命力 37
精神力 53
スキル
噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知
共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了
呼子 スクイッドキングLv64→Lv65(↑1)
器用値 91(↑1)
敏捷値 91
知力値 34(↑1)
筋力値 34
生命力 91
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
回遊 拘束 変色 威嚇 墨煙幕 腕再生
遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知
魔力遮断 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性
水属性 麻痺 暗闇 毒無効 耐暗闇
明石 デスクラーケンLv64→Lv65(↑1)
器用値 76
敏捷値 49(↑1)
知力値 33
筋力値 76
生命力 107(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守
水棲 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色
墨煙幕 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波
匂い感知 怨声 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 膨張
光属性 闇属性 水属性 猛毒 即死
耐即死
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、極夜、雷文、守屋、スーラジ
久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック
オーロ、プラータ、タペタム、風花、ムレータ、酒船、コールサック
シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス、白磁
マラカイト、パティオ




