1060
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
ある意味でこれは大苦戦になるかと思われたのだが。
苦戦止まりか?
その理由がクォークの頭上にいる。
ナイアスとアチザリットだ。
その歌声の前に眠り込んでしまった魔人は多数に及ぶ。
魔物も同様、キムクイガーディアン・スレイブまで眠り込んでいたぞ?
天使に悪魔、堕天使はそれなりに抵抗していたように見えた。
だが、そこはそれ。
時間を掛けさえすれば勝てるような連中ばかりだ!
戦い甲斐があったのは?
ネフィリムの末裔、アラバスタードラゴン、ボイドドラゴン、ユニバーサルドラゴンって所だ。
残念だがアストラルドラゴンはいなかった。
ま、それは許せる。
戦闘中にも秩序偽典を残して屠られている魔人を何名も見てます。
眠っている所をバンドルやアモルファスが丸呑みにする勢いで噛付いていた。
秩序偽典も一緒に呑み込んでないか、そっちの方が心配だな。
基礎ステータス
器用値 75(-60)
敏捷値 75(-60)
知力値 112(↑1)(-90)
筋力値 75(-60)
生命力 75(-60)
精神力 112(↑1)(-90)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で44ポイントになりました》
ナイアスもアチザリットもクォークの頭上にずっといて合唱し続けていた。
時々、グングニルを投じていたけど、基本は支援だ。
その筈だ。
よく考えると一方的に眠らせた挙句、投槍で仕留められるのって酷いな!
それはオレの価値基準から見たら素敵な事でもある。
大いにアリだと思います。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
クォークの頭上で軽く手を振っているナイアス。
ブンブンと凄い勢いで手を振っているアチザチット。
共に笑顔だ。
いい歌声でした。
彼女達が今回の殊勲賞で間違いないだろう。
オレは眠っていない戦力を優先して駆逐するだけで良かった。
眠り込んでいる相手の頭部を蛇王の双杵で粉砕する機会も多かったけどな。
そんな事に喜びを見出すようでは危ない。
アレは、単なる作業だ。
やはり死に戻りの危険が伴わない戦闘は面白くない。
それと引き換えに得たものがある。
秩序偽典だ!
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ナイアス オーケアニスLv66→Lv67(↑1)
器用値 78(↑1)
敏捷値 77
知力値 77
筋力値 37
生命力 37(↑1)
精神力 77
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐混乱 共鳴
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午前1時20分です。
この戦闘の戦後処理は比較的楽に終わるだろう。
バンドルもアモルファスも、魔人の死体を運んでくれている。
より正確に言えば、秩序偽典を持ったままの死体を運搬してくれてます。
お前達、賢いな!
実に助かってますよ?
バンドルのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
バンドル パイロヒュドラLv65→Lv66(↑1)
器用値 62(↑1)
敏捷値 68
知力値 34
筋力値 68
生命力 101(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲
自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠
耐即死 毒耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アチザリット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、これからどうするか?
装備の修復もしたくなっている。
引き続き敵戦力を削るにしても、ここからパナールで移動してテイラーの発光を使うのも迂遠だ。
何しろ今の戦闘で色々と戦果があるのが確実であるからだ。
オレの目の前には既に5冊の秩序偽典が積み重なっている。
その数に相応する強敵を相手に出来なかったのは残念だが。
同時に相応するだけの強敵を確保している事をも意味する。
大満足だ!
いい気分のうちに召魔の森に戻ってもいい。
徹夜するには少し時間が余るけど、これは懸案の解決に充てよう。
海中専任の召喚モンスター達の戦力底上げだ!
睡蓮洞のポータルガードもついでに見直したい。
何しろ、枠が1つ増えている。
これ、どうしようかね?
アチザリットのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
アチザリット サイレンクイーンLv66→Lv67(↑1)
器用値 62
敏捷値 62(↑1)
知力値 81(↑1)
筋力値 57
生命力 57
精神力 62
スキル
両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化
聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声
呪怨 連携 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性
闇属性 土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇
耐魅了 共鳴
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クォーク』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
この時点で確信した。
全員、レベルアップはパーフェクトだな?
残るのはアイテム剥ぎだ。
これもパーフェクトであれば尚いいのだが。
少し懸念がある。
ユニバーサルドラゴンの死体は見るからにボロボロ、両目を潰している。
色空竜の瞳は期待出来そうにない。
色空竜の皮も得たとしても品質は低い可能性が高い。
やり過ぎた?
多分、やり過ぎた。
仮称、多面結界の効果も高かったからだ。
接触型攻撃呪文の詰め合わせを使う際、邪魔になるような感覚も解消しつつある。
一時的にオリハルコン球の相互距離を拡げてしまえば良かったのだ!
それだけに色々と酷い死体になってしまったようです。
そうでもしないといけなかったのだ。
切り札のブーステッド・モンスターズを使わずに仕留められたのはこれがあったからでもある。
日付はもう今日だけど、明日も激戦があるだろう。
出来るだけ保険という名の切り札は温存しておきたいのです。
クォークのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
クォーク 獣皇亀Lv65→Lv66(↑1)
器用値 38(↑1)
敏捷値 38
知力値 44
筋力値 96(↑1)
生命力 118
精神力 55
スキル
噛付き 踏み付け 体当たり 尾撃 堅守
掘削 水棲 振動感知 激高 剛力 夜目
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 土属性 水属性 木属性
ブレス 耐即死 耐混乱 地震波 結界生成
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アモルファス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
(シンクロセンス!)
エルニドの見ている風景は?
どうやら睡蓮洞の周囲の海辺であるらしい。
闇夜だがすぐそこに砂浜が見える。
漁をしている訳では無さそうだ。
先に睡蓮洞に回ろうか。
装備の修復も睡蓮洞で済ませてしまいましょう。
アモルファスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
アモルファス マッドヒュドラLv65→Lv66(↑1)
器用値 51(↑1)
敏捷値 66
知力値 32
筋力値 83(↑1)
生命力 104
精神力 32
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽
自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] ブレス 猛毒 土属性 水属性
木属性 耐即死 耐麻痺 毒耐性
剥ぎ取り作業の結果は?
予想通り、色空竜の瞳は得られず、色空竜の皮は品質Dでボロボロだ。
虚無竜の翼爪も無し。
でも星結晶を得たのは上々だろう。
では、移動だ。
睡蓮洞にテレポートで跳ぼう。
少し悩ましいのはポータルガードをどうするかであるのだが。
駿河と野々村へのご褒美、その前渡しはしてもいいのかな?
そう。
ナイアスをこっそり配備してみようか。
それで睡蓮洞に彼等が篭もるようなら考えを改めましょう。
そうならないように祈っておこうかね?
夜の砂浜には睡蓮洞へ配備したポータルガードの面々が揃っていた。
既に見直しは終えている。
その面々は?
ナイアス、ストランド、バンドル、ロジット、出水。
そしてアチザリット、アモルファスだ。
装備の修復は済ませてある。
当面は大丈夫と思えます。
祝福のスキル持ちならナイアスがいる。
この面々だけでもかなりの強敵を屠れるだろう。
敢えてご褒美にナイアスを配備した事は駿河にも野々村にも内緒にしておこうか。
どうせここを訪れたプレイヤーが知らせたりするに違いないのだ。
周囲には人魚系の召喚モンスターが群れになっている!
その全てがスライム系の召喚モンスターを身に纏っているのは一種異様だ。
いいかな?
ナイアスもアチザリットも、ロジットと同様にサービスしないでいい。
そこまでする必要は無いのだ。
この場合、護衛役は出水か?
「ゲヘッ?」
出水が護衛役?
いや、違うな。
出水では少々心配だけど、ストランドにバンドル、アモルファスもいる。
任せてみていいだろう。
お願いだ。
ナイアスとロジット、それにアチザリットの護衛を頼みますよ?
海だ。
久々に来た気がする。
N1W1d3マップのエリアポータル、海底油田基地跡地から漁のスタートです。
時刻は?
午前1時40分だ。
布陣は全て海専任の召喚モンスター達で揃えてある。
アプネア、アウターリーフ、ハイアムス、魂振、セノーテだ。
オレの得物は当然だけど天沼矛。
今は戦争の事は暫し忘れましょう。
暗い海の中、ティミン・ギラ・ギラを狙いたい。
久々の漁だ。
存分に楽しんで、気分を変えましょう。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
海中戦のいい所って何だろう?
頭を冷やす事が出来るとか?
確かにそういう面があります。
ティミン・ギラ・ギラを狙っていたんだけどな。
今の相手は、何だ?
エリアポータル解放戦で見た事があったから驚きはしなかったけどさ。
潜水艦だ。
洋上には空母を含む艦船付き、おまけに闇夜の空に対潜哨戒機がいるのも見えた!
全部、仕留めたからいいんだけどね。
海上になるといきなり困った事になるのです。
天沼矛だ。
海中であればこそ、使い勝手のいい武器になのです。
海上でも使う事は出来るけど、使い勝手が悪化するのは明らかであるのだ!
何よりも感覚の変化が急激で困惑するばかりなのです。
どうしてこんな相手が出現するようになったのか?
困ったな。
得物の選択が悩ましいぞ?
アプネアのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
アプネア モビーディックLv64→Lv65(↑1)
器用値 42
敏捷値 96
知力値 42(↑1)
筋力値 58
生命力 111(↑1)
精神力 42
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け
水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知
魔力察知 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「ッ?」
アウターリーフが海面を跳躍、続いてアプネアもだ!
波飛沫がオレの全身を叩く。
それも気になる事は無いのだが。
どうやらもう少し暴れたいのかな?
でも残念。
ここで交代、戦力の底上げをしますからね?
アピールしても方針は変わらないのです。
アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
アウターリーフ ゴッズオルカLv64→Lv65(↑1)
器用値 41
敏捷値 109
知力値 40
筋力値 74(↑1)
生命力 74(↑1)
精神力 40
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍
水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡
天啓 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
自己回復[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性 耐即死 耐魅了 即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『魂振』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午前3時40分だ。
夜明けまでもう少し、余裕はある。
ティミン・ギラ・ギラを相手にしても戦闘時間はそう長く掛かっていない。
朝の集合時間まで、ここで海中戦を楽しんでいてもいいかな?
艦隊を相手にしてもいいけどね。
海上にいる艦艇群はちょっと面白くない。
レールガン1発でどの艦艇でも沈められるからだ。
それは大型空母でも同様です。
目玉は潜水艦だな。
厄介だ。
迫って来る魚雷が実に厄介なのだ!
直撃でなくとも衝撃でダメージが通ってしまう。
呪文による攻撃じゃないだけあって、防御も工夫が要る。
それだけに新鮮だ。
楽しめてます。
但し、没頭してたら危ないぞ?
時計を気にしておくとしましょう。
魂振のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
魂振 エンシェントノーチラスLv59→Lv60(↑1)
器用値 70(↑1)
敏捷値 70
知力値 42
筋力値 42
生命力 96(↑1)
精神力 42
スキル
噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守
格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視
夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
HP吸収[小] MP吸収[小] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『セノーテ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
魂振とセノーテはこれで大台に乗ったか。
先達に追い付くのはまだ遠そうです。
何しろ今は戦争中だ。
手間を掛けている余裕は少ない。
その少ない時間で戦力の底上げを図っているのだから尚更だ。
堪えて下さい。
オレも心苦しいのです。
丸一日、付き合えたら追い付けそうな感触はある。
それだけに惜しい気持ちが強くなってしまいます。
セノーテのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
セノーテ ドルフィンセージLv59→Lv60(↑1)
器用値 53(↑1)
敏捷値 88(↑1)
知力値 109
筋力値 36
生命力 36
精神力 53
スキル
噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知
共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了
では、ここで布陣変更としよう。
ハイアムスを残して全員帰還だ。
プリプレグ、エルニド、呼子、明石を召喚しましょう。
朝までの限られた時間でどこまで出来るかな?
進められるだけ進めてしまいましょう。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『エルニド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
今の艦艇群は散々だったな。
レールガンを使う機会はそうありません。
呼子、明石の直接攻撃で割と簡単に沈んでしまう!
プリプレグに至っては艦底側から浮上して強引に甲羅の上に載せ、海面に叩き付けていた。
相性って怖いな。
そして呼子と明石、プリプレグもまた海の魔物である事を再認識させられた。
いや、海獣かな?
明石に限って言えば間違いなくそうだろう。
時刻は?
午前5時20分だ。
もう1戦、やれそうだよね?
粘ってみましょう。
エルニドのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
エルニド 鸞Lv64→Lv65(↑1)
器用値 58
敏捷値 101(↑1)
知力値 71(↑1)
筋力値 46
生命力 46
精神力 58
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 木属性 祝福 瑞鳥変
毒耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『呼子』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
恐らく呼子と明石もこの調子なら大台に乗るかな?
その期待は大きい。
やはりこのままもう1戦、やろうかね?
ステータス操作を急ごう。
少しあっても時間は貴重だ。
無駄に使ってはいられません!
呼子のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
呼子 スクイッドキングLv58→Lv59(↑1)
器用値 88
敏捷値 88
知力値 33(↑1)
筋力値 33
生命力 88(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
回遊 拘束 変色 威嚇 墨煙幕 腕再生
遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知
魔力遮断 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性
水属性 麻痺 暗闇 毒無効 耐暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『明石』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
呼子は数字をどうにか揃える事が出来た。
明石は少し手間が掛かりそうだが、もう少しだろう。
ポータルガードに配備したらレベルアップで上昇するステータス値はお任せになる。
数字が揃わなくなるのはある程度、妥協せねばならないのだが。
連れ出しているうちだけでも数字を揃える方向で調整したいものだ。
召魔の森のポータルガードに常駐している面々に関してはもう諦めてます。
明石のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
明石 デスクラーケンLv58→Lv59(↑1)
器用値 72(↑1)
敏捷値 47(↑1)
知力値 33
筋力値 74
生命力 103
精神力 33
スキル
噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲
匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕
威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知
怨声 自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 膨張 光属性 闇属性 水属性
猛毒 即死 耐即死
《フレンド登録者からメッセージが2件あります》
うん?
朝から誰だろう?
いや、今は戦争中であるのだし何か戦況に異変でも起きたのかも?
期待していいのかもしれません。
「キースさんが!来ました!」
「良かった!連絡が来なかったらどうしようかと思ったわ!」
「戦況はどうです?」
「まだ戦闘になってないけど、時間に余裕は無いわ」
「連中の次の狙いはN1E9マップの港町サリナスですか?」
「偶然だけど赤えいを確認してる。以前にも襲って来た奴よ」
「他には?」
「アラバスタードラゴンの遭遇も報告があるわ。いい傾向じゃないわね」
召魔の森に戻ってみたらマルグリッドさんが来てました。
アデル達もいる。
ヒョードルくん達もいる。
集合していなければいけない駿河と野々村がいない。
まだ刻限まで少し余裕があるけどね。
嫌な予感がする。
「駿河と野々村は?」
「朝食までに来るって話だったんですが、まだですね」
「食事の用意は出来ているか?」
「ええ。サンドイッチですけど」
「なら、持ち運べるな?」
オレの場合、嫌な予感は概ね最悪のパターンで的中する。
恐らくナイアスを配備した事が悪い方向で作用していると思われる。
「フィーナさんは?」
「サリナスで迎撃準備をしているわ」
「先に行ってて下さい。ちょっと別の場所に寄ってからサリナスに行きます」
「出来るだけ急いでね?」
マルグリッドさんの後ろ姿を見送りつつ、周囲を見る。
アデル、イリーナ、春菜、此花。
それにヒョードルくん、ヘラクレイオスくん、ゼータくんが不審そうな様子だ。
オレはかなり微妙な表情をしているのだろう。
「悪いが全員、一緒にテレポートで付いて来てくれ」
「あの、どこに寄るんですか?」
「何となく予想出来ますけど」
「いえ、掲示板で確認しました。睡蓮洞ですね?」
「ああ、そうだ」
ナイアスを配備するタイミングが早過ぎたかな?
これはちょっと問題だ。
オレだけで跳んでも良かったんだけどね。
理性を保つ為には同行して貰った方がいい。
絶対に、いい。
こんな事で闇落ちしたらいけません。
理性を全面的に信用してはいけない。
オレを止めてくれる誰かが必要だ。
それも、複数です!
「予想通りでしたね」
「ああ、そうだな」
夜明けの砂浜はいい景色だった。
そこに多数の人魚系召喚モンスターがいるのも普段通りだ。
皆、全裸に見えそうでいて、そうではない。
半透明のスライム系召喚モンスターを生体アーマーとして着込んでいるだけに過ぎない。
それがもうギリギリ、大事な箇所が見えそうで見えない所を攻めている。
アチザリットはオレに気付いたのか、右手をブンブン振っているんだが。
装備は、どうした?
何でクリアプリンを着込んでいるのかな?
ほぼスケスケじゃないか!
それにアチザリットは羞恥心というものをどこかに置き忘れているようだ。
まるで恥じらっていません。
それ故にエロく見えなかった。
ロジットはどうやらイエロージェルを着込んでいる。
堂々としているからなのか、これもエロく見えない。
問題は別にあるのでした。
「あ、あの、キースさん?」
「えー、これはですね、ちゃんとした理由がありまして」
「男の夢?」
「男の本能ですかね?」
「ああ、そうだろうな」
急に怯え始めた駿河と野々村。
他にもプレイヤーの面々がいる。
程度の差はあれど、全員がご同類って事だろう。
全く。
どうしてくれようか?
ナイアスはホワイトプディングを着込んでいた。
その恥じらう様子はもうね、男の立場で言わせて貰えたらベッドの中で見たい代物だ。
衆人環視で見せたい代物ではない。
決して、ない!
「あ、あの、怒ってます?」
「怒っているように、見える?」
「え、えっと」
駿河も野々村も助けを求めるかのように視線が彷徨っている。
そんな様子を見つつ、オレは別の事を考えていた。
ストランド、バンドル、出水、アモルファスもポータルガードに配備してあった筈だが。
全く、何をしていたんだ?
「ここにいる全員、聞こえてるかな?」
皆、頷いているようです。
そうか。
聞こえているなら結構だ。
「キースさん!出来るだけ穏便に!」
「こんなので闇落ちしたら洒落になりませんよ!」
「ああ、そうだな」
オレと誰もがまともに視線を合わせようとしない。
大いなる例外は?
出水とアチザリットだけだ。
プレイヤーの面々に至っては異様に怯えた様子を見せている。
何で?
怒ってませんよ?
怒り狂っているだけだ。
「全員、一緒に来るように。これから海で戦闘がある。付き合って貰おう」
「え、えっと、何で?」
「バカ!余計な事を言うんじゃない!」
色々と周囲が騒然としているようだが、オレにはまるで夢を見ているかのようだった。
何でだろう?
体の上半身だけが揺れている気がする。
ここ睡蓮洞のポータルガードは全部、外そう。
これから海で戦闘があるからな。
戦力は揃えておかないといけません。
そう、これは駿河と野々村への罰じゃない。
必要だから、外すのだ。
その筈だ。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv201(↑1)
職業 サモンメンターLv90(召喚魔法導師)(↑1)
ボーナスポイント残 44
セットスキル
小剣Lv158 剣Lv159 両手剣Lv154 両手槍Lv159(↑3)
馬上槍Lv165 棍棒Lv159 重棍Lv157(↑1)小刀Lv158
刀Lv161 大刀Lv161 手斧Lv158 両手斧Lv154
刺突剣Lv157 捕縄術Lv160 投槍Lv163
ポールウェポンLv167
杖Lv180 打撃Lv187 蹴りLv187 関節技Lv187
投げ技Lv187 回避Lv197(↑1)受けLv197(↑1)
召喚魔法Lv201(↑1)時空魔法Lv185 封印術Lv185(↑1)
光魔法Lv184(↑1)風魔法Lv184 土魔法Lv184
水魔法Lv184 火魔法Lv184(↑1)闇魔法Lv184
氷魔法Lv184 雷魔法Lv184 木魔法Lv184
塵魔法Lv184(↑1)溶魔法Lv184 灼魔法Lv184(↑1)
英霊召喚Lv6 禁呪Lv185(↑1)
錬金術Lv164 薬師Lv43 ガラス工Lv45
木工Lv81 連携Lv172 鑑定Lv140 識別Lv169
看破Lv144(↑1)保護Lv23 耐寒Lv161(↑1)
掴みLv174 馬術Lv173 精密操作Lv173
ロープワークLv100e 跳躍Lv174 軽業Lv175
耐暑Lv80e 登攀Lv87 平衡Lv174
二刀流Lv171 解体Lv140 水泳Lv137(↑5)
潜水Lv137(↑5)投擲Lv175
ダッシュLv172 耐久走Lv173 追跡Lv171
隠蔽Lv160(↑1)気配察知Lv172 気配遮断Lv171
魔力察知Lv172 魔力遮断Lv171 暗殺術Lv172(↑1)
身体強化Lv170 精神強化Lv170 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv173
魔法効果拡大Lv169 魔法範囲拡大Lv169
呪文融合Lv169
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv111
限界突破Lv59 獣魔化Lv86(↑1)
基礎ステータス
器用値 75
敏捷値 75
知力値 112(↑1)
筋力値 75
生命力 75
精神力 112(↑1)
召喚モンスター
ナイアス オーケアニスLv66→Lv67(↑1)
器用値 78(↑1)
敏捷値 77
知力値 77
筋力値 37
生命力 37(↑1)
精神力 77
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐混乱 共鳴
アプネア モビーディックLv64→Lv65(↑1)
器用値 42
敏捷値 96
知力値 42(↑1)
筋力値 58
生命力 111(↑1)
精神力 42
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け
水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知
魔力察知 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性
アウターリーフ ゴッズオルカLv64→Lv65(↑1)
器用値 41
敏捷値 109
知力値 40
筋力値 74(↑1)
生命力 74(↑1)
精神力 40
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍
水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡
天啓 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
自己回復[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性 耐即死 耐魅了 即死
バンドル パイロヒュドラLv65→Lv66(↑1)
器用値 62(↑1)
敏捷値 68
知力値 34
筋力値 68
生命力 101(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲
自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠
耐即死 毒耐性
エルニド 鸞Lv64→Lv65(↑1)
器用値 58
敏捷値 101(↑1)
知力値 71(↑1)
筋力値 46
生命力 46
精神力 58
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 木属性 祝福 瑞鳥変
毒耐性
アチザリット サイレンクイーンLv66→Lv67(↑1)
器用値 62
敏捷値 62(↑1)
知力値 81(↑1)
筋力値 57
生命力 57
精神力 62
スキル
両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化
聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声
呪怨 連携 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性
闇属性 土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇
耐魅了 共鳴
クォーク 獣皇亀Lv65→Lv66(↑1)
器用値 38(↑1)
敏捷値 38
知力値 44
筋力値 96(↑1)
生命力 118
精神力 55
スキル
噛付き 踏み付け 体当たり 尾撃 堅守
掘削 水棲 振動感知 激高 剛力 夜目
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 土属性 水属性 木属性
ブレス 耐即死 耐混乱 地震波 結界生成
アモルファス マッドヒュドラLv65→Lv66(↑1)
器用値 51(↑1)
敏捷値 66
知力値 32
筋力値 83(↑1)
生命力 104
精神力 32
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽
自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] ブレス 猛毒 土属性 水属性
木属性 耐即死 耐麻痺 毒耐性
魂振 エンシェントノーチラスLv59→Lv60(↑1)
器用値 70(↑1)
敏捷値 70
知力値 42
筋力値 42
生命力 96(↑1)
精神力 42
スキル
噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守
格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視
夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
HP吸収[小] MP吸収[小] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効
セノーテ ドルフィンセージLv59→Lv60(↑1)
器用値 53(↑1)
敏捷値 88(↑1)
知力値 109
筋力値 36
生命力 36
精神力 53
スキル
噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 呪音 共振波 高周波 振動感知
共鳴 追跡 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 耐混乱 耐魅了
呼子 スクイッドキングLv58→Lv59(↑1)
器用値 88
敏捷値 88
知力値 33(↑1)
筋力値 33
生命力 88(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
回遊 拘束 変色 威嚇 墨煙幕 腕再生
遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知
魔力遮断 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性
水属性 麻痺 暗闇 毒無効 耐暗闇
明石 デスクラーケンLv58→Lv59(↑1)
器用値 72(↑1)
敏捷値 47(↑1)
知力値 33
筋力値 74
生命力 103
精神力 33
スキル
噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守
水棲 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色
墨煙幕 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波
匂い感知 怨声 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 膨張
光属性 闇属性 水属性 猛毒 即死
耐即死
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、極夜、雷文、守屋、スーラジ
久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック
オーロ、プラータ、タペタム、風花、ムレータ、酒船、コールサック
シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス、白磁
マラカイト、パティオ




