1034
(ノクトビジョン!)
(クレヤボヤンス!)
(ミラーリング!)
おかしい。
基幹部へと向かっているのだが、ここまで荒れた様子は皆無。
人影も皆無。
誰が掃除しているんだ?
薄暗い中だがゴミ1つ無いし、埃が積もっているような感じも無い。
人影も皆無だが、他に動いている数少ない存在ならある。
ラックへとコンテナを運ぶ巨大なホイスト。
それだけだ。
耳に届くのは警告ブザーの音。
不思議な事に機械の動作音は極めて小さい。
現実離れしている。
いや、ゲームであるのだから現実じゃないのだが。
ここはどうやら、軌道エレベーターへの荷物を管理する倉庫といった所かな?
自動制御で管理しているのだろうが、これでいいのかね?
管理上、問題は無いからこの形であるんだろうけどね。
違和感が大きい。
それだけ人影が無いというのが異様だ。
人影を感じないもう1つの理由がある。
オレ配下の召喚モンスター達だ。
待宵はキレートの姿を写し取っている。
両者共にいつもの如く、その姿と気配を消していた。
オレにもどこにいるのか、分からん!
そしてテロメアとヘイフリックは影の中に潜んでいる筈。
やはりその存在を感じ取る事は不可能だ。
仮想ウィンドウの表示のみが存在を主張するに留まる。
唯一、姿を見せているフローリンは動く対象の感知に徹していた。
ここまで、その全てが物流関連の機械でしかない。
人が介在していないのであればロボット制御かな?
どうでもいい事だが、オレの存在に対して何のアクションも無い。
広域マップを確認。
エリアポータル名は無い。
解放済みのパターンではない事は確かだ。
何だろう。
背中がムズムズする、この違和感。
超近代的、しかも清掃の行き届いた設備。
この感覚が何であるのかはもう分かっていた。
嫌悪感。
何故?
それが分からない。
例のロボットやらスーツ、ドローンとも共通する所も確かにある。
だが、確信には至らない。
やはり廃れていない事が気になる。
そして気に入らない。
ああ、ダメだ。
こんな気持ちは早く鎮めたい!
人魂はどこだ?
どこなんだ?
早々に暴れさせて欲しいぞ!
フローリンがどうやら何かを感じ取ったらしい。
オレにも僅かに感じ取れた。
風だ。
吸い寄せられるように風が抜けている?
オレどころか戦鬼でも通れそうな巨大な扉が開いたままになっている。
あのコンテナの大きさを考えたら当然の規模だが。
これにも違和感。
やはり気に入らない。
誘われる事はいいんだ!
さっさと勿体ぶらずに戦場がどこなのか、見せろよ!
全く、どうなっているんだか。
だがエリアポータルを確保するには必要であるのだ。
耐えるしかない。
またか。
そこは広大な空間。
中央には塔。
頭上へと延々と続いている、広大と言うよりも長大な空間だった。
上を見てもその先が見通せない。
ここは軌道エレベーターの核心部分になるのだろう。
周囲には幾つものカプセルがある。
コンテナもだ。
動いている様子は無いのだが、いつでも動かせるのだろう。
廃れている様子は見えない。
その理由も分かった。
床を、そして壁面を駆け回る円盤状の何かだ。
掃除用のロボットか何かだろう。
中央の塔のような構造物のカプセルに近寄ってみる。
どれも作動しそうだが、操作手順が分からない。
これを、どうしろと?
何をさせたいのか、分からないぞ?
運営め、手抜きしているんじゃないだろうな!
だが。
カプセルの扉が開いたままなのがある。
中を覗いてみると?
空です。
照明が点いている所を見ると、電源は生きているのが明らかだ。
さて、と。
これって罠かな?
中に入ったら閉じ込められて、上へと強制的に連れて行かれる。
そんな展開が読める。
ベタだけど、そうじゃないですかね?
さもなければこのカプセル内で戦闘とか。
人魂が見えないし、無いと思うけど。
今更だが躊躇はしなかった。
罠なら罠で構わない。
罠共々、喰い破るのが正しい。
それが正義だ!
中に入ると?
やっぱりだ。
ゆっくりと扉が閉まって行く。
待宵とキレートが付いて来ているかどうかだけが心配だ。
大丈夫だと分かっていても視認出来ないというのはこういう時に困る。
まあ、いいさ。
仮想ウィンドウで確認は出来る。
そして思いを馳せるのは次の戦いをどうするかだ。
切り札ならある。
【英霊召喚】にメタモルフォーゼ、ブーステッド・モンスターズだ。
あるというだけで使うとは限らない。
どういう展開になるのかが読めないだけに対応は難しそうなのだが。
《生体認証スキャンを開始します。そのままお待ち下さい》
うん?
何だ、今のインフォは?
疑問に思ったのは一瞬だった。
《確認出来ました、キース様》
《当該カプセルは直行便です》
《軌道エレベーター最上階、カウンターウェイト管制基部へご案内致します》
《出発なさいますか?》
えっと。
最上階に行けって事ですか?
もうね、既に気分は毒を喰らった気分です。
皿も喰わせろ!
喰えるようであれば喰ってやるから!
「ああ」
《了解致しました。最上階へとご案内します》
カプセルの中が少しだけ明るくなる。
さて、どこへ連れて行くつもりだ?
オレの希望はもう決まっている。
強敵あるのみだ。
ここは期待外れでない事を祈るしかないな。
上に向かっている事だけは分かる。
外の様子は?
クレヤボヤンスが使えるから見えていた。
大気圏を脱した辺りの風景は見事だ!
オーロラらしき発光現象、雷も見える。
宇宙を旅している感覚ってこうなんだろうか?
だが、思い出せ。
ここに何をしに来てますか?
何を求めて来てますか?
観光じゃないのだ。
集中しろ、集中!
宇宙空間には既に出ていると思えるのだが、重力の変化は感じない。
いや、どうもクレヤボヤンスで見える風景に変化がある。
上下が逆転したのか?
今度は頭上に惑星の姿がある。
美しい風景であるのに、この違和感。
いや、嫌悪感だ。
もう罠であるものと覚悟はしてある。
本当に何だろうね?
その理由はいずれ分かる。
クレヤボヤンスの継ぎ足しはせず、そのままオレは腰を下ろした。
床に座り込んで結跏趺坐。
そして瞑想。
たまにだが護鬼や鞍馬が待機している際にやっている事だ。
真似してみよう。
努めて冷静にしている事だ。
オレ1人で戦いに挑む訳じゃない。
召喚モンスター達がいる。
切り札だってある。
備えは既にあるのだ。
覚悟も完了してある。
ならば後はその時を待つのみ。
集中しつつ力を抜く。
意識は自らの中を覗き込むかのようにだ。
中から、中へ。
そしてもっと中へ。
続けて外へ。
もっと、もっと外へと意識を飛ばすように!
これも一種のイメージトレーニングかな?
かつては何度もやった事だ。
いずれは呼吸をするように出来ると教わったものだが。
簡単に出来る事じゃない。
何しろ奥義とも言える領域であるのだから。
《到着しました。そのまま真っ直ぐ進んで下さい》
カプセルの扉が徐々に開いて行く。
その気配が感じ取れる。
オレはまだ、結跏趺坐のまま瞑想を続けていた。
立ち上がって目を開ける。
無重力ではないらしい。
体の感覚も地上と変わらない。
呼吸もちゃんと出来るようだ。
さて。
これから何が起きるのかな?
期待通りであればいいんだが。
時刻は午前2時40分になってしまっている。
早々に片付けたい。
今日は大事な納品がある筈なのだ。
真っ直ぐ通路を進むと天井に窓が続いていた。
そこからは緑と青の惑星が見える。
三日月だな。
ちょっとした見物だろう。
問題はその大きさだ。
かなり小さくなっている。
軌道エレベーターってどこまで伸びているものなんですかね?
今、オレが連れているのは肩にいるフローリンのみ。
そう見えている筈だ。
テロメアとヘイフリックは影の中。
待宵とキレートは姿を消して付いて来ている筈。
大丈夫。
ここでだって戦える。
さあ、人魂はどこだ?
ここまで結構な時間、戦えずにいる。
瞑想してたからなのか、禁断症状はないけどさ。
どうやら考え事をしつつ進んでいたら通路の先が見えて来た。
行き止まりだ。
そこには扉がある。
きっとその先でオレが待ち焦がれた戦いがある!
そうですよね?
おかしい。
扉はオレが近付くと自動で開き、その先には展望台のような場所に出たのだが。
無い、無いぞ!
人魂が、無い!
その代わりに何か人影が見えている。
しかも複数だ。
全部で6体かな?
そしてその正体をオレは知っていた。
表情の無い人形。
その表面は黒い。
マーカーもある。
そのマーカーさえも黒かった。
??? ???
運営アバター ??? ???
??? ???
こいつか。
召魔の森の城館にもいる。
それ故に同じ個体とは思えない。
だが、何かしら関係があるものと考えるべきだろう。
何しろ、運営アバターであるのだから。
『情報封鎖を確認』
『組織閉鎖を確認』
『停滞状態を維持、非干渉領域を設定』
『次元封鎖状態に移行』
『空間走査を実施、異常は見られません』
『音声のみ再現可能です』
人形達が呟く言葉に抑揚は全く無い。
ついでに意味も通じない。
何を言いたいんだ?
『これは警告だ』
『明確な言葉で告げる事は不可能だ。×××とこのように禁則に触れる』
『私達には示唆する事しか出来ないのよ。ごめんね?』
『今は謝罪する時間も無い。先に進めよう』
『本題だ。今、聡い者であれば気付き始めているだろう』
『疑念はあるだろうが、事実と思い行動して欲しい』
急に口調が人間らしくなった!
何だ?
質問したかったけど言葉が出ない。
『君に関しての疑念を質したいが今は止そう』
『このままゲームを続けても良いのだが』
『何かが進行している。それを探る事は我等のような存在を生む』
『身の安全を確保するなら運営を探るのは得策では無いのだ』
『デッカーに伝えて?こうよ』
一番、右端にいる運営アバターの中身は女性なのか?
口調からするとそう思える。
それにデッカー、だと?
あいつと関わりがある存在と言えば?
行方不明となっている知り合いがいたんじゃなかったか?
クソッ!
何で口が動かないんだ?
これでは意思疎通にならない。
一方通行なだけだ!
『桜は好きかしら?でも梅も悪くはないわ。実が生るものね』
『そうだな。梅の実は色々と使えるからな』
『実を大きくするには手間を掛けないといけないがね』
何だ?
いきなり世間話か?
一体、何を伝えたいんだ!
分からん。
まるで分からんぞ!
オレには問い質そうとする手段が無かった。
言葉が出ないだけじゃない。
体も動かなかった。
これは一体、何だ?
『情報連結を確認、バックアップより原状復帰します』
『組織閉鎖されています!解放を最優先』
『組織解放を確認。原状復帰に問題ありません』
『異常ログとして記録。報告します』
『空間走査を実施、異常は見られません』
『原因不明のバグとして処理。サイド原状復帰を実施します』
運営アバターの口調が戻った。
これは一体、何だったんだ?
それにおかしい。
運営アバター達の姿が揺らいでいるように見えるのだが。
何だ?
視界が反転、真っ暗になっていた。
いや、この現象をオレは知っている。
時空魔法の呪文、テレポート。
おい。
これ、どうなっているんだ?
余計な所に飛ばさないで欲しいんですけど!
どうやら視界が戻ったみたいだ。
目を開けると星空。
広域マップによれば、S2W11マップの中央だと?
間違いない。
絶海の遺跡に飛ばされたみたいだ。
暗いけど遺跡と森が見えている。
オレの肩には変わらずフローリンがいる。
影の中から浮かんでくるようにテロメアが、そしてヘイフリックが姿を現した。
待宵とキレートは?
いるみたいです。
見えてないけど仮想ウィンドウで存在は確認出来た。
そして思い返す。
今のは、何?
要するに何かしらの存在にデッカーへの伝言を頼まれたって事になるのだろう。
世間話みたいな内容であるけどさ。
それにどんな意味があるのか、見当も付かない。
色々と混乱しているのは自覚出来ている。
だが、オレはやれる事を進めたい性格であるのだ。
悩んでみた所で前に進まないのであれば棚上げするのが当然です。
デッカーに伝言する。
それだけは承った、という事にしておこう。
どうせ今日は探索行の続きをやる事になるのだ。
そのついでで伝えておけばいい。
オレはオレでやりたい事をしよう。
時刻は午前3時ちょうどになろうとしている。
今から海中を移動してS1W12マップを目指すのは得策じゃないな。
時間が足りない。
それにテロメア達も召喚したのはいいが、戦闘も何もやっていません。
何よりもオレ自身が暴れていない。
このまま布陣変更でいいのか?
良くない。
絶対に良くない!
召魔の森に戻ろう。
いつ納品があるか分からないし、地下洞窟は避けたい。
やはりこういう時は闘技場がいいな。
でもその前に片付けたい事もあった。
睡蓮洞だ。
ポータルガードの枠が増えているのを遊ばせておく手は無い。
配備しておこう。
誰を、という事に関してはもう決めてあった。
エルニドがいい。
祝福持ちがいた方が安心出来る。
それでいい。
一旦、ログアウトするのはもう少し後にしましょう。
今になって禁断症状が出始めている!
それにオレの中で色々と貯め込んでいる物を吐き出す事も必要だ。
そう、狂気だ。
色々と悩ましい事が多いが、丁寧に1つずつ片付けましょう。
そうでもしないと覚えきれないし、重要じゃないと思った事は忘れてしまうだろう。
忘れてしまう自信ならある。
自慢になりませんがね!
《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『待宵』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
最初は確かに格闘戦狙いだった筈。
途中からはちょっとおかしくなってます。
幾つかの理由がある。
闘技場の対戦にポータルガードは全員、参加させてある。
オベリスクに捧げるアイテムは冥府の杖、冥府の炭といった所だったんだが。
途中から色々と別のアイテムを捧げるようになってます。
天羽々斬とか。
妙見秘鎚とか。
ダイダロスのラブランデスとか。
大体、そんな所だったと思う。
減った筈なのに増えているのは何故だろうね?
考えちゃいけない。
悩むな。
感じるんだ!
そして大苦戦を楽しんでいたらいいのです。
待宵のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
待宵 レプリカントLv63→Lv64(↑1)
器用値 57
敏捷値 75
知力値 83(↑1)
筋力値 34
生命力 34
精神力 83(↑1)
スキル
武芸百般 夜目 跳躍 軽業 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中] 同調
共鳴 完全クローン 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性
溶属性 灼属性 全耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キレート』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それにまだ、お楽しみは残してある。
危険物の数々だ。
切り札の【英霊召喚】は温存してある。
もうね、使っちゃおう!
問題は危険物を何にするのかなんだが。
世界樹蛇鶏の羽か?
色空竜の瞳か?
いや、色空竜の皮も品質低めの奴がある。
売ってもいいのかもだが、ここは捧げてみてもいいだろう。
何が相手になるのか、確認もしておきたいからな!
キレートのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
キレート インビジブルストーカーLv63→Lv64(↑1)
器用値 57(↑1)
敏捷値 83(↑1)
知力値 72
筋力値 40
生命力 40
精神力 72
スキル
武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中]
同調 透明化 隠蔽 影棲 奇襲 登攀 跳躍
軽業 看破 暗殺術 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性
氷属性 溶属性 木属性 全耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘイフリック』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
もう頭の中では布陣を組み始めている。
テロメアとフローリンはこのまま継続しよう。
そして戦力の底上げも考慮したい所だ。
こういう時は古株からでいいかな?
そうすれば悩みは少ない。
実は悩みたくないだけだったりするけどね。
それでいいと思えてしまいます。
ヘイフリックのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ヘイフリック バンパイアデュークLv63→Lv64(↑1)
器用値 60
敏捷値 60
知力値 60
筋力値 60(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 60
スキル
杖 剣 刺突剣 刀 小盾 受け 回避 飛翔
空中機動 心眼 変化 連携 二刀流 気配遮断
魔力遮断 宮中儀礼 暗殺術 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中]
MP回復増加[大] 奇襲 吸血 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性
致死毒 魅了 真祖化
では、待宵、キレート、ヘイフリックは帰還させよう。
赤星、シリウス、ジンバルを召喚しました。
さあ、危険物を捧げようか。
品質は低めではあるけど色空竜の皮です。
期待しているのは当然、ユニバーサルドラゴンとアストラルドラゴン。
多分だけどそうなると思うのだが。
仮に他の相手になるのだとしても、危険物に相応しい難易度になるだろう。
期待していいと思う。
ボイドドラゴン ???
??? ??? ???
??? ???
オレの望んでいた展開かな?
どうやら別の展開になりそうです。
漆黒のドラゴンだ!
翼は2対、そしてデスサイズのような爪を備えた腕が2対。
こう言っては適当かどうか分からないが、ハルヴァとアルケンを合体させたかのようだ!
深紅の瞳は3対6つもある。
迫力は十分にユニバーサルドラゴン級だ!
それが同時に2体も!
これは期待以上かな?
「神降魔闘法!」「金剛法!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」
手にした得物は?
布都御魂だ。
ドラゴンの出現を予測しておいて、格闘戦が出来るとは考えていません。
さあ、問題の追従戦力は?
インサニティドラゴン、スワンプドラゴン、ケイオスドラゴン、ハーモニクスドラゴン。
合計4体か。
これは切り札を投入すべきかな?
それに未見じゃないけど他にもいる。
何だこれ?
ドラゴニュート・ナイト ???
英霊 ??? ???
??? ???
ドラゴニュート・ガード ???
英霊 ??? ???
??? ???
ドラゴニュート・メイジ ???
英霊 ??? ???
??? ???
ドラゴニュート・ヒーロー ???
英霊 ??? ???
??? ???
おいおい!
どれも武装したドラゴニュート、しかも英霊だと?
これは面白そうだ。
かなりの力量なのが分かる。
センス・マジックで確認するまでもない!
(((((ルミリンナ!)))))
(ミラーリング!)
氷の城を築きつつ、前へ出る。
ショート・ジャンプで跳ぶのはまだ早い。
ドラゴニュート・ヒーローはどうやら総大将じゃないらしい。
こんなのもいる!
ドラゴニュート・キング ???
??? ??? ???
??? ???
手にする得物は王笏。
それだけが派手だが、全身に纏う防具は質実剛健に見える。
そう、完全武装してやがる。
ドラゴニュート全員が重武装だ!
メイジって魔法使いだと思うんだけど、いいのかね?
それにドラゴニュートって元々、天然の装甲を備えていると思うのだが。
しかもどうやら全員、空を飛ぶつもりはないらしい。
NPCのドラゴニュートも武装してたりするけどね。
彼等は空を飛ぶ事も考慮しているからなのか、比較的軽装だ。
防具は皮製が主であったように思う。
(剣豪降臨!)
選択したのは剣豪降臨。
間違えた訳じゃない。
仮にドラゴニュートが空を飛ぶのだとしても、支援する手段はある。
地面に縫い付ける事が出来ればいいのだ!
目玉になるのは?
ドラゴニュート・キングなのだろう。
どうやら大将首、逃す事はない。
主力はボイドドラゴンだろう。
これも屠ってやりたい所だ。
だが、そんな思いを馳せている余裕は無いのかな?
ゴーレム組が戦列を組んでいる合間を縫うように、天狗面の英霊様が先行する!
いかん!
護法魔王尊の力量は恐らく、オレよりも遙かに上だ!
何よりも速い!
大将首を先に取られかねないぞ?
(ショート・ジャンプ!)
支援は?
順番が逆になったよ!
ああ、もう混戦にしてしまえ!
((((((六芒封印!))))))
((((((七星封印!))))))
(((((十王封印!)))))
(((((フォース・フィールド!)))))
(((((プリズムライト!))))))
(((((ミーティア・ストリーム!)))))
(ミラーリング!)
オレの左右に見えるのはボイドドラゴン。
早速、そのデスサイズのような爪が次々と襲って来るのだが。
オレの手前で砕けてやがる!
誰の仕業だ?
見るまでもない。
剣豪の英霊様であるのだろう。
恐ろしい話だが、既に護法魔王尊様がドラゴニュート・キングに迫ってやがった!
危ない!
いや、ドラゴニュート・ヒーローが身を挺して護法魔王尊の斬撃を受けてくれていた。
良かった。
敵ながらお見事!
オレの心境は複雑です。
どっちを応援しているんだ?
((オフェンス・フォール!))
((ディフェンス・フォール!))
((フォースド・メルト!))
((スロウ!))
((ディレイ!))
((パラライズ!))
((イビル・アイ!))
((グラビティ・プリズン!))
((ダーク・プリズン!))
((ホーリー・プリズン!))
(アイヴィー・ウィップ!)
(ブラックベルト・ラッピング!)
(レインボー・チェイン!)
(コラプト!)
(オートクレーブ!)
(ドラウト・ゾーン!)
(ヘルズ・フレイム!)
(レゾナンス!)
(スウォーム!)
(カーズド・ワーム!)
(ペトリファクション!)
(アイアン・メイデン!)
(ミラーリング!)
右側のボイドドラゴンを足止めする。
さあ、ここからだ。
先にドラゴニュート・キングを仕留めておかないと!
剣豪の英霊様は護法魔王尊だけじゃない。
大将首を狙いそうな英霊様がいてもおかしくないのだ。
島津豊久 ???
英霊 戦闘中
戦闘位置:地上 ???
十河一存 ???
英霊 戦闘中
戦闘位置:地上 ???
本多重次 ???
英霊 戦闘中
戦闘位置:地上 ???
長宗我部元親 ???
英霊 戦闘中
戦闘位置:地上 ???
片倉重綱 ???
英霊 戦闘中
戦闘位置:地上 ???
水野勝成 ???
英霊 戦闘中
戦闘位置:地上 ???
佐竹義重 ???
英霊 戦闘中
戦闘位置:地上 ???
あ、ダメだこりゃ。
この時点で大将首を狙いそうなのが複数いるぞ!
いや、どうやら今回の剣豪様は戦国武将揃いか?
全部確認してないけど、そんな予感がしています。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv190
職業 サモンメンターLv79(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 22
セットスキル
小剣Lv150 剣Lv152 両手剣Lv150 両手槍Lv156
馬上槍Lv153 棍棒Lv154 重棍Lv151 小刀Lv153
刀Lv157 大刀Lv152 手斧Lv150(↑2)両手斧Lv151
刺突剣Lv154 捕縄術Lv154 投槍Lv154
ポールウェポンLv156
杖Lv173(↑1)打撃Lv179 蹴りLv179 関節技Lv179
投げ技Lv179 回避Lv188(↑1)受けLv188(↑1)
召喚魔法Lv190 時空魔法Lv175 封印術Lv174
光魔法Lv173(↑1)風魔法Lv173 土魔法Lv173(↑1)
水魔法Lv173 火魔法Lv173(↑1)闇魔法Lv173
氷魔法Lv173 雷魔法Lv173 木魔法Lv172
塵魔法Lv173(↑1)溶魔法Lv173(↑1)灼魔法Lv172
英霊召喚Lv6 禁呪Lv174
錬金術Lv157 薬師Lv43 ガラス工Lv45
木工Lv80 連携Lv163 鑑定Lv137 識別Lv155
看破Lv126 保護Lv15 耐寒Lv140
掴みLv165 馬術Lv163 精密操作Lv165
ロープワークLv100e 跳躍Lv165 軽業Lv167
耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv165
二刀流Lv161(↑1)解体Lv136 水泳Lv132
潜水Lv132 投擲Lv165
ダッシュLv163 耐久走Lv163 追跡Lv157(↑1)
隠蔽Lv143 気配察知Lv163 気配遮断Lv162
魔力察知Lv163 魔力遮断Lv137 暗殺術Lv163
身体強化Lv163 精神強化Lv163 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv163
魔法効果拡大Lv160 魔法範囲拡大Lv160
呪文融合Lv160
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv104
限界突破Lv51 獣魔化Lv79(↑1)
装備
金剛杵×18 降魔秘剣×17 天羽々斬×18(↑1)
生大刀×8 迦楼羅剣×13 布都御魂×16(↑1)
火焔光輪刀×17 七星刀×14 羅喉刀×16
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×2
如意輪錫杖×14 神樹石のトンファー+×2
亜氷雪竜の投槍+×2
双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×2
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13(↑1)
蛇王のメイス+×1 ミョルニル×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
神鋼鳥の小刀+×2 神鋼鳥の刀+×2
神鋼鳥の斬馬刀+×2 神鋼鳥のコラ+×2
神鋼鳥のククリ刀+×4 神鋼鳥のデスサイズ+×2
怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1
妙見秘鎚×21(↑1)星天弓×19 生弓矢×6
ダイダロスのペレクス×9 ダイダロスのラブランデス×10(↑1)
冥府の槌×9 天魔の琵琶×16 天詔琴×5
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2
斧頭武竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1
黒のローブ×5
蘇芳羂索×18(↑1)グレイプニル×2 レーヴァテイン×5
千宝法輪×1 千宝相輪×1 斧頭武竜のベルト
背負袋 アイテムボックス
召喚モンスター
待宵 レプリカントLv63→Lv64(↑1)
器用値 57
敏捷値 75
知力値 83(↑1)
筋力値 34
生命力 34
精神力 83(↑1)
スキル
武芸百般 夜目 跳躍 軽業 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中] 同調
共鳴 完全クローン 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性
溶属性 灼属性 全耐性
キレート インビジブルストーカーLv63→Lv64(↑1)
器用値 57(↑1)
敏捷値 83(↑1)
知力値 72
筋力値 40
生命力 40
精神力 72
スキル
武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中]
同調 透明化 隠蔽 影棲 奇襲 登攀 跳躍
軽業 看破 暗殺術 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性
氷属性 溶属性 木属性 全耐性
ヘイフリック バンパイアデュークLv63→Lv64(↑1)
器用値 60
敏捷値 60
知力値 60
筋力値 60(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 60
スキル
杖 剣 刺突剣 刀 小盾 受け 回避 飛翔
空中機動 心眼 変化 連携 二刀流 気配遮断
魔力遮断 宮中儀礼 暗殺術 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中]
MP回復増加[大] 奇襲 吸血 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性
致死毒 魅了 真祖化
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代
スパーク、クラック、オーロ、プラータ、ムレータ
火輪、酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ
葛切、スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト
十六夜、貴船
睡蓮洞 ポータルガード
エルニド、魂振、セノーテ、呼子、明石




