表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1026/1335

1026

《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》

《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『リグ』がレベルアップしました!》

《『リグ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》

《『船岡』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》

《『守屋』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》

《『テフラ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》

《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》

《『虎斑』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》

《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》

《『網代』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オーロ』がレベルアップしました!》

《『オーロ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プラータ』がレベルアップしました!》

《『プラータ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ムレータ』がレベルアップしました!》

《『ムレータ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》

《『火輪』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》

《『十六夜』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》

《『貴船』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『魂振』がレベルアップしました!》

《『魂振』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『セノーテ』がレベルアップしました!》

《『セノーテ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『呼子』がレベルアップしました!》

《『呼子』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『明石』がレベルアップしました!》

《『明石』のステータスを確認して下さい》



 ログインしました。

 案の定、ポータルガードのレベルアップが相応に多かったみたいだ。

 これは手早く済ませたい。

 既にアデル達は召魔の森に来ている。

 ちょっと心配になってます。

 火輪と一緒に和んでいるようでは許しませんよ?




 ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv63→Lv64(↑1)

 器用値  60

 敏捷値  60

 知力値  16

 筋力値 102(↑1)

 生命力 118(↑1)

 精神力  15


 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]

 剛性強化[中] 回避 受け 堅守 液状化

 形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化

 表面硬化 侵食 奇襲 夜目




 リグ イエロージャムLv63→Lv64(↑1)

 器用値 88

 敏捷値 89

 知力値 26

 筋力値 27(↑1)

 生命力 79(↑1)

 精神力 26


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 分解 硬化




 船岡 玄武Lv63→Lv64(↑1)

 器用値  42

 敏捷値  57

 知力値  57

 筋力値  42

 生命力 108(↑1)

 精神力  58(↑1)


 スキル

 噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知

 熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断

 堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 木属性 耐即死 毒無効 金剛変




 守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv62→Lv63(↑1)

 器用値 106(↑1)

 敏捷値  42

 知力値  75(↑1)

 筋力値  44

 生命力  45

 精神力  44


 スキル

 手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工

 石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目

 監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 溶属性 木属性




 テフラ ストーンコロッサスLv63→Lv64(↑1)

 器用値  47

 敏捷値  55

 知力値  15

 筋力値 110(↑1)

 生命力 141(↑1)

 精神力  16


 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石

 連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 堅守 防壁化

 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性

 水耐性 溶耐性




 岩鉄 タロスLv63→Lv64(↑1)

 器用値  43

 敏捷値  67

 知力値  12

 筋力値 137(↑1)

 生命力 110(↑1)

 精神力  13


 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍

 夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 剛性強化[小] 受け 堅守 夜目 監視 火属性

 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性 雷耐性

 溶耐性 氷耐性 灼耐性




 虎斑 マンイーターLv63→Lv64(↑1)

 器用値  66(↑1)

 敏捷値  66

 知力値  19

 筋力値  95

 生命力 112(↑1)

 精神力  18


 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] MP吸収[中] 絶叫 吸水 寄生根

 塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性

 木属性 火耐性




 蝶丸 サイバーLv62→Lv63(↑1)

 器用値 102(↑1)

 敏捷値  59(↑1)

 知力値  90

 筋力値  31

 生命力  33

 精神力  65


 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性




 網代 レイバーLv62→Lv63(↑1)

 器用値 91

 敏捷値 52(↑1)

 知力値 40

 筋力値 95(↑1)

 生命力 66

 精神力 34


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性




 オーロ オリハルコンドールLv62→Lv63(↑1)

 器用値 105

 敏捷値  35

 知力値  63

 筋力値  63(↑1)

 生命力  71(↑1)

 精神力  37


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林

 錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]

 MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性

 木属性 溶属性




 プラータ ミスリルドールLv62→Lv63(↑1)

 器用値 95

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 70(↑1)

 筋力値 43

 生命力 46

 精神力 56


 スキル

 剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製

 牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携

 夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性

 水属性 木属性




 ムレータ ミノタウロスLv63→Lv64(↑1)

 器用値  70(↑1)

 敏捷値  55(↑1)

 知力値  23

 筋力値 109

 生命力 106

 精神力  20


 スキル

 手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲

 遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技

 頭突き 激高 夜目 掴み 平衡 ダッシュ

 体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 火属性

 土属性 溶属性 耐暗闇 ブレス




 火輪 ゴールドシープLv62→Lv63(↑1)

 器用値 34

 敏捷値 85(↑1)

 知力値 86(↑1)

 筋力値 33

 生命力 62

 精神力 61


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]

 弾性強化[中] 解体 祝福 時空属性 光属性

 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱

 耐睡眠




 十六夜 銀月狼Lv60→Lv62(↑2)

 器用値 45

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 88(↑2)

 筋力値 44

 生命力 45

 精神力 62(↑1)


 スキル

 小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀

 威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携

 匂い感知 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性

 木属性 耐暗闇 耐沈黙




 貴船 メデューサLv60→Lv62(↑2)

 器用値 39

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 94(↑1)

 筋力値 39

 生命力 60(↑1)

 精神力 76(↑1)


 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血 呪歌

 呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙

 魅了 石化 耐沈黙 耐石化




 魂振 エンシェントノーチラスLv45→Lv46(↑1)

 器用値 63

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 40

 筋力値 40

 生命力 87(↑1)

 精神力 40


 スキル

 噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守

 格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕

 遠視 夜目 奇襲 追跡 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 HP吸収[小] MP吸収[小] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 毒

 耐即死 毒無効




 セノーテ ドルフィンセージLv30→Lv36(↑6)

 器用値 48(↑2)

 敏捷値 75(↑3)

 知力値 94(↑5)

 筋力値 31

 生命力 32(↑1)

 精神力 47(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲

 夜目 呪音 共振波  高周波 振動感知

 共鳴 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 耐混乱 耐魅了




 呼子 スクイッドキングLv30→Lv36(↑6)

 器用値 78(↑3)

 敏捷値 78(↑3)

 知力値 29(↑2)

 筋力値 28(↑1)

 生命力 76(↑2)

 精神力 28(↑1)


 スキル

 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲

 回遊 拘束 変色 威嚇 墨煙幕 腕再生

 遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知

 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 光属性 闇属性 水属性 麻痺 毒無効 耐暗闇




 明石 デスクラーケンLv30→Lv36(↑6)

 器用値 64(↑1)

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 31(↑1)

 筋力値 62(↑4)

 生命力 86(↑5)

 精神力 30


 スキル

 噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守

 水棲 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色

 墨煙幕 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波

 匂い感知 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 膨張

 光属性 闇属性 水属性 猛毒 即死

 耐即死



 うむ。

 順調に戦力が育っているのはいいんだが。

 今日の予定は?

 朝から探索の続きだ。

 W10マップのエリアポータル、罪人の島から西へ向かう事になる。

 既にW11マップのエリアポータルも確認済みであるし、より進むと思える。

 戦力の底上げを図るのは朝のうちだ。

 それにポータルガードの見直しはしておきたい所であるんだが。


 火輪は大丈夫かな?

 間違いなくアデルと春菜が乗っている事だろう。

 問題は闘技場で対戦をしているのかどうかだ。

 対戦もせずに怠けさせているようではいけない。

 その場合は、外そう。

 情け容赦無く、ポータルガードから外そう。

 温情を掛け過ぎるのもいけない。

 飴と鞭は適度に使い分けるべきなのだ。



 厨房にイリーナはおらず、ミオと優香がいた。

 朝食は大盛りで頼んでおき、闘技場に来てみたら?

 ちゃんと対戦してました。

 アデル、イリーナ、春菜、此花のユニオン。

 これに逢魔、船岡、コールサック、シュカブラ、火輪、十六夜、貴船が加わっている。

 対戦相手はヴィシュヌの影、アナンタの分身、シェーシャの分身が主力か。

 ハヌマーンとアプサラスもいる。

 温くない相手だ!

 しかも数で圧倒されているし、個々の強さもかなりあるのだと分かる。


 戦況は僅かに劣勢?

 だが、対抗する為の手札が彼女達にはある。

 オレの目の前で英霊様が姿を現した。

 聖女様だ!

 緋炎聖女の呪文を選択した訳か。


 これで劣勢は完全に覆るだろう。

 勝敗の行方は高確率で彼女達の勝利だ。

 それにしても気になる。

 彼女達は全員、火輪の背中に騎乗している形になるのだが。

 いつのまにか火輪に新しい鞍が装備されている!

 確かにあった方が便利だろう。

 そして毛並みを愛でる意味では不利に働く筈だ。


 いや、そうじゃなくてだな。

 火輪やパティオに騎乗して戦うつもりで準備してたのか?

 その熱意は買うけどオレとしては微妙な気分だ。

 彼女達だからこそ似合うのです。

 オレだとどこか間の抜けた絵になってしまうだろう。

 鞍を注文する気分になれません。



「結構、真面目な勝負をしてるよ」


「そうか?」


 観戦していた与作に聞いたみた。

 確かに騎乗戦をしているアデルと春菜の表情も真剣だ。

 いかんな。

 これではポータルガードから火輪を外し難い。



「闘技場が空いたら、やるか?」


「ああ」


 観客席には与作、東雲、ハンネス、リックだっている。

 対戦相手には事欠かない。

 先刻まで、洞窟内部で厳しい戦いがあった。

 爺さんとの戦闘でも格闘戦成分は補充してある。

 だが、その後が続かなかった。

 不足しているとは思わないが、もう少し補充しておきたい所です。






《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》


「何かいい事でもあったのか?」


「え?何で?」


「いつもと違うからさ」


 与作にそう言われて気が付いた。

 確かに体が躍動しているように良く動いている。

 この所、経験値稼ぎが急速に進んでいる事も影響しているのかな?

 実際、与作や東雲と戦っていて楽しい。

 ハンネスやリックを相手にしていても色々と工夫して動けている。

 無駄も少ない。

 完璧には程遠いけど、今のオレにしてみたら上出来な動きだろう。



「うん、多分だけどいい事があった気がする」


「そうか」


 そう。

 疑念が晴れない爺さんとの戦闘はいい出来事と言うには微妙だろう。

 新たな狩り場を確保出来た事は?

 いい出来事に違いない。

 まだ踏破してみただけだし、まだ本格的に連戦していない。

 それにこの先、新たな洞窟が穿たれるであろう期待は大きい。

 お楽しみな展開がまだまだあるのって楽しいよね?


 そしてアデル達のお楽しみタイムもここで切り上げさせておこう。

 朝食の時間だ。


 おっと。

 ポータルガードの見直しはどうしよう?

 船岡を外して獅子吼を配備だ。

 今回の見直しは最小限でいい。



「おーい!」


「食事だぞ~!」


「も、もうちょっと」


 リックとハンネスが火輪の背中からアデル達を降ろすのに苦労している。

 いつの間にか鞍が無い。

 その感触は確かに気持ちいいのだろう。

 こういう時の解決策は?

 火輪を帰還させるのは最後の手段だ。

 このまま運搬してしまおう。



「?」


 オレに額を撫でられながら火輪がトコトコと付いて来る。

 これでいい。

 城館まではこれでいい。

 そこからは強制的に降ろさないといけないから問題解決になってないけどな!




「ところでキース、今日はここの地下洞窟の攻略をやるんだが」


「結構前も挑んだけど、魔物の強さが跳ね上がっていてね。何かやった?」


「闘技場も以前と比べたらまた強いのが出るようになっていたし」


「あ、ああ」


 白状します。

 つい先刻もやっちまったよ!

 でも多分、それが反映されるのはもっと先だろう。


 ここに設置した地下洞窟も召魔の森の強化と連動している。

 出入り口が最外殻の城壁の外にあるってだけです。

 召魔の森に出入り出来ないプレイヤーでも中に入る事は可能だ。

 だが、挑む者は少ないという。


 いや、挑みに来るのも困難であるらしい。

 周囲に拡がる森の規模はかなりのものであり、そこで遭遇する魔物も強いからだ。

 オレが拠点としている事は既に知られているそうです。

 PKの心配をした方がいいのだろうか?


 今回は生産職の面々、2つのパーティによるユニオンになるらしい。

 与作、東雲、ミオ、レイナ、篠原。

 ハンネス、リック、優香、ヘルガ、不動。

 総勢10名だ。

 サキさんもマルグリッドさんもオレの依頼に集中しているらしい。

 フィーナさんは?

 ここにはいない。

 例の鏑木達の件とも絡むが、西への探索行がある。

 この後、オレも合流する事になるだろう。


 異世界とか平行世界とか、これらの件に関してフィーナさんは単独で動いている。

 他の生産職の面々には内緒だ。

 混乱を避ける意味では確かに間違っていない、と思う。

 確かに眉唾な話だけど、そろそろ人数を増やしてもいいような気もする。

 オレが参画している程なんだし。


 ここの運営には様々な疑念が生じている。

 昨夜も1つ、新たな要素が加わってしまっていた。

 オレの爺さんを繰り出して来るとか、どうやって?

 分からない。

 意味も分からない。

 謎は深まるばかりです。


 でもね。

 悩みはあっても変わらない事だってある。

 食事が美味いっていうのはいい事だ。

 目の前に焼きたてのピッツァ、マリナーラだ!

 早速、手を伸ばすオレ。

 与作と東雲も同様だ。

 リックもハンネスも呆れ顔になってます!

 でも気にしちゃいられません。

 何でも楽しめたらそれが正義だ。




 さて。

 布陣を確定させる前に確認だ。

 新規でドラゴンパピーが召喚、出来るのか?

 修羅道への通行証なんて奇妙な称号が加わっている。

 僅かな期待があったんだけど、残念!

 ドラゴンパピーは召喚出来ませんでした。

 その代わりにという訳じゃ無いけどね、新規で召喚したりしてます。

 それがこれだ!



 サンダーチーフ ホークLv1(New!)

 器用値 11

 敏捷値 19

 知力値 18

 筋力値 11

 生命力 10

 精神力 11


 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知



 アードバーク ホークLv1(New!)

 器用値 11

 敏捷値 20

 知力値 17

 筋力値 11

 生命力 10

 精神力 11


 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知



 迷ったら追加だ。

 さすれば悩まずに済む。

 最近、色々と悩みが増えている。

 少しでも解消しておきたい。


 名前はいつもの通り適当です。

 共に過去の戦闘爆撃機の愛称である事は内緒だ。 

 サンダーチーフは雷の王を意味する。

 ガルーダを目指して貰おう。

 核爆弾を搭載する事はない筈だ。

 アードバークはツチブタを意味する。

 だがこの名を冠した戦闘爆撃機は不憫な扱いでありながら大きな戦果を残したのだ。

 隠れた名機だと思う。

 誇りにしていい。


 一応、両者には装備として千宝相輪を与えておこう。

 どうせ巨大化して役に立たなくなると思うけど。

 それに促成栽培をするにしても様子見をしながらって事になるかな?


 天使達の群れを相手にした戦闘に放り込む訳にはいかないし。

 W11マップでは戦闘になる事が無かった。

 その先に進むようであれば戦闘が起きる可能性は十分にある。

 連れて行くのはリスクが高い。


 オレの両肩にサンダーチーフにアードバーク。

 共に今は可愛らしいものだ。

 いずれ大型化する。

 しかもそう遠くない未来に、確実にだ!


 今日は探索行だし気楽に行こう。

 何、ユニオンを組むのであれば戦闘になってもどうにかなるかもしれない。

 オレだって一緒に行くのだ。

 大丈夫、この2羽もこのまま連れて行こう。

 布陣は悩まずに済む。

 騎乗馬の蒼月。

 サンダーチーフとアードバークの教官役にスパッタとイグニス。

 これで確定だ。



「ところでアデル、春菜」


「「は、はい!」」


 身構えている。

 火輪を帰還されてしまわないか、警戒しているのだ。

 安心していい。

 このままですから!



「遊ばせたらダメ。それだけだ」


「「は、はい!」」


 安堵の表情になるアデルと春菜だが。

 攻略は進めなくていいのか?

 闘技場でも、周辺の森でもいいけど鍛える事を続けていたらいいのだ。

 温くならないよう、イリーナと此花が調整してくれるだろう。

 最近、その両名も火輪やパティオに魅了されているけど。


 まあ、いいさ。

 お楽しみが何か無いとね。

 モチベーションを維持するのは大事だと思う。


 では、跳ぶか。

 行き先はW10マップのエリアポータル、罪人の島。

 そこからW11マップのエリアポータル、雲海の島に跳ぶ事になるだろう。

 問題は更に西に向かうとどうなるかだ。

 何があるのだろう?

 純粋に興味があります。





「え?」


「W11マップ、もう行ってたの?」


「ええ、まあ」


 紅蓮くんは得心した様子を見せているが。

 フィーナさんがジト目だ。

 何でしょう?



「また無茶して単独でエリアポータル解放戦でもしたの?」


「いえ、ありませんでしたが」


「それ、本当なの?」


 本当です。

 信じて下さい。

 オレの目が真実を語ってくれている筈だ!



「かなり疑わしいわね」


「えー」


 普段の行いが悪いのか?

 そんな筈はない。

 悪行なんてしてないよね?

 この場合は信じてくれないフィーナさんに問題があるのだと思う。


 ほら、この純粋な目を見て!

 嘘じゃないよ!



「遅れました!」


「大丈夫、集合時間はまだ過ぎてないって」


 ゼータくんが到着、これで全員が揃った訳だ。

 彼の布陣は?

 オーロラウィング、ロック鳥、ガルーダ、グレータードラゴン、モノペガサス。

 昨日と同じだ。

 これにフィーナさん、紅蓮くん、九重、ガヴィ、リディア、そしてデッカーが加わる。

 3つのパーティによるユニオンだ。

 今はフィーナさん達をゼータくん配下のロック鳥が運ぶ形になる。

 その役目にバックアップが欲しい所だ。

 何の理由も無くアードバークを追加した訳じゃないのです。


 デッカーの中身は?

 外見では当然だけど分からない。

 特に不審な感じはしない。

 中身が違えば行動も違って来る。

 今回の探索行で何か仕掛けるとは思えないのだが。

 一応、警戒はするようにしましょう。



「では、W11マップのエリアポータルまではテレポートで跳びます」


『了解!』


『お願いします』


 早速だがユニオンを組んで移動だ。

 時刻は午前6時50分。

 W11マップでは恐らく、戦闘は発生しない。

 それを思えばW12マップはすぐに到達出来るだろう。


 問題はそのW12マップだ。

 何が相手になるのやら。

 出来ればサンダーチーフとアードバークの促成栽培が出来る相手にいて欲しいものです。






《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『サンダーチーフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 W12マップに突入。

 その地形は?

 分かりません。

 眼下に広がるのは雲海だからだ。


 常にこうなのか?

 たまたま曇りの日であるのか?

 それは分からない。

 より重要なのはここで出現する魔物だ!


 まずは天使、それに悪魔の編隊。

 群れではない。

 小規模だし多くても5体までだから編隊と言うべきだ。

 但し、上位の天使ではない。

 天使はアークエンジェル、エンジェルナイトまで。

 悪魔はアークデーモン、デモンズアポストルまで。

 正直、物足りないけどこれで良かったかも?

 サンダーチーフとアードバークにはそれでも厳しかったからだ。


 それに相手は天使と悪魔だけじゃない。

 フェアリークイーン、ホーライの編隊。

 オーロラウィング、ガルーダ、ロック鳥もいたのだ!

 どれもオレにとっては温い。

 故に支援に徹していられたのだと思う。



 サンダーチーフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 サンダーチーフ ホークLv7→Lv8(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 23(↑1)

 知力値 23(↑1)

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力 12


 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知

 空中機動



《召喚モンスター『サンダーチーフ』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 支援していたのはオレだけじゃない。

 教官役のスパッタとイグニスもいてくれている。

 どちらかと言えばじゃれているように見えてしまうけど。

 サンダーチーフもアードバークも共に困惑気味なのが分かる。

 いきなりの強敵だからな。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アードバーク』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 で、そのサンダーチーフとアードバークの性格は?

 サンダーチーフはやや積極的、アードバークは落ち着いた様子を見せている。

 そういう訳だからじゃないが、ステータス値の構成をやや変えてます。

 序盤だけだしそう大差になるとは思わないけどね。

 気分の問題だ。



 アードバークのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 アードバーク ホークLv7→Lv8(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 23

 知力値 20(↑1)

 筋力値 12

 生命力 15(↑1)

 精神力 12


 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知

 空中機動



《召喚モンスター『アードバーク』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 とは言っても共に同じホークだ。

 クラスチェンジ先も同じでバトルホークになる。

 差別化が明確になるのはもっと先だろう。



 サンダーチーフ ホークLv8→バトルホークLv1(New!)

 器用値 13(↑1)

 敏捷値 23

 知力値 23

 筋力値 14(↑2)

 生命力 14(↑2)

 精神力 12


 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知

 空中機動 火耐性(New!)



 アードバーク ホークLv8→バトルホークLv1(New!)

 器用値 13(↑1)

 敏捷値 23

 知力値 20

 筋力値 14(↑2)

 生命力 17(↑2)

 精神力 12


 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知

 空中機動 火耐性(New!)



 これで良し。

 さて、周囲の状況は?

 芳しくはない。

 理由は単純、W11マップの中央付近だけどまだ雲海が続いているからだ。

 エリアポータルがあるとしたら雲の下になるのだろう。



『雲の下、確かめますか?』


『出来ればエリアポータルがあって欲しいわね』


「了解。先行します」


 蒼月を駆って急降下、雲海の中に突っ込んだ!

 スパッタもイグニスも躊躇しない。

 サンダーチーフ、アードバークも続く。

 怯懦な様子は無い。

 それが確かめられただけでも上々だろう。


 さて、ここにエリアポータルはあるのかな?

 雲の下が雨になっていなければいいんだが。

 雨に打たれるのは平気だけど、見通しが悪いのは困る。

 今日は探索行だ。

 余計な手間は避けたいものです。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv188

職業 サモンメンターLv77(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 18


セットスキル

小剣Lv150 剣Lv152 両手剣Lv150 両手槍Lv152

馬上槍Lv153 棍棒Lv150 重棍Lv151 小刀Lv153

刀Lv157 大刀Lv152 手斧Lv148 両手斧Lv149

刺突剣Lv150 捕縄術Lv153 投槍Lv150

ポールウェポンLv152

杖Lv172 打撃Lv179(↑1)蹴りLv179(↑1)

関節技Lv179(↑1)投げ技Lv179(↑1)

回避Lv186 受けLv186

召喚魔法Lv188 時空魔法Lv173 封印術Lv172

光魔法Lv170 風魔法Lv170 土魔法Lv170

水魔法Lv170 火魔法Lv170 闇魔法Lv171

氷魔法Lv170 雷魔法Lv171 木魔法Lv170

塵魔法Lv170 溶魔法Lv170 灼魔法Lv170

英霊召喚Lv6 禁呪Lv172

錬金術Lv157 薬師Lv43 ガラス工Lv45

木工Lv80 連携Lv162 鑑定Lv136 識別Lv153

看破Lv124 保護Lv8 耐寒Lv126(↑1)

掴みLv164 馬術Lv160 精密操作Lv164

ロープワークLv100e 跳躍Lv165 軽業Lv166

耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv164

二刀流Lv158 解体Lv135 水泳Lv120 潜水Lv120

投擲Lv163

ダッシュLv162 耐久走Lv162 追跡Lv154

隠蔽Lv141 気配察知Lv162 気配遮断Lv159

魔力察知Lv161 魔力遮断Lv120e 暗殺術Lv162

身体強化Lv162 精神強化Lv162 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv161

魔法効果拡大Lv158 魔法範囲拡大Lv158

呪文融合Lv158

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv102

限界突破Lv49 獣魔化Lv77


装備

金剛杵×18 降魔秘剣×17 天羽々斬×17

生大刀×8 迦楼羅剣×12 布都御魂×15

火焔光輪刀×17 七星刀×14 羅喉刀×16

護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×2

如意輪錫杖×14 神樹石のトンファー+×2

亜氷雪竜の投槍+×2

双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×2

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13

蛇王のメイス+×1 ミョルニル×1

転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

神鋼鳥の小刀+×2 神鋼鳥の刀+×2

神鋼鳥の斬馬刀+×2 神鋼鳥のコラ+×2

神鋼鳥のククリ刀+×4 神鋼鳥のデスサイズ+×2

怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1

妙見秘鎚×20 星天弓×19 生弓矢×6

ダイダロスのペレクス×9 ダイダロスのラブランデス×9

冥府の槌×9 天魔の琵琶×16 天詔琴×5

怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1

老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2

斧頭武竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1

黒のローブ×5

蘇芳羂索×17 グレイプニル×2 レーヴァテイン×5

千宝法輪×1 千宝相輪×1(↓2)斧頭武竜のベルト

背負袋 アイテムボックス


召喚モンスター

ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv63→Lv64(↑1)

 器用値  60

 敏捷値  60

 知力値  16

 筋力値 102(↑1)

 生命力 118(↑1)

 精神力  15

 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]

 剛性強化[中] 回避 受け 堅守 液状化

 形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化

 表面硬化 侵食 奇襲 夜目


リグ イエロージャムLv63→Lv64(↑1)

 器用値 88

 敏捷値 89

 知力値 26

 筋力値 27(↑1)

 生命力 79(↑1)

 精神力 26

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 分解 硬化


船岡 玄武Lv63→Lv64(↑1)

 器用値  42

 敏捷値  57

 知力値  57

 筋力値  42

 生命力 108(↑1)

 精神力  58(↑1)

 スキル

 噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知

 熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断

 堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 木属性 耐即死 毒無効 金剛変


守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv62→Lv63(↑1)

 器用値 106(↑1)

 敏捷値  42

 知力値  75(↑1)

 筋力値  44

 生命力  45

 精神力  44

 スキル

 手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工

 石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目

 監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 溶属性 木属性


テフラ ストーンコロッサスLv63→Lv64(↑1)

 器用値  47

 敏捷値  55

 知力値  15

 筋力値 110(↑1)

 生命力 141(↑1)

 精神力  16

 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石

 連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 堅守 防壁化

 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性

 水耐性 溶耐性


岩鉄 タロスLv63→Lv64(↑1)

 器用値  43

 敏捷値  67

 知力値  12

 筋力値 137(↑1)

 生命力 110(↑1)

 精神力  13

 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍

 夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 剛性強化[小] 受け 堅守 夜目 監視 火属性

 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性 雷耐性

 溶耐性 氷耐性 灼耐性


虎斑 マンイーターLv63→Lv64(↑1)

 器用値  66(↑1)

 敏捷値  66

 知力値  19

 筋力値  95

 生命力 112(↑1)

 精神力  18

 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] MP吸収[中] 絶叫 吸水 寄生根

 塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性

 木属性 火耐性


蝶丸 サイバーLv62→Lv63(↑1)

 器用値 102(↑1)

 敏捷値  59(↑1)

 知力値  90

 筋力値  31

 生命力  33

 精神力  65

 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性


網代 レイバーLv62→Lv63(↑1)

 器用値 91

 敏捷値 52(↑1)

 知力値 40

 筋力値 95(↑1)

 生命力 66

 精神力 34

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性


オーロ オリハルコンドールLv62→Lv63(↑1)

 器用値 105

 敏捷値  35

 知力値  63

 筋力値  63(↑1)

 生命力  71(↑1)

 精神力  37

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林

 錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]

 MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性

 木属性 溶属性


プラータ ミスリルドールLv62→Lv63(↑1)

 器用値 95

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 70(↑1)

 筋力値 43

 生命力 46

 精神力 56

 スキル

 剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製

 牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携

 夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性

 水属性 木属性


ムレータ ミノタウロスLv63→Lv64(↑1)

 器用値  70(↑1)

 敏捷値  55(↑1)

 知力値  23

 筋力値 109

 生命力 106

 精神力  20

 スキル

 手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲

 遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技

 頭突き 激高 夜目 掴み 平衡 ダッシュ

 体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 火属性

 土属性 溶属性 耐暗闇 ブレス


火輪 ゴールドシープLv62→Lv63(↑1)

 器用値 34

 敏捷値 85(↑1)

 知力値 86(↑1)

 筋力値 33

 生命力 62

 精神力 61

 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]

 弾性強化[中] 解体 祝福 時空属性 光属性

 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱

 耐睡眠


十六夜 銀月狼Lv60→Lv62(↑2)

 器用値 45

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 88(↑2)

 筋力値 44

 生命力 45

 精神力 62(↑1)

 スキル

 小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀

 威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携

 匂い感知 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大]  MP回復増加[大] 変身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性

 木属性 耐暗闇 耐沈黙


貴船 メデューサLv60→Lv62(↑2)

 器用値 39

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 94(↑1)

 筋力値 39

 生命力 60(↑1)

 精神力 76(↑1)

 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血 呪歌

 呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙

 魅了 石化 耐沈黙 耐石化


魂振 エンシェントノーチラスLv45→Lv46(↑1)

 器用値 63

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 40

 筋力値 40

 生命力 87(↑1)

 精神力 40

 スキル

 噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守

 格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕

 遠視 夜目 奇襲 追跡 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 HP吸収[小] MP吸収[小] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 毒

 耐即死 毒無効


セノーテ ドルフィンセージLv30→Lv36(↑6)

 器用値 48(↑2)

 敏捷値 75(↑3)

 知力値 94(↑5)

 筋力値 31

 生命力 32(↑1)

 精神力 47(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲

 夜目 呪音 共振波  高周波 振動感知

 共鳴 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 耐混乱 耐魅了


呼子 スクイッドキングLv30→Lv36(↑6)

 器用値 78(↑3)

 敏捷値 78(↑3)

 知力値 29(↑2)

 筋力値 28(↑1)

 生命力 76(↑2)

 精神力 28(↑1)

 スキル

 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲

 回遊 拘束 変色 威嚇 墨煙幕 腕再生

 遠視 夜目 監視 奇襲 隠蔽 魔力感知

 追跡 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 光属性 闇属性 水属性 麻痺 毒無効 耐暗闇


明石 デスクラーケンLv30→Lv36(↑6)

 器用値 64(↑1)

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 31(↑1)

 筋力値 62(↑4)

 生命力 86(↑5)

 精神力 30

 スキル

 噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守

 水棲 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色

 墨煙幕 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波

 匂い感知 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 膨張

 光属性 闇属性 水属性 猛毒 即死

 耐即死


サンダーチーフ ホークLv8→バトルホークLv1(New!)

 器用値 13(↑1)

 敏捷値 23

 知力値 23

 筋力値 14(↑2)

 生命力 14(↑2)

 精神力 12

 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知

 空中機動 火耐性(New!)


アードバーク ホークLv8→バトルホークLv1(New!)

 器用値 13(↑1)

 敏捷値 23

 知力値 20

 筋力値 14(↑2)

 生命力 17(↑2)

 精神力 12

 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知

 空中機動 火耐性(New!)


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、守屋

スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代

スパーク、クラック、オーロ、プラータ、ムレータ

火輪、酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ

葛切、スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト

十六夜、貴船


睡蓮洞 ポータルガード

振魂、セノーテ、呼子、明石

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ