表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1021/1335

1021

《フレンド登録者からメッセージが4件あります》


《運営インフォメーションが2件あります。確認しますか?》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》

《『雷文』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》

《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》

《『久重』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『エルニド』がレベルアップしました!》

《『エルニド』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『酒船』がレベルアップしました!》

《『酒船』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『コールサック』がレベルアップしました!》

《『コールサック』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シュカブラ』がレベルアップしました!》

《『シュカブラ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シルフラ』がレベルアップしました!》

《『シルフラ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『葛切』がレベルアップしました!》

《『葛切』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スコヴィル』がレベルアップしました!》

《『スコヴィル』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『デミタス』がレベルアップしました!》

《『デミタス』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『白磁』がレベルアップしました!》

《『白磁』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『マラカイト』がレベルアップしました!》

《『マラカイト』のステータスを確認して下さい》


 ログインしました。

 今日もポータルガードのレベルアップもあるんだが、運営インフォも2件ある。

 それにメッセージも多いって!

 さて、どれから片付けるべきかな?


 真っ先に片付いたのは運営インフォでした。

 1件は統計データ。

 もう1件が闘技大会の投票結果です。

 統計データはスルーだけど、投票結果は見ておこう。

 食事の間にでも観戦しておきたい。

 無差別級の試合に関しては一覧で貰っているから今更だけど、投票された試合は見直すべきだ。

 それに初級、中級の試合もどんなのが注目されているのかが分かる。

 無意味ではあるまい。


 そしてメッセージは?

 フィーナさん、紅蓮くん、ゼータくんからは聞き込み結果の報告だ。

 アナザースカイ・オンラインの面々だが、どうもキナ臭い。

 まだ、他にもあるかもだって?

 この件に関しては直接、話をしたいらしい。

 召魔の森に来る事を書き添えてあります。


 そして最後の1件はマルグリッドさんだ。

 首飾り、それに指輪の見積もりになってます。

 精算は可能らしいけど、額が額になるから再確認であるらしい。

 問題ありません。

 この場で返事を出しておこう。




 雷文 虎獣鵺Lv90→Lv91(↑1)

 器用値  38

 敏捷値 101

 知力値  37(↑1)

 筋力値  79(↑1)

 生命力  78

 精神力  36


 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想

 気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収

 猛毒 雷属性 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 耐気絶




 スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv62→Lv63(↑1)

 器用値 104

 敏捷値  64(↑1)

 知力値  74(↑1)

 筋力値  31

 生命力  32

 精神力  50


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工

 石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視

 宮中儀礼 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 土属性 溶属性 木属性




 久重 デウス・エクス・マキナLv62→Lv63(↑1)

 器用値 106(↑1)

 敏捷値  51

 知力値  57(↑1)

 筋力値  36

 生命力  38

 精神力  48


 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け

 料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目

 精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]

 自己修復[大] MP回復増加[微] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性




 エルニド 鸞Lv63→Lv64(↑1)

 器用値  58

 敏捷値 100(↑1)

 知力値  70(↑1)

 筋力値  46

 生命力  46

 精神力  58


 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 火属性 風属性

 土属性 水属性 氷属性 木属性 祝福 瑞鳥変

 毒耐性




 酒船 キングトロールLv62→Lv63(↑1)

 器用値  64(↑1)

 敏捷値  22

 知力値  35

 筋力値 127

 生命力 116(↑1)

 精神力  24


 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け

 堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力

 夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 闇属性

 水属性 土属性 木属性 耐即死 耐魅了

 耐暗闇 毒耐性




 コールサック フェンリルLv62→Lv63(↑1)

 器用値  40

 敏捷値 103(↑1)

 知力値  47

 筋力値  94

 生命力  71

 精神力  33(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え

 裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知

 気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性

 土属性 溶属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス

 呪詛 耐魅了




 シュカブラ 巴蛇Lv62→Lv63(↑1)

 器用値  43

 敏捷値  65

 知力値  28

 筋力値  93(↑1)

 生命力 131(↑1)

 精神力  25


 スキル

 噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守

 受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知

 熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒

 耐睡眠 毒耐性




 シルフラ ブループディングLv62→Lv63(↑1)

 器用値 110

 敏捷値  55

 知力値  32

 筋力値  31

 生命力  72(↑1)

 精神力  37(↑1)


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 液状化 浸透圧




 葛切 クリアウーズLv62→Lv63(↑1)

 器用値 98

 敏捷値 88(↑1)

 知力値 34(↑1)

 筋力値 21

 生命力 70

 精神力 24


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 凍結化 結晶化




 スコヴィル レッドジェルLv62→Lv63(↑1)

 器用値  76

 敏捷値  27

 知力値  26

 筋力値 102

 生命力  79(↑1)

 精神力  27(↑1)


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 豪炎 炭化




 デミタス ブラックプリンLv62→Lv63(↑1)

 器用値  85(↑1)

 敏捷値  34

 知力値  36

 筋力値  34

 生命力 114(↑1)

 精神力  34


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 土属性 木属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 硬化 堅守




 白磁 ホワイトゼラチンLv62→Lv63(↑1)

 器用値  68(↑1)

 敏捷値 111(↑1)

 知力値  30

 筋力値  31

 生命力  66

 精神力  31


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 風属性 雷属性 土属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 硬刃 回避




 マラカイト グリーンムースLv62→Lv63(↑1)

 器用値 71

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 42

 筋力値 43

 生命力 72(↑1)

 精神力 43


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 木属性 氷属性 雷属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 蟲寄 蟲毒



 確認終了だ。

 時刻は午前5時50分です。

 寝室の外の風景は明るくなろうとしている。

 そして召喚モンスター達の姿もあった。

 どうやらアデル達も来ているみたいだな。

 ならば美味い朝食もあるだろう。

 フィーナさん達との情報交換も大切だが、食事も大切なのです。





 闘技場に行くまでもなく、食堂では食事の用意が出来ていた。

 今日のメインはカオマンガイ。

 以前も出た鶏肉を盛った丼メシだが、今日は辛くない。

 今回は米が独特、タイ米を使っているらしい。

 そんなのまで栽培し始めているとか、ハンネスも手広くやっているんだな!

 そのハンネスからは毎回、色々と食材を買ってます。

 一部はここ、召魔の森で栽培もしている。

 野菜類、それに果樹なら人形組に任せてあるから潤沢にあるのだ。

 逆に売ってもいい。

 実際、大量のチーズはミオと優香に今回売ってます。


 スープも鶏肉をココナッツミルクで煮込んだものだ。

 今日は鶏肉祭りであるらしい。

 でもね。

 鶏肉料理で最強は唐揚げだと思います。

 こればかりは譲れません。



「W9マップの先ですか?」


『ええ。未だに私達では行けないんだけど』


『海しか無くて西に向かって進もうとしても戻ってしまうんですよね』


『キースにも確かめて欲しいのよ。検証は必要だし』


「はあ」


 生返事をしているけど、ちゃんと付き合うつもりです。

 だって食事しながらだし。

 集中出来ないのも当然だ。

 それにしてもW9マップの先か。

 W9マップに到達したプレイヤーは多いが、その先に進めた者がいないという。

 未だに誰も突破出来ていないらしい。



「別の世界が西にもあると?」 


『東の先、アナザースカイ・オンライン以外にもあるって話だし可能性はあると思うわ』


『どうなっているんですかね、これ』


『運営の仕掛けだとしたら相当に大掛かりになりますね』


 食事をしながらでも密談は出来る。

 色々と聞かされたけど、新たに得た情報は確かにあった。

 アナザースカイ・オンラインの方の面々だが、鏑木達よりも進み具合は遅いようだった。

 それでいて他の世界と繋がっているのではないかという可能性はかなり前から論じられていたらしい。

 そういう意味で侮れない。

 鏑木達のゲームはホーリーランド・オンライン。

 多分だけど、プレイヤーは法騎士になれる可能性が高い。

 オレ達がやっているアナザーリンクの方は比較的簡単に竜騎士になれている。

 アナザースカイの方だが、プレイヤーに天馬騎士が出現しているという。


 サモナー系ならなんちゃって天馬騎士は出来ると思うけどね。

 う、羨ましくなんてないぞ!



「じゃあ今日はその確認に行きますか」


『お願いね』


 今日の予定はこれで決まったな。

 確認するだけであるならそう手間は掛からないだろう。

 それに少し興味がある。

 他の世界か。

 あったら楽しそうです。

 出来れば修羅道みたいな世界がいい。

 戦いの絶えない世界なら大いに楽しめるだろう。


 それは現実も変わらないという見方もあるけどね。

 それはそれ、これはこれ。

 区別はしましょう。

 ここはゲームの世界であるのだ。

 現実を持ち込むのは控えた方がいいのだと思う。



「キースさーーーーーん!」


「あの子がいないっ!」


 気分が重くなるような密談の一方、オレの両隣でアデルと春菜が騒いでいる。

 確かに食事は美味かった。

 仕方ないな。

 イリーナと此花からは彼女達なりに闘技場や周囲の森で戦っているのだと聞いている。

 モチベーションになっているなら、いいか。

 火輪を配備しよう。

 外すなら雷文とエルニドだな。

 枠が余るから逢魔も配備しよう。

 それに後で睡蓮洞のポータルガードも見直した方がいいな。

 ストランド達、鬼竜変カルテットは外そう。

 振魂、セノーテ、呼子、明石を配備しようか。

 睡蓮洞の周囲の海にいる魔物は既に温くなっているだろうけどね。

 貯め込んだ経験値があるのだ。

 振魂は期待薄だけど、セノーテ達はレベルアップしてくれると思えます。





「ここがW9マップのエリアポータルか」


『ええ』


『濃霧の島、ですね』


 召魔の森から睡蓮洞へ跳びポータルガードを交代させ、W8マップのエリアポータルへ。

 そこはW7マップで噂程度に聞いていた港町だった。

 エリアポータル名は港町ミスラ。

 そこで数名の同行者と合流、W9マップのエリアポータルに跳んだ事になる。


 W9マップのエリアポータル、濃霧の島か。

 名前の通りに濃霧だったら納得なんだけど、天気は快晴。

 見晴らしもいい。

 但し人影はオレ達以外にはいません。

 施設らしき物も無い。

 拠点化するつもりは皆無である事が何かを主張しています。



「何で、濃霧?」


『午後は確実に濃霧になるんですよ』


『探索するなら今のうちって事になるの』


 同行者は?

 ゼータくんにフィーナさん、紅蓮くんだ。

 途中で合流したのは4名。

 九重は何度か顔を合わせているからいい。

 多少、気まずいのはリディアがいる事だな。

 それにガヴィもいる。

 最後の1名も問題だ。

 デッカー。

 半ソロバードと呼ばれるような存在だ!


 でもオレの懸念の半分はいきなり解消されていた。

 全員、彼がPK職である事を知っていたからだ。

 但し、中身が実は6名という所までは知られていないらしい。

 その肝心のデッカーの中身は?

 多分、オレに自らの正体を暴露した奴だろうな。

 何となくだけどそう確信してます。


 フィーナさん、紅蓮くん、九重、ガヴィ、リディア、そしてデッカー。

 呉越同舟みたいな感じのパーティになる。

 そしてゼータくんは空中戦向けの布陣に切り替えるみたいだ。

 オーロラウィング、グレータードラゴン、モノペガサス。

 そこまではオレが見知っているが、残り2体が見事だ!

 ロック鳥、それにガルーダ。

 オレは配下にしていない召喚モンスター達だった。

 魔物で見てはいるが、やはりこうして見ると魔物とは違う。


 どうやらフィーナさん達はロック鳥の背中に乗る形で移動する事になりそうだ。

 手にしている得物は遠距離を前提にした装備で揃っていた。

 紅蓮くんは杖、フィーナさんは投槍、他の4名は弓矢になる。

 フィーナさん、投槍があったんですか?

 ちょっと意外でした。


 オレの布陣はどうなっている?

 獅子吼、言祝、スコーチ、アリョーシャ、パティオだ。

 デッカーもこの状況下で何かしでかすとは思わないけどね。

 念の為、獅子吼とパティオはロック鳥の近くで警戒させよう。


 オレは当然アリョーシャに騎乗、追従するのは言祝とスコーチになるのだが。

 大丈夫?

 多分、大丈夫だ。

 ゼータくん配下の召喚モンスターだっている。

 特にグレータードラゴンの存在は心強い。

 それに言祝とスコーチもいてくれる。

 言祝にはミョルニルも与えてあるのだ!


 W8マップで出現する空中戦力はW7マップとそう変わらないそうだ。

 合理的ではあるけど、オレにとっては悲報です。

 だが問題はこのW9マップであるらしい。

 ここには天使、それに悪魔がいる。

 エンジェル、デーモンだらけだ。

 但し天使か悪魔のどちらかとしか戦闘にはならないらしい。


 ちょっと特殊なマップなのかな?

 ここではアークエンジェル、アークデーモンが主に出現するそうだが。

 連戦すると上位の天使や悪魔が出現する事もあるそうです。


 でもね。

 オレは既にセラフィムとも戦っている。

 今の配下であればパワーでも不満になるだろう。

 ヴァーチャーなら群れてないと困る。

 ドミニオンが群れていれば面白そうだな。

 スローンがいてくれたらもっといい。


 いかん。

 好ましい天使の基準がケルビム、強敵がセラフィムになっているぞ?

 しかしここでどれだけの連戦をしたら遭遇出来るようになるんだろう。

 気が遠くなってしまいそうです。



「じゃあ西へ行きますか」


『ゆっくりでいいわよ!』


 そうは言いますけどね。

 オレはここに来るのは初めてなのです。

 何も起きずに平穏無事に進んでしまうというのは面白くない。


 気付かれないようにコール・モンスター、使ってみようかな?

 ちょっとだけ。

 そう、ちょっとだけだ。

 1回だけなら呪文選択のミスだと言い訳も出来るだろう。

 コール・モンスター31連装だ。

 ミラーリングも付けて、と。

 これでいい。


 やり過ぎだと思わない。

 多分、同行する面々にとってアークエンジェルもアークデーモンも温いのは確実。

 これで大苦戦するような事は無いと思われる。

 大丈夫、ちゃんと支援は出来るよ!

 こっちにはそれだけの戦力が揃っているのだ。






《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パティオ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



『今の、何だ?』


『キース、何をしてるのか分かってるわよ?』


「いや、呪文の選択ミスでして」


 やっぱりか。

 バレるとは思ったけど、ちょっと怒らせちゃったかな?

 オレとしては満足すべき事態ですけどね。


 全力でコール・モンスター、把握出来る限りの天使と悪魔を呼び寄せたのだが。

 天使と悪魔を同時に呼び寄せる事は出来ない仕様であったのは興味深いな。

 それに戦闘を重ねて連戦すると難易度が高まる仕様であるらしい。


 天使の場合は?

 最初の群れはヴァーチャーが数体、含まれていただけだった。

 次の群れにはドミニオンが数体、いてくれた。

 そして今の群れにはドミニオンの編隊が幾つか。


 難易度、跳ね上がり過ぎじゃないかな?

 それでも今の戦闘は10分と無かった。

 亜氷雪竜の投槍も当然使ったけど、オリハルコン球でレールガンも併用です。

 もうちょっと数がいてくれてもいい。

 いや、スローンとかケルビムとかセラフィムが来てもいいぞ!


 悪魔の場合は?

 デーモンロード・ヴァイカウントにデーモンロード・ヴァイカウンテスがいた。

 デーモンロード・カウントとデーモンロード・カウンテスもいた。

 そして未見の悪魔もいたのだ!

 それにデーモンロード・デュークにデーモンロード・ダッチェス。

 戦ってみた感覚だと、この対がドミニオン級だと思える。

 天使と異なり、個体によって体躯も違うから評価が絶対じゃ無いけどね。


 こうなると気になる。

 どうやら天使みたいに悪魔にも階級があるみたいです。

 スローン級はどんな奴だ?

 ケルビム級はいるんだろ?

 悪魔のセラフィム級とか、戦ってみたい!


 久々に面白い狩り場を見付けた気がする。

 何でこんないい狩り場が話題になっていないんだ?



 パティオのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 パティオ ゴールドシープLv61→Lv62(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 81

 知力値 81

 筋力値 35

 生命力 63(↑1)

 精神力 63(↑1)


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]

 弾性強化[中] 解体 祝福 時空属性 光属性

 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱

 耐睡眠



 いや、本当に惜しいな。

 同行者がいなければ、ここでこのまま連戦してただろう。

 多分、そうしていたのは確実だ!



『おかしい!こんなマップじゃなかったのに!』


『連戦してたらより強力になるパターンですよね?』


『ええ、その筈。いきなり難易度が上がるのは何か別の要因があるんでしょうね』


 非難の声も最初はあったが、今は冷静に予測している辺りが流石だ。

 オレもそう思えるが、運営のきまぐれの可能性もあるだろう。


 狩り場としての情報は芳しくなかった。

 天使は大抵がアークエンジェル、エンジェルナイト。

 悪魔だとアークデーモン、デモンズアポストル。

 ゼータくんもここで連戦をした事があったらしい。

 その時は半日の連戦でパワーと1度遭遇しただけみたいだが。

 強敵が出現する条件は他に何かあるのかもしれません。



『何にしても確認が優先にしてね?』


「はい、自重します」


 フィーナさんに釘を刺されてしまいました。

 こればかりは仕方ない。

 おとなしく移動しよう。

 それに今日はログイン後、格闘戦成分を補充していない。

 禁断症状が出なければいいんだが。

 オレ、大丈夫かな?






「ここっていつもこうなのか?」


『いえ、そんな筈はないんですが』


『今日は明らかに様子がおかしいですね』


 W9マップの西端、W10マップとの境界付近は嵐だ!

 最初は雲の壁かと思ったが、どうやら高度を上げれば大丈夫みたいなんだが。

 以前は西に向かえばいつの間にか東に向かっていたそうです。

 天使も悪魔も雲海の中から出現する事もあったが、襲って来ない。

 カーム・モンスターズを使っていたからだろうか?

 オレは警戒をセータくんに任せてマグネティック・コンパスを常時見ていたのだが。

 ちゃんと西に向かっている。

 眼下には雲海。

 広域マップを確認してみたら既にW10マップに突入していた。



「雲海の下が気になりますね」


『W10マップの中央まで進むのが先よ!』


 あちゃ。

 またフィーナさんに怒られちゃいました。

 確かにその通りなんだけどね。

 エリアポータルがある可能性を考慮したら先に進む方が正解なのだ。






『どうやら降下しろって事でしょうか?』


『そうみたい』


 どうやらW10マップの中央であるようなんだが。

 眼下の雲海に大きな穴が見えていた。

 まるで台風の目だ。

 いや、台風の目そのものにしか見えません。


 これはエリアポータル解放戦の予感。

 きっとそうなるに違いない。

 切り札ならある。

 時刻は午前9時10分だ。

 【英霊召喚】が使えるようになっている!


 エリアポータルは先に解放したい所だ。

 朝から小休止してないからな。

 ここで確保しておくのはいい選択だろう。



『このまま突っ込むか?』


『出来ればどこかで小休止、ログアウトしたいけど』


『一旦、出直しますか?』


 皆さん、何を仰せですか!

 確かにログアウトしたい所なのだろう。

 でもね。

 目の前にエリアポータルらしき場所があるのだ。

 このまま引き下がる手は無い。

 ここでオレだけ待つというのも面白くない。

 単独でエリアポータル解放戦、やっちゃうぞ!



「速攻で行けるって」


『えっと』


『何が相手になるのか分からないのよ?』


「テレポートで跳んでまた合流していたんじゃ手間ですよ」


 オレの言う事も合理的に聞こえている筈だ。

 何を考えているのかは分かっている。

 誰かがここで待機、テレポートを使い交代でログアウトは出来るのだ。



『簡単に勝てるって保証はありませんよ!』


「何とかなるって」


 懸念を示す九重だが。

 予感ならある。

 相手はきっと、天使か悪魔だ。

 両方かもしれません。

 スローン級に匹敵する悪魔以上の存在をオレは知らない。

 だがその難易度は天使に相当していると思えば予想は出来る。

 大丈夫。

 ケルビム級以上が群れているようでは大変だ。

 セラフィム級が群れていたら?

 全ての切り札が使えたとしても、オレに勝ち目があると思えない。


 ま、リスクはどんな時にでもある。

 今更だな。



『私はこのまま挑む方に賛成です』


『ゼータ、無茶だって!』


『キースさんなら単独で突っ込みかねませんが』


 いかん。

 オレってそういう風に思われてたの?

 いや、オレだけでもエリアポータル解放戦に挑もうとか思ってたけどさ!

 それに他の皆さんもゼータくんの意見に納得しているようなのだ。

 何故だ。

 これは人徳の差なのか?



『作戦は?』


『相手が分からないんじゃね』


『天使か悪魔、しかも上位の存在かな?』


 意見が飛び交うけど今は時間が惜しい。

 オレはオレで出来る事をするだけだ。

 《アイテム・ボックス》からグングニルを取り出す。

 如意輪錫杖もだ。

 そして星天弓を5張。

 オレが使う為ではない。

 グングニルはフィーナさんに使って貰おう。

 紅蓮くんは如意輪錫杖。

 星天弓はゼータくん、九重、ガヴィ、リディア、デッカーに使って貰うのだ。

 言祝に渡して配らせよう。



「使って下さい」


『うわ!』


『レア度10?』


『いいの?かなり貴重品みたいだけど』


「ええ。それにお貸しするだけですから」


 フィーナさんが商人の目になっている。

 如意輪錫杖、星天弓はオレにとって惜しいとは思えない武器だ。

 実際、使っていない。

 召喚モンスター達の為の予備、在庫で保管しているだけに過ぎない。

 だがグングニルだけは異なる。

 オレも使う機会があるだろう。

 そもそも在庫は僅少なんです。

 それだけに売る気は皆無だ。



『人魂、ありました!空中に浮いてます!』


『下は陸地?』


『海ですね』


 成程。

 これが戦場になるって事か。

 台風の目の中であるからか、風の影響は少ない。

 それでいて周囲の分厚い雲の中は?

 きっと酷い嵐。

 まともに空中戦も出来ないだろう。



「ゼータくん、【英霊召喚】は?」


『行けます』


「太公釣魚を頼む。私は天馬疾駆を」


『了解です』


 さて、と。

 オレは得物を切り替えよう。

 【英霊召喚】を使うのはいいが、大きくMPバーを削る事になる。

 騎乗馬はアリョーシャ。

 蛇王の戟にしよう。

 投槍だと相手に接触してエナジードレインが使えないからな。

 間合いは短い方がこの場合は助かります。


 さて。

 何が出現するのか、そこに期待してみよう。

 セラフィム級だ。

 オレが期待するのはセラフィム級だ!

 しかも悪魔であって欲しい。


 その願いは叶うかな?

 そうであって欲しいものだ。





《ここは相克に定められし聖地》


《同時に呪われた場所》


《人の来る場所ではないのだ》


《立ち去れ!さもなくば罰を与えよう!》


 ゼータくんが人魂に触れたらインフォです。

 久し振りに思えるこの感じ。

 まともなインフォに思えるけどね。

 罰ですか。

 大変結構。

 相応に強力な戦力をお願いします!




 デーモンロード・デューク ???

 悪魔 ??? ???

 ??? ???



 デーモンロード・ダッチェス ???

 悪魔 ??? ???

 ??? ???



 デーモンロード・マーキス ???

 悪魔 討伐対象 ???

 ??? ???



 デーモンロード・マーキスネス ???

 悪魔 討伐対象 ???

 ??? ???



 海が盛り上がってまるで島のような何かが浮上する!

 その体躯は巨神級には及ばないけど十分に巨大です。

 戦い甲斐がありそう。

 でもちょっと残念でもある。。

 デーモンロード・マーキスにデーモンロード・マーキスネスはドミニオン級だ。

 デーモンロード・デュークにデーモンロード・ダッチェスは?

 多分だがスローン級だろう。

 デュークとダッチェスが2対、合計4体か。

 以前からそうだけど、ペアで出現するのは悪魔達のルールなのかね?

 そんな事を考えてました。



『で、デカい!』


『名前が見えないわ!』


『悪魔、だよな?』


『マーキスとマーキスネスの上って何だっけ?』


「デュークにダッチェスだね、見えてるよ」


 追従戦力もいる。

 デーモンロード・カウントとデーモンロード・カウンテスが率いる悪魔達の群れか。

 数は多いが掃討するのは難しくない。

 それにここに迫って来るのももう少し時間が要るだろう。

 焦らなくていい。

 相手の戦力を見極めるべきなのだ。

 実際、頭上にも変化がある!



「上からも来るぞ!」

 

『え?』



 スローン ???

 天使 ??? ???

 ??? ???



 ドミニオン ???

 天使 ??? ???

 ??? ???



 スローンは4体、頭上を覆い隠すかのように移動しつつある。

 いや、この場合は台風の目に蓋かな?

 各々のスローンに4体ずつのドミニオン。

 追従戦力はヴァーチャーとパワーか。

 中々の数だけどやはり眼中に無い。

 オレの強敵の基準からはもう外れてしまっている。

 悲しいけどね。


 ケルビムは?

 セラフィムは?

 それは眼下にいる悪魔達にしても同様だ。

 これで終わりじゃないよね?



『絶体絶命?』


「大丈夫、勝てるさ」


『え?』


「ケルビムもセラフィムもいない。ならこっちの戦力で勝てる」


『『『『『『はい?』』』』』』


『キース、アレより上位の天使と戦っているの?』


「ええ、まあ」


 スローン級とは結構頻繁に戦っている。

 ケルビムとの遭遇も増えつつある。

 セラフィムと逢える機会が少ないのが悩みだ。


 ああ、逢いたい。

 心の底からそう思います。



『どうします?』


「下から片付けるぞ!」


 頭上を天使達に確保されているのは不利だ。

 だが、眼下の悪魔達に対してはこっちの利がある。

 最初の攻撃だけ、その後は混戦になるだろうが気にしていられない。

 大丈夫、広域攻撃呪文でダメージを強いられる。

 空中戦だけど蹂躙戦。

 そんな展開になりそうな予感がします!



「人馬一体!」「金剛法!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」


 蛇王の戟を握り直す。

 きっとまだ主力は他にいる。

 ケルビム級、セラフィム級が追加されるに違いない。

 そこに賭けよう!



(天馬疾駆!)


 多分、使わなくても勝てそうなんだが。

 今は時間が惜しい。

 速攻だ!

 それに相手がオレが望む強敵じゃなくても手は抜けません。

 天馬を駆る英霊様に獲物を譲るつもりもない。

 負けていられませんよ?

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv185

職業 サモンメンターLv74(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 12


セットスキル

小剣Lv149 剣Lv149 両手剣Lv147 両手槍Lv152

馬上槍Lv153 棍棒Lv150 重棍Lv148 小刀Lv149

刀Lv148 大刀Lv149 手斧Lv148 両手斧Lv148

刺突剣Lv150 捕縄術Lv152 投槍Lv150(↑1)

ポールウェポンLv149

杖Lv167 打撃Lv175 蹴りLv175 関節技Lv175

投げ技Lv175 回避Lv184 受けLv184

召喚魔法Lv185 時空魔法Lv170 封印術Lv170(↑1)

光魔法Lv168 風魔法Lv168 土魔法Lv168

水魔法Lv168 火魔法Lv168 闇魔法Lv169(↑1)

氷魔法Lv168 雷魔法Lv169(↑1)木魔法Lv168 

塵魔法Lv168 溶魔法Lv168 灼魔法Lv168

英霊召喚Lv6 禁呪Lv169

錬金術Lv156 薬師Lv43 ガラス工Lv45

木工Lv80 連携Lv160 鑑定Lv135 識別Lv151

看破Lv122 保護Lv3 耐寒Lv118(↑3)

掴みLv163 馬術Lv159 精密操作Lv163

ロープワークLv100e 跳躍Lv162 軽業Lv164

耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv161

二刀流Lv155 解体Lv134 水泳Lv120 潜水Lv120

投擲Lv162(↑1)

ダッシュLv160 耐久走Lv160 追跡Lv152

隠蔽Lv140 気配察知Lv159 気配遮断Lv155

魔力察知Lv159 魔力遮断Lv120e 暗殺術Lv160

身体強化Lv160 精神強化Lv160 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv159

魔法効果拡大Lv157 魔法範囲拡大Lv157

呪文融合Lv157

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv101

限界突破Lv47 獣魔化Lv76


召喚モンスター

雷文 虎獣鵺Lv90→Lv91(↑1)

 器用値  38

 敏捷値 101

 知力値  37(↑1)

 筋力値  79(↑1)

 生命力  78

 精神力  36

 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想

 気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収

 猛毒 雷属性 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 耐気絶


スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv62→Lv63(↑1)

 器用値 104

 敏捷値  64(↑1)

 知力値  74(↑1)

 筋力値  31

 生命力  32

 精神力  50

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工

 石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視

 宮中儀礼 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 土属性 溶属性 木属性


久重 デウス・エクス・マキナLv62→Lv63(↑1)

 器用値 106(↑1)

 敏捷値  51

 知力値  57(↑1)

 筋力値  36

 生命力  38

 精神力  48

 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け

 料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目

 精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]

 自己修復[大] MP回復増加[微] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性


エルニド 鸞Lv63→Lv64(↑1)

 器用値  58

 敏捷値 100(↑1)

 知力値  70(↑1)

 筋力値  46

 生命力  46

 精神力  58

 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 火属性 風属性

 土属性 水属性 氷属性 木属性 祝福 瑞鳥変

 毒耐性


酒船 キングトロールLv62→Lv63(↑1)

 器用値  64(↑1)

 敏捷値  22

 知力値  35

 筋力値 127

 生命力 116(↑1)

 精神力  24

 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け

 堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力

 夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 闇属性

 水属性 土属性 木属性 耐即死 耐魅了

 耐暗闇 毒耐性


コールサック フェンリルLv62→Lv63(↑1)

 器用値  40

 敏捷値 103(↑1)

 知力値  47

 筋力値  94

 生命力  71

 精神力  33(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え

 裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知

 気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性

 土属性 溶属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス

 呪詛 耐魅了


シュカブラ 巴蛇Lv62→Lv63(↑1)

 器用値  43

 敏捷値  65

 知力値  28

 筋力値  93(↑1)

 生命力 131(↑1)

 精神力  25

 スキル

 噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守

 受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知

 熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒

 耐睡眠 毒耐性


シルフラ ブループディングLv62→Lv63(↑1)

 器用値 110

 敏捷値  55

 知力値  32

 筋力値  31

 生命力  72(↑1)

 精神力  37(↑1)

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 水属性 火属性 光属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 液状化 浸透圧


葛切 クリアウーズLv62→Lv63(↑1)

 器用値 98

 敏捷値 88(↑1)

 知力値 34(↑1)

 筋力値 21

 生命力 70

 精神力 24

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 氷属性 火属性 闇属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 凍結化 結晶化


スコヴィル レッドジェルLv62→Lv63(↑1)

 器用値  76

 敏捷値  27

 知力値  26

 筋力値 102

 生命力  79(↑1)

 精神力  27(↑1)

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 火属性 水属性 風属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 豪炎 炭化


デミタス ブラックプリンLv62→Lv63(↑1)

 器用値  85(↑1)

 敏捷値  34

 知力値  36

 筋力値  34

 生命力 114(↑1)

 精神力  34

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 土属性 木属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 硬化 堅守


白磁 ホワイトゼラチンLv62→Lv63(↑1)

 器用値  68(↑1)

 敏捷値 111(↑1)

 知力値  30

 筋力値  31

 生命力  66

 精神力  31

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 風属性 雷属性 土属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 硬刃 回避


マラカイト グリーンムースLv62→Lv63(↑1)

 器用値 71

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 42

 筋力値 43

 生命力 72(↑1)

 精神力 43

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]

 木属性 氷属性 雷属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 蟲寄 蟲毒


パティオ ゴールドシープLv61→Lv62(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 81

 知力値 81

 筋力値 35

 生命力 63(↑1)

 精神力 63(↑1)

 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]

 弾性強化[中] 解体 祝福 時空属性 光属性

 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱

 耐睡眠


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、リグ、クーチュリエ、逢魔、船岡、守屋

スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代

スパーク、クラック、オーロ、プラータ、ムレータ

火輪、酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ

葛切、スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト

十六夜、貴船


睡蓮洞 ポータルガード

振魂、セノーテ、呼子、明石


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ほんと人間性終わってる。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ