1012
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
さて、装備の修復は終了だが。
時刻は既に午前2時を過ぎている。
派手な戦闘を、となれば切り札の投入も考慮せねばならない。
現時点で使えるのは?
エクストラ・サモニング、メタモルフォーゼ、ブーステッド・モンスターズ。
もう少し時間が経過したら【英霊召喚】も使える。
レインフォースメンツ・オブ・モンスターもだ。
だが、そこまで待っているつもりは無い。
一気に畳み掛けるように、連戦をしよう。
闘技場のオベリスクに何を捧げようか?
コルヌー・コピアイの前に世界樹蛇鶏の羽だな。
アイテム狙い、いいと思います!
布陣はどうする?
極夜、出水、ロッソ、雪白、濡羽です。
そしてポータルガ-ドは全員、闘技場に集合させたのだが。
おかしい。
数が合わない。
タロスが2体、いるよね?
ゴーレム・オブ・リキッドメタルも2体、いる。
各々の片方は岩鉄とジェリコではあるんだが。
玄武、それに羅喉の姿も見える。
オーケアニス、それにサイレンクイーンまでもがいる!
オレの記憶が確かであるのなら、ポータルガードにしていない筈だ。
ならば他の可能性が考えられる。
他のサモナー系プレイヤーが召魔の森のポータルガードに残したって事ではあるまいか?
仮想ウィンドウでポータルガードの一覧を眺めていたら犯人が分かった。
別シートで2枚、その最上段に明記されてました。
アデルと春菜か。
各々が3体、ここ召魔の森のポータルガードに配備したようです。
しかも6体は全て、モフモフじゃないだと!
思惑が透けて見える。
以前からイリーナも此花も嘆いていたからな。
獣魔の森のポータルガードに配備するのはモフモフな召喚モンスターが多い。
普段からパーティに加える召喚モンスターもモフモフ率は高め。
もう少しバランスを考えて戦力を整えるべきなのだと。
恐らくはアデルと春菜の出した答えがこれであるのだろう。
ここに配備した方が経験値を稼げる。
そういう事かな?
でもいいのか?
オレの所は厳しいのだが。
それに闘技場の対戦に参加させる可能性は考慮してますか?
他プレイヤーのポータルガードと組んで対戦に参加可能なのはもう見ている。
参加させちゃうぞ?
いいのか?
アデルと春菜が配備したポータルガードはいずれも第五段階相当なのは確かだ。
でもレベルはまだまだ低い。
いいのかね?
オレが促成栽培、してしまうぞ!
だがこれはいい戦力。
参加させない手は無い。
切り札を使わずに厳しい相手と連戦出来る可能性があるからだ。
では、やろうか。
その前に少し手を貸そう。
オーケアニスとサイレンクイーンにはグングニルを渡しておこう。
羅喉には羅喉刀を二振りだ。
無論、奮戦してくれる事が前提であるし、後で返して貰うからね?
壊されても文句は言えない。
これもオレの自己責任って事にしておこう。
では。
始めようか。
最初は世界樹蛇鶏の羽からだ。
おっと、全員を呪文で強化するのを忘れちゃいけません。
今回は更なる大所帯だ。
懸念すべきはこれだけの数を統率出来るのかどうかなんだが。
悩んでいる時間が惜しい。
やってみたら意外といい感じに戦えるかもしれません。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
おかしいな。
確かに闘技場のオベリスクに捧げたのは世界樹蛇鶏の羽の筈。
しかも品質Aと高かったと思うのだが。
それが2連戦でアッサリと連勝している事が信じられない。
呪文の強化は当然していたし、序盤の支援も必須であった。
オレ自身、リミッターカットを使っていなかったら死に戻っていただろう。
でもね、保険という名の切り札を2戦共に温存出来るとは思わなかった!
出現した敵が弱かったと思わない。
数は十分過ぎる程の数だった。
間違いなく対戦の域を超えていたと思う。
戦争だ。
しかも地獄のような戦争だ!
でもね、オレにしてみたらまだまだだ。
上の存在を知っているから業が深い。
次はどうする?
もうね、アイテムの確保云々は考えないようにしよう。
より充実した戦いを優先させたい。
コルヌー・コピアイにしよう。
そうでなければ色空竜の瞳だ。
朝の定常業務の時間が迫っている。
時間を無駄にしてはいけません。
極夜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
極夜 ケルベロスLv88→Lv89(↑1)
器用値 34
敏捷値 109(↑1)
知力値 33
筋力値 77
生命力 77
精神力 34(↑1)
スキル
噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍
激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽
連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]
ブレス 火属性 風属性 闇属性 猛毒
毒耐性 耐暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『出水』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
戦闘の内容そのものはどちらかと言えば危ない場面が少なかった。
後方からの支援が手厚かったのも一因だろう。
グングニルを投じる後衛が増えるってだけでここまで違うか!
2戦目では久重にも与えてしまいました。
だが、次はどうなるだろう?
相手はユニバーサルドラゴン。
こっちにはまだ、レベル的に隔絶して低い面々もいる。
不安は当然あるのだが。
最初から切り札を使うべきなのかもしれません。
それに別の切り札が使える時間も迫っている。
惜しくは無い。
使う事にしましょう。
出水のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
出水 デモンズアポストルLv61→Lv62(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 102
知力値 65
筋力値 44
生命力 45(↑1)
精神力 65
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技
飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動
水中機動 水棲 広域探査 夜目 反響定位
魔力遮断 捕食吸収 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己回復[大] MP回復増加[中] 変化 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性 耐混乱
耐沈黙 呪眼
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロッソ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
アデル、そして春菜配下のポータルガードはどうか?
グングニルを貸与したオーケアニスとサイレンクイーンは問題ない。
遠距離からの攻撃に専念していたからリスクはかなり少なかったからな。
タロスとゴーレム・オブ・リキッドメタルは?
まるで一体であるかのように活躍してくれていた。
戦列の中に組み込まれていた形だから心配せずに済んでます。
さすがに玄武を投擲するのは控えました。
オレ配下じゃないのもあるけど、船岡とはまた別の理由がある。
投擲後、元の姿で密集した敵中で暴れる事になるからだ!
これは戦果も大きくなるのと表裏で大きなダメージを被る可能性も高い。
そこまで酷使するのは止めて、前衛の壁役として戦列に加わらせてます。
正解だったと思う。
問題になったのは羅喉だ。
理由は分からないが、オレの傍で戦いたがる傾向があるみたいだ。
いや、ある意味で助かるんだけど。
三面六臂形態であればオレよりも遙かに体躯が大きい。
だが、それ故に攻撃を喰らう機会も増えていた。
無茶するなって!
盾を2つ使いこなす辺り、防御に重心を置いているように見えたものだが。
攻撃面でも盾で殴る辺り、どうも基本的に積極的であるらしい。
まあいいか。
無事であったなら、それでいいと思う。
ロッソのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ロッソ 紅竜Lv61→Lv62(↑1)
器用値 32
敏捷値 76
知力値 31
筋力値 105(↑1)
生命力 91
精神力 32(↑1)
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲
飛翔 突撃 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[中] 霊能 霊撃
熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性
火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性 ブレス無効 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雪白』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ロッソがレベルアップしている時点でもう確信してます。
パーティの召喚モンスターのレベルアップはパーフェクト。
そして次の対戦に向け、布陣をどうするかを考えてしまってます。
ユニバーサルドラゴンをどうやって屠るか?
最初から切り札を使うと決めたならば、悩む事は無い。
エクストラ・サモニングで戦鬼を追加で召喚。
メタモルフォーゼで姿を写し取ってレールガンを連発。
それで済ませていい。
その次は?
ブーステッド・モンスターズがある。
その次はもう考えなくていい。
朝の定常業務の時間になっている事だろう。
雪白のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
雪白 白竜Lv61→Lv62(↑1)
器用値 48(↑1)
敏捷値 108(↑1)
知力値 28
筋力値 76
生命力 76
精神力 28
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[中] 強襲 霊能
遠視 夜目 広域探査 熱感知 振動感知
気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波
鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『濡羽』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やはりパーフェクトか。
少し急ごう。
2連戦ではかなり戦闘時間の短縮が出来たとは思う。
それでも残された時間を考えたら余裕は無い。
ソーマ酒を服用、次の対戦に向けて準備を進めておくべきだ。
それにアイテムも気になる。
今回は何が得られたかな?
濡羽のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
濡羽 黒竜Lv61→Lv62(↑1)
器用値 32
敏捷値 70(↑1)
知力値 32(↑1)
筋力値 86
生命力 109
精神力 32
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断
掘削 水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己回復[中] MP回復増加[中] 霊能 心眼
夜目 猛毒 暗闇 石化 麻痺 混乱 即死
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
毒耐性 鬼竜変
今回はミョルニルにスットゥングの蜜酒か。
蜜酒もそう多くは無いけど、相応の数はある。
戦闘時間の短縮の為だ。
これも注ぎ込もう。
では、布陣変更です。
タペタム、風花、ハルヴァ、アルケン、トラフにしました。
次は最初から飛ばすぞ!
その次もブーステッド・モンスターズを注ぎ込む事になるだろう。
夜明けまでに少なくとも2戦だ。
やれると思います!
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『タペタム』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
エクストラ・サモニングで戦鬼を召喚。
オレはメタモルフォーゼで戦鬼の姿を写し取り、レールガン。
最初から行使した結果は?
楽勝になってくれる筈も無い。
ユニバーサルドラゴンを仕留めるのに数発を要したよ!
コントロールがもう少しあれば急所を吹き飛ばせると思うのだが。
例えば、頭部。
封印術の呪文で動きを止めていられるのは一瞬だけだ。
鉄の棺桶、氷の棺桶に封じ込めて突破する所でどうにか出来た。
死体に穿たれた大穴が激戦の痕跡を残している。
結局、ユニバーサルドラゴンをレールガンをメインに仕留めてしまった。
それでも満足すべき内容かな?
インサニティドラゴンやケイオスドラゴンを相手に格闘戦も出来ている。
どれも十分に楽しめた!
これで満足すべきなのだろう。
タペタムのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
タペタム 獅子神Lv61→Lv62(↑1)
器用値 34
敏捷値 70(↑1)
知力値 34
筋力値 98
生命力 116(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避
受け 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目
耐久走 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐麻痺 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『風花』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
激戦だった痕跡はある。
途中で羅喉が死亡。
軽度のステータス異常は戦闘中に何度か発生していた!
羅喉はすぐにリザレクションを使って戦線に復帰出来ている。
ステータス異常も火輪が祝福で回復してくれていた。
消耗は確かにある。
どうにか勝てているのだし、それで良しとしたい所です。
風花のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
風花 ゾンネティーガーLv61→Lv62(↑1)
器用値 47
敏捷値 68
知力値 74(↑1)
筋力値 59
生命力 59
精神力 74(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想
危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携
精密操作 気配遮断 気配察知 魔力察知
自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 水属性 氷属性 黄道変 白道変
耐混乱
さて、アイテムはどうか?
色空竜の瞳はまだいい。
色空竜の皮を確保したのもいいんだが、品質Dでこれはかなり残念だ。
既にサキさんへの依頼分は渡してあるのだし、これは保留だな。
いや、闘技場のオベリスクに捧げてもいいかも?
勿体ないとは思わない。
そうするのが妥当な所だろう。
では、次だ。
この色空竜の皮を捧げるか、色空竜の瞳を捧げるか?
その前にやっておくべき事がある。
小休止にしましょう。
装備の修復もあれば、HPバーにMPバーの回復もさせておきたい。
何よりも布陣の見直しをしておこうか。
タペタムと風花は帰還だ。
言祝と鞍馬を召喚しました。
羅喉はオレの傍で戦いたいらしいのは分かった。
その羅喉を鞍馬にフォローさせたい。
安定して戦えるようになると思う。
さて、次に使う切り札は?
ブーステッド・モンスターズだ。
一気に決着させられるとは思わない。
だが、そうするつもりで最初から押し切る事にしよう。
そうすべきだ。
そして闘技場のオベリスクに何を捧げるかだが。
色空竜の皮も色空竜の瞳も控えましょう。
もう1回、コルヌー・コピアイでいい。
十六夜や貴船もいるのです。
それにアデルと春菜のポータルガードは消耗がより進んでしまう。
実際に羅喉は死亡しているのだ。
もう少し、様子を見ておくべきだと思うのでした。
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
闘技場のオベリスクにコルヌー・コピアイを捧げる場合、注意が要るみたいだな。
今みたいにユニバーサルドラゴンが2体、いる事だってある。
それだけにいい戦闘だった!
このままここで切り上げてもいい気分になってます。
時刻は午前3時50分になっている。
切り上げてもいい頃合いだろう。
もう一戦、やれなくもないが朝の定常業務に支障が出るのは確実だ。
ここで区切っておきましょう。
基礎ステータス
器用値 70(-56)
敏捷値 70(-56)
知力値 103(↑1)(-82)
筋力値 70(-56)
生命力 70(-56)
精神力 103(↑1)(-82)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で7ポイントになりました》
さて、オレのパーティの召喚モンスターに関しては全員ステータス異常になっている。
ブーステッド・モンスターズの後遺症だ。
しかもオレと同程度に重度です。
ここで全員、レベルアップしててくれないかな?
特にドラゴン組のハルヴァ、アルケン、トラフに注目だ!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
パーティだけじゃない。
ポータルガードの面々も見直しが要るだろう。
折威、火輪は交代させておくべきだろうな。
十六夜、貴船は?
マナポーションにスラー酒を与えてでも継続で鍛えるべきだ。
仕方ないんだ。
オレの所は常に厳しいのです。
言祝のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
言祝 アークデーモンLv62→Lv63(↑1)
器用値 42(↑1)(-34)
敏捷値 83(-66)
知力値 83(-66)
筋力値 42(↑1)(-34)
生命力 41(-33)
精神力 83(-66)
スキル
刺突剣 槌 弓 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避
呪詛 堕天 反響定位 空中機動 魔力遮断
自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大]
MP回復増加[大] 変化 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性 氷属性
雷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「うわ!」
「また派手にやってますねえ」
観客席にどうやら来客だ。
ヒョードルくん、ヘラクレイオスくん、それにゼータくんだ。
いや、駿河と野々村もいるようだが。
闘技場、使うか?
今なら順番を譲っていい。
少し小休止もしたいからだ。
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
鞍馬 神将Lv62→Lv63(↑1)
器用値 63(-50)
敏捷値 63(-50)
知力値 34(-27)
筋力値 93(↑1)(-74)
生命力 93(↑1)(-74)
精神力 34(-27)
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハルヴァ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
「少し待ってくれ。すぐに片付けるから」
「ごゆっくりどうぞ。こっちは作戦を練っておく必要もありますので」
ゼータくんを中心に早速作戦会議を始める彼等を横目に剥ぎ取り作業は続行だ。
同時にステータス操作を行いつつ、召喚モンスター達の回復を行う。
いつもの事になっているけど、結構大変です。
そしてダーク・ヒールが大活躍だ。
即ち、被害も大きかった事を意味する。
やはり一旦、ログアウトしておくべきだろう。
きっとポータルガードの面々のうち何体かはレベルアップしていてくれている筈だ。
ハルヴァのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。
ハルヴァ バリアントドラゴンLv23→Lv24(↑1)
器用値 57(-46)
敏捷値 57(↑1)(-46)
知力値 65(↑1)(-52)
筋力値 49(-39)
生命力 49(↑1)(-39)
精神力 64(-51)
スキル
噛付き 引裂き 溶解 体当たり 飛翔
回避 受け 跳躍 疾駆 夜目 水棲
空中機動 水中機動 平衡 連携 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
捕食吸収 ブレス 即死 時空属性 光属性
闇属性 火属性 水属性 溶属性 毒耐性
耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アルケン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
今回の戦闘では戦鬼のサイズでレールガンは使っていない。
そして今回得られた色空竜の皮の品質はA+であった。
関係性はあるものと考えた方がいいかもしれない。
そうは言っても検証は後日に後回しだな。
優先順位もそう高くしなくていい。
今、考えないといけないのはこの後の予定だ。
空中戦力を鍛えに行きたくなっている。
格闘戦成分は?
一応、補充してあるから大丈夫だと思います。
アルケンのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。
アルケン デモンズドラゴンLv23→Lv24(↑1)
器用値 50(↑1)(-40)
敏捷値 50(-40)
知力値 71(-57)
筋力値 49(↑1)(-39)
生命力 50(↑1)(-40)
精神力 71(-57)
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避
受け 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動
水中機動 連携 精密操作 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
捕食吸収 ブレス 毒 即死 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性
毒耐性 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『トラフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
良かった。
ドラゴン組も全員、レベルアップしてくれていたか。
これでいい。
朝食後は狩りに集中する事が出来るだろう。
気が急いているのが分かる。
脳内で布陣を組み始めている!
まだ朝食の用意も進んでいないのに、バカだな!
やるべき事にだって順番があるのだ。
冷静になっていない証拠だろう。
トラフのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう2点のステータスアップは敏捷値と知力値を指定しましょう。
トラフ マッディードラゴンLv23→Lv24(↑1)
器用値 51(-41)
敏捷値 52(↑1)(-42)
知力値 51(↑1)(-41)
筋力値 52(-42)
生命力 84(↑1)(-69)
精神力 51(-41)
スキル
噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削 跳躍
疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動 振動感知
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 弾性強化[中] 捕食吸収 ブレス
光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性 木属性
耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性
《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
色空竜の瞳、それに狂結晶等も確保出来たか。
上々の戦果と言えるだろう。
「一旦、ログアウトしてくるから。使ってていいぞ」
「はい、それでは遠慮無く」
ヒョードルくんの手にあるのは?
冥府の杖だな。
オベリスクに捧げる為のアイテムだろう。
どうやら彼等も次の段階に進もうとしているみたいです。
いい傾向だ。
だが、アデルや春菜とは動機がかなり違うだろう。
それはモチベーションの差になり得る。
そこをどうにか埋めて欲しいものです。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》
《『折威』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》
《『守屋』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オーロ』がレベルアップしました!》
《『オーロ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プラータ』がレベルアップしました!》
《『プラータ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》
《『火輪』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『酒船』がレベルアップしました!》
《『酒船』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『デミタス』がレベルアップしました!》
《『デミタス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『白磁』がレベルアップしました!》
《『白磁』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『マラカイト』がレベルアップしました!》
《『マラカイト』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》
《『十六夜』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》
《『貴船』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『魂振』がレベルアップしました!》
《『魂振』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
城館に戻るのも面倒だったんで観客席でテントを使ってます。
そしてテントから顔を出したら、そこにいたのはアデルと春菜だ。
仁王立ちです。
威圧感は全然無い。
「どうした?何かあったか?」
「あったよ!」
「キースさん、うちの子達をどんな鍛え方をしたんですか!」
うん?
何をしたかって?
促成栽培ですね、ハイ。
「ちょっと待ってくれ。先に片付けたい事があるんでね」
テントを畳みつつ思う。
オレって何か問題になるような事をしましたっけ?
してないと思うけど。
アデルも春菜も怒っているような様子は無い。
心配で仕方ない。
そんな感じだ。
安心して下さい。
ちゃんと途中からは十分に戦力になってましたよ?
折威 アークデーモンLv62→Lv63(↑1)
器用値 35
敏捷値 87
知力値 88(↑1)
筋力値 35
生命力 35
精神力 88(↑1)
スキル
杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 魔力遮断 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 自己回復[中] MP回復増加[極大]
変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性
溶属性 灼属性 魅了 耐魅了
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv61→Lv62(↑1)
器用値 105
敏捷値 42(↑1)
知力値 74(↑1)
筋力値 44
生命力 45
精神力 44
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 溶属性 木属性
オーロ オリハルコンドールLv61→Lv62(↑1)
器用値 105(↑1)
敏捷値 35
知力値 63
筋力値 62
生命力 70(↑1)
精神力 37
スキル
手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林
錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]
MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性
木属性 溶属性
プラータ ミスリルドールLv61→Lv62(↑1)
器用値 95(↑1)
敏捷値 63
知力値 69(↑1)
筋力値 43
生命力 46
精神力 56
スキル
剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製
牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携
夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性
水属性 木属性
火輪 ゴールドシープLv61→Lv62(↑1)
器用値 34
敏捷値 84
知力値 85(↑1)
筋力値 33
生命力 62(↑1)
精神力 61
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]
弾性強化[中] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
酒船 キングトロールLv61→Lv62(↑1)
器用値 63
敏捷値 22
知力値 35
筋力値 127(↑1)
生命力 115(↑1)
精神力 24
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 闇属性
水属性 土属性 木属性 耐即死 耐魅了
耐暗闇 毒耐性
デミタス ブラックプリンLv61→Lv62(↑1)
器用値 84
敏捷値 34
知力値 36
筋力値 34
生命力 113(↑1)
精神力 34(↑1)
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
土属性 木属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬化 堅守
白磁 ホワイトゼラチンLv61→Lv62(↑1)
器用値 67
敏捷値 110(↑1)
知力値 30
筋力値 31
生命力 66(↑1)
精神力 31
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
風属性 雷属性 土属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬刃 回避
マラカイト グリーンムースLv61→Lv62(↑1)
器用値 71(↑1)
敏捷値 63
知力値 42
筋力値 43
生命力 71(↑1)
精神力 43
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
木属性 氷属性 雷属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 蟲寄 蟲毒
十六夜 銀月狼Lv50→Lv58(↑8)
器用値 45(↑2)
敏捷値 70(↑3)
知力値 84(↑5)
筋力値 44(↑1)
生命力 45(↑2)
精神力 60(↑3)
スキル
小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技
関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀
威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携
匂い感知 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性
木属性 耐暗闇 耐沈黙
貴船 メデューサLv50→Lv58(↑8)
器用値 39(↑1)
敏捷値 58(↑2)
知力値 91(↑6)
筋力値 39(↑1)
生命力 58(↑2)
精神力 74(↑4)
スキル
弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査
飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知
反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血 呪歌
呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性
土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙
魅了 石化 耐沈黙 耐石化
魂振 エンシェントノーチラスLv1→Lv18(↑17)
器用値 54(↑7)
敏捷値 53(↑6)
知力値 32(↑3)
筋力値 34(↑4)
生命力 73(↑11)
精神力 32(↑3)
スキル
噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守
格納 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視
夜目 奇襲 追跡(New!)自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
HP吸収[小](New!)MP吸収[小](New!)
光属性 闇属性 土属性 水属性 毒
耐即死 毒無効
確認終了だ。
さて、ポータルガードはいるな?
朝の定常業務の無い面々は闘技場の観客席かその外側に控えている。
今のうちに見直しておこう。
折威と火輪をポータルガードから外して帰還させました。
「「あーーーーーッ!」」
アデルと春菜が悲痛な叫び声を上げている!
そして今度は般若の表情に。
あ、これは分かる。
モフモフする対象として狙っていたのだろう。
でもね、こっちにも事情ってものがあるのだ。
だが。
少しオレは彼女達を甘く見ていたのかもしれません。
背中に冷たい感触。
これは何だ?
危険であるって事しか分からない。
いかんいかん。
ここは彼女達を鎮める一手を打つべきだろう。
ロジットとパティオを召喚、ポータルガードに配備しました。
「「おおっ?」」
般若だった表情が一気に崩れ、パティオの毛並みに突っ込んで行く。
単純だな。
いや、素直で結構。
そんな様子を視界の端で眺めつつロジットにはグングニルを与えておく。
アデル達が先刻までの態度はどこへやら、もうオレを気にする様子は無い。
良かった。
どうやらオレは窮地を脱したみたいです。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv182(↑1)
職業 サモンメンターLv71(召喚魔法導師)(↑1)
ボーナスポイント残 7
セットスキル
小剣Lv147 剣Lv147 両手剣Lv147(↑1)両手槍Lv149
馬上槍Lv150 棍棒Lv149 重棍Lv148(↑2)小刀Lv147
刀Lv147 大刀Lv149 手斧Lv146 両手斧Lv148
刺突剣Lv149 捕縄術Lv150 投槍Lv149
ポールウェポンLv145
杖Lv164 打撃Lv171 蹴りLv171 関節技Lv171
投げ技Lv171 回避Lv180 受けLv180
召喚魔法Lv182(↑1)時空魔法Lv167 封印術Lv167(↑1)
光魔法Lv165 風魔法Lv166(↑1)土魔法Lv165
水魔法Lv166(↑1)火魔法Lv165 闇魔法Lv166(↑1)
氷魔法Lv166(↑1)雷魔法Lv166(↑1)木魔法Lv165
塵魔法Lv165 溶魔法Lv165 灼魔法Lv165
英霊召喚Lv6 禁呪Lv167(↑1)
錬金術Lv153(↑1)薬師Lv42 ガラス工Lv41
木工Lv80 連携Lv156(↑1)鑑定Lv134(↑1)識別Lv148
看破Lv120 耐寒Lv100
掴みLv161(↑1)馬術Lv155 精密操作Lv161
ロープワークLv100e 跳躍Lv161(↑1)軽業Lv162(↑1)
耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv159(↑1)
二刀流Lv152 解体Lv134(↑1)水泳Lv106 潜水Lv106
投擲Lv161(↑1)
ダッシュLv158 耐久走Lv158(↑1)追跡Lv148
隠蔽Lv139 気配察知Lv158 気配遮断Lv154
魔力察知Lv157 魔力遮断Lv118(↑1)暗殺術Lv159(↑1)
身体強化Lv158 精神強化Lv158 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv157
魔法効果拡大Lv155(↑1)魔法範囲拡大Lv155(↑1)
呪文融合Lv155
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv99(↑1)
限界突破Lv45 獣魔化Lv74
装備
金剛杵×18 降魔秘剣×16 天羽々斬×16
生大刀×8 迦楼羅剣×12 布都御魂×15
火焔光輪刀×16 七星刀×14 羅喉刀×16
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×2
如意輪錫杖×14 神樹石のトンファー+×2
亜氷雪竜の投槍+×2
双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×2(↓1)
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13
蛇王のメイス+×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
神鋼鳥の小刀+×2 神鋼鳥の刀+×2
神鋼鳥の斬馬刀+×2 神鋼鳥のコラ+×2
神鋼鳥のククリ刀+×4 神鋼鳥のデスサイズ+×2
怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1
妙見秘鎚×19 星天弓×17 生弓矢×6
ダイダロスのペレクス×9 ダイダロスのラブランデス×9
冥府の槌×9 天魔の琵琶×14 天詔琴×5
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2
斧頭武竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1
黒のローブ×5
蘇芳羂索×16 グレイプニル×2 レーヴァテイン×5
千宝法輪×1 千宝相輪×1 斧頭武竜のベルト
背負袋 アイテムボックス
基礎ステータス
器用値 70
敏捷値 70
知力値 103(↑1)
筋力値 70
生命力 70
精神力 103(↑1)
召喚モンスター
極夜 ケルベロスLv88→Lv89(↑1)
器用値 34
敏捷値 109(↑1)
知力値 33
筋力値 77
生命力 77
精神力 34(↑1)
スキル
噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍
激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽
連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]
ブレス 火属性 風属性 闇属性 猛毒
毒耐性 耐暗闇
言祝 アークデーモンLv62→Lv63(↑1)
器用値 42(↑1)(-34)
敏捷値 83(-66)
知力値 83(-66)
筋力値 42(↑1)(-34)
生命力 41(-33)
精神力 83(-66)
スキル
刺突剣 槌 弓 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避
呪詛 堕天 反響定位 空中機動 魔力遮断
自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大]
MP回復増加[大] 変化 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性 氷属性
雷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
鞍馬 神将Lv62→Lv63(↑1)
器用値 63(-50)
敏捷値 63(-50)
知力値 34(-27)
筋力値 93(↑1)(-74)
生命力 93(↑1)(-74)
精神力 34(-27)
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性
折威 アークデーモンLv62→Lv63(↑1)
器用値 35
敏捷値 87
知力値 88(↑1)
筋力値 35
生命力 35
精神力 88(↑1)
スキル
杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 魔力遮断 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 自己回復[中] MP回復増加[極大]
変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性
溶属性 灼属性 魅了 耐魅了
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv61→Lv62(↑1)
器用値 105
敏捷値 42(↑1)
知力値 74(↑1)
筋力値 44
生命力 45
精神力 44
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 溶属性 木属性
出水 デモンズアポストルLv61→Lv62(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 102
知力値 65
筋力値 44
生命力 45(↑1)
精神力 65
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技
飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動
水中機動 水棲 広域探査 夜目 反響定位
魔力遮断 捕食吸収 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己回復[大] MP回復増加[中] 変化 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性 耐混乱
耐沈黙 呪眼
オーロ オリハルコンドールLv61→Lv62(↑1)
器用値 105(↑1)
敏捷値 35
知力値 63
筋力値 62
生命力 70(↑1)
精神力 37
スキル
手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林
錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]
MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性
木属性 溶属性
プラータ ミスリルドールLv61→Lv62(↑1)
器用値 95(↑1)
敏捷値 63
知力値 69(↑1)
筋力値 43
生命力 46
精神力 56
スキル
剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製
牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携
夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性
水属性 木属性
ロッソ 紅竜Lv61→Lv62(↑1)
器用値 32
敏捷値 76
知力値 31
筋力値 105(↑1)
生命力 91
精神力 32(↑1)
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲
飛翔 突撃 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[中] 霊能 霊撃
熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性
火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性 ブレス無効 鬼竜変
雪白 白竜Lv61→Lv62(↑1)
器用値 48(↑1)
敏捷値 108(↑1)
知力値 28
筋力値 76
生命力 76
精神力 28
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[中] 強襲 霊能
遠視 夜目 広域探査 熱感知 振動感知
気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波
鬼竜変
濡羽 黒竜Lv61→Lv62(↑1)
器用値 32
敏捷値 70(↑1)
知力値 32(↑1)
筋力値 86
生命力 109
精神力 32
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断
掘削 水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己回復[中] MP回復増加[中] 霊能 心眼
夜目 猛毒 暗闇 石化 麻痺 混乱 即死
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
毒耐性 鬼竜変
タペタム 獅子神Lv61→Lv62(↑1)
器用値 34
敏捷値 70(↑1)
知力値 34
筋力値 98
生命力 116(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避
受け 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目
耐久走 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[大]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐麻痺 耐魅了
風花 ゾンネティーガーLv61→Lv62(↑1)
器用値 47
敏捷値 68
知力値 74(↑1)
筋力値 59
生命力 59
精神力 74(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想
危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携
精密操作 気配遮断 気配察知 魔力察知
自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 水属性 氷属性 黄道変 白道変
耐混乱
ハルヴァ バリアントドラゴンLv23→Lv24(↑1)
器用値 57(-46)
敏捷値 57(↑1)(-46)
知力値 65(↑1)(-52)
筋力値 49(-39)
生命力 49(↑1)(-39)
精神力 64(-51)
スキル
噛付き 引裂き 溶解 体当たり 飛翔
回避 受け 跳躍 疾駆 夜目 水棲
空中機動 水中機動 平衡 連携 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
捕食吸収 ブレス 即死 時空属性 光属性
闇属性 火属性 水属性 溶属性 毒耐性
耐即死
アルケン デモンズドラゴンLv23→Lv24(↑1)
器用値 50(↑1)(-40)
敏捷値 50(-40)
知力値 71(-57)
筋力値 49(↑1)(-39)
生命力 50(↑1)(-40)
精神力 71(-57)
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避
受け 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動
水中機動 連携 精密操作 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
捕食吸収 ブレス 毒 即死 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性
毒耐性 耐即死
火輪 ゴールドシープLv61→Lv62(↑1)
器用値 34
敏捷値 84
知力値 85(↑1)
筋力値 33
生命力 62(↑1)
精神力 61
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]
弾性強化[中] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
酒船 キングトロールLv61→Lv62(↑1)
器用値 63
敏捷値 22
知力値 35
筋力値 127(↑1)
生命力 115(↑1)
精神力 24
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 闇属性
水属性 土属性 木属性 耐即死 耐魅了
耐暗闇 毒耐性
デミタス ブラックプリンLv61→Lv62(↑1)
器用値 84
敏捷値 34
知力値 36
筋力値 34
生命力 113(↑1)
精神力 34(↑1)
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
土属性 木属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬化 堅守
白磁 ホワイトゼラチンLv61→Lv62(↑1)
器用値 67
敏捷値 110(↑1)
知力値 30
筋力値 31
生命力 66(↑1)
精神力 31
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
風属性 雷属性 土属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 硬刃 回避
マラカイト グリーンムースLv61→Lv62(↑1)
器用値 71(↑1)
敏捷値 63
知力値 42
筋力値 43
生命力 71(↑1)
精神力 43
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[大] 弾性強化[大]
木属性 氷属性 雷属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 蟲寄 蟲毒
トラフ マッディードラゴンLv23→Lv24(↑1)
器用値 51(-41)
敏捷値 52(↑1)(-42)
知力値 51(↑1)(-41)
筋力値 52(-42)
生命力 84(↑1)(-69)
精神力 51(-41)
スキル
噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削 跳躍
疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動 振動感知
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 弾性強化[中] 捕食吸収 ブレス
光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性 木属性
耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性
十六夜 銀月狼Lv50→Lv58(↑8)
器用値 45(↑2)
敏捷値 70(↑3)
知力値 84(↑5)
筋力値 44(↑1)
生命力 45(↑2)
精神力 60(↑3)
スキル
小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技
関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀
威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携
匂い感知 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性
木属性 耐暗闇 耐沈黙
貴船 メデューサLv50→Lv58(↑8)
器用値 39(↑1)
敏捷値 58(↑2)
知力値 91(↑6)
筋力値 39(↑1)
生命力 58(↑2)
精神力 74(↑4)
スキル
弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査
飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知
反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血 呪歌
呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性
土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙
魅了 石化 耐沈黙 耐石化
魂振 エンシェントノーチラスLv1→Lv18(↑17)
器用値 54(↑7)
敏捷値 53(↑6)
知力値 32(↑3)
筋力値 34(↑4)
生命力 73(↑11)
精神力 32(↑3)
スキル
噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守
格納 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視
夜目 奇襲 追跡(New!)自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
HP吸収[小](New!)MP吸収[小](New!)
光属性 闇属性 土属性 水属性 毒
耐即死 毒無効
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、ロジット
守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸
網代、スパーク、クラック、オーロ、プラータ
ムレータ、酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ
葛切、スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト
パティオ、十六夜、貴船
睡蓮洞 ポータルガード
エルニド、アモルファス、魂振




