表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1007/1335

1007

 お弁当の中身は?

 おにぎりです。

 中の具は煮たアワビ、ハマグリ、カキでした。

 当然、堪能するしか選択肢は無い。

 これらにも余計な効果がある。

 HPバー、MPバー、その両方の効率向上だ。

 夕方まで持続してしまうだろう。

 他にもオマール、ガザミを使ったクリームコロッケ。

 ウニの和え物まであった。


 もうね、食うしかない。

 しかもかなりの数の量があった!

 大変満足出来ました。

 また、地獄の潮干狩りはやろう。

 これだけ美味い物が食えるのであれば妥協していい。


 さて、昼食を摂り終え、装備の修復も済ませてある。

 午後からは地下洞窟に行こう。

 まだクリアしていない経路が2つ、残っているのだ。

 日本神話、古代中国がテーマの洞窟はクリアしている。

 残るのはギリシャ神話、古代バビロニアか。

 どっちに進んでもいい。

 そして悩ましい事が別にある。


 留守番はどうする?

 人形組からは少なくとも2体は残そう。

 これは蝶丸と網代にした。

 酒船も残すのは確定だが、スライム組が問題だ。

 全部を連れて行くと酒船が心配だしな。

 少なくとも3体は付けておきたい!

 デミタス、白磁、マラカイトを留守番にしましょう。

 他のポータルガードは全員、参加だ!


 パーティの方はどうする?

 ジャンダルムはここで帰還させ、フローリンを加えましょう。

 ヴォルフ、逢魔、フローリン、十六夜、貴船の布陣になる。

 探索役は重要です。

 前方だけじゃなく、後方にも警戒が必要だ。

 その点、十六夜にも貴船にも期待はしたい所です。


 では。

 殺るか。

 今日の獲物はギリシャ神話の面々だ。

 いい戦いの連続になってくれると思います。







《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《【杖】武技のディセーブル・マジックを取得しました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 久々に【杖】武技が追加になったみたいです。

 使える武技だといいんだが。


 トンファーを使う際、メディテートとブレスは必ず使うようにしてはいる。

 たまにインテリジェンス・アタックを使う事もある。

 戦闘が終了したらリカバリーだって使ってます。

 でもね。

 スペル・バイブレイトは使わなくなって久しい。

 【封印術】の呪文の方が使い易いからだ。

 マジック・フォートレス、マジック・ブースターは?

 移動出来ないという最悪の欠点がある。

 後衛であるなら有用なのだと、分かっているんだが。

 そんな役目は御免蒙る。

 オレにはどうしても馴染めないのです。


 で、ディセーブル・マジックって何?

 簡単な説明によると、敵の呪文を不発にさせ易くなる武技であるらしい。

 スペル・バイブレイトと異なり、一定時間有効なのは魅力となるだろう。

 問題は制約だ。

 一定の範囲に対して有効なのはいい。

 移動は?

 不可のようです。


 はい。

 使えない武技に認定されました!

 まだ使ってもいないんだけどな!



 フローリンのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 フローリン ゴールデンバットLv61→Lv62(↑1)

 器用値 74

 敏捷値 98

 知力値 40

 筋力値 57(↑1)

 生命力 57(↑1)

 精神力 40


 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲

 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 魔力遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 石化 忘却

 催眠 高周波 共振波 低周波 毒無効

 耐即死 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、気を取り直してステータス操作を続けよう。

 逢魔がレベルアップしている。

 そろそろ、教官役を続けさせるのも酷であるかな?

 十分にその役目は果たしていたと思う。

 もうMPバーがかなり危ない所まで来ています。

 どうやら十六夜には代わりになる教官役を用意すべきだろう。



 逢魔のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 逢魔 闇鬼狼Lv61→Lv62(↑1)

 器用値  48

 敏捷値 102(↑1)

 知力値  63

 筋力値  48

 生命力  48

 精神力  48(↑1)


 スキル

 打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技

 噛付き 疾駆 跳躍 軽業 裂帛 呪詛

 反響定位 隠蔽 追跡 夜目 精密操作

 気配遮断 魔力遮断 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 溶属性

 暗闇 沈黙 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 十六夜はどうにか、戦闘で出遅れずに付いてきているようだ。

 これはヴォルフと逢魔の教育の賜物だろうか?

 それに接近戦でも慌てるような所は無い。

 自らの力量を良く理解しているようで、退くべき時はちゃんと退いている。

 無理はしないようだ。


 慎重と言ってもいい。

 臆病とも言えるだろう。

 何にしても、確実に戦果を上げるのに貢献してくれればいいのだ。

 オレみたいに格闘戦三昧を目指さなくてもいい。

 暗殺者スタイルが身に付いているようで、卑怯な攻撃を好む傾向もある。


 いいじゃないの、それで。

 卑怯って素敵だと思います。

 だが、オレの楽しみを奪うのはダメだ。

 今の戦闘では腕拉十字固めでゾディアック・ピスケスを捕らえていたんだが。

 その喉元を横合いから突き刺しやがった!

 それだけは、ダメ!

 叱ろうとしてたら既にヴォルフと逢魔に怒られてました。

 無論、説教じゃありません。

 実力行使で、怒られてます!



 十六夜のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。

 空きスキルは武器と属性になるのか。

 ここは即決、趣味で入れてしまいましょう。



 十六夜 銀月狼Lv9→Lv10(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 56

 知力値 57

 筋力値 33(↑1)

 生命力 33

 精神力 38(↑1)


 スキル

 小剣 杖(New!)打撃 蹴り 回避

 受け 噛付き 疾駆 威嚇 反響定位

 追跡 夜目 匂い感知 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大](New!)

 MP回復増加[大] 変身 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性

 水属性 雷属性(New!)氷属性

 耐暗闇 耐沈黙




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 十六夜の追加スキルに雷属性を入れたのは特に驚くに値しない。

 杖を選んだのは完全に趣味です。

 与える得物は決めてあったのだ!

 神樹石のトンファーです。

 そう、オレが好む戦い方を身に付けて欲しい。

 出来れば関節技も投げ技もスキルに追加が出来るようになって欲しいのだが。

 今から間に合うかな?

 促成栽培の今後に期待しましょう。



 貴船のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 貴船 メデューサLv9→Lv10(↑1)

 器用値 26

 敏捷値 45(↑1)

 知力値 63

 筋力値 31

 生命力 45

 精神力 53(↑1)


 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視(New!)

 広域探査 飛翔 夜目 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡(New!)隠蔽

 変化 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[微](New!)MP吸収[中] 吸血

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性

 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙 魅了

 石化 耐石化(New!)



 十六夜が恐縮する様子で神樹石のトンファーを受け取っている。

 大事に使えよ?

 いや、十六夜の分もそうだが追加でトンファーは作っておかないと!

 それに怒炎蛇竜神の小剣もだな。

 素材はある。

 覚えておこう。


 そして貴船は?

 堅実に成長している。

 石化も使っているし、吸血も身動きが出来ない魔物相手に使っている。

 確かな戦力になるのは確実だろう。

 だが。

 テロメアもそうなんだけどさ。

 吸血し終えた後の愉悦の表情はどうにかならないものかね?

 それが似合っているのがマズい。

 そしてもう促成栽培はかなり進んでしまっている。


 無茶な軌道修正は止めよう。

 モジュラスと清姫の教官役というのはある意味で大いに成功なのだろう。

 戦果はある。

 連携も悪くない。

 文句は言えないのでした。


 さて、更に洞窟の奥へと進む訳だが。

 逢魔とフローリンはここで帰還させましょう。

 十六夜向けの新たな教官役は?

 待宵、それにキレートなんだが。

 キレートの姿は見えない。

 それだけに教官にはなり得ないだろう。

 期待するのは待宵の方です。


 ここからはオレもグレイプニルも使うようにしようか。

 その上で怒炎蛇竜神の小剣と神樹石のトンファーも使う形にしたい。

 先制攻撃でオリハルコン球をレールガンで投じる事も忘れちゃいけません!


 当然だが待宵にはオレの姿を写し取って貰いましょう。

 オレ以上に模範を示してくれるかも?

 同じ姿であっても、やはり違ってしまうのだ。

 その点については大いに自覚があります。 


 多分、おかしいのはオレの方だ。

 でも直すつもりは無い。

 その必要性を感じない。

 結果が全てだ!

 自分で自分を騙しているようなものだが、気にしちゃいけません。






《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 洞窟の踏破は?

 順調に思える。

 これまでの2カ所と比べても難易度はそう変わらない。

 ちょっと戦い難いのは、洞窟そのものが蛇行している事だろう。

 奇襲される機会も多い。


 どうにか察知が間に合って迎撃は出来ている。

 問題は無い。

 そして十六夜も貴船も安定しているようだ。

 だが。

 MPバーは少し気にしておこう。

 貴船は吸血を使って自前で調達しているけど、十六夜はそうじゃないのだ。



 十六夜のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。

 オレと待宵の影響があったのか?

 空きスキルは属性も選択出来るが、別の選択肢に注目だ。

 投げ技、それに関節技だと?

 これは悩まなくていいな!



 十六夜 銀月狼Lv29→Lv30(↑1)

 器用値 39

 敏捷値 61

 知力値 67(↑1)

 筋力値 39(↑1)

 生命力 39

 精神力 47


 スキル

 小剣 杖 打撃 蹴り 投げ技(New!)

 関節技(New!)回避 受け 噛付き 疾駆

 登攀 威嚇 反響定位 追跡 夜目 匂い感知

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] 

 MP回復増加[大] 変身 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 雷属性 氷属性 耐暗闇 耐沈黙




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 清姫と貴船の差別化はどうか。

 貴船はより支援に回るのに向く事が分かる。

 距離を置いた状態を維持する事が多いようだ。


 スキルの巻付が活躍するのは状態異常に陥っている相手のみです。

 しかも徹底している。

 どうも高飛車な印象が強いんだけど、十六夜みたいに慎重で臆病なのかな?

 そんな感じはしないんだが。

 単に接近戦のような野蛮な行為が嫌いなのかね?

 吸血はするのに。


 訳が分からない。

 その性格を把握するのは至難であるかもしれません。



 貴船のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 貴船 メデューサLv29→Lv30(↑1)

 器用値 34(↑1)

 敏捷値 50

 知力値 73(↑1)

 筋力値 34

 生命力 50

 精神力 62


 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[小] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[微](New!)MP吸収[中]

 吸血 呪歌(New!)時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性

 毒 暗闇 沈黙 魅了 石化 耐石化



 呪歌が追加になったのか。

 召喚モンスターで呪歌を使っている個体に遭遇した事は無い。

 魔物の場合、呪歌が使える個体もいたのかも?

 大抵は先制で【封印術】の呪文が効いているからな。

 いた可能性はある。


 だがこれで清姫と貴船の差別化はより明確になったようだ。

 貴船は後衛。

 そう考えたら分かり易い。

 吸血時だけは別だけど。

 オレ配下の召喚モンスターだが、何故か前衛に出たがる奴が多過ぎる!

 貴船は大いなる例外のままでいて欲しいものだ。






《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『待宵』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、そろそろ考えないといけないかな?

 洞窟に変化が見え始めている。

 柱だ。

 柱に豪奢とも思える彫刻があるぞ?

 詳しくは知らないけど、ギリシャ神殿によくある柱のように見える。

 円柱の表面には縦に分かり易い溝が刻まれているのだ。


 これは前兆かな?

 例の広間に出るのだと思う。

 今の十六夜と貴船にはまだ、荷が重いだろう。

 ここで布陣は見直しておくべきだな。



 待宵のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 待宵 レプリカントLv60→Lv61(↑1)

 器用値 56

 敏捷値 74

 知力値 81

 筋力値 34(↑1)

 生命力 34(↑1)

 精神力 81


 スキル

 武芸百般 夜目 跳躍 軽業 気配遮断 魔力遮断

 反響定位 連携 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中] 同調

 共鳴 完全クローン 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 溶属性 灼属性 全耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キレート』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



(インスタント・ポータル!)


 時刻は午後4時30分だ。

 ここで小休止して激戦に備えるとしよう。

 装備の修復は勿論、MPバーの回復も必要だ。

 それに布陣の見直しも要る。

 これは絶対にだ!



 キレートのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 キレート インビジブルストーカーLv60→Lv61(↑1)

 器用値 56(↑1)

 敏捷値 81

 知力値 71

 筋力値 39

 生命力 40(↑1)

 精神力 71


 スキル

 武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断

 反響定位 連携 精密操作 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中]

 同調 透明化 隠蔽 影棲 奇襲 登攀 跳躍

 軽業 看破 暗殺術 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性

 氷属性 溶属性 木属性 全耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ここまで十六夜と貴船には厳しい連戦だった筈だ。

 よく頑張った!

 装備の修復が終わったら帰還させる事にしよう。


 今回の促成栽培は途中から普段のペースになってしまった。

 その割にはいい成長を遂げていると思う。

 オレの教育の成果では無い。

 教官役が良かったのだ。

 それに引き連れているポータルガードの面々の奮戦もある。

 オレは単に戦っていただけのような気がします。



 十六夜のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 十六夜 銀月狼Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 41

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 73(↑1)

 筋力値 41

 生命力 41

 精神力 52


 スキル

 小剣 杖 打撃 蹴り 投げ技 関節技 回避

 受け 噛付き 疾駆 登攀 威嚇 反響定位

 追跡 瞑想(New!)夜目 匂い感知 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]  MP回復増加[大]

 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 木属性(New!)耐暗闇 耐沈黙




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 貴船も呪歌を得た事でかなり強化されたのは間違いない。

 それと比例するかのようにMPバーの減り方が早くなってます。

 吸血で賄えない程だ!

 どうも外見に似合わず、頑張り屋さん?

 益々、貴船の性格が分からない。


 呪歌に関してはビアンカ、バイヨネットとちゃんと合唱していた。

 協調性もあるのだと理解してていいのかな?



 貴船のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 貴船 メデューサLv39→Lv40(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 53

 知力値 79(↑1)

 筋力値 36(↑1)

 生命力 53

 精神力 66


 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[小] 物理抵抗[小](New!)

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] MP吸収[中]

 吸血 呪歌 呪眼(New!)時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性

 毒 暗闇 沈黙 魅了 石化 耐沈黙(New!)

 耐石化



 さて、布陣はどうする?

 ヴォルフも長く活躍しているが、まだレベルアップしていない。

 もう少し活躍させたい。

 そしてこの先で待っているであろう大激戦を思え。

 護鬼と戦鬼を加えたくなっている!

 それに戦力の底上げを考慮するなら、別の選択肢がいい。

 アンデッド組で揃えて火力を上げる選択肢だってあるのだが。


 どうする?

 どうしたらいい?

 いや、この場合はヴォルフの消耗もある。

 スラー酒で相応にMPバーは回復出来るが、それでも7割って所に留まるだろう。

 ここは全員、帰還させるべきだな。





 時刻は午後4時40分だ。

 装備の修復も終了。

 布陣も変更してあります。

 赤星、モスリン、湊川、石津、関戸だ。

 そしてポータルガードの面々もマナポーションでMPバーは回復させてある。

 これで行けるか?

 確信は無い。

 だが継続戦闘能力に不安は無かった。

 長期戦にだって対応は出来るのだ。


 これまでの2つの経路と恐らくは同じ場所に出るのだろう。

 そこに関しては確信している。

 多分、4つ全てをクリアしたら何かが起きる。

 そこも確信していい。

 問題は相手の戦力かな?

 使える切り札はブーステッド・モンスターズ。

 そしてレインフォースメンツ・オブ・モンスター。

 使うかどうかは不明だが、使う前提で動こう。

 MPバーの消耗を考慮したらこの2つの呪文を両方使う事にはならないだろう。

 そこが少々、惜しい。


 さて、どっちを使おうかな?

 そこも少々、悩ましい事になりそうだ。





 時刻は午後5時10分です。

 やはりか。

 鳥居がある。

 石塔もある。

 石版、黄金の樹もある。

 如来像も当然、ある。

 これまでの2つの洞窟を踏破したのと同様の広間に到達したようだ。


 そして人魂は黄金の樹の上にある。

 ここまでの洞窟の相手の傾向を考えたらギリシャ神話繋がりの筈。

 以前と同様の相手かな?

 そうであってくれたら有り難いが。

 何かを忘れているような気もします。

 何だろう?


 そうそう。

 この雰囲気、花精のようなパターンもあるのだ!

 あの変態花精と寝技になったら危険です。

 色々と危ない目に遭うだろう。


 今回はどうなるんだ?

 それはすぐに判明すると思われます。







 エルダーキメラ ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 パイロキメラ ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 ダークキメラ ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 フラッシュキメラ ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 ラーヴァキメラ ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



「神降魔闘法!」「金剛法!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」


 頭上を覆わんばかりの魔物は各種キメラか。

 こっちの空中戦力はゴーレム組の頭上や肩に待機している。

 まだだ。

 迎撃してからの反撃、それを狙いたい。

 そもそもこのキメラ系の数は少々問題だ。

 個々の強さも並じゃ無いのも分かる。

 センス・マジックで見る風景が洒落になってねえ!



 ゴールドシープ ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 ケルベロス ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 ミノタウロス ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 アマルテイア ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 トライコーン ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



(((((六芒封印!)))))

(((((七星封印!)))))

(((((十王封印!)))))

(((((フォース・フィールド!)))))

(((((プリズムライト!))))))

(((((ミーティア・ストリーム!)))))

(ミラーリング!)



 地上戦力も揃っている。

 トライコーンもいるのか。

 確かにこの広間であれば騎乗戦も出来るだろうよ!

 ミノタウロスは最初から戦列を組んでやがるし。

 そのミノタウロス達の戦列の中に久し振りな相手もいる。

 そして未見の奴もいた。



 クリュサオル ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 カムペー ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



(ブーステッド・モンスターズ!)


 カムペーの姿はエキドナのように見えるが、より巨躯であるようだ。

 半人半蛇、背中には黒い翼。

 頭には兜でも被っているのかな?

 蠍の形状をあしらっているようだ。

 槍と盾を手にしてクリュサオルの両脇に位置している。

 どうやら魔力の高さから見て、クリュサオルが総大将?

 いや、どうやら同格で別の存在がいる。



 ピュトン ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 マッドヒュドラ ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 パイロヒュドラ ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 ラドン・ゴールドガード ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



(((((ルミリンナ!)))))

(ミラーリング!)


 どうやら広間の壁に沿うように蛇身の魔物が蠢いているようだ。

 蛇身の魔物を従えているピュトンは?

 巨大なドラゴン。

 いや、ヘビ?

 まあどっちでもいい。

 この広間の壁に沿って一周するような長さがあるってだけで脅威だ。

 その上、魔力も高い!

 文句なしだ!



(((((ソーラー・ウィンド!)))))

(((((プロミネンス!)))))

(((((バックドラフト!)))))

(((((ミーティア・ストリーム!)))))

(((((ヴォルカニック・ボム!)))))

(((((スチーム・エクスプロージョン!)))))

(ミラーリング!)


 オレの得物は?

 レーヴァテインだ。

 形状は両手剣を選択、セットしたのは時空魔法。

 でもその前にだ。

 手にしているオリハルコン球が邪魔だな!



(レールガン!)

(ミラーリング!)


 上空から襲って来るキメラ達に向けて放つ!

 おっと、そうそう!

 迎撃もしないとね?



(((((エンブリットルメント・エリア!)))))

(((((アシッドミスト!)))))

(((((デッドリー・ポイズンミスト!)))))

(((((ミーティア・ストリーム!)))))

(((((スウォーム!)))))

(((((フォース・フィールド!)))))

(ミラーリング!)


 さあ、ここからだ。

 未見の相手はオレが全部、仕留めたいものだが。

 先にこの数をどうにか減らさないといけないだろう。

 序盤が勝負だ。

 そして地獄のような大苦戦になってくれたらいい。

 未見の魔物に期待したい所です。

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv180

職業 サモンメンターLv69(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 3


セットスキル

小剣Lv147(↑1)剣Lv147 両手剣Lv145 両手槍Lv144

馬上槍Lv149 棍棒Lv149 重棍Lv144 小刀Lv147(↑3)

刀Lv146 大刀Lv144 手斧Lv145 両手斧Lv148

刺突剣Lv149 捕縄術Lv148(↑1)投槍Lv149

ポールウェポンLv145

杖Lv161(↑2)打撃Lv170 蹴りLv170 関節技Lv170

投げ技Lv170 回避Lv178 受けLv178

召喚魔法Lv180 時空魔法Lv165 封印術Lv165(↑1)

光魔法Lv164(↑1)風魔法Lv164 土魔法Lv164(↑1)

水魔法Lv164 火魔法Lv164 闇魔法Lv164

氷魔法Lv164(↑1)雷魔法Lv164 木魔法Lv163

塵魔法Lv164(↑1)溶魔法Lv163 灼魔法Lv163

英霊召喚Lv6 禁呪Lv164

錬金術Lv150 薬師Lv42 ガラス工Lv41

木工Lv79 連携Lv154 鑑定Lv133 識別Lv146

看破Lv119 耐寒Lv80e

掴みLv159 馬術Lv152 精密操作Lv159

ロープワークLv100e 跳躍Lv159 軽業Lv160

耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv154

二刀流Lv152(↑2)解体Lv133 水泳Lv86 潜水Lv86

投擲Lv159

ダッシュLv157 耐久走Lv156 追跡Lv144

隠蔽Lv137 気配察知Lv157 気配遮断Lv151

魔力察知Lv156 魔力遮断Lv97(↑10)暗殺術Lv158

身体強化Lv157 精神強化Lv157 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv155

魔法効果拡大Lv153 魔法範囲拡大Lv153

呪文融合Lv153

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv97

限界突破Lv44(↑1)獣魔化Lv73


装備

金剛杵×16 降魔秘剣×15 天羽々斬×16

生大刀×8 迦楼羅剣×9 布都御魂×15

火焔光輪刀×15 七星刀×14 羅喉刀×16

護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1

如意輪錫杖×13 神樹石のトンファー+×1(↓1)

亜氷雪竜の投槍+×2

双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×3

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13

蛇王のメイス+×1

転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

神鋼鳥の小刀+×1 神鋼鳥の刀+×1

神鋼鳥の斬馬刀+×1 神鋼鳥のコラ+×1

神鋼鳥のククリ刀+×4 神鋼鳥のデスサイズ+×1

怒炎蛇竜神の小剣+×1 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1

妙見秘鎚×17 星天弓×16 生弓矢×6

ダイダロスのペレクス×9 ダイダロスのラブランデス×9

冥府の槌×9 天魔の琵琶×14 天詔琴×5

怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1

老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2

斧頭武竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1

黒のローブ×5

蘇芳羂索×14 グレイプニル×2 レーヴァテイン×4

千宝法輪×1 千宝相輪×1 斧頭武竜のベルト

背負袋 アイテムボックス


召喚モンスター

フローリン ゴールデンバットLv61→Lv62(↑1)

 器用値 74

 敏捷値 98

 知力値 40

 筋力値 57(↑1)

 生命力 57(↑1)

 精神力 40

 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲

 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 魔力遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 石化 忘却

 催眠 高周波 共振波 低周波 毒無効

 耐即死 耐暗闇


逢魔 闇鬼狼Lv61→Lv62(↑1)

 器用値  48

 敏捷値 102(↑1)

 知力値  63

 筋力値  48

 生命力  48

 精神力  48(↑1)

 スキル

 打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技

 噛付き 疾駆 跳躍 軽業 裂帛 呪詛

 反響定位 隠蔽 追跡 夜目 精密操作

 気配遮断 魔力遮断 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 溶属性

 暗闇 沈黙 耐暗闇


待宵 レプリカントLv60→Lv61(↑1)

 器用値 56

 敏捷値 74

 知力値 81

 筋力値 34(↑1)

 生命力 34(↑1)

 精神力 81

 スキル

 武芸百般 夜目 跳躍 軽業 気配遮断 魔力遮断

 反響定位 連携 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中] 同調

 共鳴 完全クローン 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 溶属性 灼属性 全耐性


キレート インビジブルストーカーLv60→Lv61(↑1)

 器用値 56(↑1)

 敏捷値 81

 知力値 71

 筋力値 39

 生命力 40(↑1)

 精神力 71

 スキル

 武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断

 反響定位 連携 精密操作 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[中]

 同調 透明化 隠蔽 影棲 奇襲 登攀 跳躍

 軽業 看破 暗殺術 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性

 氷属性 溶属性 木属性 全耐性


十六夜 銀月狼Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 41

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 73(↑1)

 筋力値 41

 生命力 41

 精神力 52

 スキル

 小剣 杖 打撃 蹴り 投げ技 関節技 回避

 受け 噛付き 疾駆 登攀 威嚇 反響定位

 追跡 瞑想(New!)夜目 匂い感知 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]  MP回復増加[大]

 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 木属性(New!)耐暗闇 耐沈黙


貴船 メデューサLv39→Lv40(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 53

 知力値 79(↑1)

 筋力値 36(↑1)

 生命力 53

 精神力 66

 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[小] 物理抵抗[小](New!)

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] MP吸収[中]

 吸血 呪歌 呪眼(New!)時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性

 毒 暗闇 沈黙 魅了 石化 耐沈黙(New!)

 耐石化


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、リグ、クーチュリエ、モジュラス、雷文、清姫

スコーチ、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ビアンカ

虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック、バイヨネット

オーロ、プラータ、イソシアネート、ムレータ、酒船

シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト


獣魔の森 ポータルガード

極夜、シリウス、ジンバル

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ