表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学年一の不良が図書館で勉強してた。  作者: 山法師


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/54

37 ブロック、報告義務、手

「え?」


 涼は、険しい顔で。


「嬉しく思えない『可愛い』を、誰に聞かされた」

「あ、あー……それは、あの、中学の時の話、で」

「絡まれて、か?」

「まあ、はい。私はこういう性格なので、余計にからかわれたんですかね」


『成川って可愛いよな。バカ可愛い。バカ真面目に生きてて、人生損しても、気付かなそう。お前』


「で、頭をぐしゃぐしゃと。……思い出してきたら、また怒りが湧いてきました」

「……同じ中学なんだよな、そいつ」

「え、はい」


 なんで聞く?


「近くに住んでる訳か?」

「それは、さあ……住所なんて、知りませんし。卒業してからは、一度も遭遇してませんし。進学先も知りませんし。知りたくもありませんし」

「ラインは?」

「個別のものなんて、気にしてませんよ」

「グループは、あった訳か」

「クラスの、ですね。この前も同窓会があったらしいですけど、当然、不参加です」


 涼は少し、考えているような、顔になって。


「絡んできた奴ら、連絡寄越してくる?」

「いえ。卒業してからは、一度も」

「在学中にはあった訳、ね。はあ……」


 涼はまた、ため息を吐いて。


「クラスのをどうするかは、任せる。けど、絡んできた奴らは、ブロック出来るならブロックしとけ」

「ブロック」

「そ。俺も、つるんでた奴らのはブロックした。縁を切った。今んのとこなんの音沙汰もない」

「……じゃあ、します。少し待ってて下さい」


 スマホを出す。ラインを開く。該当者をブロックしていく。


「……多くね?」

「そうですか? あ、これ、他学年のも、入ってますから。……終わりました」


 スマホを閉じる。


「光海、中学、どこ」

「二中……第二中学校です」

「なかなかに、近いな」

「もう近寄ったりしてませんよ」

「なんか会ったらすぐ言えよ? 見かけただけでもすぐ言えよ? 俺が居ない時に遭遇して、手ぇ出されそうになったら、コンビニとか、どこでも良いから駆け込め。人の多い所に行け。分かったか?」


 その言葉が、真剣な顔をして言ってくれることが、嬉しくて。


「はい。ありがとうございます。涼にしっかり頼ります」


 声が少し、弾んでしまった。顔もたぶん、にやけている。


「……ホントに分かってんのか……?」

「はい。──あ、それと。キャンセルという話でしたが、用意はしていたので、これを」


 カバンから、ノートのコピーを取り出し、ローテーブルへ置く。


「それと、涼。確認なんですが」

「なん」

「また一緒に、勉強してくれませんか?」

「……俺は、したいけど。あ、この前の礼も、まだだったな。見に行くか?」

「いえ、もう、お礼はいりません。私が涼と一緒に、勉強をしたいので。私の我が儘なので」


 ゆるく首を振ったら、


「……バナナカップケーキは?」


 神妙な顔をして、聞かれた。


「それも当然、自費で買います」

「俺のは売ってねぇけど?」

「あ」


 涼は今度は、少し、凪いだような、顔で。


「今から言うこと、黙って聞いてろ。体育祭での感想のやつ、半分当たりだよ。カメリアのレシピじゃない。で、俺が考案したヤツでもない。それを改良したヤツだ。お前が好きだって言ってくれたから、今の俺なりに頑張って、もっといいものにしようとした。光海に喜んで貰いたくて。ホントはアレ、体育祭の終わりにでも、渡すつもりだった。あんな感想くれるほど、喜んで貰えると思わなかった。……で、それ、どうする?」


 ど、どう……てか、その、アレは、私のために……?


「お前、やっと、照れたか」

「うぇ、と、あの、その、それは、だって」


 か、顔が熱い、気がする。


「だって、の、次は?」


 涼は、頬杖をついて、そう言った。なんだか、嬉しそうに。


「……だって、その……」

「その?」


 うぐ、目を、逸らしてしまう……。


「好きな、人に。その人が作ってくれる、好きなものが、わ、私に、喜んで、欲しい、とか。そんなの、照れるに、決まってるじゃないですか……!」

「……光海」

「なんですか!」

「手、握って良いか」


 手、を……?


「…………ど、どうぞ……?」

「どっち、握っていい?」

「ど、どちらでも」

「ん、なら、こうする」

「!」


 膝の上の手に、涼の手が、被せられた。左右の手に、どちらも。


「嫌か?」

「お、驚いただけです……」


 ゆっくり、視線を戻す。涼は下のほうを、私たちの手を、見ているみたいで。


「光海の手、小さいな」

「そりゃ、そうです。手足の大きさは大体、体の大きさに比例しますから。だから、私の手は小さめだし、涼の手は大きいんです」

「ふーん」


 ふーんて。てか、その、手を、包みこまないで?! 持ち上げて揺らさないで?!


「光海の手、何センチ?」

「は、測ったこと、ありません。けど、ピアノのオクターブに、ギリギリ届くかどうかくらいです」

「その微妙な基準、何?」

「ギリギリ、こう、手を広げて指を伸ばすと、ド、から、オクターブ上のドと、シの間くらいに、小指の先が届きます。結構、痛いです」

「へえ」


 あ、あの、これは、この状態は、いつまで……?


「りょ、涼……」

「ん? ああ、悪い。話の途中だったな」


 そういやそれもそうだけど!


「じゃあさ、持ってくよ。バナナカップケーキ」

「お、お幾ら払えば……」

「いらねぇよ。練習と試作用に、主要な材料は分けてもらえてるし」

「そ、そうなんですか……」

「そ。だから、気にしなくていい」

「わ、分かりました……」

「──あ」

「?!」


 急に顔を上げないで?! 驚くから!


「そういや今何時?」

「え、さあ……時計、どこです?」


 壁掛け時計は、見当たらない。


「ああ、棚の上に……ちょっと手ぇ離す」


 そっと、下ろされた。涼は立ち上がって、幾つかある棚の上の、四角い箱を持ち上げた。針、見えないし、電波時計かな。


「5時半か。1時間くらい経ってんな」


 涼は、四角い箱を戻し、私へ顔を向けた。


「どうする?」

「ど、どうする、とは……」

「俺さ、三木と百合根から、報告義務を受けてんの」


 リュックのほうへ行った涼は、そんなことを言った。


「報告義務……え、これの?!」

「ああ」


 リュックからスマホを取り出した涼は、そのまま座って、


「だから、告ったこととOK貰えたこと、伝えたいんだけど」


 普通に聞かないでほしいな?!


「い、いや、私、私から、言いますから……」

「それはそれで良いと思う。でも、俺も、義務だし。伝えるわ」


 あ、ちょ、スマホ、操作、ちょ、ま……


「送った。で、どうする?」


 送られてしまった……。


「今度は、何を……?」

「や、帰るのか、まだ居るのか、そんな感じ」

「そぉーれは……」


 あ。


「バナナカップケーキを作る時間は、どの程度でしょうか」

「……冷ます時間を除けば、40分くらい。材料も揃ってる。作るか?」

「それも、ですけど。見ててもいいですか?」

「……たぶん、大丈夫」


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ