タイトルでPVは変わるがブクマは増減してあまり変化はない?
作品タイトル考えてますか?
小説家になろうへ、初めて投稿した時は作品の雰囲気が伝わるタイトルを意識してました。
所謂、「商業作品」のライトノベルのようなタイトルですね。
(例)終幕のエンドレスナイト
……みたいな。
何回目かの電撃大賞に落選した作品でしたが、やはり小説家になろうでも、ほとんど読まれませんでした。
もちろん完結してますが、2019年10月4日現在、PVも1741、ブクマ0のなろう樹海に沈んだ作品です。
この後も「才能ないなあ」なんて凹みながら、投稿作品を送り続けていました。
2019年09月に入り、折角だから書籍化目指して頑張るのも楽しいかもと思いここ最近毎日投稿しています。
というわけで、前回の反省を活かすのとタイトルの重要性を理解しました。
ーーー
本編
ーーー
今回のなろう初心者が試してきたことは「タイトルの精査」です。
私のメイン作品は初めは以下のタイトルとPV数でした。
①「黒い流星(仮)」
もう後で決めればいいか感が半端ないですね。
当然PVはほぼ無く、PV10とか20ばかりでした。
ここでストーリーが進み、以下になります。
②「黒い流星と極彩色の罪人」
前回の失敗を活かし切れていないタイトルですね。
こちらもPV40前後でした。
③「黒い流星と極彩色の罪人ー異世界の魔法にはパワードスーツで対抗するしかないー」
そうか、異世界入れればいいんじゃね?!
2019年9月にしては流行に乗るのがめちゃ遅ですが、軽率な思いで異世界と魔法のキーワードを追加してみた結果、地味にPVが60前後に増えます。
その後このままのタイトルの時期で100前後を毎日獲得します。
この辺りで、タイトルって物凄い重要では? と気がつき、某ブログで人気キーワードを調べたりした結果、テスト作品として生まれたのが以下です。
●「おっさんSSSテイマーがサモナーへジョブチェンジで、魅力最大もふもふ獣耳の美少女に勘違いで性転換!聖女ヒーラー/サイコ魔法剣士/のじゃ吸血幼女とスローライフでやり直しの宿屋営業中に溺愛求婚されそうです」
もう文字量最大までつっこんだ情報量が多すぎて頭に入ってこないタイトルですね。
これ初めて投稿したのに、自分にしては凄くて1日100から始まり、毎日500〜800前後に成長します。
※今でもことあるごとにタイトルは調整されてます。
この時、やっぱタイトル重要だわ!と実感しました。
そこでメイン作品もここ最近、以下のようになります。
④「中年おっさんサラリーマン、異世界の魔法には賢者の石搭載万能パワードスーツが最強でした ~清楚幼女や錬金術師女子高生と家族生活~」
今まで閲覧して頂いた人には申し訳ないくらい限界を留めていませんね。
その結果、毎日のPVは500前後まで伸びました。
凡人初心者の作品としては、とても頑張ってくれてるタイトルだと思います。
しかし…作品のストーリーにタイトル内容が反映されていないと、ブクマが増えても、とてもすぐに外れます。
それはランキングに入った場合などの「とりあえず落ち着いたら読むか」的なブクマですね。
それに個人的にはストーリーに込めてると思っても、高ランキング作品と比べるとそこまでストーリーに絡んでないと外れることも多いと思います。
なので凡人初心者の体感としては、タイトルで「流入数+ユニーク」を増やし、タイトルに即した冒頭(3話以内)でブクマを貰えれば最高なのでは?と考えたり。
投稿初期にアクセス、ブクマ、評価が爆発してる作品は、タイトル以外にも魅力が沢山あると思うので、それを見つけたいところです。
爆発は体感できませんでしたが、何処のエッセイでも言われてますが、タイトルでPVが変わるのは体感できたので良かったかなと。
あとはユニークさんと固定読者さんをどれほど毎回来ていただけるようになるか…ブクマ、評価に繋がるか…次はあらすじの工夫したことなどを書ければと考えてます。
同じように自分が凡庸と悩む、投稿を始めたばかりの初心者さんへ、一つの情報として届けられると幸いです。
それではまたエッセイか本編でお会いしましょう。
※また試して気が付いたことがあれば、追記したりするかもです。
---
まとめ
---
・その時期の流行キーワードをタイトルに入れるとPVは伸びる。
・キーワード詰め込みでもPVは伸びる。
・流行キーワードは目で見て内容が頭に入る程度の数が良い。
・内容に即してないとブクマはすぐに外れる。
┗結果:ブクマと評価が低いままだといくらPVが多くても、書籍化は狙いにくい。
┗※勿論、PVそのものがないとブクマも評価も増えないので、増加は大切ですが、質が必要かも。