表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Monsters Evolve Online 〜進化と開拓の記録〜  作者: 加部川ツトシ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

65/136

スキル一覧(本編、第20章での新登場分)

【通常スキル】


《魔法》


『土魔法Lv1~』(土の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して土、小石、砂のいずれかを生み出し、それらに関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『土の操作』の消費行動値との乗算。


 【土魔法Lv6:アースインパクト】消費行動値:6 消費魔力値:6×『土の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して生成した土砂を勢いよく放出する。


 【土魔法Lv7:アースエンチャント】消費行動値:7 消費魔力値:7×『土の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して、土属性の付与を行う。付与対象により、効果が変化する。



『風魔法Lv1~』(風の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して風を生み出し、風に関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『風の操作』の消費行動値との乗算。


 【風魔法Lv6:ウィンドインパクト】消費行動値:6 消費魔力値:6×『風の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して生成した風を勢いよく放出する。


 【風魔法Lv7:ウィンドエンチャント】消費行動値:7 消費魔力値:7×『風の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して、風属性の付与を行う。付与対象により、効果が変化する。




『電気魔法Lv1~』(電気の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して電気を生み出し、電気に関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『電気の操作』の消費行動値との乗算。


 【電気魔法Lv6:エレクトロインパクト】消費行動値:6 消費魔力値:6×『電気の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して生成した電気を勢いよく放出する。


 【電気魔法Lv7:エレクトロエンチャント】消費行動値:7 消費魔力値:7×『電気の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して、雷属性の付与を行う。付与対象により、効果が変化する。



『毒魔法Lv1~』(毒の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して毒を生み出し、毒に関する現象を再現、強化する。

 生成可能な毒は所持している毒生成系のスキルに依存。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『毒の操作』の消費行動値との乗算。


 【毒魔法Lv6:ポイズンインパクト】消費行動値:6 消費魔力値:6×『毒の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して生成した毒を勢いよく放出する。


 【毒魔法Lv7:トキシシティ・ブースト】消費行動値:7 消費魔力値:7×『毒の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して、増幅対象により毒への影響を変化させる。味方への使用は不可。

  自身に使った場合は生成する毒の毒性を大幅に引き上げる。

  敵へ使った場合は指定した毒への耐性を毒の同時操作可能数の回数分だけ引き下げる。



【応用スキル】


《攻撃》


『同属喰いLv1~』(未成体から増強進化ポイント30、融合進化ポイント20)

 特性に大食いを持つ種族の応用攻撃スキル。

 攻撃としての威力は低めだが、自身と同じ属性を持つ敵を捕食する事で魔力値を回復させる事が出来る。

 一度使用すれば一定時間は使用不可。

 消費行動値はLv×10。Lv上昇により魔力値の回復量の上昇と再使用までの時間短縮。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ