表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Monsters Evolve Online 〜進化と開拓の記録〜  作者: 加部川ツトシ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/136

スキル一覧(本編、第12章での新登場分)

新スキルの一覧の追加分です。

今回の章は新キャラはシュウくらいなので、次の時にまとめてということで。


【固有スキル】


《補助・回復》


『闇胞子Lv1~』(融合進化ポイント5、生存進化ポイント10)

 キノコの固有スキル。

 視界を阻害する黒い胞子を作り、周囲にばら撒く。それに触れた相手を確率で『盲目』の状態異常にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により成功確率の上昇。



『腐食胞子Lv1~』(融合進化ポイント5、生存進化ポイント10)

 キノコの固有スキル。

 腐食毒を内包する胞子を作り、周囲にばら撒く。それに触れた相手を確率で『腐食毒』の状態異常にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により成功確率の上昇。




《移動》


『飛び跳ねるLv1~』

 小型動物系の固有スキル。

 瞬発的に飛び跳ねて、高速な移動を可能にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により移動速度の上昇。




【通常スキル】



《攻撃》


『鋏衝打Lv1~』(鋏強打からの派生・増強進化ポイント15)

 鋏強打からの派生スキル。一撃の威力を増した打撃と与え、吹き飛ばし効果が発生する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『鋏鋭断Lv1~』(鋏切断からの派生・増強進化ポイント15)

 鋏切断からの派生スキル。鋭利にしたハサミで挟み、強烈な斬撃を与える。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。





《補助・回復》


『大型砲撃Lv1~』(称号『大きな物を投げるモノ』の取得・増強進化ポイント30)

 投擲系スキルの補助スキル。ただし、使用には一定以上の身体の大きさが必要となる。

 通常の投擲では投げられない大きさのものを投げられるようにする。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により投げられる重量制限の緩和と飛距離の延長。



『魔法砲撃Lv1~』(称号『拙い照準を使うモノ』の取得・融合進化ポイント20、生存進化ポイント10)

 魔法系スキルの照準補助スキル。

 自身の特定部位を指定して攻撃の起点とする事で、魔法を砲撃として撃ち出す事が可能になる。

 攻撃方向が指定した部位の向いた方に固定され、操作系スキルによる制御は不可能になるが、攻撃速度と威力を強化。

 砲撃化するかは魔法発動時に任意指定可能で、クリエイト系の魔法による生成量も少し増加。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により攻撃速度と威力の上昇。





《魔法》


『水魔法Lv1~』(水の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して水を生み出し、水に関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『水の操作』の消費行動値との乗算。



 【水魔法Lv5:アクアウォール】消費行動値:5 消費魔力値:5×『水の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して水の防壁を生成し、攻撃の威力を減衰させることで防御する。

  耐久値が設定されており、耐久値が残っている間は一定距離の移動は可能。

  耐久値はステータスの魔力によって変動し、移動距離の範囲はステータスの器用で変動する。




『風魔法Lv1~』(風の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して風を生み出し、風に関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『風の操作』の消費行動値との乗算。



 【風魔法Lv5:ウィンドウォール】消費行動値:5 消費魔力値:5×『風の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して風の防壁を生成し、流動する風で攻撃を逸らすことで防御する。

  耐久値が設定されており、耐久値が残っている間は一定距離の移動は可能。

  耐久値はステータスの魔力によって変動し、移動距離の範囲はステータスの器用で変動する。






《特殊》


『同調共有』(称号『支配から同調へと変わるモノ』の取得・称号『支配に抗うモノ』の取得)

 事前に登録した同調したキャラの所持スキルが使用可能になる。登録していない同調相手のスキルは使用不可。

 スキルの登録数は本体のLv×3個まで。



『遠隔同調Lv1~』(称号『支配から同調へと変わるモノ』の取得・称号『支配に抗うモノ』の取得)

 特性『同調』を持つキャラ同士が少しの間、それぞれに離れて行動する事が可能になる。

 上限値使用で初期値15からLv上昇により使用量は減少し、効果時間が延長。




《補助》


『調理上昇Ⅰ』(称号『調理ビギナー』を取得)

 食材に関係する加工の難度を少し軽減する。


『異常回復Ⅰ』(称号『力に蝕まれるモノ』を取得)

 状態異常を受けている状態において、自然回復までの時間が少し短縮される。



【複合魔法】



・水魔法との組み合わせ

 『アクアプロテクション』

 『水魔法Lv5:アクアウォール』と『水魔法Lv5:アクアウォール』で発動。

 ドーム状の水の防壁を生成し、広範囲に渡って攻撃を防ぐ。



・風魔法との組み合わせ

 『ウィンドプロテクション』

 『風魔法Lv5:ウィンドウォール』と『風魔法Lv5:ウィンドウォール』で発動。

 渦巻く風の防壁を生成し、広範囲に渡って攻撃を逸らす。




【昇華魔法】



『アップリフト』

 『土魔法Lv1:アースクリエイト(生成量増加Ⅰ・土の効果が発動中)』と『土魔法Lv1:アースクリエイト(生成量増加Ⅰ・土の効果が発動中)』で発動。

 一定範囲の地面から大地を隆起させる。

 発動時に使用者2名の残り魔力値を全て消費し、その合計値により威力が変動する。



『ストーム』

 『風魔法Lv1:ウィンドクリエイト(生成量増加Ⅰ・風の効果が発動中)』と『風魔法Lv1:ウィンドクリエイト(生成量増加Ⅰ・風の効果が発動中)』で発動。

 一定範囲に荒れ狂う暴風を生成する。

 発動時に使用者2名の残り魔力値を全て消費し、その合計値により威力が変動する。




【浄化魔法】



『ピュリフィケイション・○○』


 『○○魔法Lv1:○○クリエイト(生成量増加Ⅰ・〇の効果が発動中)』を『浄化の光』に重ねる事で発動。

 浄化の光と一緒に使用する属性による昇華魔法に浄化属性を付与する。

 単独のみで発動可能で、複数人では発動は不可能。

 使用する反動として生存条件の値を1だけ残して、纏属進化・纏浄が解除され、5分の間キャラの操作不可になる。




【瘴気魔法】



『ミアズマ・○○』


 『○○魔法Lv1:○○クリエイト(生成量増加Ⅰ・〇の効果が発動中)』を『瘴気収束』に重ねる事で発動。

 瘴気収束と一緒に使用する属性による昇華魔法に瘴気属性を付与する。

 単独のみで発動可能で、複数人では発動は不可能。

 使用する反動として『瘴気汚染・重度』になる。

 ・瘴気汚染・重度:アイテムでもスキルでもHPの回復が不可能になり、行動値と魔力値の回復が非常に遅くなる。また効果時間切れ以外での纏属進化・纏瘴の解除が不可能になる




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ