表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海の挽歌  作者: 門戸
テルポシエ陥落戦
34/256

34 テルポシエ陥落戦14:キヴァン対先行隊

 そのキヴァン戦士は、≪四ツ辻型≫の最後尾を進んでいた。


 彼ら独自の守備型のひとつである。前方に一人、左右に二人、後方に一人という配置で敵地を歩く、少人数用の陣形だ。


 本来は中央に頭役をひとり置くのだが、テルポシエ人たちは彼らを四人だけで出撃させた。文句を言いたくても、言葉がよく通じないのが痛い。


 こんなので本当に報酬がもらえるのか、と彼はいぶかしむ。


 おそろしく動作の鈍いエノの傭兵を倒すのは簡単だったが、どれだけ働いてみても最後はイリー人達に丸め込まれ、体よく追い払われるような気がして、彼は憂鬱だった。


 自然と歩みがのろくなり(と言ってもキヴァン標準の話ではある)、前の三人からほんの少しだけ遠のいた。



 かさり……。


 その時、彼の耳は不自然な草ずれの音をとらえた。自分が通って来た、真後ろの枯草だ。



――石壁の後ろに、伏兵の気配なんぞなかったはずだが?



 即座に反応して周囲を見回す。やはり何もない。テルポシエ兵でもなかった。



――踏んだ折れ草が、元に戻っただけか。



 彼は再び、視線を前方に向けた。


 次の瞬間、両腕が左右に強く引き伸ばされ、喉に重いかせのようなものが絡みつく。


 しまった、と思った時にはもう、気道がふさがれている。


 キヴァン戦士の左半身をイオナが、右半身をニーシュが拘束して音なく地に倒し、背中からパスクアが戦闘鎖をぎりぎりと締め上げて、それで第一の目標を無力化した――はずだった。


 しかしさいごの最期。薄れる意識の中、キヴァン戦士は舌を口蓋に当てるのに成功し、絶命していった。



「……ッッ」



 小さな小さなその舌打ちは、前方の三人に届く。


 キヴァン戦士たちはほぼ同時に振り返ると、枯草の上を飛ぶようにして向かって来た。亡骸なきがらとなったばかりの体をなかば突き飛ばすようにして、イオナは鋼爪を構える。



「散って!!」



 同時にニーシュが、腰の山刀を抜いた。


 戦闘鎖を巻き取ったパスクアの脳裏には、先刻イオナと交わした不吉な会話が甦る。



・・・


「うん、そうか! 三人がかりで一人ずつ、静かに仕留めてくんだな! それで、他の奴に気付かれたらどうするんだ?」


「その時は全力です」


「全力でどうすんの」


「自分が殺されないよう全力で動く、戦う、それだけです。わたしたちは普通の重装兵よりずっと速いから、まあ何とかなるかと」


「イオナ、それは方針であって戦術じゃないぞ。もっとこう、具体的にだな……」


・・・



エノ軍先行隊長パスクアは、内心でうめいた。


――はあ、具体例が眼前に迫ってる……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ