表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海の挽歌  作者: 門戸
空虚九年目 黒羽の女神と第十三遊撃隊
209/256

209 空虚九年目15:第十三遊撃隊+代役の戦い

 ぎぃんっっ!


 相手の刃にぶつかった、ダンの長槍・石突の刃が、火花を散らした。


 しゅッ、長剣を扱うその男の頭の脇を、矢がかすめてゆく。


 中段打ち込み、ぎんぎんッ、かえす刃で男はダンとの間合いを離さない、ぎんッ! 危ないところを八相受け!



「でっかいくせに、何と言う敏捷さだっ」



 茂みの中でアンリが悔しがる、今夜は援護射撃があまり功を奏さない。



「じきに、矢が尽きてしまうッ」



 真剣に呟く料理人、その後ろに不穏な気配が迫るッ……。



『来たぞ、ごるぁあああああ!!』


「行くぞ、ごるぁあああああ!!」



 振り向きざま、平鍋と料理人は同時に吼えた! ばっこーん!!


 予想しなかった武器の一撃を喰らって、背後で長剣を突き出しかけていた男はずどり、と倒れた。落馬させられてそのまま、茂みの中から射手目指して来ていたやつである!



「焼き目ぇえええッ」



 いやが応でも、接近戦開始である!



 ミルドレは長剣の相手を一人のして、いま短槍を使う男と対峙中だ。


 きいん! びんッ。突きからの打ち込み、流しかけたところで足を払われかける。



「うっ」



 すぐさま間合いを取って体勢を立て直すが、そこでも長い突きで攻め込まれる。いやな手だ!


 がきん、不器用な受けで下段攻撃を防ぐ――ぎっと交わした視線の先に殺意がある。ミルドレは目を細めた。ふうっと短槍を手放し、がくッッ! 右肘で敵の目を打った。そして右手は肩口の細い隠しにのびる。



「がッッ」



 後ろ向けによろけたそいつの喉へ、ざくんと取り出した短刀の一撃。



「ほんとに便利ですよ、この外套」



 小さく言ったつもりだった、その瞬間。


 ざきぃいいーん!! 派手な裂音が後方で響く。


 ふいと目をやると、薄闇の中で鈍い光が、楕円の形に弧を描いていた。


 どさ、どさッ。


 二つになった一人の男の体が、相次いで地に落ちる。


 ダンは目を上げて、ミルドレを見た。笑ったらしい。



 馬から転げ落ちたもう一人が、気を取り直し長剣を振りかざしてきたのを、ビセンテはひょーいとよけた。そのままくるりと回転し、そいつの背中の真ん中に、かかと落としをがつんと入れる。と、左の方から短槍で突かれた、さっと取り出した左手の山刀でこれをぎ上げた。すかすかにあいた相手の胸あたりに、右手短槍をどすりとぶち込む。



「ぬおおおおっ」



 そいつはよたよたと後じさりをして、倒れる。ぶしゃッ、引き抜かれたビセンテの短槍穂先に血飛沫があがった。男があげたその赤い間欠泉の向こう側から、ひゅううううッ!


 鋭い殺意を毛先で感じて、ビセンテは本能的に飛びすさった。しゅッ、何かが外套生地をかすめたらしい。



 ずずずッ、頭巾を深く下ろしたそいつは、かなりの素早さでビセンテとの間合いを詰める。へんな動き方である――ビセンテは毛先から、ものすごく嫌ぁなものを感じた。まさか。


 つきつめて知りたくないから、短槍で場外にぶっ飛ばしてしまいにしようと、くいと右手に力を込めたその瞬間、間合いぎりぎりでそいつはぱっと頭巾をはね上げる。



「思い上がるな、下衆げすめ」



 ビセンテの全感覚は、女の鋭い声によって凍らされてしまった。


 とすッ……。


 低い位置からの一撃。


 飛びすさることも、山刀で払うこともできなかった。革鎧のちょい下の部分、脇腹に短刀が差し込まれていた……。


 ぐっっ、女は押す、刃は奥へと到達する。ビセンテのはらわたへ。


 女はとびのいた、立ち尽くすビセンテをねめつけてから、さっと辺りを見回して、一番近くにいた馬の手綱を握った。


 その手を上から、ミルドレの手が掴む。


 女は無言で、あらたに取り出した右手の短剣を彼に向けて押し出した。ばしッッ。その手の甲を、短槍石突きが冷酷に打つ。からん、短剣は地に落ちた。



「……堕落されましたね、メロワ侯の奥方様。よりによって、子狩りとは」



 ミルドレは囁いた。女はその顔を不審げに見ていたが、やがて垂れはてた口角をぎゅうと上げる。



「自分の身を売る前に、子どもらを売ったまでよ。貴族仕様とたこう売れた、以後やめられんでの」


「あなたが下衆ではありませんか」


「だから何だと言うのだえ。お前は女を殺せるのか、若僧」



 憎悪のもえたつ双眸を向けて、女はミルドレに嘲笑を投げる。


 ミルドレも笑った。つめたく笑った。



「淑女でないなら、容赦する必要ってあります?」



 ずどん。


 勢いよく突き出された短槍の石突が、黒ぐろとした女の心臓を貫いた。


 笑顔に血を噴き出して、女はぐしゃりとくずおれる。半身がミルドレの足元に寄りかかる、騎士はそれをぼんと蹴とばして、押しやった。



「ちょっとー!! ビセンテさーんっっ、何、どうしちゃったんですか……っっって、のぉおおおおおおおん!? 短剣ささってるぅううううッッ」


「抜くな。そのまま横にしろ。ゆっくりだ」



 振り返ったミルドレの目に、“第十三”の三人の姿が映る。星明りのもと、青白く光るようなビセンテの顔と髪。ミルドレは目を見開いた。



「黒羽ちゃ――――んッッッ」



 東に向かってどなった、



「黒羽ちゃ――――んッッ! 早く来てくださーいっっ」



 がらがらがらっ、彼方で荷馬車がとまった。そこからぶうーん、全力の羽音が飛んでくる。


 一瞥で状況を見てとった女神は、すぐさま周辺に散らばる敵たちの体から“熱”を集めにかかった。



「アンリ、止血だ。手巾出せ」


「はいッッ」



 料理人は、外套隠しから両手にふきんを二枚取り出して、ビセンテの脇腹にあてがう。



「圧迫」



 ダンの大きな手がその上を覆う。短剣の刃の両側から。



『むこうは即死ばっかり……足りない、たりないわっっ』



 小さな熱のかけらをビセンテの胸に押し込みながら、女神は呟く。



『あっ、そうだっ』



 ばっ、と飛び立つと、だいぶ後ろに残してきた荷馬車へ向かっていく。



「お前も押さえろ、アンリ」



 ダンの声が、非常事態の低さである。



「ビセンテさん! ビセンテさんッ、お願いです! しっかりしてっっ」



 ダンの手の隙間を埋めるようにして必死に押さえつつ、アンリは囁き声で叫ぶ。



「丘の向こうへ行っちゃだめですっ。いつかテルポシエに帰って、お母さんを迎えに行くんでしょうっ? だめです、こんな所でなんかっっ……そんなの……そーんなのーは、いーやだああッッ」



 あふれ出る血は止まらない。料理人の頬に、ぼろぼろ涙が流れる。



 うすく開かれたビセンテの瞳に、生気が欠けてゆく。


 視界にダンとアンリが入っているのはわかる、でももう目線を上げるのも億劫だ。


 ひょい、騎士がちりちり髪を振り立てて覗き込んでくる。そして自分の真上にあの女、ふわふわ浮いてるやつが顔を寄せた。



『しっかりするのよ、ビセンテ』



 女の手らしい、胸のあたりにさわさわ感触が触れる。



「黒羽ちゃん、それって……」



 騎士の囁き声。



『御者の人の熱』



 ミルドレは、ビセンテの頭を胸に抱く女神を見た。くるくる黒髪の合間から、ちょっと目線を上げてかの女もミルドレを見た。



『淑女でないなら、容赦する必要ないわ』



 どこか痛いのをかみつぶして我慢するような、そういう顔で女神は言った。



『よく知りもしない、悪党の一員なんてどうでもいいの。わたしはこの子を助けたい』



 言って、女神は再びビセンテの様子に集中する。自分はミルドレと生きると決めた。皆に公平な女神でいるより、自分達に近いものを全力で守る、助ける。もとより、女神と言ったってそんなに力はない。できる限りのことしかできない。



『ビセンテ』



 かの女は、ビセンテの前髪の生え際に唇を寄せる。



『行かないで、ビセンテ。ここにいて』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ