表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/13

石田三成からの

「殿。」

上杉景勝「ん!?どうした?」

「石田三成様より書状が。」

直江兼続「石田様から?」


 そこに書かれていた内容。それは……。


直江兼続「殿。堀秀治が徳川家康と袂を分かつ事を決意しました。」

本庄繁長「なんと!?しかし堀は今、越後の一揆と相対しているはずでは?」

直江兼続「書状には

『堀秀治は、秀頼様による家康弾劾を支持し、北陸の前田利長と戦う事を決意。ただ現状、越後国内が落ち着いておらず。実行に移す事が出来ない状況にある。これが収まるまで越後を離れる事が出来ない。その手助けを依頼したい。』

との事であります。」

本庄繁長「越後の動乱を誰が指示しているのか?がわかった上で堀は石田様に書かせているな。」

直江兼続「如何にも。」

本庄繁長「我らに対し、何か条件を付けて来たのか?」

直江兼続「いえ。特にありません。」

上杉景勝「堀が反家康となったから、三成の書状が私の下に届けられた……。」

直江兼続「何か気になる点でも御座いますか?」

上杉景勝「三成殿が挙兵したのは?」

直江兼続「先月であります。」

上杉景勝「これまで三成殿から直接の連絡は?」

直江兼続「ありません。」

上杉景勝「それが急に届いた……。」

直江兼続「三成様は正道を進まれる方。上方とここ会津へは越後を通る他無いと考えられていた。その障害となる堀秀治の説得に時間を要していた。と解釈する事が出来ます。」

上杉景勝「それならば良いのだが……。」

直江兼続「石田様の提案に同意されますか?」

上杉景勝「堀の様子を見る必要がある。承認する他あるまい。」


 しばらくして越後国内戦闘は沈静化。堀秀治は春日山に戻り、前田攻めの準備に取り掛かったのでありました。


直江兼続「大坂との連絡も滞りなく続いています。一揆に加担した方々もこれまで通りの生活を営む事が出来ています。堀が前田の防波堤の役目を果たします。これで西の脅威は無くなりました。その分を他に回したい。本来であれば、家康を追い掛けたい所なのではありますが……。」

本庄繁長「庄内との連絡が心許無い?」

直江兼続「越後からの道が確保されたとは言え、重要物資は自前の港で扱いたい所であります。ただその庄内からの連絡が良くありません。」

上杉景勝「最上を攻めたいのか?」

直江兼続「伊達と最上の連携もありますし、最上は庄内を狙っています。これに前田が絡んだら厄介な事態に陥る事になります。簡単な相手では無い事は重々承知しているのであります。ただ家康との長期戦を考えた場合、庄内から会津へ。大量の物資を送り込める体制は必須。是が非でも奪わなければなりません。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ