表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/34

第二十五話 交わり始めた、あの世とこの世 3


 オペ中に倒れた圭祐は、総合病院のベッドで目を覚ました。


「……あれ、俺」


 目だけを動かして、あたりを確認する。少し消毒薬の匂いがする。

しかし、獣医の圭祐にとって、それは嗅ぎ慣れた匂いだ。


「あ、目が覚めた?」


 菜摘が圭祐の顔を覗き込んだ。


「俺、どうした?」

「オペ中に倒れたのよ。ここは病院。診断によると過労ですって。『念のために二、三日は入院してください』って。手続きは済ませたからね。安心して休んで」


 菜摘は話しながら、見舞客用のテーブルに着替えや入院の案内をテキパキと並べていく。


「やっぱり、疲れてたのね。少し休暇を取ったほうが良いわ。南野院長も、そのつもりみたいだから」


 院長、という言葉で頭がはっきりした。

圭祐はガバッと起き上がると、菜摘の腕を掴んだ。

左腕に点滴が繋がっていたようで、チューブを引っ張ってしまう。腕にピリッとした痛みが走るが、圭祐は気に留めなかった。


「ブルーは?!」

「まだ起きちゃ駄目よ」


 寝かせようと肩を押すが、圭祐は聞き入れず、答えを求めた。


「ブルーのオペは? どうなった?」


 圭祐の気迫に、菜摘は思わず息を飲んだ。


「大丈夫よ。かなり危険な状態だったけど、院長がオペを引き継いで助かったわ。さっき、麻酔も切れて、無事に目を覚ましたって連絡が来たわ」

「そっか――」


 ふぅ、と力を抜いた圭祐はベッドに倒れ込んだ。


「今日は何も考えず、ゆっくり休んで」


 捲れ上がった上掛けを、菜摘が直してくれる。


「はぁ、情けない……」


 圭祐がそう呟くと、菜摘がベッドの端に座った。


「院長がね。圭祐がそう言うと思うから、って伝言頼まれたよ」

「え?」

「おそらく、自分をひどく責めるだろうって。『体調管理は重要だ。だけど、もし、トラブルが起こった時は自分を責め続けるよりも、再発の防止と一刻も早い気持ちの切替えが求められる。それが医師の務めだ』って」

「お見通しなんだな」


 圭祐は右腕の袖で、目元を覆った。


「皆、通った道なんじゃないかな。ハードな仕事だし。動物が好きで、動物を助けたいって思いで獣医や看護師になるのに、自分の目の前で命が終わることもある現場よ」

「自分の、目の前で……」

「そう。そんな現場だから、心も体もバランスを崩すことがあっても不思議じゃないわ。ただ、しっかり休んだら、また、しっかり命と向き合う。タフにならないと務まらないわ。それが医療従事者に求められることでしょう? 人間の命も動物の命も、患者さんは待ってくれないんだから」

「そう、だな」


 菜摘の声を聞いていると、スッと心が軽くなっていく。


「じゃあ、そろそろ帰るね。ゆっくり休んで。この病院は完全看護だから、何かあれば、すぐにナースコールを鳴らしてね。明日、仕事が終わったら、また来るね」

「何から何まで、ありがとう」


 菜摘は何も言わず、柔らかな笑顔でドアを閉めていった。

 一人になると、急に眠気がやってきた。


(本当に疲れてたんだな……)


 早く職場に戻るための体力を蓄えようと目を閉じる。


「ブルー、助かって良かった――」


 そう呟くと同時に、圭祐は深い眠りへと落ちていった。

お読みくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >菜摘の声を聞いていると、スッと心が軽くなっていく。 くー。この二人、磐石かよー。 瑠璃ちゃん、まさかこの二人の子どもに生まれるんじゃなかろうな!? 慶二郎さんと何とかなって欲しいんだ…
[良い点] ほんとに、助かってよかった(^o^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ