表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

【1章】憧れの太陽と揺れ始める気持ち⑤

澪と一緒に弁当を食べるようになってから、

彼女は定期的に僕のために弁当を作ってきてくれるようになった。


中庭のベンチからは、すっかり桜の花が消え、

地面を染めていた花びらの赤い絨毯も、いつの間にか緑の葉に取って代わっていた。

気づけば、空気にはほんのり夏の気配が混じっている。


「もうすぐ夏だね~」


澪先輩がそう言って、少しだけ伸びをする。


「そうですね」


僕たちの会話は、いつもこんなふうだ。

先輩が気まぐれに話題を振って、僕がそっけなく返す――


ふと気になって、口を開く。


「それにしても、いいんですか?毎回こうやって弁当作ってもらっちゃって」


「いいのいいの。どうせ一人作るのも二人分作るのも変わらないし、それに誰かに食べてもらうって、思ったより嬉しいんだよね」


先輩の弁当は、見た目こそ普通だけど、やさしい味がした。


「やばっ、もうこんな時間!ごめん、私そろそろ講義だ!」


相変わらず、慌ただしく立ち上がる先輩。

手を振って駆けていく後ろ姿を、僕はなんとなく見送った。


……本当にこのままでいいのだろうか。

甘えてばかりじゃ、だめなんじゃないだろうか。

僕も、何か澪先輩のためにできることがあるはずなのに――。


午後の講義は、上の空だった。


「今日はここまでー」


教授の声で、ぼんやりした意識が現実に戻る。


「晴人~!ノート写させてくれ~!」


大きな声で教室に入ってきたのは、青山蒼真あおやま そうま

The・陽キャ。僕とはまるで別世界の人間だ。


知り合ったのは最近。

きっかけは読書。偶然、同じ本を読んでいることに気づいて、自然と会話が始まった。


ただ、彼は僕と違いすぎる。

性格も明るいし、顔もいいし、スポーツも万能。

共通点なんて、探す方が大変だ。


それでも、こんな僕にも気さくに接してくれる。


「ごめん、今日全然聞いてなくて…」

「珍しいな、晴人が聞いてないなんてな、なんか悩み事でもあったんか?」


蒼真の鋭さには、いつも驚かされる。


僕は少し戸惑った。

こんなこと、話してもいいんだろうか。

まだ知り合って間もないのに、変なやつだと思われないだろうか――


黙っていると蒼真は真剣な目を向けてくる。


「なんかあったなら、話してみろよ」


そこまで言われると、黙っている方が逆に失礼な気がした。

少しだけ迷って、思い切って口を開いた。


「……実はさ」


澪先輩が毎回弁当を作ってくれること。

自分も何か返したいと思っていること。

でもそれが、先輩にとって迷惑になるんじゃないかと、不安なこと――


蒼真は黙って最後まで聞いてくれて、

ふっと笑った。


「晴人がそうしたいと思うなら、絶対やったほうがいいよ。たとえ先輩がどう思おうと、気持ちを伝えることの方が大事だと俺は思うよる」


その言葉に、胸の奥が少し軽くなった。

相談して良かった、そう思えた。


「ありがとう、やっぱり蒼真は頼りになるな」


「否定しないぜ!」


まるで太陽みたいに輝く笑顔。

僕も、あんな風に笑えたら――

少しだけ、羨ましく思う。


蒼真がふと、僕の目をじっと見る。


「それよりさ、晴人はその先輩のこと、どう思ってるんだ?」


「え?別に……」


思いもよらない問いかけに、言葉が詰まる。


「ま、いいや。また何かあったら相談乗るからな」


***


その晩、僕はなかなか眠れなかった。


蒼真のあの一言が、ずっと胸に引っかかっている。


(僕は、澪先輩のこと、どう思ってるんだろう)


最初の出会い、一緒に食べた弁当の日々。

「友達」だと思っていたはずなのに、

胸の奥がじんわり熱くなる。


「なんだよ……この気持ち」


まるで、思春期の少年みたいだ。

でもきっと、それだけじゃない。もっと深くて、複雑なものだ。


もっと先輩のことを知りたい。

もっと自分から話したい。

そんな思いを胸にしまい、僕は静かに目を閉じた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ