表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/216

023


「すまないアルトくん――努力はしてみたものの、交渉はうまくいかなったよ」


 戻って来たフィイが開口一番に悲報を報せた。


「あの様子じゃあな。フィイが謝るような事じゃないさ」


「そう言ってくれると助かる。彼――ハイデ神父は悪人というわけではないのだが、いかんせん状況が状況だけに、やや錯乱(さくらん)ぎみなのだよ。

 なにせわれらが敬愛する女神さま、その象徴である女神像が破壊されてしまったのだからね。外から来た者に対して偏見(へんけん)を持ってしまってるんだ」


「それは分かるけど……いつ転職できるのやら。これじゃあ本当にのんびり観光する羽目になっちゃうな」


 ハイデと呼ばれた神父は、仏頂面(ぶっちょうづら)のまま受け付けに立って、(にら)みを利かせている。新規登録しにくる冒険者たちをすべて追い払う算段なのだろう。


「事情は分かったけど、だったらわたしたちはいつになったら転職できるわけ。ていうかここじゃ転職できないの?」


 急き立てるような口調でコトハが言った。


「それはできない。転職という冒険者を強化する異能は、神様だからこそなせる(わざ)だ。適切な場所で女神像に祈りを捧げなければならない。

 そのためにはやはり二階に上がらねばならないのだが、この状況では困難を極める」


「だったら他に手段はないか考えてちょうだい、いつまでもここにいるわけにはいかないもの。……アルトはたぶん、早く進みたいんだろうし」


 思いあぐねるフィイにコトハがしぶとく食らいつく。


「どうしてもと言うのなら、それはやはりハイデ神父をどうにかして頷かせるしかないと思う。彼はここで最も高い権力を持っているからね」


「つまり説得すればいいってことね、それだったら話が早いわ」


 突然、自信満々な笑みを浮かべるコトハには嫌な予感しかしなかった。


「おい、今から何をする気だ?」


「いいから、ここはわたしに任せて!」


 えっへんと平坦な胸を張っているコトハは、十中八九ろくでもないことを考えているのだろう。残念なことにその予兆は的中した。


「ちょっとあんた、さっさとわたしたちをギルドに登録しなさいよ。じゃないと転職ができないじゃないの!」


「誰だね君は。随分と高圧的な態度だが、私を誰だと思って――」


「わたし? わたしはアルトと同じパーティーのコトハよ。いずれ世界で最強の名を手にする冒険者のひとり。そんなわたしたちが、いつまでもこんなところで時間を潰すなんて、とんだ損害だわ。だから一刻も早くわたしたちを転職させて欲しいの。言ってること分かるわよね?」


 突っ込む隙も与えずに、怒涛(どとう)の早口で息を巻くコトハ。言葉を失って立ち尽くすハイデ。


 かつて見たこともないであろう傍若無人(ぼうじゃくぶじん)の冒険者には、信徒(しんと)を導く神父でさえも、頭を悩ませているようだった。


「君は少々、礼儀というものをわきまえていないようだね。先ほどから見ていたが、焦っているような素振りも(いぶか)しい。本当は人の振りをしたモンスターではないのか?」


「何を馬鹿なこと言ってるの、わたしはちゃんとした人間、いいえ冒険者よ!」


「それが怪しいと言っているんだ。だいたい君は口の利き方が――」


 そして世界で最も無駄であろう言い合いが始まった。二人はあーでもない、こうでもないと持論を押し付け合っている。


 頼む女神様、どうかその藍色髪を導いてくれ……。


「はあ、しょうがないな」


 このまま続けていても迷える羊は永遠に迷ったままだろう。いやそれどころか羊が二匹に増えてしまうかもしれない。ここはアレを使うとするか。確かここの聖書の内容は――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ご愛読頂き有難うございます
星5評価ブクマレビューなどを頂けるととても嬉しいです。モチベーションが上がります。

ADRICAのMAPです(随時更新)。
MAP MAP MAP
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ