表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
208/216

207


「そんなに驚くことでもなかろうて、レイドボスでも見たことだろう。更なる変貌(へんぼう)、新たな力の獲得をな」


 メルクトリが饒舌(じょうぜつ)に語る。


 更なる変貌(へんぼう)――バフォメットの第四形態のことか。確かにあれは予想外のギミックだった。知らないスキルを使ってきたしおまけに最後は自爆する始末。となると奴も俺の知らない力を獲得しているのだろうか。


 そう思いきや奴の形態にはどこか見覚えがあった。


 首から上が羊頭にすげ代わり、背中からは八枚の黒翼を生やしている。さらに腕の本数は倍増、腰からは竜の尻尾が生えている。


 人とモンスターを合成した気色の悪い見た目だ。一部はどこかで見たような気もするが……なるほどレイドボス、バフォメットからの移植か。腕と尻尾も見覚えがあるし、他にもいくつかのモンスターから引っ張ってきたような感じだ。


「ご大層な変身が、その実ただの移植とはな。予算が足りていなかったのか?」


「そう嫌味を垂れるでない。見てくれはともかく、飛び切りに強力なスキルを選抜してきた。ゲーマーならば一度は思ったことがないか。冒険者のスキルとモンスターのスキル、どちらも使えたらどれだけ強いことかと」


 よほど上機嫌なのか、メルクトリは天を仰ぎ恍惚(こうこつ)としている。


 冒険者とモンスターのスキルの併用……それは確かに思ったこともあるし強いだろうが……わざわざ変身する意味はあるのだろうか。


「なあメルクトリ。あえて形態を変える必要ってあるのか、人間のままの方が意表をつけると思うんだけど」


「何を言っておるふざけたことを抜かすでない」


 メルクトリは磊落(らいらく)に笑い飛ばしてから、


「見た目に凝るのはクリエイターの(たしな)みだろうが。己を強く見せたいのならまずは見た目からと相場が決まっておる」


 とまあ非常に毒気を抜かれる回答をした。否定はしないが何とも言えない気持ちだ。


「さて与太話もここまでにしよう。我らの理想郷を叶えるためだ――お前らにゃあ悪いが芥子粒(けしつぶ)となってもらおうぞ!」


 メルクトリの咆哮に合わせて、かつて監視上で(まみ)えたギミックが出現する。


 延々と降り注ぐ火球と黒雷に、地盤から牙を剥く鋭利な氷柱。それらギミックの発動と共に、魔人が四本の大剣を構えて()せる。


 ひとたび大剣が振るわれれば、そこから無数の斬撃が放たれる。スキル〝クロスブレイド〟三次職クラウソラスが保有する遠距離攻撃だ。


 モンスターのスキルを持ったプレイヤーが相手なんて、いくら何でも無理ゲーが過ぎる。ギミックも合わさってもはや反撃に転ずる余地も無い。


 いくら身体能力に長けたコトハでさえ、攻めあぐねているようだった。


 ペルを救うためにも、どうにかして攻撃しなければならない。そう心が(はや)っても斬撃、火球、弓矢、黒球、黒雷その他多くの異能が俺たちへと襲い掛かり、反撃の目は万に一つも見いだせない。


 じわりじわりと焦げ付くような熱さが胸の内で広まっていく。尋常じゃない焦りは判断ミスを招き、判断ミスは即座にゲームオーバーへと繋がる。


 ――欲を出したが最後、俺はするべきでない反撃に移ってしまった。メルクトリの大振りを躱した時のことだった。


「……ッ!!」


 天井より混沌の雷が一直線に降下する。バフォメット由来のギミックは落ちる場所が完全にランダム。まさか当たらないだろうという油断が死を招いた。メルクトリのほくそ笑む顔が目に映る。――抵抗もやむなく俺は黒雷の餌食となった。


(しゅ)()が神よ、(われ)(なんじ)を頼む、(めぐ)みを(もっ)て盾の如く、彼を(めぐ)らし(まも)(たま)え――リンカーネイション!」


 だが忽然と聞き覚えのある幼声(おさなごえ)が地下広間一帯に鳴り渡る。もう幾度となく聞いた声だ。その詠唱と効果内容も充分に知っている。――一度限りの不死だ。


「ええい何故お前らがそこにいる!! ここには人数の制限を設けているはずだが……クソ、つくづく鬱陶(うっとう)しいシスターよなあ!!」


 どうしてか地下広間の入り口にはフィイ、リズ、エレン、ペル、とギルドメンバーが勢揃いしていた。みんなHPが極限状態だ。ベルゼブブに苦戦したんだろう。


「言っている意味は分からぬが、すんなりと入れたのだ。ペルのギミックも解除されていた、そちら側の不手際ではないのだ?」


 フィイが言った。


「馬鹿なそんなはずは……いや、まさかあいつめ……自身の消滅と共にギミックを!」


 メルクトリも疑うところ、ハヌマリルがどうやら細工してくれていたらしい。一般MOBの湧きが全くないのも彼のお陰だろう。


 何でも仕事を部下に押し付けたが故の結果――有能な部下と無能な上司の画だな。


「さあ観念してもらおうか。ここがお前の墓場だ」


「ほざけ……ほざけ虫けらどもがぁ!! 貴様なんぞ一匹残らず塵屑(ちりくず)と化してくれるわぁ!!」


 メルクトリが猛禽(もうきん)めいた目玉を引ん剝く。怒号の直後に吐き出した獄炎のブレスはボスモンスター〝ウルガルム〟によるもの。


「至上者よ、(われ)(なんじ)(ため)(よろこ)(いわ)い、(なんじ)の名に歌わん!」


フィイが即座に魔法陣を展開。陣外からの攻撃を全てシャットアウトする。


「コトハとエレンは前衛を! 残りは後衛から二人を支援しろ!」


 指令を出して陣形を整える。


 狂戦士と拳闘士に翻弄(ほんろう)され、メルクトリの相貌(そうぼう)(いか)めしさを増す一方。


「図に乗るなよ――冒険者共!!」


 メルクトリの激昂によって第二ラウンドへの火蓋が切られた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ご愛読頂き有難うございます
星5評価ブクマレビューなどを頂けるととても嬉しいです。モチベーションが上がります。

ADRICAのMAPです(随時更新)。
MAP MAP MAP
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ