表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

131/216

130


「で、お前はここに何しにきた。今は都市戦のはずだろう」


 北の監視場に訪れると、パーシヴァルから憎まれ口を叩かれた。


「何をって様子を見にだよ。封鎖区域の奥にはモンスターの軍勢がいるじゃないか。それで居ても立っても居られなくてさ」


「よくもまあ……抜け出せたものだな。アレらがいると言うのに」


「ああ、アレらな……」


 間違いなくコトハたちのことだろう。パーシヴァルが憐れむような目で見てくる。


 実際、彼の見立て通りなのが辛いところだ。ひとりで監視場に行きたいと言ってもなかなか許してもらえなかった。コトハとロリっ()たちに責め立てられる始末。


 ここ最近、俺に自由が無いような気がする。これでもギルドマスターなんだけどおかしいな。


「話を戻すが、君がここに来てもできることなどひとつもない。むしろ邪魔になるだけだ」


 ()()ない返事をする騎士団長さまは相変わらずだ。俺への好感度は毛ほども上がってないらしい。……決して野郎から好かれたいというわけではないが。


「まあそう言うなって。騎士団としては――やっぱり待つしかないのか?」


「何が言いたい」


「だから攻め込まれる前に潰しちゃわないかって言う提案だよ。あいつらの居場所は判明していることだしさ」


「君は本当に……」


 わざとらしく嘆息(たんそく)する騎士団長。明確な拒絶の表れだった。


「以前、勝手に侵入した挙句、逃げ帰ってきたではないか。奴らの勢力が予想を遥かに上回る規模だと分かっただろう。更には魔人なる存在も確認できた。わざわざ向こうの陣地で戦う道理(どうり)はない」


「それは……確かにそうだ。俺が思っていた以上の数だったことは認める。だけど騎士団がいるなら話は別だ。総戦力は間違いなく俺たちの方が上。やろうと思えば一時間も経たずに始末できるだから――」


「何をそんなに焦っている。らしくもない言動だぞアルト。それともまさか君が魔族に(くみ)しているわけではあるまいな」


 パーシヴァルの冷ややかな声音に当てられて、言葉が詰まる。


「そこまでして攻め入らなければならない事情でもあるのか。私がここで勝てると言っているのだ、二言は無い。君の言動はむしろ騎士団を無理やりキルゾーンに誘導させようとしている風にしか見えない。或いは君の正体が魔人であるというのなら――ああ、私の監視下に置いて正解だった」


 (ひと)()ちる騎士団長は、(さや)から直剣を抜刀する。刃の切っ先は俺へと差し向けられていた。


 いくら何でも話を急ぎ過ぎたか。ここは……きちんと弁明(べんめい)しておこう。


「俺は怖いんだよ、モンスターの襲撃が。騎士団の強さは信じてる、だけどもしバルドレイヤで誰かが消滅――いや殺されたら俺は自分を許せなくなりそうで。

 だってそうだろここは――俺がよく知っている世界だ。モンスターの倒し方も熟知している。それなのにもし犠牲者を出してしまったら必ず後悔すると思うんだ」


「……なるほど」


 たった一言呟いたきり、パーシヴァルは切っ先を降ろした。


 てっきりまた「ならん」とか捨て吐かれると思っていたけど、鉄面皮(てつめんぴ)の彼は意外と話を聞いてくれる。この手のは感情論が大嫌い……な偏見(へんけん)を抱いていた。


「だが、君が敵ではないということだけはハッキリさせておかねばならないだろうな」


「敵って?」


「ふむ、そうだな。たとえば――」


 言いさした刹那、パーシヴァルは両手で直剣を構え直し、横に一閃。


「なっ――!?」


 剥き身の刃は俺の体を貫通して、虚空(こくう)に流れる。


 目にも止まらない速さの不意打ちだった。


「なるほど」


「いやなるほどじゃないだろ! 死ぬかと思ったぞ!」


 俺の抗議もどこ吹く風で、騎士団長さまは剣を収める。


「そう怒るな。これで君が魔人でないと判断できたのだ。ダメージも無し問題はあるまい」


「確かに、通常時はプレイヤー同士の攻撃に当たり判定は無いけどさ……まさかその性質を利用して俺がモンスターかどうかを見極めるなんて、つくづく容赦(ようしゃ)ないなあ」


「ただ一度、肝を冷やしただけで後の信頼を得られるのだ。安い代償(だいしょう)だろう」


 悪びれもなく言う彼には、何を訴えても無駄な気がした。


「待てよ……それじゃあ〝俺の命を狙ってる〟やつも同じ要領で割り出せるんじゃないか。もし都市の中に魔人が(まぎ)()んでいるのなら、片っ端から攻撃すれば分かるはず!」


「……バルドレイヤにはいったいどれだけの人がいると思っている。あの少女たちに感化かんかされて知能指数が低下していないか」


「……あながち否定できない」


 ほぼ同じタイミングでパーシヴァルと溜め息をつく。


 なんだかんだで彼と馬が合ってきたかもしれない。


 フィイ:アルトくん、もうそろそろ戻ってきたまえよ。コトハくんの試合が始まるのだ。


 と話に終わりが見えたところでフィイから個人チャットが飛んできた。これはのんびりしていられない。早く決闘場に戻らないと。


「今日はありがとうございましたパーシヴァルさん――それじゃあまた!」


 やや乱雑な挨拶を交わして来た道を戻る。


 コトハの次の対戦相手は……シンフォニア、楽器をメイン武器とするジョブか。これはかなり苦戦しそうだ。


お話会終わりです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ご愛読頂き有難うございます
星5評価ブクマレビューなどを頂けるととても嬉しいです。モチベーションが上がります。

ADRICAのMAPです(随時更新)。
MAP MAP MAP
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ