表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/216

118

閑話です!


 封鎖区域およびパーシヴァルとの話をみんなに伝えた結果、ギルドハウス内は妙にあわただしくなってしまった。


 何者かが俺の命を狙っているらしい。


 そのような漠然(ばくぜん)とした要約をしたのがいけなかったのか、コトハたちはやや殺気立った様子で終始俺にべったりになってしまった。


 心配してくれているのはありがたいけど……どうにもやりづらい。ご飯や休憩中はもちろんのこと風呂にまで付いてくる始末。魚にひき潰された日のことも数えると通算して三度目の混浴である。


 下心ありきで言わせてもらえば当然それはもうありがとうございますとしか言いようがない(特にフィイさんにはコトハさんの十倍は色んな意味で感謝している)のだが……引きこもりにその待遇(たいぐう)はいささか酷だ。


 もう少し俺にひとりの時間をくれ。ちなみにリズにはバスタオルの巻き方を教えた。放っておくとマッパで風呂場を駆け出す有様なのである。


「……」


 そして就寝時間になっても彼女たちは当たり前のように俺の部屋へと押し入り――現在に至る。辺りを警戒しているコトハらはまだまだ寝る気がないらしい。


「で。その物騒なもんを持ってお前は何をしているんだ」


 サメさん柄のパジャマ姿で、フェンリル二刀を携えたコトハに言う。


「これでくせ者をやっつけるのよ! この部屋がいつキルゾーンになっても大丈夫なように構えておかなくちゃ」


「……さすがにそこまで限定的な指定はされないと思うぞ。キルゾーンって地域一帯に適用されるみたいだし。あとされた時はちゃんと通知が来るって」


「そんなの分からないじゃない……も、もしかしたら、突然部屋にゴーストが出てきたり」


 俺の部屋を勝手に事故物件にするな。彼女の頭の中ではキルゾーンをどういう風に解釈(かいしゃく)しているのか気になる。ホラー現象だと思っているんだろうか。


「お、おばけ……おばけはいやなのだ……」


 それに触発(しょくはつ)されて、とたんに青ざめた顔色をするフィイ。シスターさまってむしろそういう霊的存在を導くものではないだろうか。


 ……おい待て、人さまの部屋の四隅に塩を盛るんじゃない! てかそれアジアでしかやらない風習だろ! さてはお前の金髪はエセか、こっそりと染めているのか!?


「だいじょうぶだよフィイ。こんなこともあるかなっておもって、おばけ探知機をつくっておいたの! ほらこれをもって」


 こんなこともあるってどんなことだよ。


 リズがフィイに渡したL字型で二本の棒……こ、これはまさか……ダウジングロッド。


 それはおばけ探知機ではなく水脈や鉱脈を発見するために使うもののような気が。あと実際に効果があるかどうか科学的根拠はないらしい。プラセボ効果だとか何とか。


「リズくん、これでおばけの所在が分かるのだな」


「うん! おばけがちかいとね棒がつよくふれるんだって!」


「そうなのだな……う、うむ、今後はこの棒と共に夜を過ごすとしよう。鎮まりたまえ、鎮まりたまえよ迷える魂たちよ……」


 フィイは両手にダウジングロッドを持ったまま、うろうろと辺りをさまよっている。


 かなりシュールな光景なんだが突っ込むべきか否か。でも迷信に惑わされるシスターさまって面白い気がする。ちょっとの間、眺めていよう。


次話で閑話終わりです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ご愛読頂き有難うございます
星5評価ブクマレビューなどを頂けるととても嬉しいです。モチベーションが上がります。

ADRICAのMAPです(随時更新)。
MAP MAP MAP
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ