表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
選択  作者: ゆう
6/6

選択……5

ふ。と、冷静になる。


そう言う体験って、誰にでも有るのだろう。


直前までの感情(ノイズ)が消えて、冷静(クリア)になる。


何故か、斜め上を向いていた視線を下げる。


ああ……。

消えたのは感情だけじゃなく、雑音(ノイズ)もだったか。


最後の一人が同じ形の物に変わっただけの変化。それがきっかけだろうか。



これで、自分にあれを差し向けた()は消えた。

……疲れた。どうせ400年もしない内にここに居た全員は死ぬのに。自分で殺る必要有ったかな。


疲れた。休もう。家……建てる所からだけど。いや、土地も探さないと。

やっぱりちょっとムカついてきた。


なので、

周囲の素材()を使って宙に浮かびながら巨大な()()()()。数万かな?もっとかな。

それだけの人の血と肉を対価にした、呪い。


穢れ在れ。


穢れ在れ。


この土地を呪え。

血を啜れ。

死肉を喰らえ。

魔力を淀ませて呪え。


この血を収める器を奪え。

この地に足をつく者の一部を永劫に奪え。



うん。良い出来。

自分が呪った物で【独立】が効かない、自分も足つけると呪われてしまう。だから、浮かびながら。


つくとしたら『呪い(部位欠損固定)』かな?

指とかならマシで、腕や脚が死ぬまで欠損したままになるという。運が悪ければ首持ってかれるか。

これだけの人の血を使ったから、()の呪いどころかその結果と言うか、呪いの欠損も解除出来ないかもしれない。


あ。『呪い(出血)』ついた。

本当に人を呪わば穴二つ。

でも〈闇属性〉が高いし、供物も十分だったから返った呪いは大したことない。

〈光属性〉〈阻害属性〉高い上に〈調薬〉で調整すれば解呪は可能か。


よし。気も済んだし引きこもろう。


スタンピードはあれ、ほとんど自分は悪くない。

依り代が殺される、自分が殺されたみたいに感じるから暴れただけだし。

勝手に魔物が逃げただけだし。

魔物の誘導なんてしてないし。


しばらく依り代も控えよう。人怖い。

家で使おう。依り代も自分だから一人遊びみたいになるけど。







怖かった。

恐かった。


頭に血がのぼって、考え無しだった。


八つ当たり以外にも魔女に手を出したから呪われたと、思ってくれれば良いけれど。


自分は生産が好きな魔女。

討伐隊を返り討ちにした。

国を使って呪いをかけた。


畏れて。

恐れて。

怖れて。


どうか放っておいて……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ