表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目指せへいおんライフ!……波乱万丈なんてお断りです!!  作者: おいしいクルミ
第2部 エレナ・少女期~旅をしよう!~
33/50

29:アドバイス!

「そうですね、私なら―――――――。」


特売品コーナーの前まで移動して、私はまた言葉を続ける。


「まず、”今日の特売品”っていう紙がせっかくあるのだから、もっと他にキャッチフレーズを入れて目立たせるベきだと思います。」


そう、この店には、ポップなどもあって、ますますスーパーのようなのだ。

それならば、スーパーらしさを活かしても問題ないだろう。


「たとえば、”豚解体祭りの必需品!”とか、”豚大量確保の準備は万全ですか!?”とか。今考えたので、あまりいい出来ではないですけど……。」


「あと、高さをつけたりしてメリハリを出した方がいいですね。自然と他より目が留まりますし。今回だったら、目玉であり、一番割引している石鹸を一番高くなるようにして、その周りにタオル類を置くべきですね。あ、あと、ティッシュペーパーや、石鹸みたいな四角い箱型のものは、ピラミット――――こんな風にして積み重ねると、買うたびに高さが減っているのが一目でわかるので、売り切れるかも、と思わせることができます。」


「こういう時は、きっちり置くことも大切ですが、少し大雑把に置いた方が特売感がでます。安く見える、と言いますか。」


「すごい!さっそくやってみるよ!」


「豚のイラストなんかを貼っておいてもいいかもしれません。」


レイさん、メモのスピードがとっても速い。

そして、熱がすごい。

本気で経営者になろうと頑張っているんだろう。


「ありがとう。ぜひ、また話を聞かせてほしい。今日は、ゆっくり楽しんで行ってね。」


そう言い残すと、控え室のようなところに早足で入っていった。

ここで走らないのがさすがである。


「ごめん、変な兄貴で。」


「全然大丈夫だよ。あんなに熱心ですごいと思うし。」


「そうか?それより、おまえ、すげーな。」


「そ、そうかな?見たら思っただけだよ。」


ディベメント家の次期家長に殺されかけるまでは、とーさまに教えて頂いてて、なんてディベメント商会の顔に泥を塗ってしまうから言えるわけない。

さらに、こういうアイデアは、前世の記憶からもひっぱり出してきてるのだからなおのこと言えない。


「いや、それがすげーんだろ。おまえ、どっかの商人の子なのか?」


「え、あ、わたしは、()()()()()()、よ。」


「そ、そうか。まあ、いろいろあるのか?」


いろいろあるわけじゃないよ!?っていいたいけど、うそになっちゃうからなぁ……。


「ま、いいや。このあとどーすんの?店ん中は見終わっただろ?」


「んー、どうしよ。私、まだ今日の宿とってないから、宿探し、かなぁ。」


「ひとりで?」


「ん?もちろんそうだよ?」


「おまえ、冒険者の再登録しに行くんだろ?パーティーのメンバーとか、いないの?」


「うん、いないよ?登録してからもたいして活動する前にせいれ―――――用事ができてしまったから。それに、私は知り合いも少ないし、パーティー組めるような中のヒトもいないもの。」


危ない、精霊界に行った、って言いそうになった。

さすがに、精霊界に行ける人間が他にいるとは思えないし、口外すべきではないとおもう。


ていうか、言ってて悲しくなってきた。私、ホントに友達0人じゃん!

家の中からほとんど出ずに過ごして、出たと思ったら数日で人間界からいなくなった、って、これじゃあ友達も知り合いもできるわけないよね……。


「そ、そうか。あ、それなら、その――――――」


「ん?なぁに?」


「いや、なんでもない。お、おれいい宿知ってるんだ。案内してやるよ。」


「いいの!?ありがとう!」


地元の人がいい宿を教えてくれるなんて、なんて心強いんだろう!

宿選びで失敗するリスクがグーンと減った!

そして、道に迷わずに宿に行ける!


後者の方が私にとって重要であるのは言うまでもないが……。

なにせ、ホイット商会に来たのは初めてだし、裏路地を通ってきたから正規ルートがわからない。

というか、ここがどのあたりにあるのかもだいたいしかわからない。


「もういくか?」


「日が暮れないうちに行きたいから、お願いしてもいい?」


「ああ。まかせろ。」



ホイット商会から出ても、来た時のようにかつがれることはなかった。

よかった!

さすがにあれは恥ずかしい。


周りからみれば小さい子がお兄ちゃんに連れられている、っていう風にしか見えないんだろうけど。


「まだ昼過ぎだけど、ギルドに寄ってくか?」


「ライアン君は、時間とか大丈夫なの?」


「おれは暇だから。はやい方がいいんじゃねーの?」


「じゃあ、寄って行ってもいい?」


「わかった。」


「そういえばさ、ライアン君はなんで裏路地にいたの?」


「暇だったから新しい裏道最短ルートを探してた。この町のいろんな場所に出る裏道、たぶん一番知ってるぜ。よく探してるんだ。」


「へぇー、すごいね!わたし、すぐ迷っちゃうから、あんな複雑なのは歩く気になれない……。」


「昔から暇なときに探してるからな。ここに住んでる人でもそんな使わないから、外から来たやつは絶対足を踏み入れない方がいいな。土地勘がないやつらはぜってー迷う。」


うん、普通の道でも迷ってる人は、絶対に使わない方がいいよね。


「あ、ギルド見えてきたぞ。」


ギルドマスター、なんて言うかな?

怒られるかな?

一応不本意だけど特別対応された人がすぐ蒸発したら、そりゃ、ねぇ?



ギルドの扉を開けて、中に入る。


「ライアンじゃねーか、どうしたんだ?」


「おう、なんの依頼受けるんだ?」


「ライアン、俺と勝負しろ!」


おやおや?

ライアン君は、冒険者だったのか。

すごい人気者だ。


「ライアン、おまえいもーとがいたのか?」


「あ、ほんとだ。ちっちぇー子連れてる!」


「ちげーよ。つーか、おれと同い年だし。」


「まじで!?めっちゃちっちゃいじゃん。」


「ライアンと違ってかわいいー。」


言われ放題……


やっぱり、妹とかに見えるよね。

頭2個分くらい違うからね……。


「あ、あれ?あなた、どこかでみたような?」


ん?

あ!!

あのときの真面目なギルド女職員Aさん!


「あ!!おもいだしたわ。あのときの!え?まって、生きてるの?」


え?私、死んでるの?


「ギ、ギルドマスタ――――――!」


ありゃりゃりゃりゃ。


2年間顔出さなかったから、依頼の途中で死んだと思われてたのかな?


「おまえ、幽霊とかじゃねーよな?」


「失礼な!わたし、透けてないじゃない!」


ライアン君、あなたまで疑うの!?


「うん、透けてねーな。生きてるっぽい。」


あたりまえじゃないの!


「ギルドマスター、こっちです!生きてます!」


あ、戻ってきた。

ギルマスさんは、今日は幼女じゃないですね。


「な、え、あ、うそ、えれな!?」


「はい、ご無沙汰しております。エレナです。」


あ、ギルマスが突進してくる!


「いきていたのか?!と、とりあえず、ぎるましゅるーむにいくのじゃ!」


勢いのあまりかんだ……。

そして、その勢いで私は引きずられていく……。


「ちょ、じ、自分で歩きます―!」


ギルマスに私の叫びは聞こえてないようだ。

まだ引きずられている。


それも結構な勢いで!


体が勢いでふわってうきそうになってるよ!?










評価・ブクマ、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ