ある引き際 give me up
これは、ある男の引退会見の模様である。
皆さま、本日はお足元の悪い中、お集まりいただきまして、ありがとうございます。
もうすでに皆さま新聞報道などでご存じかと思いますが、私、大河玄介は、今シーズンを持ちまして引退いたします。
思い返せば、16歳で、なにも分らないままこの世界に飛び込んで以来、30年。
本当に幸せな、あっという間の30年間でした。
その間、怪我や、大きな病気、深爪など、辛いこともたくさんありましたが、
ファンの方々の温かい声援のおかげで、ここまでやってくることができました。
引退を決めた具体的なきっかけとしては、
テレビの中継が入った試合で、カメラがパンした時の自分の顔をですね、あとからニュース映像で見まして、
あまりにも鼻が上を向いているなと、鼻の穴も映っているなと、
これはもう、これ以上続けるのは無理じゃないかと、
そういったことをコーチとも相談して、最終的には自分で決断を下しました。
ただ、数年前から引退のことは考えておりましたので、ワールドツアーを終えて、もう自分はやりつくしたなというのがあって、
そういう守りに入った気持では進歩は望めないですし、だからすんなり決められたんだと思います。
この業界は、最近非常に若い人たちが力をつけてきておりますので、あとは、彼らに託そうと、
今はそういった心境です。
私はこの仕事を通して、人間的にも霊的にも成長できたと思っておりますし、
自分の技術を後世に伝えるべき伝統文化として誇りに思っています。
ですから、この30年、好きなことをやりつくせたのは、やり通せたのは、本当に恵まれた経験だったなと。
また、それをさせてくれた周りの方々にも、本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
これまでわたしを支えてくれたファンの皆様、
社団法人日本キーマカレー協会の皆様、
地元の先輩、
あとチームメイトにも、心から感謝申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
質疑応答?
ええ。はい、もちろん、
はい、どうぞ。
はい。はい。
そうですね、プロ生活で一番印象に残っているのは、2009年コートジボワールでのコビトカバとの一件です。
この、コビトカバというのは学名をチョエロプシス・リベリエンシスと言いまして、絶滅危惧種にも指定されているんですが、
あの時は私も口内炎がひどくて、本調子じゃなかったものですから、
何と言いますか、非常に意思疎通が困難であったと、そんな思い出があります。
一番キツかったのは、やはり、そうですね、ジンバブエの呪術師に、喫煙の習慣についてパワハラまがいの説教を受けたときでしょうか。
あ、はい。
そうですね。
しましたね。妻と子供たちに相談は。
ええ。分かってくれました。
我々の仕事というのは、こう、口から出すじゃないですか?
だから、私のアゴがもうボロボロなのは家族も知ってましたし、パパの決断を尊重すると。
ええ。長い間、お疲れ様でしたと言ってくれました。
あ、はい。
やはりですね、現役のころは家族と過ごす時間というものがほとんどなかったので、
一年ほどはゆっくりして、奥さん孝行をね。はは。
今後は、後進の指導に軸足を置いて活動することになると思いますが、
タロット占いの資格をとって、福祉などの社会活動にも積極的に関わっていけたらなと。
やり残したこと!
えー、そうですね。
先ほども申し上げましたけど、鼻ですかね。
鼻をもう少し、こうシュッと、
あと、小鼻を小さく整形したかったです。
今はもう、はい。吹っ切れてますが。
あの、えーとですね
肌がツルツルの秘訣は、特に何もやってないです。
スキンケアとか気にしたことない。
いや、ホント。
だから、特別な化粧水とか、美容液とか、クリームとか何も使ってないですよ。
朝、バシャバシャーと水で洗って、それだけ。
あ、は?CM?CMですか?
あ、GMね。
ないない。そんな話はまだ、全然ないです。
みなさん、気が早いなあ。
まだ、夢野芽巴愛灯先生がバリバリの現役なんで、そんな僕なんて来ませんよ、オファー。
だって、順番がね。
これからいろいろ勉強させてもらって、それで、いずれ、ご縁があればというところでしょうか。
どっちにしても、ずっと先の話ですね。それは。
はい
はい
はい
はい
は?
あの件?
あの件とは?
トボけるな?
いえ、分かりませんね。
フェアじゃない?
フェアじゃないというのは、どういった意味でしょうか?
はい
はい
あの件について触れないのは…
はあ
フェアじゃないと。
ほう
いえ、それは、この引退会見と関係のないことなので…
…なかったことにする気か?
は?
引退とは関係ありませんよ!
ええ。
言い切れますよ!
あなたねえ、お互い大人なんだから、場所がらを弁えてくんなきゃ…
反省?
…総括ですか?
ええ、それはもう済んだこと、という認識です。
写真がある?
あ、それ脅迫ですか?
そう言うことなら弁護士を通してください。
ええ。
もう、あなたと話すことはありませんね
はい
ええ
本日はどうも、ありがとうございました。
…ありがとうございましたー。
失礼しまーす。
あ、ごめんなさい。そこ通してくださーい。
はあい!
ありがとうございました。
失礼しまーす。