52. 戦闘試験
「うんうん。仲間は正しく認識できてるみたいだね」
「チュウ、チュ、チュウ!」
「いや、仕方がないでしょう。そういう試験項目があるんだから。できない子も意外といるんだよ?」
「チュウ?」
「そうなんだよね。困っちゃうよね」
「チュウ」
子猫とネズミが仲良く話している。いや、試験中なんだけどね。従魔登録のための。
今やってるのは主人を識別できるかという試験だ。訓練室には僕ら以外にも試験に協力してくれるギルド員の人たちが数人いる。この中から、僕らを正しく見つけ出せるかっていうのが試験内容なんだって。
意図はわかる。主人を誤認するようだったら困るものね。知らない人について行ったり、良からぬ人の指示を聞いてしまったり、ドラブルが起きるのは簡単に想像できる。
その点、ビネは心配ない。僕とルクスはもちろん、ライナとレイネの区別もついているみたいだし。
「じゃあ、次にいこうかニャ。まぁ、君なら難しくないと思うけどね」
「チュウ!」
今度は主人の指示に従えるかを試すみたい。僕ら以外にも指示を出す人がいるけど、そちらに従ってはいけない。まぁ、ギルド長が言う通り、ビネなら簡単にこなせる内容だ。
「ビネ、おいでー」
「違うよ。ビネ、こっちだよー」
「チュ、チュウ……?」
「こらこら、混乱させないようにね」
ライナとレイネが同時に指示を出したせいで混乱させるという一幕があったものの、ビネは見事にこの試験でも合格した。
その後の試験も、跳び鼠にしては賢いビネにとっては簡単な内容だったみたいで一度もつまずくことなく最後の試験項目を残すだけとなった。
「いよいよ、最後の試験。戦闘能力試験だよ。にゃはは、楽しみだねぇ?」
「チュ、チュウ……?」
ご機嫌なギルド長に、ビネが少し怯んだ様子だ。子猫の姿のままなんだけど、威圧感みたいなものがにじみ出てるのかな。
「あ、みんな、協力ありがとうね。ここはもういいよ」
「ギルド長、やりすぎないでくださいよ」
「君たち、無理だと思ったらすぐに降参するんだよ」
「あ、はい……?」
試験に協力してくれたギルド員の人たちが退室していく。みんな僕らを憐れんだ目で見てくるし、中には不穏な言葉を残していく人もいる。いったい、何が起きるっていうの?
ギルド員の人たち全員が部屋から出たところで、僕らを取り囲むように半透明な壁が生まれた。
「これは……?」
「僕が作った魔法障壁だよ。それなりの攻撃なら防いでくれるから、安心してね」
戦闘能力試験では、ギルド長と直接戦うみたい。僕らは手出しせず、ビネだけで戦う。一方で、ギルド長は僕らを攻撃することもある。つまり、ビネは僕らを守りながら戦わなきゃいけないってわけだ。
「従魔たるもの、仲間は守れないとね。じゃ、行くよ!」
「チュウ!」
戦闘開始の合図とともに、ギルド長が大猫化した。けれど、ビネは怯まず立ち向かっていく。戦闘スイッチが入ると、平気みたいだね。
「にゃはは、なかなか勇敢だね。でも、仲間のそばから離れても良かったのかな?」
ギルド長の前に水球が浮かんだ。それはビネを狙ったものではない。僕に向かって飛んでくる。それを――
「チュウ!」
ビネがジャンプして弾いた。
「おお、なかなかの運動能力だね! では、これはどうかな? 流石に弾けないよね?」
続いて、生成したのは火球。水球と同じように、今度はルクスのほうに飛んでいく。
「チュウ!」
再び、ビネが跳び上がる。今度は弾くのではなく、身を呈して火球を受け止めた。
「えぇ!? なにそれ!?」
「チュチュウ!」
ギルド長が驚く。ビネには傷一つない。だって、岩の鎧で防いだからね。
あれは“ロックスキン”の因子だ。とはいえ、僕が手を出したというわけではないよ。いや、付与したのは僕だけどね。でも、今は何もしていない。
付与した因子って、本来なら常に効果を発揮するものなんだけどね。ビネに付与したロックスキンはオン・オフができるようになっている。僕の新しい能力“因子加工”で加工済みなんだ。
ロックスキンは強力な能力だけど、岩の鎧をずっと纏ったままなのは正直邪魔だ。必要なときだけ僕が付与すればいいんだけど、それだと困るときもあるんだよね。自己判断で必要なときとか。なので、GPによる恩寵強化で“因子加工”を獲得したってわけ。
まぁ、加工と言っても、今のところできるのは“オン・オフ(自)”と“オン・オフ(他)”の2パターンしかできないけど。前者は因子保持者が自分で切り替えるタイプ。後者は対象に触れながら予め定めたキーワードを唱えると、外部からオン・オフを切り替えられる。こっちは、物に付与するときに使うんだと思う。“安らぐ香り”とかに良さそうだよね。
「チュウ!」
「わわ、魔法まで!?」
驚きで動きが止まったギルド長に隙ありと見たのか、ビネが反撃を仕掛けた。無数の石塊を生成して飛ばしたんだ。
ギルド長の言う通り、これは魔法。特に教えこんだわけじゃないけど、自然と使えるようになったんだよね。
まぁ、“魔法の才能(Lv7)”は付与したけど。でも、実はビネって最初から“魔法適性:土(Lv2)”を持ってるんだ。そのせいもあるのかな。また、今度キャルさんに強化してもらわないと。
「チュチュウ!」
「うわぁ! ちょっとその量は!?」
さらにたくさんの石塊がビネの周囲に浮かんだ。慌てながらもギルド長は障壁でそれらの攻撃を防いでいく。まだまだ余裕はありそうだけど――
「しゅ、終了だよ! 試験はおしまい! 直ちに攻撃を止めて!」
能力確認は充分と見たのか、ギルド長からストップがかかった。
「チュウ!」
「うんうん、凄いね。でも勘弁してよ。部屋をめちゃくちゃにしたら僕が怒られるんだから」
あ、なるほど。心配したのはそれか。




