表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/154

32. 大注目の水球

 さて、ネズミは倒せたけど、討伐依頼はまだ終わっていない。報告するまでがお仕事です!


 街に戻るためには門るを通るがあるけど、冒険者の仕事として出入りするときに通行税は必要ない。ギルドから渡された木札を見せれば通してもらえる仕組みだ。


「仕事戻りです。これが木札です」

「あ、ああ」


 門の前に立っている衛兵のおじさんに木札を見せるけど、視線はルクスの背後に浮かぶ水球に釘付けだ。


「あの……木札は?」

「え、あ、そうだったな。はいはい、大丈夫だよ」


 もう一度呼びかけると、ようやくおじさんが木札を見た。何だかうわの空でちゃんとチェックしたかどうかわからないけど、まぁ一応通行の許可はもらえた……ってことでいいんだよね?


「……通りますよ」

「ちょ、ちょっと待ってくれ。アレは何なのかな?」


 おじさんの目はやっぱり水球に向いてる。


「ルクスの魔法ですよ」

「魔法……? あの浮いてるのは?」

「納品物です」

「納品物……?」


 おじさんが首を傾げるから、もう一度木札を見せてあげた。


「ああ、ギルドの。跳び鼠の討伐依頼か」

「そうです」


 初めて気がついたという反応だね。やっぱりちゃんと見てなかったんだ。


 おじさんは納得がいったという顔をしたあと……また首を傾げた。


「魔法って、あんなことできるのか?」


 それは僕も知らない。少なくとも、僕には無理だね。水球で包むまでならともかく、そのまま浮かべることはできない。


 ルクスは大したことないと言ってたけど、やっぱり凄いことなんじゃなの?


「ねぇ、まだー?」

「通っていいの? 駄目なの?」

「え、ああ、どうぞ。通っていいよ」


 痺れを切らしたライナとレイネがおじさんに詰め寄ると、ようやく正式に許可が出た。


 おじさんはまだ水球を目で追ってるけど、さすがに付き合っていられない。みんなで目配せし合って、門をくぐった。


「何だか見られてる気がするんだが……」


 門の先でも、ルクスの水球は人目を集めている。多くの人が足を止めてこっちを見てるし、指差してくる人もいるから間違いない。


「気のせいじゃないと思うよ。やっぱり、ルクスの魔法は凄いんだって」

「そう、なんだろうか。恩寵があれば誰にでもできると思うんだが……」


 ルクスの実感としてはそれほどでもないみたい。でも、恩寵に加えて、高レベルの魔法の才能と水魔法適正まで持っているからね。ここまで組み合わせることってなかなかないんじゃないかな。


「ど、どうする? やめるか?」

「運ぶの大変そうだし、このまま行こうよ」

「そ、そうか」


 目立つ行為だと自覚したルクスがもじもじしはじめたけど、いまさらだよね。気にせず、そのまま冒険者ギルドに向かう。


「ライナとレイネは……」

「「ついていくー!」」

「うーん、まぁいいか」 


 双子にはギルド前で待ってもらおうと思ったけれど、ついてくるというので、二人を伴ったまま中に入った。


 ギルドは3つの棟に分かれていて、正面にまっすぐ進めば受付がある。左の棟は酒場で、右の棟が素材買い取り所だ。


 僕らはまっすぐ進んで、一番左端のカウンターに座っているお爺さんに声をかける。


「アダンさん、仕事終わりました。これ、通行札です」

「おう。じゃ、こっちが受付札だ。まぁ、待ちはいないからすぐだぞ」


 通行用を札を返却して、受付用の札を受け取る。札には番号が書いてあって、順番が来たら、その番号で呼ばれる仕組みだ。


「ずいぶん、珍しい運び方をしてるな。あれは魔法か?」

「はい。ルクスの」

「あんなけったいな魔法、初めてみたぜ」


 アダンさんは元冒険者だ。引退してからも、受付としてたくさんの冒険者を見ている。そのアダンさんから見ても、珍しい光景みたいだ。


「そうなんですよ。ルクスは凄いんです!」

「なんでお前が誇らしげなんだよ」


 アダンさんが呆れ顔でツッコんでくる。そりゃもちろん、家族が褒められたら嬉しいからだよ。


「おい、やめろよロイ……」


 ルクスが恥ずかしそうにしているから、ほどほどにしないとね、とは思うけど。


 受付のお姉さんたちもビックリしたみたいで、少しの間、仕事の手が止まっていた。けれど、そこはプロだ。すぐに我に帰って、仕事を継続。僕らの出番が来た。


「こんにちは、ベルさん」

「は、はい。こんにちは。無事、仕事を達成できたみたいですね」


 対応してくれたのは、朝、依頼を受けときにも僕らを担当してくれたベルさん。少し動揺しているようだけど、きっちり仕事をこなしてくれる。


 跳び鼠の討伐は、肉を納品するまでがセットの仕事だ。討伐依頼という形式だけど、素材納品依頼に近い。脅威だから排除するっていよりは、肉の確保と増えすぎないように間引いているという感じかな。


 今回はルクスの活躍で肉の品質が良い。買取カウンターで売却すれば少し色がつくかもって言われたけど、そのまま納品した。


 だって、もともとの報酬が1体につき大銅貨2枚なんだもの。そこに多少色がついたところで、ね。僕らの金銭感覚もすっかり変わっちゃったなぁ。


 納品のあとは、次の仕事について相談させてもらう。もっと手強い魔物と戦いたいと言ったら、ベルさんは顔を曇らせた。


「ロイ君たちは見習いって位置づけだから、強い敵と戦わせわけにはいかないわよ」

「そうですか。うーん」


 冒険者のランクはFから始まって、E、D、C、B、A、Sの順に昇格していく。僕らの位置づけはそのいずれでもなく、Fの以下の見習いというランクだ。十七才以下の冒険者は強制的にこのランクにとどめ置かれる。安全面を考慮してのことなので、仕方がないことだとは理解するけど……


「教えてやれ、ベル。ソイツらを杓子定規なやり方で扱っても無駄だ。それだけの力があるならEランクくらいまでなら平気だろ」


 思わぬ援護は隣のカウンターから。アダンさんだ。


 しかし、ベルさんも引かない。


「彼らはまだ子供ですよ。そっちの子たちは見習いですらないんですから。ルクスさんだけが強くても……」

「レイネも強いよ!」

「ライナもだよ!」


 ルクスだけと言われたのが聞き捨てならなかったのか、双子がぴょんぴょん跳んで訴えた。それだけなら良かったんだけど、実力を見せるとばかりに魔法を使いはじめた。


「でかいの、作るよー」

「作るー!」


 ライナとレイネが協力して、巨大な水球を作る。あっという間に、人が数人すっぽりと収まるほどの大きさになり、ベルさんが慌てて止めた。


「わかった! わかったわ! だから止めてちょうだい!」

「「はーい」」


 返事とともに水球が弾ける。飛沫は床に届くより前に溶けるように消えていった。


「「えへん!」」

「あ、あなたたちも凄いのね……」


 ベルさんが驚いた顔のまま双子を褒めて……その視線が僕に向いた。


 あ、あれ?

 もしかして、僕も何かやらないと流れ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ