表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不承転生者の魔法学園生活  作者: ウバ クロネ
【第7章】思い出の残り火
319/326

7−43 恋愛小説のネタにされそうです

 起き抜けに用意されていたのは、清々しいペパーミントのブレンドティー。その鮮烈な香りにスッキリと目を覚ましたディアメロの側には、いつもながらに完璧な佇まいの執事が控えており、優雅な手つきでディアメロの手元にお茶をそっと差し出す。しかし……その執事・キュラータの表情はペパーミントの香味とは程遠く、どんよりと曇っていた。


「キュラータ、大丈夫か……?」

「あぁ、ご心配をおかけ致しまして、申し訳ございません。……表向きは大丈夫ですよ、ディアメロ様」


 昨晩も遅くに帰ってきたと思ったら、激しく憔悴した様子であったので、ディアメロも心配していたのだが。キュラータが含みを加えて言うことには、調査の結果に、怪しい秘薬の流通が判明した……というのが、「表向きの悩み」のようだ。


「そうか。それで? 本当の理由は?」

「……ルエル様の暴走に巻き込まれ、恋愛小説のネタにされそうです」


 だが、しかし。正直な所は「そういう事」である。キュラータは肉体的な疲労よりも、精神的な疲労が祟って、表情を曇らせていたのだった。


「あぁ……。それはまた、難儀な事だな……」


 当然ながら、ディアメロには神界における恋愛小説のトレンドなんぞは、知る由もない。だが……彼もまた、ルエルの乙女暴走が非常に厄介であることを、本当によく知っているのだ。彼女とタッグを組んだナディア妃が、あらぬ方向へはっちゃけたのを間近に見ているからこそ、ディアメロはキュラータへの同情も禁じ得ない。


「……ルエル様も、普通にしている分には頼りになるんだがな。ロマンスに走りがちなのが、ちょっと頂けない」

「完全に同意です。……尚、私めはこの調子ですと、軽く犯罪者扱いされる事になるかと」

「えっ? それはまた……どうして?」


 スッキリ爽やかなお茶を口に含みつつ、ディアメロが問えば。キュラータの口から溢れるのは、スッキリ爽やかには程遠い、「けしからん事案」が強制的に推進されている現実だった。しかも、その推進力はルエルプレゼンツによる誤解だというのだから、ディアメロとしても非常に居た堪れない。


「……キュラータ。辛かったら、泣いていいぞ。僕はいつだって、全面的にお前の味方だからな」

「涙こそ出ませんが……ディアメロ様の力強いお言葉とご理解には、救われた気が致します。いやはや、本当に……情けない限りでございます」


 メソメソすることはなくとも、心労は嵩むもので。不憫な執事の口から漏れるのは、ただただ絶望のため息のみである。


「それはそうと、本日も調査に向かう予定ではありますが、よろしいでしょうか?」

「あぁ、構わない。そちらの調査も非常に重要な事だろう」

「お心遣い、痛み入ります。ディアメロ様のご身辺はいかがでしょうか? 私めが不在の間、問題はございませんでしたか?」


 それでも、キュラータはディアメロの専属執事。主人に心配をかけるなんて以ての外と、気持ちを切り替え、ディアメロに外出の許可を乞うと同時に、近況を尋ねてみるが。ディアメロから返ってきた答えは、キュラータにとっても絶妙に由々しき状況だった。


「概ね問題ない……と、言いたいところだけれど。どうも、僕とロッタ殿とでは、相性がよくないみたいでな。多分、僕がお飾りの王族なのも、彼女は知っているのだろう。……妙に軽んじられている気がする」

「左様でしたか。それは、誠に申し訳ございませんでした。代役を立てた結果に、ディアメロ様に不愉快な思いをさせてしまったようで……」

「いや、それはキュラータが悪いわけではないのだから、気にしなくていい。それに……僕の思い過ごしの可能性もあるだろうし」


 ディアメロはきっと、悪様にロッタを非難するつもりもないのだろう。非常に遠慮がちに、そうおっしゃるものの。キュラータとて、それがディアメロの思い過ごしではないだろうことは、何となく予想できる。身内でもあるロッタの肩を持ってやりたいのは、山々だが。生前の姉・カルロッタの性質からしても、彼女がディアメロを軽んじるのは十分にあり得る。


(姉上はリュシアン坊っちゃま以外には冷たい傾向がありましたし、ディアメロ様の勘は正しいでしょう)


 それでなくとも、ディアメロは何かにつけ鋭敏で、非常に機転が利く。同性であることが都合も良いと、お仕えするようにルエルから命を受けたが……キュラータにしてみれば、ディアメロは主人として申し分ない相手であった。ちょっぴり、ミアレット関連で空回りしていることもあるけれど。その不器用さも含めて、キュラータは微笑ましく思っていたりする。


「……でしたらば、本日はディアメロ様のお側に参りましょう」

「えっ? いや、クージェに大事な用があるのだろう? 僕のことは構わず、そちらを優先すればいい」

「もちろん、そちらも重要ではあるのですが……ディアメロ様の身辺を固めることの方が、最優先です。それに、ロッタ殿の動向も気になりますし。必要があれば、忠告をするくらいは許されるでしょう」

「僕もキュラータがいてくれるのは、心強いが……本当にいいのか?」


 もちろんです。

 すっかり空になったカップを恭しく受け取り、キュラータは満足気に頷くが。内心では姉の意外にして、心当たりのある振る舞いに少しばかり、ガッカリしてしていた。

 彼女は確かに、アルフレッド青年の目から見ても、完璧な執事であった。しかしながら、家督を継いで、リュシアンに頼られるようになってからと言うもの……リュシアンばかりを優先し、その完璧さに綻びが出始めていたのも、薄々感じてもいたのだ。……姉は少しずつ、変わっていった。そして……少しずつ、愚かになっていった。


(どうやら、私は姉上の存在を少々美化しすぎていたようです)


 ボロボロと思い出せば、思い出す程。自身の中に眠っていた記憶が、そこまで美しくない事にキュラータは気付き始めている。

 思い出が丸ごと美しかったのなら、どんなにかいいだろう。だが……ディアメロから聞かされたロッタ像と、記憶に燻る違和感が妙に共鳴している気がして。今を悪魔として生きるロッタの様子を見つめることで、醜い思い出にも向き合わなければならないかと、キュラータはそっと覚悟を決めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ