表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

にクマ

 さて、今回の話はいつものようなラジオ形式ではない。


この話は……俺が実際に体験した、あの不可思議な事件の記録である。


今思い出しても恐ろしい、この事件は……俺の華麗なるドライブテクニックを披露する所から始まる。



 ※



 その日、俺は……件の人物、ポンたぬきさんと、小畑君と共にレンターカーで福井県の民宿へと向かっていた。二人へのお詫びの意味での旅行だったが、行きの車は終始生きた心地がしなかった。小畑君は常に眉間にシワを寄せ、ポンたぬきさんは俺と小畑君に気を使いながら、サクランボを手渡してくる。


「シロクマさん、わだすのサクランボ、美味しいだす……ですか?」


「ん……ぅん……」


ちなみに何故かポンたぬきさんが助手席に座っている。

小畑君と一緒に後部座席に座ればいい物を……というか、ポンたぬきさんは俺の予想より遥かに小さかった。いや、狸というのは小動物の部類に入る種類が多い。ポンたぬきさんが、どの種類の狸かは知らないが……下手をすれば子供が持っているヌイグルミ程度の大きさだ。正直、急ブレーキを踏んだらフロントガラスに突っ込みそうで怖い。小さすぎてシートベルトも意味を成さないのだ。チャイルドシート、もしくはゲージをもってくれば良かった。


 チラ……とバックミラーで小畑君の様子を確認。

相変わらず眉間にシワを寄せながら腕を組んでいる。正直、来てくれるとは思わなかった。集合場所にすら来ないのでは……とも思ったが、ピッタリ時間通りに小畑君は来てくれた。


「え、えーっと……小畑君? 飲み物好きに飲んでいいからね? お酒もあるし……」


「はい」


はっきりとした声で「はい」と言いながら、小畑君は微動だにしない。アイスボックスに入った飲み物には、一切手を付けない。ひぃぃぃぃぃ! ヤヴァイ、こういう精神攻撃が一番来る。


 その時、ポンたぬきさんが気を使ったのか、俺に話をフってくれる。


「し、シロクマさん、これからいく民宿って、どげな所だすか?」


「えーっと……民宿って言っても、見た目は普通の旅館っぽいよ。温泉もあるし……。ウチのディレクターが一度行ったことあるらしいけど、料理がメチャメチャ美味いって喜んでたから……」


ポンたぬきさんに説明しつつ、再びバックミラーで小畑君を確認。

俺の話に反応する事もなく、ただひたすらに腕を組んで眉間にシワを寄せている。


うぅ、怒鳴り散らされるよりキツい……俺の毛皮も今は冷え切っている。


「ぁ、海……」


すると、ポンたぬきさんが窓から見える風景に目を輝かせる。

水平線がハッキリと見える。岐阜県では見れない景色だ。山しかないからな。


「きれいだす……窓あけていいだすか?」


「う、うん。気をつけてね。吹き飛ばないように……」


そのまま窓を半分程あけ、ポンたぬきさんは全身に海の空気が混じった風を受ける。

おお、確かに気持ちい。ポンたぬきさんも、風を受けながら如何にも気持ちよさそうに目を細めている。そのまま寝てもいいのよ。


「風邪曳くぞ」


小畑君の言葉で、ポンたぬきさんはビクっとしながら窓を閉める。


っぐ……小畑君、かなりピリピリしてるな……

勿論俺は謝った。これでもかというくらいに謝った。だが小畑君は中々許してくれない。


(どうすべきか……せっかく旅行に来たんだし楽しませないと……し、しかし……ぐぉぉぉぉ……俺の胃が持つかどうか……さっきからキリキリして穴が開きそう……)


精神攻撃でシロクマをここまで追い詰めた人間は、おそらく小畑君が人類初だろう。あなどりがたし……。


 さて……まあそんなこんなで、行きの車は大体こんな雰囲気だった。

俺は自分の胃に穴が開かない事を祈りつつ、運転に専念する。もはや、冒頭にある「ドライブテクニック」云々は忘れてもらいたい。




 ※



 

 さて、そんなこんなで民宿の最寄の駐車場に到着。ここからしばらく歩いて向かう。


「お、小畑君、俺荷物持つよ、シロクマだし力強いし……」


「結構です」


「ぁっ、飲み物飲んだ? 水分補給は大切……」


「飲みました」


「いやぁーっ、いい天気だねぇ、旅行日和だねぇ」


「そうですね」



悉く一言で返される会話のキャッチボール。

例えるなら、俺は硬球を投げてるのに、小畑君から帰ってくるのは水風船……。当然ながら水風船はグローブで受ければ割れてしまう。俺は新たに硬球(会話のタネ)を投げなければならない。

 うぅ、やばい……胃が痛む……キリッキリする……。


俺は右手に自分の旅行鞄、左手に酒類が入ったアイスボックスを持って歩く。

ちなみに民宿は持ち込みOKだ。追加料金を取られる事もない。


「うんしょ……うんしょ……」


すると、後ろから着いて歩いてくる……ポンたぬきさんがエラくデカイ風呂敷を背負っていた。

まさか……それ全部サクランボ?


「だすだす……美味しいから沢山持ってきただす……ダメだっただすか?」


「いや、別に構わないと思うけど……持とうか? 重そう……」


と、その時、小畑君が無言でポンたぬきさんの荷物を奪い取り、スタスタと歩いて行く。そのまま吊り橋を渡り切り……先へ。


ま、マジか……さりげない男って……ああいうのを……


うぅ、小畑君、めっちゃいい人やん……仲良くなりたい……一緒に酒を飲み交わしたい!


「お、おおおお小畑くぅん!」


その時、俺は走った! 吊り橋を揺らしながら、ポンたぬきさんを抱っこしながら走った!

そして小畑君の正面に回り込み、荷物を地面に捨てて土下座!


「ごめんなさいぃぃぃ! もう何度も謝ってるけど、ごめんなさいぃぃぃぃ!」


「……? あぁ、はい」


ちょ! まって、まって!


「なんですか、もう謝って頂かずとも結構です」


「そ、そんなワケにはいかぬ! 小畑君が許してくれるまで俺は……」


「何言ってるんですか。もういいですよ」


……いや、そんな事言わないでぇ!


「シロクマさん、シロクマさん」


俺が必至に土下座していると、ポンたぬきさんはツンツンと俺をつついてくる。

な、なんじゃ? 今俺は忙しい……


「小畑君、もう怒ってないだす。ただ、シロクマさんとどう接していいのか分からないだけなんだす」


「ほえ?」


「だから、小畑君はちょっとコミュ障? なんだす。恥ずかしがり屋なんだす」


え、なにその恥じらい男子系の設定。


……ホントのホントに怒ってない?


「怒ってないですよ……もう散々謝って頂いたんですから」


「ほ、ホントに? ホントに?」


「しつこいと怒りますよ……」


ぅっ……は、はい……


「大体……そこまで怒ってたら今日着てませんよ……ポンたぬきが気にしてないなら……俺に怒る理由は無いですから」


そ、そうなの?


で、でも……小畑君……



「それ以上言ったら怒りますよ」


は、はい……


 なんだ、小畑君怒ってなかったのか。

ただ俺とどう接していいか分からなかっただけか……まあそりゃそうだよな……人間ならまだしも……俺、シロクマだしな……。




 ※




 そんなこんなで民宿に到着!

和風の……武家屋敷って感じの宿だ。

しかし玄関は広く、入った瞬間……安心する木の香りが。おおぅ、この匂い好きだぜ。


「ごめんくださいーい」


中の方へと玄関から声をかけると、中居さんが出てきて対応してくれる。


「いらっしゃいませー。ぁ、ご予約のシロクマ様、三名様でよろしいですか?」


ふむぅ、俺の名前を見ただけで判別するとは!

出来る人は違うな!


「シロクマさん、その姿見て分からない人いないだす」


おおぅ、ポンたぬきさんが突っ込み役か!

まあ獣同士……仲良くしようじゃないか。



 そのまま靴を脱ぎ、中居さんに案内され部屋へと。

おお、結構広いな。ここ本当に民宿か? 旅館って言った方がいいんじゃ……。


「お茶いれますねー。ぁ、そちらの窓開けてみてください」


「……? あぁ、はい」


言われるまま、バルコニーへとつながる窓を開け放つ。

すると……


「……うぉぉぉぉぉぉぉ! 海が! 近い!」


「おおおぉぉぉぉ! だすだすー!」


目の前に広がるのは青い海! そして水平線!

なんてことだ! しかも露天風呂からも見えるんじゃないか?! 海!


 ポンたぬきさんと一緒に興奮しまくる!

あぁ、俺ホッキョク生まれだけど……育ちは岐阜県だからな。


ホッキョクグマ元気かな……。


「お気に召しましたか?」


「「はい!」」


元気よくポンたぬきさんと返事をする。

小畑君は既に中居さんが淹れたお茶を啜っていた。

落ち着いてるな……小畑君。


「それでは私はこれで……まだご飯まで時間ありますけど、露天風呂や大浴場はいつでもご利用可能ですのでー。女湯と男湯の入れ替えは十二時間毎に行っておりますので……」


「わかりましたーっ」


露天風呂か、気持ちよさそうだなっ!

じゃあ小畑君! 男同士裸の付き合いと行こうじゃないか!


って、あれ? 寝てる?


「小畑君も気使って疲れちゃったんだすな。わだし、布団にねがせます。シロクマさんも運転で疲れてるだろうし、先にお風呂いってでください」


「ぁ、うん。じゃあお言葉に甘えて……」


まあ、出来るだけ二人きりにするべきだよな……。

しかし小畑君も……ポンたぬきさん狙いとは……。


「ぁ、そこのシロクマさん。ちょっといいかい?」


部屋を出て露店風呂に向かう途中、突然呼び止められた。

そこに居たのは……ん? 蓑虫?


なんというか、なまはげ? のような恰好をして、顔にはハニワのような仮面をした奴がそこに居た。


「……何、アンタ……どっかの村のシャーマン?」


「いいセン行ってるヨ。そこで質問なんだけど、露天風呂って何処?」


なんだ、露天風呂に行きたいのか。

じゃあついてこい! 俺も行くから!


「おおぅ、よろしくぅ」


……あれ? 蓑虫……蓑虫……なんか最近、どっかで蓑虫ってワード聞いたな。

いや、まあ……蓑虫なんて何処でも聞くか。


 この旅館は三階建て。

いや、民宿だったな。しかし建物自体もデカいし設備も中々揃っている。

俺の中での民宿というのは民家っぽい宿という見解だが……。

まあ、それはさておき……風呂は三階にあるみたいだ。露天風呂も展望台のようになっていて、かなり気持ちよさそうだ。


「時にシロクマさん、君はオスか? メスか?」


「ああん? メスに見えるか?」


「正直……服を着ている動物系のオスメスなんて人間には区別付かないヨ」


むっ……それはそうか。

俺は今アロハシャツにハーフパンツ。まだ夏もないのに涼し気な恰好だが、正直服など無くてもいいくらいだ。だが人間社会で生きていく以上、何か身につけなければならない。


「さっきのタヌキ、服着てた?」


「スカーフつけてただろ。ポンたぬきさんはあれでいいの」


そのまま三階まで階段で上り……いざ風呂ゾーンへ!

むむ、男湯はコッチか……。


「フフゥ、ようやくお風呂に入れるヨ」


「……おい、蓑虫。お前男なのか? 声からして女っぽいと思ってたんだが」


「蓑虫ではないよ。私は歴とした……超能力者サ」


……なんかやっぱり聞いたことあるな……いや、待て……たしかこの前のラジオで……そんなペンネームの奴が……


「よっこらせ……」


……ん?

その時、俺の目に飛び込んできたのは、半裸の大学生くらいの女の子……って、キャー!


「な、なんだね。大きな声をだすなヨ」


「な、な……お前は女湯! ここ男湯!」


「硬い事をいうなヨ。シロクマと一緒に入浴という貴重な体験をしたいんダ」


「そういうのはプレイベートで! 今日は俺半分仕事なの! さっさと女湯行け! シッシ!」


渋々半裸状態で出ていく女子大生。

むむぅ、ビビった……なんなんだ、一体……。


 何はともあれ……とりあえず露天風呂に行こうか。

海を一望しながら風呂とか贅沢すぎる。氷風呂だったらいう事無いが、それなら正直ホッキョクに行った方が速い……。


そして……ガララ……と露天風呂への扉を開けた瞬間、俺は目を疑った。


「……極楽極楽じゃ……死ぬほどウマイイチゴがあれば尚良かったのー」


そこには……金髪の欧米人っぽい……“女性”が既に風呂に浸かる姿が。


ってー! ぎゃあああああ! 俺間違えた?!

俺、女湯に入ってた?!


「お、シロクマ? 主、もしや……DJシロクマか?」


「あ? そうだけど……」


露天風呂に浸かりながら話しかけてくる欧米人。

なんだろう……初めて会った筈なのに、どこかで会ったような気がする。


「そちの助言どうり、福井県の民宿に来てみたのじゃが……偶然じゃの。まさかそちも来とるとはな」


「あ? ま、まさか……」


いや、まさかまさか……


「み、ミルクプリンさん?」


「そうじゃ。なんじゃ、その鳩が豆鉄砲を食らったような顔は。そちはシロクマじゃろ?」


な、なにぃぃぃぃぃっぃい!!!


俺はこれまで、ミルクプリンさんはてっきり……ロリっ子とばかり思っていたが……

今、目の前にいる欧米人は……まさしく大人の女性そのもの……。


え、え?! ホントにミルクプリンさん?!


「だからそう言っとるじゃろ……何をしとる、風呂に入りにきたんじゃろ? さっさと入らんか。ここは大衆の宿じゃ。遠慮はいらんぞ。ちこう寄れ」



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ