表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
328/421

第328節『出港』

第328節『出港』

 権兵衛の決意に満ちた咆哮が、嵐の前の静けさを破った。

 それに呼応するかのように、兵たちの間から「おおっ!」という地鳴りのような鬨の声が上がる。恐怖は、どこにもなくなった。あるのは、この無謀に見える作戦を必ずや成功させるのだという、一つの巨大な意志だけだった。


 その熱気の頂点で、旗艦「竜神丸」の櫓の上に立つ源次は、静かに、しかし力強く、軍配を振り下ろした。

「――出航!」


 その短い号令が、全ての始まりだった。

 風雨が強まる中、井伊水軍が、ついに浜名湖の秘密の入り江から、その重い船体を滑り出させた。


 先頭を行くのは、権兵衛が自ら舵を握る、数隻の偵察部隊。

 彼らは、この日のために用意された、船首にわずかな灯りを灯しただけの小早船に乗り込み、荒れ狂う波の中へと、ためらうことなく飛び込んでいった。彼らの役目は、ただ一つ。長年の勘と経験を頼りに、暗礁を避け、風を読み、後続の船団が通るべき、わずか一筋の安全な航路を、その身をもって切り拓くこと。彼らの灯りは、この作戦の、か細くも絶対的な生命線だった。


 そのすぐ後ろを、米を満載した十数隻の商船団が続く。

 船主たちは、必死の形相で舵を握りしめていた。船は嵐に煽られ、木の葉のように揺れ、船べりを越えて叩きつける波が、容赦なく彼らの体温を奪っていく。

 だが、彼らの目は、恐怖に怯えてはいなかった。

 ただ一点、暗闇の中でかすかに揺れる、権兵衛の船が掲げる灯りだけを、食い入るように見つめている。

 あの光を見失えば、死ぬ。

 その単純な事実が、彼らの操船技術を、極限まで研ぎ澄ませていた。


 そして、その脆くも必死な船団全体を、巨大な翼で包み込むようにして、新太率いる戦闘部隊が、前後左右から固めていた。

 彼らは、櫂を漕ぐことよりも、周囲の闇への警戒に全神経を集中させている。いつ、どこから武田の水軍が襲いかかってきても、即座に迎撃し、輸送船団を決して沈ませはしない。その鋼のような決意が、彼らの陣形を、鉄壁の守りへと変えていた。

 新太は、旗艦の船首に立ち、闇に包まれた湖面を、獣のように鋭い目で見据えている。

 彼の槍は、まだ鞘に納められたままだった。だが、その鞘の中で、刃は静かに出番を待ちわびていた。


 先導する者、荷を運ぶ者、そしてそれを守る者。

 三つの異なる役割を担った部隊が、一つの目的のために、見事な連携を見せている。

 源次は、その全てを、竜神丸の櫓の上から、静かに見守っていた。

 彼の胸に、不安はなかった。

 自らが信じ、選び抜いた仲間たちが、それぞれの誇りを胸に、それぞれの役目を完璧に果たしている。その光景が、彼に確信を与えていた。

 井伊水軍の、徳川家の運命を賭けた、無謀で、しかし確かな希望に満ちた決死の航海が、ついに始まった。

 闇と嵐に包まれた浜名湖の湖上で、歴史に記されたことのない物語が、今まさに動き出そうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ