表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
282/343

第282節『水軍突撃』

第282節『水軍突撃』

 天に振り上げられた源次の軍配が、静止した。

 一瞬。

 嵐の夜の、全ての音が止まったかのような錯覚。風の唸りも、波の轟きも、遠い砦から聞こえる喧騒さえも、彼の研ぎ澄まされた意識の外へと消え去った。

 彼の目には、ただ一点、がら空きとなった敵の港だけが映っていた。


(――行け)


 心の内で呟くと同時に、軍配が振り下ろされた。

 それは、夜の闇を切り裂く、一閃の光だった。


 その合図を、旗艦「竜神丸」の甲板で待ち構えていた太鼓の打ち手が、見逃すはずはなかった。

 バチが、巨大な陣太鼓の革を、渾身の力で打ち据える。


 ――ドンッ!!!


 腹の底まで震わせるような、重く、鋭い一撃。

 その音は、眠っていた湖の竜が、ついにその覚醒の咆哮を上げたかのようだった。


「――今だ! 全軍、突撃ぃぃぃぃっ!」


 源次の絶叫が、太鼓の音と重なり、闇夜に轟いた。

 その号令一下、それまで闇に息を潜めていた井伊水軍の船団が、一斉にその牙を剥いた。


「櫂、入れろぉ!」

 権兵衛の、地鳴りのような怒声が、先頭を行く偵察部隊の旗船から飛ぶ。

 それに呼応し、十五隻からなる船団の全ての船で、百を超える櫂が一斉に黒い水を捉えた。

 ザッ、という音と共に、船体がぐっと前に押し出される。

 それは、ただの人力ではなかった。

 大潮の満ち潮。その最も流れが速くなる、奔流のごとき自然の力が、彼らの船団を背後から力強く後押ししていた。

 船は、もはや人の力で漕いでいるのではない。

 海そのものが、彼らを弾丸のように撃ち出していた。


 権兵衛が操る舵は、神がかり的な技で、荒波を乗りこなし、暗礁を紙一重でかわしながら、後続の船団のための安全な航路を切り拓いていく。

 そのすぐ後ろを、戦闘部隊の船が、そして源次が櫓の上から全軍を見下ろす旗艦「竜神丸」が、まるで巨大な槍の穂先のように突き進む。


 その異変に、港の櫓の上にいた見張りが、ようやく気づいた。

 彼が瓢箪の酒を煽ろうと、顔を上げた、その瞬間だった。

 目の前の闇が、盛り上がった。

 黒い、巨大な影の塊が、信じられないほどの速度で、自分たちに向かって迫ってくる。

 何が起きているのか、彼の酔った頭では、すぐには理解できなかった。


「……なんだ、ありゃ……波か?」

 呟いた声は、風にかき消された。

 だが、それは波ではなかった。

 無数の船。

 井伊家のものか、徳川家のものかも分からない。ただ、圧倒的な数の船団が、鬨の声も上げず、旗も掲げず、ただ無言のまま、死神の軍勢のように、港へと突撃してきていた。


「て……」

 彼の喉が、引き攣った。

「て、敵襲! 敵襲だぁぁぁぁぁっ!」

 喉が張り裂けんばかりの絶叫が、ようやく夜空に響き渡った。

 櫓の上の半鐘が、狂ったように打ち鳴らされる。

 カン! カン! カン! カン!

 その甲高い警告音は、砦の裏手で火消しに追われていた海賊たちの耳にも、かすかに届いた。

「……何の音だ?」「敵襲……だと? 馬鹿な、どこから!」

 彼らが、信じられないという顔で港の方角を振り返った時、すでにもう、全ては手遅れだった。


 井伊水軍の船団は、もはや誰にも止められない。

 源次が考案した「波切構造」の鋭い船首が、港の入り口に張られていた貧弱な防禦柵を、まるで紙を破るように突き破る。

 そして、村櫛党の誇りである、三十隻の船団が停泊する港の、そのど真ん中へと、猛烈な勢いで突っ込んでいった。

 それは、もはや戦ではなかった。

 一方的な、蹂躙の始まりだった。


 櫓の上で、源次は軍配を固く握りしめていた。

 全身に叩きつける風雨。眼下で繰り広げられる、自らが描いた脚本通りの光景。

 その全てが、彼の五感を刺激し、脳を焼き付くような興奮で満たしていた。

(見たか、直虎様……! これが、俺たちの、井伊水軍の力だ!)


 彼の視線の先、狼狽する見張り兵が、震える手で弓をつがえようとしているのが見えた。

 だが、その矢が放たれるよりも早く、源次の隣に控えていた井伊の兵が放った矢が、見張り兵の喉を正確に射抜いていた。

 悲鳴を上げる間もなく、男の身体が櫓から湖へと落ちていく。

 水面に上がったかすかな水飛沫は、この戦で流れる最初の血となった。

 戦端は、開かれた。

 いや、源次によって、こじ開けられたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ