表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
190/300

第190節『罠の中へ』

第190節『罠の中へ』

「かかれぇええええッ!」


 源次の号令が、夜の谷間に雷鳴のごとく轟いた。

 丘の稜線に息を殺していた精鋭部隊が、一斉に動き出したのだ。


 まず動いたのは、新太が率いる十数騎の遊撃隊だった。彼らは獣の群れのごとく崖を駆け下り、偽装部隊の完全に無防備となっていた側面へと、一本の槍のように突き刺さった。

「なっ……遊撃隊か!? いつの間に背後へ回り込んだ!」

 偽装部隊の指揮官が驚愕の声を上げる。彼らの意識は、目の前の「獲物」を仕留めることに完全に集中していた。待ち構えていたはずの敵が、全く予期せぬ方向から現れたのだ。その油断が、致命的な隙となった。


「うおおおおおおっ!」

 その混乱の先頭で、新太の槍が嵐のように荒れ狂った。彼の咆哮は、友を裏切った者たちへの怒りに満ちていた。槍先は、弓を構えようとしていた兵士たちの胸や喉を次々と貫き、その勢いは誰にも止められない。側面を突かれた偽装部隊の陣形は、いとも容易く崩壊し始めた。


「敵は少数だ! 落ち着け、囲んで叩け!」

 指揮官が必死に立て直そうと声を張り上げる。だが、その声は別の方向からのかけ声に掻き消された。

「今だ! 谷を駆け下りるぞ!」

 源次が率いる本隊が、正面の丘の上から一斉に鬨の声を上げ、松明を掲げて駆け下りてきたのだ。実際には数十人に満たない部隊。だが、闇の中で揺れる無数の松明の光は、まるで数百の軍勢が押し寄せてくるかのような錯覚を敵に与えた。


「ば、馬鹿な! 遊撃隊だけではなかったのか!? なぜ本隊までがここに!」

 偽装部隊の指揮官は完全に狼狽した。出陣前、馬場信春は彼にこう命じていた。「例の遊撃隊がちょっかいを出してくるやもしれぬ。だが、奴らはせいぜい数十の鼠。大勢には影響なし。貴様らの任務はただ一つ、殿軍部隊を確実に殲滅すること。他の小事には構うな」と。その言葉を信じ、遊撃隊は少数だと侮りきっていたのだ。だが、目の前の光景は、その前提を根底から覆していた。側面からは鬼神の如き猛将に蹂躙され、正面からは数百(に見える)の本隊が押し寄せてくる。

(まさか……噂に聞く軍師は、この全てを読んでいたというのか……!? 我らは……我らこそが罠にはめられたのか!)

 指揮系統は麻痺し、偽装部隊の兵士たちは右往左往するばかり。


 谷底で円陣を組んでいた弥助たちは、その予期せぬ光景に呆然としていた。

「なんだ!? 敵の増援か……? いや、違う! あの旗印は井伊……!」

 混乱する彼らの前を、敵兵を薙ぎ払いながら駆け抜けていく鬼神の姿。その槍筋、その咆哮。たとえ兜で顔が見えずとも、弥助には分かった。共に戦場を駆け、背中を預け合った、ただ一人の男。

「……まさか……新太、様……?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ