表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/34

追憶――叩かれた頬の痛み

 それからというもの、サクラはレオノーレを無視し続けた。

 そして、頑なにドレスをまとうこともない。

 勘のいいレオノーレは、彼女が〝妃の最上衣〟を貸さなかったので腹を立てているとは思っていなかった。

 ディートヘルムと一緒にいる様子を見たらわかる。サクラはディートヘルムに想いを寄せているのだろう。

 婚約者であるレオノーレに対しては、複雑な思いを寄せているのかもしれない。

 ディートヘルムもまた、サクラに想いを寄せられて悪い気はしないのだろう。顔を見たら、一目瞭然であった。

 ディートヘルムは完全に、王太子という立場を忘れている。


 いつか注意しなければならない。ずっしりと気が重くなる。


 仲のよい侍女にサクラの国について聞いたのだが――彼女の国での十五歳は、まだ親に庇護されるような年齢だという。成人は、二十歳であると。

 つまり、サクラの精神は十歳前後の子どもと変わらない。

 だから、レオノーレはサクラの態度に腹を立てることはなかった。甥や姪も彼女と同じように不機嫌になったり、反抗的な態度に出たりと、機嫌は安定していない。それと同じだと、思うようにしている。


 サクラへは、マントを仕立てて公の場ではまとってもらうようにした。さすがのサクラも、足を出すことを恥とする文化があると知っては、露出し続けることはできなかったのだろう。


 ギスギスした関係が続く中で、事件が起こる。サクラが王宮を抜け出し、街に出かけて行方不明になったのだ。

 その日は自宅で休んでいたのだが、王宮に呼び出された。


 ディートヘルムはレオノーレに出会った瞬間、頬を叩いた。

 ばちんと大きな音がなり、頬に鋭い痛みが走る。

 サクラがいなくなったのは、レオノーレの監督不行き届きであると、感情を剥き出しにして怒る。


 サクラは暇なので街に行きたいと言っていた。そのたびに、治安が安定していないので、しばし待つようにと諫めていたのだ。


 けれど、我を忘れているディートヘルムに何を言っても無駄だ。

 レオノーレはただただ、黙ってディートヘルムの怒りを一心に受け止める。


 サクラは夕方に戻ってきた。

 大勢の人達が彼女を囲み、心配したと口々に言う。

 サクラははにかみながら、「もうしない」と反省する素振りを見せていた。

 誰も、彼女の頬を叩いて怒ることはしなかった。

 あっさりと、サクラの勝手な行動は許されてしまった。


 遠く離れた場所で、レオノーレはその様子を見つめる。

 ディートヘルムに叩かれた頬が、ズキズキと痛んでいた。


 もう、これ以上付き合っていられない。自宅へ帰ろうと踵を返したところに、ディートハルトと出会う。

 スタンピードの後始末で、地方に遠征に行っていたらしい。

 ディートハルトは頭巾を深く被っているが、近くにディートヘルムがいる。見られたらいけないと思い、腕を取って王宮に用意されている私室へと誘った。


 ディートハルトは頬を腫らしたレオノーレを、心配する。

 自らの膝にレオノーレを座らせ、魔法で氷を作り、冷やしてくれた。


 耳元で、誰が叩いたのかと追及される。レオノーレは首を横に振った。

 ディートヘルムが叩いたと言えば、ディートハルトの機嫌が悪くなる。それをなだめる気力は、レオノーレに残っていなかった。


 けれど、ディートハルトは囁く。頬を叩いたのは、愚兄だろうと。

 胸が、ドクンと跳ねた。

 幼いころからずっと一緒にいるディートハルトに、隠し事なんてできないのだろう。


 彼は言った。「何があったか知らないけれど、レオノーレは絶対に悪くない。悪いのは、ディートヘルムに決まっている」と。


 その言葉は、レオノーレが心の奥底で言ってほしい言葉だった。

 涙が、ポロポロと零れる。

 サクラを子どものようだと思っていたのに、同じくらい、レオノーレも子どもだったのだ。


 辛い。あまりにも。

 けれど、ディートハルトはレオノーレ以上に辛い人生を送ってきた。彼の前で、不平不満を口にできるはずはない。


 幼子のようにしゃっくりあげて泣くレオノーレに、ディートハルトは「ふたりで、夜逃げしない?」と提案する。

 頷きそうになったが、思いとどまる。

 今、ディートハルトとレオノーレがいなくなったら、王宮は大混乱となるだろう。

 ここには、世話になった人もいれば、いい人も大勢いる。彼らを困らせるような事態には、絶対にしたくなかった。


 レオノーレは震える声で、「大丈夫」と言葉を返す。

 ディートハルトは「また逃げそびれたな」とぼやいていた。


 最後に、ディートハルトは「ディートヘルムだと思って、頬を思いっきり叩いていいよ」と真顔で言った。冗談ではない。本気なのだろう。


 ディートハルトは数秒俯き、顎を上げた。

 すると、顔つきがまったく変わる。

 普段はどこか眠そうで、無気力な様子である。しかし、今はどこか傲慢で、人を見下すような雰囲気を漂わせていた。

 それは、ディートヘルムがレオノーレに見せる、傲慢な表情であった。


 彼はわざと、レオノーレを怒らせるような言動を取る。頬を叩いて、鬱憤うっぷんを発散させる手助けをしようとしているのだろう。

 けれど、レオノーレはディートハルトを叩けるわけがない。完璧な演技で、ディートヘルムにしか見えなくても。


 おごり高ぶる態度を見せるディートハルトを、レオノーレは抱きしめた。そして、彼にだけ聞こえる声で、「ディートハルト、ふたりきりの時は、演技なんてしなくてもいいから」と呟く。


 レオノーレを抱き返したディートハルトは、かすかに震えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ