07.転生転入生
「さ、さと――」
「湯田です。よろしくお願いします」
口元はほころんでいるが、目元は笑っていない。
偽名を使っている、もしくは使っていたことは黙っていろってことらしい。
「おまっ、なんでここに?」
「親の都合で」
用意してきた台本を読むかのようにスムーズに答えてくる。
こっちがこういう反応、質問をしてくるのを予想しているようだった。
どういうつもりだ? 何か俺に用があるなら、昨日済ませればよかった。もしくは今日どこかで待ち伏せしていればよかった。
だけど、転入までしてきたのはどうしてなのか。
わざわざ転入してきたということは、長期的な関係になるということだ。
周囲の無関係な一般人を、脅し材料に使うならばとっくにやっている。つまりこいつは、俺にすぐさま危害を加える気はないということだ。
昨日、あの家に訪れたのも、たまたまではない。
俺から吸血鬼の眷属を守ろうとしていたようだった。しかもあの口ぶりからして、恐らく、俺の前世をこいつは知っている。同じ世界からの転生者の可能性がかなり高い。
前世と今では見た目が変わっているし、性別だって変わっているかもしれない。佐藤が前世でどんな奴だったか分からない。
「な、なんだ? どうしたんだ? はじめましてって、お前ら知り合いじゃないのか?」
「えっ、と……」
委員長達にどうやって説明したいいか。
吸血鬼の眷属だった俺の姉をスタンガンで止めて、俺のことを包丁で刺されたような関係なんだよね! えへっ! とか事実を告げたらどうなるんだろうか。……頭がおかしくなった俺のために救急車呼ばれちゃうな!
「西野さんのことは一方的にこちらが知っているだけです。以前、見かけたことがあるのでどういう人が気になって。――私にとっては特別な人なんです……」
「…………ほう、それは、どういう……」
「みなさんには一言では説明できません。私達には、みなさんには言えない秘密があるんです!!」
「賢人、貴様、それは本当か?」
「いや、それは、その……」
委員長がヒクヒクと唇を動かして、何やら怒っている様子。いや、確かに特別だけど!! 一言では説明できない関係だけどっ!! わざとだろ! 悪意を感じるような意味深な台詞を吐くな! あんまりこういう冗談は委員長には通じないんだよっ!
だけど、佐藤のことは、本当に説明できない。
こうなったら、とりあえず打ち合わせだ!
「わ、悪いっ! ちょっと用事思い出した!」
「きゃっ!」
佐藤の手を握ってクラスメイト達から逃走する。……っていうか、なにがきゃっ! だっ! これじゃあ俺が無理やりやっているみたいだろっ!
「あっ、待て逃げるなっ!!」
委員長が追いかけてくるが、どうにかこうして逃げ切ってみせる。うまい言い訳を作るまでの時間稼ぎだ。
教室のクラスメイト達が唖然としている。
もうすぐ朝の朝礼が始まるからサボり決定だ。
これじゃあ目立ち放題、噂されまくりになって完全なる逆効果になってしまったことに気がついたのは、誰もいない屋上にたどりついてからだった。
屋上にはぬるい風が吹いている。ここまでくるのに、相当数の生徒に観られてしまって、噂の後処理が大変だが、今はそれどころではない。
「どういうことだよ?」
「何がですか?」
「全部だ、全部! なんで転入してきたんだよ? そもそも昨日あれからどうなったんだ? 何も言わずにどっかに行ったよな! 怪我とかして――ないな。治っている。どういうことだ?」
「まずは、私の傷の心配ですか……。相変わらずのようですね……賢者さん」
「やっぱり、昨日のあれは夢じゃなかったんだな」
「そうですよ。あれは夢なんかじゃなくて、現実のことです。ちなみに、昨日名乗った佐藤というのは偽名です。ありふれた苗字を使えば誰かさんと勘違いして警戒心を緩めるかもしれないと思ったんですよ。今使っているのが本名だからそちらで呼んでください」
刺々しい口調になってちょっと安心した。
さっきまでの余所行きの顔はやはり嘘だったのだ。
訪問時の自己紹介といい、偽名といい、こいつ嘘ばかりだな。信用はあまりできないが、信頼していることはある。それは、俺よりも今の状況が分かっているということだ。
昨日いきなり起こったあの事件の真相を知りたい。
「一体何が起こっているんだ……」
「転生」
「転生って、やっぱり……」
「察しはついていたみたいですね。異世界転生ですよ。この世界に転生してきた奴が事件を引き起こしている。ここ最近の逸話町で起こっている物騒な事件の騒動はほとんどがそれですよ。私はその火消しをして回っているんです」
「現代に蘇った吸血鬼ってやつか?」
「そうです。私は被害を最小限にしようとずっと吸血鬼と戦っている。といっても、眷属としかまだ戦っていないから親玉の正体は私も知らない。その眷属の主がお前の存在に気がついて、あなたを昨日襲ったんでしょうね」
吸血鬼は血を吸って眷属を意のままに操る。
その吸血鬼の親玉を叩かない限り、いくらでも吸血鬼の眷属は増え続ける。
味方さえも敵に強制的に寝返らせ、そして不死の身体を持つ吸血鬼を前世で退治するのは苦労した。
「復讐か」
「その線が濃厚でしょうね。勇者と魔王による世界大戦。どちらの勢力も大規模で強力だったけど、最終的には勇者軍の勝利だった。魔王軍の生き残りが英雄の一人であるあなたに恨みを持っていてもおかしくない。まあ、恨みに思っていなくとも、あなたを襲っていたでしょうね。――あなたは邪魔だから」
俺は勇者軍の最初期、雛形となるのは勇者パーティーの一員だった。
最初はそれぞれの理由で旅をしているだけだったが、魔王を倒すためには一個人の力ではどうしようもなかった。
あちらも国家の後ろ盾があったので、こちらも国を味方につけるしかなかった。
だから俺達も徒党を組むことになった。
一行というより、組織になるしかなかった。
いつの間にかお互いに規模はでかくなっていき、そしてモンスターの戦闘は国家間の戦争へと発展していった。それから戦闘は続き、多大な犠牲を払いながら、ラストダンジョンである魔王城で勇者軍が勝利したのだった。
その間の戦いで最初から最後まで俺は前線に立ちながらも、軍の指揮をとった。時には勇者の助言役としても立ち回りもした。一人で何役もこなしていたので、味方からも敵からも名は知られていた。
俺を潰せば勇者軍が一気に崩れる。
だから敵は俺に集中砲火してきた。
賢者は後方支援で、スキルの発動時間には時間がかかるのが一般的だった。
だが、そんなんじゃ即死は当たり前なので、俺は自分が死なないためのスキルを磨いていった。
そのおかげで敵の撃墜数は勇者並。
まあ、そのせいで余計に恨みを買って狙われてしまったのだが。
「前世のことなのに、まだ俺のことを?」
「……関係ないかもしれないですね。新しい生を受け、最強スキルなどの周回ボーナスを手に入れたら好き勝手にしたいと思うのが人間の性ですよ。その脅威となりそうな奴は、早めに排除したいと思うのは当然でしょ? 賢者のことを知っているなら、あなたが自分から厄介ごとに突っ込むような人間であることは熟知しているでしょうからね」
「――そんなのことのために、夏純姉を?」
屋上のフェンスを握る力が強くなる。
無意識的に強化のスキルを発動していて、フェンスがバキバキに折れる。
「待って待って。壊れてる、壊れてる」
直接的に俺を強襲するのではなく、眷属を使役して自分は安全地帯でぬくぬくとしている。そんなの赦せるわけがない。必ず隠れているところから引きずり出して、夏純姉が受けた痛みを何倍もにも返してやりたい。
「悪人は地獄逝きじゃないのか? どうして転生しているんだ」
「正義か悪かは主観で決まる。それは、あなたも分かっているでしょ? それに、地獄に行ったことがないから分からないですが、閻魔大魔王様の力によって転生だってするかもしれない。転生のボーナスはなくても、転生する可能性は十二分にありますよ」
「まあ、確かにな……」
俺も賢者と呼ばれはしたが、聖人君子と呼ばれたわけではない。俺の手で、もしくは俺の指揮で、それ以外にもたくさんのことで、たくさんの犠牲が出た。それだけに恨まれる憶えはあるのだ。
「……犯人の場所さえ分かればな。そいつの真意を聴きたい。俺に恨みがあるなら、直接俺を攻撃してくればいいだろ」
「犯人の手掛かりがあると言ったら、あなたはどうします?」
「ほ、ほんとうか?」
「ええ、ですが、教えるのには条件があります」
「条件?」
「正直、私一人じゃ手に負えない相手です。戦ってきたから分かりますが、相手は恐らく魔王軍でも幹部クラスの強敵です。奴を野放しにしていたら、逸話町は壊滅する。あなたの家族も危険に曝される。――手を貸してくれませんか?」
なんだ、そんなことか。
訊くまでもないことだ。
「ああ、もちろんだ! お前こそ、どうしてそこまで?」
「………………そうですね。……何かを守るってことが、何かを助けるってことがどんなものか知りたいだけなのかもしれませんね」
「? そうか……」
あまりピンとこないが、もしかしたら照れているだけかもしれない。正義のために、みんなのために戦うんだ! なんて大声で言えるのはテレビの中のヒーローぐらいなものだ。
でも、本心ではそれに近いことは思っているはずだ。
俺だってそうだ。
もう、これ以上被害を出させない。手がかりがあるのなら、こっちから仕掛けるのだって可能かもしれない。もう、誰も傷づかなくてすむかもしれない。
「吸血鬼騒動があってから、学校を休んでいる奴がいるんですよ。最初の被害者は女子高生で、明智花音という奴です。その人は今、逸話病院に入院しています」
「それ、ただの被害者じゃないのか?」
「知らないんですか? 吸血鬼騒動の被害者のほとんどは一日昏倒するぐらいです。連続通り魔として知名度は高いけど、そこまで被害はでていない。だから、――最初の事件ぐらいなんですよ。被害者が病院に入院するほど重体なのは……。もう、十人以上被害が出ているのに、ですよ」
「それって、最初だから手加減できなかったとかそういうことじゃ……」
「そうかもしれません。ですが――」
「無差別とみせかかけて、実は最初の被害者だけがターゲットだった? 他の事件はただのカモフラージュ? まさか、ほんとうに? そんなことのために、これだけの被害者を出したのか?」
「そんなことをするのが、魔王軍。そのことは身に染みているはずですよね? 少しこの平和な世界に浸かりすぎたんじゃないですか? 優しい賢者さん」
被害者への怨恨が動機とすれば、それは重要な手がかりだ。
家族や恋人、友人関係を調べていけば、いずれ吸血鬼の正体が分かるはずだ。
「佐藤――いや、湯田、一つ質問がある」
「なんだ?」
「――あんた、一体何者だ?」
背中を任せることになった以上、最低限の情報は知っておきたい。
洞察力と調査力など、あらゆる面でこいつは有能だ。有能過ぎるほどに。
いくら前世が凄い奴だったとしても、今はただの女子高生のはず。
それなのにこいつは俺の前世や今の住所まで知っていて、既に吸血鬼の手がかりまでつかんでいる。
警戒するなというのが無理な話だ。
「……その質問に答える前に、まず見て欲しいものがあります。そちらを見てくれた方が手っ取り早く説明ができる。あなたも、私のことを完全に信用したわけじゃないんでしょ?」
「まあ、な……」
こちらのことを見透かしたような湯田は、俺が先ほど壊したフェンスに手を触れると、元通りになった。
そんなこと、俺のスキルでもできない。
俺ができるのは強化と弱体化しかない。
人間の自然治癒力を高めて治癒することはできても、物体を元通りにすることなどできない。
「壊れていたはずのフェンスが……直った? これは……」
「そもそも、昨日あれだけ戦闘音があったのに、どうしてご近所さんから苦情がこなかったんですか? どうして警察に通報されなかったんですか?」
「それは、たまたま誰もいなかった、とか……?」
「…………」
湯田がまるでカーテンでも閉めるように、手をなぐ。
すると、微妙に聴こえていたはずの体育教師の号令や、音楽室のピアノの音が消えた。
「――音が、消えた?」
「空気の層を作ったんだすよ。私があなたの家に行った時にも、防音の膜を張っていた。そのおかげで、大事にならなかったんだから、感謝して欲しいですよ」
「そうか、それがお前の『スキル』か。それで、夏純姉の身体の傷や、壊れたはずの壁とかも元通りにしてくれたんだな!」
「まっ、あなたの身体とか、お姉さんの身体の傷はあなたが治したんですけどね。無意識にやったんでしょう。でも、それ以外は正解。私が建物を元に戻したんです。この私の『柔らかくする』スキルで。知っていますよね? こういうことができる奴のことを」
そのスキルなら知っている。まるで意味のないスキルで、まったく警戒していなかった。
だが、スキルとは、使い手次第でいくらでも進化する。
恐らく、ここまであのスキルをつかいこなしたのは、こいつが初めてだろう。
「なるほど、そうか。そういうことか。お前の前世は――」
世界でも一、二を数えるほど有名な敵キャラで雑魚キャラ。
それが、こいつの前世か。
「そう、私の前世はスキル名と同じ『スライム』。勇者に殺されつくされた世界最弱のモンスターですよ」




