表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/53

処刑人の苦悩

*【序】では、縄を引いていた執行官と、斧を持ってきた処刑人がいます。処刑人の方の話です。

 醜い顔を隠す頭巾を被り直し、重い足を引き摺りながら家に向かう。


 隠した顔の左半分の皮膚は爛れている。


 生まれつきで、治ることのないものだ。


 だから俺は、誰もがバケモノと呼ぶような容貌をしていた。


 仕事の時には上半身まで覆う黒い頭巾を被っているが、それ以外でも顔を隠すものは必要だった。


 その顔を覆っている布に触れると、ボロボロとこぼれる涙で濡れていた。


 半分壊れかけている家の前に立つと、一度深呼吸をしてから、ドアを開ける。


 そうしなければ、妹に心配をかけてしまうからだ。


「お兄ちゃん、お帰りなさい」


 妹が、手で周囲を確認しながら近付いてきた。


 妹は、目が見えない。


 赤子の時に高熱を出した影響で、それからずっと暗闇の中で生きている。


 微笑を浮かべている妹の顔を見ると、堪えた涙がまたあふれそうだった。


 妹が俺に手を伸ばす。


 咄嗟に一歩下がったから、不思議そうな顔を向けられた。


「ごめん、今は、俺に、触らないでくれ」


「お兄ちゃん、どうしたの?」


 何を感じたのか、不安そうな声をかけてきた。


 妹には言えない。


 聖女、エルナト様を、俺が殺した。


 これ以上の罪はない。


 俺も、即座に命を絶たなければならなかったのに、賤しくも、ここにまだ存在している。


 妹を、一人置いて逝けなかった。


 いつの時代からなのか、俺の生まれた家は、代々処刑人を担っていた。


 元は罪人の家系なのかもしれないが、それもいつの話なのか分からない。


 先代の処刑人であった両親が死に、目の不自由な妹と二人で生きていくために、体だけは大人のように大きかった俺は、12の時から多くの者の命を奪ってきた。


 人殺しが生業の家系だから、俺は醜い容貌で生まれ、妹は目が見えない。


 こんな俺たちがまだ生き残って、エルナト様を死なせてしまった。


 俺が、殺したから。


 何もできなかった。


 処刑台の上で、怯え、震えているエルナト様を、そこから連れ出して助けてあげることなんか、できなかった。


 斧を握る手が震えていた。


 その俺以上に、エルナト様は震えていた。


 俺ができたのは、あの方をこれ以上苦しませないように、一振りで、首を落とす事だけだった。





「お兄ちゃん、見て。星が流れているよ」





 妹がまだ明るい窓の外を指差した。


 何も見えないはずだ。


 妹が指差した方向を見たって、何もない。


 空想の“星”を、指差しているんだ。


「アレを追いかけて行こうよ」


 無邪気に笑いかけてくる妹の顔を見つめて、これからの事を考えていた。


 どうせこれからは、聖女様を失ってこの大陸は破滅へと向かうのだ。


 どこにいても生きてはいけないし、船に乗る許可証なんかないから、この大陸と運命を共にするしかないんだ。


 妹が望む場所へ向かってもいいのではないか。


 そこを死地としても。


「分かった。俺が背負っていくよ。お前の行きたい所に」


 妹が望むがまま、歩いた。


 町を出て、昼も夜も歩いた。


 どんよりとした曇り空は、やがて雨を降らしたが、足を止めることはなかった。


 辿り着いたそこはもう港町で、ここから先は果てのないような海が広がっていた。


 そして、時間切れだった。


 よりにもよって俺が高熱を出し、動けなくなっていたんだ。


 ごめん。


 妹に謝る。


 どこにも連れて行ってあげられなくて、ごめん。


 俺が死んだら、まだ6歳の妹もここで野垂れ死にだ。


 俺は死んでも、妹ともエルナト様とも同じ所へはいけない。


 多くの命を奪った俺は、エルナト様の命を奪った俺は、誰にも、謝ることすらできない。


 どうすれば償えるのか。


 地面に倒れ込んで意識が朦朧とする中、でも、これでもう、誰も殺さなくて済むと、それだけは安堵していた。






















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ