表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

2、中国の時代

 紀元前1500年頃、中国で人類の文明は栄えた。音楽を楽しみ、布を作る技術を持った中国人は、高度な文明を築いた。

 夏王朝の王族は暖かい南を目指した。

 中国の殷王朝には十の太陽があった。

 この頃から始まった中国皇帝文化は、その後の人類の歴史に絶大な影響を持った。

 秦始皇帝は、韓非子に「君主が神の如くでなければ臣民は従わない」と提言された。神とはものごとを超越して凄まじいもののことである。そこで秦始皇帝は、他の人が思わず目を奪われ、魅了されてしまうものを集めて皇帝を演出することにした。

 中国の歴史において、中国北方民族は常に中国本土より強かった。漢の高祖劉邦より、中国北方民族の匈奴の方が強かった。晋皇帝家は中国を統一してすぐに、中国北方民族に負けて、五胡十六国時代になった。南北朝時代を統一した隋皇帝は、中国北方民族の出身だった。唐皇帝家も中国北方民族出身である。宋は中国北方民族に臣属していた。漢民族の王朝は、北方民族であるモンゴルに滅ぼされた。明の皇帝は中国本土の皇帝であるが、北方に居るモンゴル帝国の残党になかなか勝てなかった。清の時代になると、また中国北方民族の出身者が皇帝になった。


参考文献

「書経」

「春秋左氏伝」

「韓非子」

「史記」ちくま学芸文庫の二巻まで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ