表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

春風、瞼をおとす。

作者: 園崎 窓

春の詩集


〜1〜

花の散りぬ

     麗はしと云う中

            一人遣る瀬無しと笑ふ

〜2〜

園生の脇 佇む桜木

童、道逸れ

草共と童謡唄ふ


〜3〜

スタンドに照らされし 覚束なひ陰影


息は白く 手はかじかむ


〜4〜

春の梢に鈴つけて

        風吹く度 音を眺める


題の意

皆様ご機嫌は如何でしょう

私も猫のように腹を空に向けて何も考えず寝たいものです

そんな憎い春風を題にするのはいささか不本意ですが

それでも春の昼寝とは心地の良いもので人生の癒やしであります

皆様も限りある人生の中の"春"を楽しみください

光陰矢の如しとはよく言うものです

ご機嫌よう



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ