表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【電子書籍11/15】 『王太子の嫁な!』と遺言状に書いてありました。  作者: 笛路 @書籍・コミカライズ進行中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/81

62:祖父たちの不安

 



 お茶会の後、少し休憩してからの近しい親族での晩餐会。わりと疎遠だった祖父母たちもお祝いに駆けつけてくれていた。

 数日前から王都には着いていたらしいけど、私たちは準備や事前打ち合わせに忙しいだろうからと王都内のホテルに宿泊していたので、父の件は知らされていなかった。そのおかげで、父方の祖父は顔面蒼白になっていた。


「パオロはまだ帰らんのか!?」

「はい」

「国王陛下たちとの約束を破るとは。あの馬鹿め……」

「お義父さん、どうか……全力で叱ってください!」


 母がどうか寛大にとか言うのかなと思っていたら、まさかのけしかけていた。しかも全力とかまで付けている。いや、私も気持ちは一緒なんだけど。


「エマちゃん、大きくなったわね。最後に会ったのは七歳のころかしら?」

「はい。お久しぶりです、お祖母ちゃん」


 控室では久しぶりに会った家族同士で思い出話や、初の王城内部についてキャッキャと話していたものの、晩餐会の会場に入ると流石に全員の顔が引きつっていた。

 両家とも多少裕福で、貴族とのかかわりはあるものの平民には変わりないので、そうなるのは納得ではある。

 なんというか、全員から漏れ出るオーラが凄い。それはデメトリオさんも一緒で、正装しているとめちゃくちゃ眩しい。


「さて、みな席に着いたな。順に紹介していこう」


 国王陛下が王弟殿下ご夫妻とご子息のユーリ様、降嫁された王女殿下とその旦那さまと二人のご令嬢、最後にデメトリオさんの紹介をしていただいた。

 我が家は父に代わり父方の祖父が両家の祖父母と母と私を紹介してくれた。

 それぞれが挨拶し、食事をしながら様々な雑談をした。父のことはもちろん、私たちの出逢いや、おじいちゃんとの出逢いも。


 両方の祖父母から、おじいちゃんととても素敵な出逢い方をしたんだねと言われ、おじいちゃんの明るい笑い声と、屈託のない笑顔を思い出して、少しだけ涙が出た。


「私どもは、孫はもちろん可愛いです。しかし、ほとんど平民のようなエマが王族に連なる者になる、しかも将来は国母とも成り得るというのは、不安を覚えておりました」


 父方の祖父いわく、昔と違い随分と緩和されてきたものの、未だ貴族社会。私に公務などが務まるのかの声はあるそう。

 各都市で、王太子妃になる私のことは話題になっているのだとか。


「概ね好意的なものが多いのですけどね」


 母方の祖母がそう言ってくれてホッとした。けれど楽観視はできない。『多い』ということは、少ないとしても好意的ではない意見もあるのだから。


「エマ」


 デメトリオさんに呼ばれて、俯き加減になっていた顔を上げた。


「大丈夫だ」


 ふわりと笑ってくれたデメトリオさん。私を信頼してくれている人がいる。そう思えるだけで、どこまでも前を向ける。


「っ、はい!」




【お知らせ】

https://ncode.syosetu.com/n6066kq/

おねショタな短期集中連載、完結しました。サクッと読めるのでぜひ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

✾ 10/25シーモア先行配信! ✾


『王太子の嫁な!』と遺言状に書いてありました。
貧乏男爵令嬢と王太子殿下の焦れったいほどの両片思いを強制成就!?
書籍表紙


表紙絵はm/g先生!
デメトリオさんがとにかくカッコイイ! そして、エマたんがもう撫で回したいくらい可愛い!

(作者がキモいのは横に置いて……!)

♣ 王太子の嫁な!ちゃん ♣
リブラノベル様より、11/15 配信です。コミックシーモアは、10/25先行配信!
ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。


▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ