表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【電子書籍11/15】 『王太子の嫁な!』と遺言状に書いてありました。  作者: 笛路 @書籍・コミカライズ進行中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/81

37:手料理

 



 デメトリオさんのお休みの日のお昼、手料理を振る舞うことになった。

 食材は厨房にあるものでいいそう。

 なぜか国王陛下まで食べると言い出して、デメトリオさんが断固拒否していたのが謎だけど。

 たぶん、陛下の分まで作ったらデメトリオさんが本気でイジケてしまいそうだし、今回はごめんなさいしとこう。


「何かお手伝いすることがあれば、お声掛けください」

「はい、ありがとうございます」


 厨房の料理人さんたちに食材や使っていい場所を聞きつつ、お料理開始。

 いつも私が食べているものでいいと言われたけど、どうせなら得意料理にしたい。

 先ずは、お米をお鍋で炊く。この国ではあまりお米を使わないのであるかなと思ったけど、たくさん置いてあった。流石、王城の厨房。

 

 ご飯を炊いている間に、ブロッコリーとエビのバジルサラダとクズ野菜スープをぱぱっと作った。

 ご飯を蒸らしている間に、チキンライスの準備。

 

「デメトリオさんどれくらい食べるんだろ?」


 いつもコース料理だから、ほぼ一品料理となると、分量が謎。パンは三個くらいしか食べてないけど。


「殿下なら、エマ様に出された分は死んでも食べますよ」

「えっ、いや、美味しい範囲で食べてほしいよ!?」

「っ、ふふっ」


 カサンドラさんが最近よく笑う。美しい人なんだよなぁ。

 ふと、ドレス採寸の日を思い出した。カサンドラさんに、柔らかな視線を向けた国王陛下。あの視線の意味……。

 

 ――――いまは、目の前の料理よね。


 気を取り直して、蒸らし終えたご飯を炒めた玉ねぎ、細切れの鶏肉、トマトペーストが入ったフライパンに移す。 

 量は父と同じくらいでいいだろう。


 ぱぱっと炒めてお皿に丸く盛ったら、次は卵。

 ツルンとしたオムレツを作るのは実はかなり得意だったんだけど、初めて扱うかまどでは流石に失敗して、自分の方にそれを置いた。

 今度こそ!とデメトリオさんの分を焼いた。


「よかった! 出来た!」


 ホッとしつつチキンライスの上にオムレツを乗せたものの、そういえば毒見があるんだったということを思い出した。

 本当はオムレツをナイフで開いて、向日葵のように開く様子を見てほしかったとぼやいたら、カサンドラさんが提案してくれた。


「では、殿下の分だけ、その後に毒見をしましょう。私が目の前で行えば、まぁ我慢してくれるでしょう」

「我慢?」

「ええ。我慢です」


 カサンドラさんの言う『我慢』が何のことか分からず首を傾げていたけど、見れば分かりますよ、と言うだけだった。


「うーん? 分かった。とりあえずこれで出来上がりです」

「では、オムライスですか? これ以外の毒見をしてもらい運びましょう」

「うん」


 ――――デメトリオさん、驚いてくれるといいな。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

✾ 10/25シーモア先行配信! ✾


『王太子の嫁な!』と遺言状に書いてありました。
貧乏男爵令嬢と王太子殿下の焦れったいほどの両片思いを強制成就!?
書籍表紙


表紙絵はm/g先生!
デメトリオさんがとにかくカッコイイ! そして、エマたんがもう撫で回したいくらい可愛い!

(作者がキモいのは横に置いて……!)

♣ 王太子の嫁な!ちゃん ♣
リブラノベル様より、11/15 配信です。コミックシーモアは、10/25先行配信!
ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。


▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
 あるある! うんうん! 慣れないお台所とお道具に、微妙な火加減!! しかも淡黄オムレツ! 難易度高っ… けれどもエマちゃんのお料理スキルの高さに厨房全体が平伏した感じ笑〜 もうエマちゃん優勝♢♢♢
さて、デメトリオさんは素直にエマちゃんの手料理を毒味させてくれるのかなあ( ´ᯅ` )
炊いてから炒めてるから実質炒飯ですよね (洋風チキンライスは炒めてから炊く)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ