表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/54

第12話 弟子の成長と、お茶の時間

 大叡智の書庫での、地道で、果てしない作業が始まってから、どれくらいの時が経っただろうか。

 私とアストライアの間には、いつしか阿吽の呼吸とでも言うべき、静かな連携が生まれていた。


 私がマジカル脚立の上で本棚を拭き上げていると、下からアストライアが『師匠! 次は神聖魔術論の棚です!』と声を飛ばす。私が手を差し伸べると、彼女は絶妙なタイミングで、分類済みの魔導書を手渡してくる。その動きには、もう以前のような迷いやおぼつかなさはない。


「クライアント様。最近、少し腕を上げましたね」

『えへへ、それほどでも! アカリ師匠のご指導の賜物です!』


 彼女はホコリで汚れた頬で、はにかんでみせる。

 最近の彼女は、ただ本を仕分けるだけではなかった。貪るように、その内容を吸収し始めたのだ。


『師匠、ご存じでしたか? 神々の間で太古に流行したボードゲーム、『ディバイン・ストラグル』の必勝法がこの本に…!』

「知りませんし、興味もありません。それより、そのゴシップ誌の山、早く片付けてください」

『あ、はい!』


 時折、そんな風に脱線しては私に一蹴されているが、その瞳が知識を得る喜びに輝いているのは明らかだった。かつての怠惰な女神の面影は、もうどこにもない。


 そんなある日、ジルドンから新たな神具(納品物)が届いた。

 私が「大量の書籍を自動で運搬する何かが欲しい」と、少し雑な設計図を渡しておいたのだ。

 届いたのは、【自律思考型・魔法のブックカート】。

 美しい樫の木で作られたその手押し車に、本の束を乗せて「歴史書庫、C-3の棚へ」と命じると、なんと車輪がカシャカシャと動き出し、自動で目的の棚へと向かっていくではないか。


『すごい…! まるで生きているようです!』

「ジルドンの腕は、神の域ね…」


 このハイテクな相棒の加入により、私たちの作業効率は飛躍的に向上した。

 そして、ついに書庫の浄化作業も、最終段階へと差し掛かっていた。


 その日の午後。

 広大な書庫の、綺麗に片付いた一角に、私はお茶の準備をしていた。これは、最近の日課だ。


「休憩にしますよ、クライアント様」

『はい、師匠!』


 アストライアはパタパタと駆け寄ってくると、私が淹れたハーブティーを、美味しそうに一口飲んだ。


『ふぅ…生き返ります。師匠の淹れるお茶は、世界一美味しいです』

「茶葉がいいだけです」


 私たちは、静かにお茶を飲む。この、仕事の合間の穏やかな時間が、私は存外、嫌いではなかった。


『そういえば、師匠』と、アストライアがふと切り出した。

『先日、師匠の世界の物語が書かれた書物を見つけました。『マンガ』というそうです。そこには、とても魅力的な『推し』という概念が出てきました。師匠にも、その…『推し』は、いらっしゃるのですか?』


「……っ!」


 私は、思わずお茶を噴き出しそうになった。

 まさか、この世界で、女神の口から「推し」という単語を聞くことになるとは。


「な、なぜそれを…」

『わたくし、気になってしまって。師匠はいつもお一人で、ご自分の世界を大切にされているご様子。ですが、その『推し』という存在は、孤独を彩るとても素敵なものだと、その書物にはありましたので』


 彼女は、純粋な好奇心の目で、私を見つめている。

 …この女神、私のことを、ちゃんと見ていたのか。


 私は少しだけ逡巡した後、ぽつり、ぽつりと語り始めた。

 私の愛するアニメのこと。その作品に登場する、孤高の剣士である推しのこと。彼の生き様が、どれほど私の心を支えてくれているか。


 我ながら、早口で、要領を得ない説明だったと思う。

 だが、アストライアは、相槌を打ちながら、とても真剣に、そして楽しそうに、私の話を聞いていた。


「…と、いうわけです」

『なるほど…! よくわかりました! つまり師匠は、そのケンスケ殿を、わたくしと同じくらい尊敬しているのですね!』

「推しとクライアントを一緒にするのはやめてください」


 私がジト目で言うと、彼女は「えへへ」と笑った。

 なんだか、調子が狂う。だが、自分の好きなものを誰かに話すのが、こんなにも気恥ずかしく、そして、温かい気持ちになるなんて、知らなかった。


 お茶の時間を終え、私たちは書庫の最後のエリア――天井まで届く、巨大な巻物の山の前に立った。

 これが、この現場のラスボスだ。


 私が「さて、最後の仕上げを…」と言いかけるより早く、アストライアがぐっと拳を握りしめた。


「やりましょう、師匠!」


 その顔は、もう私の指示を待つだけの、ただのクライアントではなかった。

 一人の、頼もしいパートナーの顔をしていた。


 私は、彼女の成長が、なんだか無性に嬉しくて。

 自然と、口元に笑みが浮かんでいることに、自分でも気づいていなかった。


「ええ。――やりましょうか、弟子アプレンティス


 私の言葉に、アストライアは、これまでで一番美しい、太陽のような笑顔で、力強く頷いた。

 この長い戦いが、もうすぐ終わる。

 そして、私たちの間には、確かに、新しい名前の付く関係が始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ