表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんな故郷の片隅で 終点とその後  作者: しまうまかえで
42/48

冴ちゃんのお買い物  <スイカ>

“この街”に冴ちゃんが戻ってきて、英さんと二人の生活を始め…

加奈子さんが賢ちゃんのパートナーになって、空いた冴ちゃんのマンションで同棲を始めて間もなくの頃の


ある日の冴ちゃんの“お買い物”の光景です。(#^.^#)

「大将! こんにちは!」


「おう!冴ちゃん!らっしゃい!」


馴染みの八百屋の前に、私は大きめのバッグを持って立っていた。


女将さんも奥からニコニコと出て来る。

「こんにちは冴ちゃん! そのバッグ、たくさん買ってくれるの? サービスするわよ」


「母ちゃん! んな事言うんじゃねえ! 冴ちゃんは、今はスグルと二人きりの新婚さんだぞ! 冴ちゃん! 必要なものだけ買いな! 置きっぱなしじゃ野菜も可哀想だ」


「ありがと、大将! まろやか音(まろやかね)の調子はどう?」


「おう! それよ! いいよ!まろやか音!! 麦茶がよう! うめえんだ。 母ちゃん! 冴ちゃんに出してやんな!」


「あいよ」と女将さんはグラスに麦茶を入れて持ってきてくれた。


お昼の陽ざしが強く照り返し、その光をコップが弾く

私はそれを一気に飲み干した。


「とっても美味しいです」


「ねえ、冴ちゃん!冴茶ソ(さえちゃそ)の麦茶は作らないの?」


「えっ?! あ、そうですね! いいですね! 女将さんから名案をいただいちゃった! “まろやか音”にピッタリの麦茶を色々探してみます。楽しみにしていて下さい。」


「で、冴ちゃん! 今日は何にする?」


「あは! そうそう! 今日、賢兄(けんにい)加奈姉(かなねえ)が帰って来るので、みんなでスイカを食べようと思うんです。で、まだシーズン間に合うかなって?」


「その為のバッグってわけか? 嬉しいね。 この“お花沢”、いいぞ、待ってな!選んでやっから!」


大将はスイカの模様やお尻を確認して、最後にコンコン叩いた。

「いい音だろ?! 食べ頃だ!」


「はい、私のアタマを叩いても決して出ない様な、いい音です。試しに叩いてみます?」

と二人に向かって少し頭を傾けてみせた。


「アハハ! 冴ちゃんのアタマの音は分からないけど…お声は鈴の音(すずのね)を鳴らしたみたいだよ、うん“まろやか音”の音より可愛い」


「えへへへ、“まろやか音”に勝った!」と力こぶを作ってみせる。


「冴ちゃん! 賢ちゃんはいつまで、こっちに居る?」


「イカ釣りですか?」


「おうよ! スグルと3人で行く約束だ」


「いいですね! 今度の水曜、賢兄と英さんの体、空けましょうか? 箭内(やない)のお父さんも連れていってあげてください。加奈姉と打ち合わせしておきます」


「悪いなあ 冴ちゃん!」


「いいえ、水曜は商店街自体が結構お休みだから… 私と加奈姉でうまく回せますよ」



こんな楽しい会話を…至極当たり前にしている日常…


ほんの数か月前までは


こんな未来が私に訪れるなんて思いもしなかった。


これは、()()()()が私に

くれたもの


ありがとう

あかり!


私は、買ったスイカを抱きかかえ

幸せの重さを感じる。


ふふ、


赤ちゃんの重さみたい


でもきっと

お腹の中で抱きしめている時は


もっと重いんだろうなあ



早くおいで


あかり




。。。。。。。。。




2022.3.11


イラスト追加しました。


“この街”は海辺の街でもあります。

英さんに誘われての近場デートでの1コマ


挿絵(By みてみん)



2023.12.5追加



スイカを買いに来た冴ちゃん



挿絵(By みてみん)

鬼甘の冴ちゃんのお話を書くのも、冴ちゃんの画を描くのも

私はとても好きです(*^。^*)


感想、レビュー、ブクマ、評価、いいね!を切にお待ちしています!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
八百屋さんのある街なんですね! 下町情緒がある街って羨ましいです‼ 私のお婆ちゃんの実家が下町で、社会人1年目の時に法事に着いて行き、ひとりで街を散歩していたら、お店の前を通るたびに「アンタ、キミちゃ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ